
夜間断乳を考えていますが、昼夜の母乳摂取について悩んでいます。娘は夜は頻繁に母乳を欲しがりますが、昼間は離乳食が食べムラで母乳をあまり飲みません。栄養面を考えると、母乳を飲ませてあげるべきでしょうか?
夜間断乳された方に質問です。
夜間断乳始めたときには昼間の離乳食・母乳orミルクはどのくらい飲んでましたか?
娘は離乳食は食べムラがあり、母乳(完母です)はほとんど飲みません。おっぱいを咥えさせても数秒したら口を離します。
ですが、夜は寝る前から朝方まで2.3時間おきに飲みたがります。
そのたびに添い乳しなければ寝てくれません。
いっぱい甘えさせてあげたいので、母乳を飲ませてあげたいのは山々ですが睡眠状況を考えると夜間断乳しようかと思っています。
朝までゆっくり寝させてあげたいです。
私も体力がもたない…(笑)
離乳食を決してたくさん食べる方ではないので、まだ母乳で栄養をとってる割合が高いのかなと思うと、昼間であろうが夜間であろうが関係なく母乳を飲ませてあげた方がいいのでしょうか?
- m..n(8歳)

りっちゃん
これは、何歳の子の事なのでしょうか?
2歳10ヶ月の子の事だとしたら、すでに卒乳しても良いと思うし、栄養もご飯で十分取れるはずだし…
他に下の子が居るんだとしたら、うちの子は1歳前後に夜間断乳しました。
その時は三回食で、日中なしで寝る前と寝てる間の1日3回くらい。
精神安定剤的な感じで欲しがってる感じで、でも、親としても夜はしんどくなってきたので夜間断乳して2週間ちょいかかりましたが、完了したら多少起きてもギュッてするとまた寝てくれるようになりました😊

m..n
すみません😰
下の子です9ヶ月です
コメント