※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

息子が最後50日で、目を合わせてくれず、ひとり遊びが苦手。姉の子供と比べて不安。同様の状況の方のアドバイスを求めています。

最後50日になる男の子を育てています。
息子から目を合わせてくれることは、1日に数回あるのですが、私から目を合わそうとしてもなかなか合わず、よそを向かれてしまいます💦

また、日中でもひとり遊び等、息子一人で過ごせる時間がなく、常に抱っこしていないと機嫌が悪くなってしまいます。

表情についても、反射的な笑顔は見られるものの、自発的な笑顔もまだ見られないので、泣いている時以外は無表情で、育てていて少し不安になります。
同じ時期に、姉の子供はすでにじっと目を見てきたり、一人で寝かせていてもご機嫌に過ごしていたので、ついつい比べてしまって…

同じくらいのお子さんがいらっしゃる方、今のお子さんの状況を教えていただけると嬉しいです。また、不安になるような意見でも構いませんので、何かアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願い致しますm(._.)m

コメント

しーまま

うちも全然目が合わない子で、ニコニコするようになったのも5ヶ月くらいでしたよ😊
しかも何故か夫にばかりニコニコしてて、わたしには全然でした😭

不安感の大きさも人それぞれですから、甘えん坊さんなんでしょうね💓

mayu

もうすぐ3ヶ月になる息子ですが、ひとり遊びできるようになったの昨日です!(しかもほんの数分だけ)
うちも抱っこしてないとすぐ泣きます。
甘えん坊なんだなー、と思ってます。

子どもの成長は人それぞれだしまだまだ全然大丈夫ですよ😊