※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゅ
ココロ・悩み

女性は、家事や育児に追われる中で、皿洗いだけでも助かると感じているが、自分がやることが当たり前と感じている。普通とは何か、分からない悩みを抱えています。

皿洗いするだけで
俺皿洗う俺ってすげぇ!
普通じゃねーぞ!
普通のとこはこんな事やらねーぞ
なんて言いながら皿洗いをしています。
なんだかこれを言われる度かなりストレスなのですが
やはり皿洗いをしてもらうのは普通じゃないんですかね🤔
なんだか疲れちゃいます。
私が決めた人生。大変なのは当たり前ですが
仕事、家事、育児全てを私がやり
朝も自分だけの準備だけではなく
子供たちのご飯と
帰ってきてからは2人のお風呂にご飯と
休まる暇がなく
お皿洗いをやってくれるだけでも、何か一つやってくれるだけでも本当に助かるのに…
何が普通で何が普通ではないのか
なんだかよく分かりません。

コメント

iii

わたしもよく旦那さんに洗わせてます〜笑

普通だとおもってます!
そのくらい協力してくれないと🤔

ペンさん

うち、夕飯後に私が皿洗いした回数…
片手で足ります🤣🤣笑笑
でも、そんなことをご主人へ伝えるとやらなくなりそうなので…おだてておきましょw
家事も育児も2人でやるものですから🥰
普通のことを普通だと思ってしまうとありがたみがなくなります。
普通といえる毎日に感謝です💓🥰

♡

おだてたら頑張りそうなタイプですね
ありがとう😊💕といっときましょう!!
わたしの旦那もそんな感じです笑

deleted user

普通のとこはこんなことやらねーぞ、という発言はすーごいむかつきますね!
そんなことないし!!
他と比べることじゃないし!!

みー

わたしの夫もよく皿洗いしてくれます!
週に2回ぐらいはご飯も作ってくれます🙌

自分が食べたもの洗うのなんて普通ぢゃん!!って感じです😅
でも働いてくれて疲れてるのにありがとうって思ってるのでめちゃくちゃ褒めます✨💕

ママリ

うちは、わたしがイライラしてるのが伝わると洗い出します😅
たまに自主的に色々やってくれることも多いですが、わたしが性格ひねくれるからなのか、なんか やってないから当てつけなのかー?、って感じて焦っちゃいます😅

だから、それくらいの言いながらやってくれたらムカつくけどスッキリしそう!笑笑

あまちゃん

何も言わずとも普通に洗いますけど。。自分が使ったお皿じゃなくてもシンクにあれば洗います😅

旦那さん、褒めて欲しがりなんですかね😅

お皿洗いが板についたら、「お隣さんは掃除も洗濯もするんだって!普通じゃないよねー!」って言ってみては。。?笑