
愚痴です...昨日の夕方6時過ぎに義母が突然家に来て、いつものように子…
愚痴です...
昨日の夕方6時過ぎに義母が突然家に来て、いつものように子どもを抱っこして遊ばせながら玄関先で話をしたあと、子どもを抱えたまま玄関を出て「ま、30分くらい〜」って言い残して家に子どもを連れて行かれました。(旦那の実家は歩いて3分くらいのとこにあります)
連れて行くなら一言「ちょっとうちで遊ばせてもいい?」とか確認してほしいし、ごはん出来上がって食べる準備してるとこに来られたので、ごはんの時間も遅くなるし...
旦那も家にいたので、私がひとりで部屋に戻ってきたのを見て「あれ?子どもは?」と言われ、「ごはんだからとか言う間もなく連れてかれた」って答えると「ふーん、俺お腹すいたからごはん食べていい?お前も食うやろ?」と言われました。
子どももお腹空かせてるし、私まで食べると子ども一人でのごはんになってしまうから、私は我慢。
私は過去いろいろあって義母と接すると精神的におかしくなってしまうので、30分待っても子どもが帰ってこないので旦那に迎えに行ってもらおうとしても「まぁいいんじゃない?」と迎えに行く気もなく、旦那もそのまま寝ようとしたので自分で迎えに行きました。
迎えに行ったら、「私も行くわー」となぜか義母もうちまで一緒に来ることになり、前日まで体調が悪かったらしい義母が子どもを抱っこしたまま、寄り道ばかりされながら3分で帰れるところを20分かけて帰りました。
旦那に愚痴ると「そんな毎日ロボットみたいに何時にごはん食べてお風呂はいってって決めんでいいやん」と言われ、そんなにキッチリ時間も決めてないし、何も世話も家事もしない旦那に言われたくないです。
ごはん前にお菓子やジュースを与える義母も嫌いだし、何もしないくせに子育てのことを偉そうに言う旦那も嫌いです。
- mame(10歳)
コメント

ママ
うちも似たような感じです、可愛がってくれるのはありがたいですが、ちょっと調子にのるところがあります。
私が買ってあげられない玩具や衣類も買ってくれるので、お互い都合がよいのかもしれないですが、余計なこともいう義母なので、そこは警戒しています。旦那が私を大事にしないで親の肩ばかり持つので老後の心配はしないことにしました。

ミミリン123
お疲れ様です。
わかります!わかります!
私も「感覚の違いに腹立つ!」「デリカシーないし非常識やんっ」て、しょっちゅうなります。
姑さんも、御主人も悪気ないし、軽い人なんじゃないですか?
感覚の違う人には説明しても伝わらないですよ。(私は「固いわね~。水くさいはね~」と言われます)
嘘も方便で、うまくかわしたり、避けたりしてくださいね。
ほんと、夫家族はストレスですよね(^-^)
-
mame
悪気はないんだと思います。
でも、母親は私で、世話しなきゃいけないのは私だから、私の意見を尊重してほしいです...
もう顔に出るくらい旦那家族が嫌いです..- 3月6日

ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑
分かります(╥﹏╥)
私も義理母近くにいたらそんなんだろうなーと想像したらゾッとします(´△`)
旦那さんも子どものこともっと考えて欲しいですよね(^_^;
まーいーじゃんとか俺は腹減ったから食べるとか(´△`)家族揃って食べようとか思わないんですかね(´-ω-`)
義理母さんもそのタイミングで入ってきといて空気読めよって話ですよね(╥﹏╥)
私なら旦那と喧嘩してでも子ども迎え行きます(´-ω-`)
義理母の味方したいならそうすればいいし、子供大きくなってきたらまぁいいじゃんってできないよって話ですよね(T▽T)
まずパパだけなんで食べないのって子どもなりますよね(^_^;
後で食べさせる時にパパは一緒に食べたくないんだってーって言ってやったらちょっとは聞くのでは?
ほんとなんでいつまでも義理母の味方で嫁の気持ちを察してくれない旦那に優しくしなくちゃいけないのってなります(╥﹏╥)
-
mame
旦那より先に、子どもとごはん食べようとすると「ごはんは家族揃って食べるものだ」とか言うんですよ..
旦那は、まだ子どもは何もわかってないって思ってるみたいだけど、もうちゃんと色々見てるし、わかってると思うんですよねー( •́ㅿ•̀ )- 3月6日
-
ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑
何ですかそれ(;゚Д゚)!
自分のタイミングじゃないと気が済まないんですね(╥﹏╥)
私の旦那も分かってないからいいやんみたいな感じでお祝いとか旅行とかなんか真面目?というか適当にされてどんなに月齢や年齢が小さくても子ども感じてるし、パパと一緒に楽しめないってなって懐かないって気づいて欲しいですよね(╥﹏╥)
うちの子がそんなんです(´-ω-`)
赤ちゃんは分からんやろとか動物みたいに言われるとあんたの子どもなんだからそんな扱いすんなよって思います(´-ω-`)
自分がそんな扱いされたら怒るくせに子どもはそんな扱いするんだねって思ったら、旦那は父親に向いてないとか思います(╥﹏╥)- 3月7日
-
mame
返信遅くなってごめんなさい!
うちの旦那、自分の父親に遊んでもらえなかったとかグチグチ言ってくるんですけど、今のままだと子どもが大きくなったら同じ事言うんだろうな〜って思ってます。
どんなにちっちゃくても、子どもはちゃんと見てますよね!- 3月9日
-
ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑
見てますよー(^_^;
うちの旦那は夜友人と飲み行ったりして私が嫌がってるの見てるんで、それもあって子どもは懐いていません(笑)- 3月9日
-
mame
夜出かけられるとイラッとしますよね(๑`ȏ´๑)
うちは旦那のほうが遊び上手なので、ちゃんと懐いててなんか腹たちます。- 3月9日
-
ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑
それもそれでって感じなりますよね(笑)
ほんと自分は息抜きとか言ってますが、まだまだ遊びたいだけのようです(´-ω-`)
子供と遊ぶにしても、自分のタイミングで終わったりするから子どもは物足りなくてこっち来たりするんですよね(´△`)
遊ぶならガッツリ遊んでやって欲しい(´△`)- 3月9日
-
mame
息抜きって言われても、こっちだって息抜きしたいわ!って思っちゃいます。
友達と遊びに行く暇あるんだったら、子どもがクタクタになるまで遊んでくれたらいいのに...- 3月10日
-
ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑
ほんとそれなんです(´△`)
自分ばっかり自由だしほんと腹立つことしかしないし、行く暇あったら子どもと遊べと思います(´●ω●`)
そんなんでよく俺は育児やってるよ感出されるのか謎です(´-ω-`)
お前が自分の娘語るな(´△`)- 3月10日
-
mame
うちの旦那と同一人物じゃないかってくらいです(๑`ȏ´๑)
食べ物の好みも、どんな遊びやキャラクターが好きかとかも知らないくせに、友達とかの前だとものすごいイクメンアピールされて、最近じゃ腹たつから家じゃ何もしないことをバラしてあげてます(。>∀<。)- 3月10日
-
ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑
同じです(笑)
うちの子食べ物は、口に入れたら諦めて食べるタイプなんですけど、食べるイコール好きみたいな感じで与える時好きな人参だよとか言ってるし(笑)
もうパパがいる時のしょくじは娘にとって軽い地獄ですね(笑)
確かに友だちとか人前ではいっちょ前にいろいろ言ってくれてますが、ほんとは言えるほどやってないよーってなります(´-ω-`)
一部のママ友には言ったりしてます(笑)- 3月10日
-
mame
うちの義母にも似てます〜(´-ε-`;)
食べたものは何でも好きだと勘違いして、次あった時そればっか食べさそうとして、全部吐き出されてます 笑
ずーっと、してないじゃんって心の中で思ってるだけだったけど、もう我慢できなくなっちゃって...笑
イクメンってほんとにいるんですかねー??- 3月10日
-
ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑
いるんですかね(笑)?
少なくともうちではないです(´-ω-`)
義理姉の子どもとうちの子比べていろいろ旦那言ってくるんですけど、義理姉の子とかそんな接してないのに赤ちゃんの頃はこうだったとか(^_^;ただ遊んで相手してるだけだしおじさんって怒らないから懐くに決まってんじゃんって感じです(´△`)
親だと責任が出てくるし、姪っ子とか甥っ子ようにいかないに決まってるのに同じような扱いに感じるし(´-ω-`)
かといって子育てのこと義理姉とかとは話しはしないんですよね(´△`)
歳もそんなに違わない子どもを持ってる同士なら普通そんな会話しないのかなーとか思っちゃいます(´-ω-`)
いつまでも姪っ子可愛いとか(笑)
義理姉もいつまでも旦那のことを弟しか見てなくて、もう子どもも世帯も持ってるんだぞってしっかりしろとか言ってくれないんだなと残念に思ってます(´△`)
しっかりした人は義家族にはいないです(´-ω-`)- 3月10日
-
mame
あー、めっちゃわかります。
うちの旦那は、友達の子どもがちっちゃい頃に面倒見たことがあったらしく、「子育てしたことある」みたいなこと言ってました。
うちの旦那の周りにも、世帯持ってるんだからしっかりしろとか言ってくれるようなひといないみたいです。
というか、言ったとしても、逆ギレして聞かないんですけどね。- 3月11日
-
ユー(*•̀ᴗ•́*)̑̑
なんでちょっと面倒見ただけで育児と思っているのか(´△`)
まず○○は赤ちゃんの頃毛深かったとか、毛深い子は毛深いですよって思うし赤ちゃんみんながみんな一緒じゃねーよ(´-ω-`)
娘のいとこが骨太だからおすわり早かったって娘には私の血も入るんだから骨太の確率は低いしあんたの方だけの血筋じゃねーよって思います(´●ω●`)そのいとこは義理姉の子なんですけど(´-ω-`)
旦那の血筋とかろくな人いないし、骨太も義理姉の旦那さんに似たからだしらなんでそれが娘に影響すると思ってるんだろう(´△`)
旦那の血筋はただ低身長の人たちだから他人の血が羨ましいんでしょうけど、あなたの子どもには私かあなたの血しか入らないからなって思います(´△`)
旦那の家族は旦那が一番高くて高いと言っても165cmですorzそれ以外は旦那より低い(´-ω-`)
もう勘違いのオンパレードだしオムツ交換も何もしたことないのにうちのはこうやったって語ってくるしウザいです(><)
ほんと育児イコール手伝いみたいな感じでやって来るけど参加するのが当たり前だし、甥っ子姪っ子と同じ扱いすんなって思います(´△`)- 3月11日

大宮杏子
分かる~♪
おやつ与えられて、体調崩して面倒見るのは、私なんですけど!って感じですよね。
-
mame
ほんとそれです!
アレルギーとかあったらどうすんの?って思います!- 3月6日

★☆マロン☆★
うちと一緒ですー_| ̄|○
時間考えない突撃しょっちゅう、勝手に外に連れ出す、お菓子やジュース与えまくる…その他にも多々あります(>_<)
ほんっとストレスです!
最近は黙っていられず反撃してます!👊
-
mame
返信遅くなってごめんなさい!
義母も自分の姑がしょっちゅう家に来てて、ストレスだったから自分はしないって言ってたんですけど、同じ事やってますよ〜って教えてあげたいです。- 3月9日
mame
うちの旦那も、口では私を大事にしてるって言うけど、私からしたら最終的には親をかばってるじゃんって思います。
いろいろ買ってくれるのは助かるけど、そのせいで何も言えなくなってます...