
生後4ヶ月の娘が寝返りを始めたので、ベッドをダブルとシングルをくっつけることを検討中。寝かしつけのタイミングや寝返り対策について相談したいです。
もうすぐ生後4ヶ月の娘がいます。
今はダブルベッドを壁付けにし、娘壁側、私で寝ています。主人は別室です。
寝室は狭いのですが、寝返りが始まると危ないのでもう一つシングルをくっつけることを検討しています。すると横には挟まる隙間がなくなる感じになります。ダブルとシングルの高さは5センチくらい差がありそうです。落ちるとしたら足側からになりますが、、同じような寝方をされている方、何か対策していますか?
また、今は19時前後には寝かせ、その後大人のごはんの準備や家事をしていますが、寝返りが始まると一緒に最初から寝ないと危ないですよね?皆さん何時に赤ちゃん寝かせているのかもお聞きしたいです😂
- りこ(妊娠16週目, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ともにゃん
寝方は違いますが、
うちはダブルペットにベビーベットくっつけて寝てます‼️柵を上まで上げると足が引っかかってしまうのか夜中に起きてしまうので、柵は下げてて10センチくらいの高さしかないです。
うちの子は寝返りしますが、寝てるときはたまに寝ぼけて寝返りするだけです。寝返りすると必ずうなるのでわかります。
うちも19時から19時半の間に寝かせてそのあと大人のご飯です。
二階建てでずっと見てられないので、寝室は2階なので、ベビーモニターで監視しながらご飯食べてます😊
声も聞こえるし、暗くてもちゃんと見えるます。解決策になったかわかりませんがベビーモニターはなかなか良いです‼️

ユーイノ
うちはダブルベッドとシングルをくっつけて、ダブルの壁側に上の子、私、下の子。シングルに旦那です。ちなみにダブルとシングルには高さ5センチくらいの差があります。うちは何も対策してません😄3ヶ月半で寝返りをし、4ヶ月に入ってすぐ寝返り返りもしました。最近、ベッドとベッドをまたがるように寝ていたことがありました!
寝返りができる=自分で頭を持ち上げられる、顔の向きを変えられる。なので、初めのうちは頻繁に見に行ったりしてました。今はうつ伏せで寝てても気にしません😄寝かせてからは寝室の隣の部屋にいます。苦しいともがくので、それが聞こえる程度の音量でテレビを見てます。ちなみに寝るのは3ヶ月の時は8時でした。最近は、8時半から9時の間です
-
りこ
対策なかなかしにくいんですよね、、
一緒に寝てしまえば良いのですが家事もあるとなかなかそうもいかず😭
もうすぐ4ヶ月、寝返りしそうな勢いでこわいです。
寝室はリビングの隣ですが泣いてる声はもちろん聞こえますが、うめき声くらいは聞こえないので、、
ありがとうございます!色々参考になりました^ ^- 5月7日
りこ
なるほどなるほどー!ありがとうございます!!我が家は寝室がリビングのすぐ横なので今は30分おきに見ておりベビーモニターはあまり考えていなかったのですが、うつぶせとかで窒息だとこわいですもんね、、、
ちなみにモニター何使用されていますか??😭
ともにゃん
すいません名前忘れてしまって。そんなに高いやつではなくて、カメラは電源にさして使うやつで、モニターは充電できて持ち運びできるやつです。
Amazonとか楽天で売ってて、5000円くらいだったと思います!
高いやつだとスマホに映せるのもありますが、その他の操作ができなくなるみたいなのでやめました。
りこ
詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます^ ^
助かりました^ ^!!