※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ🐼
子育て・グッズ

3歳の女の子がワガママで困っています。保育園でも我が強いと言われ、最近騒ぎ立てることが増えました。イヤイヤ期なのか悩んでいます。

3歳3ヶ月の女の子のワガママに困っています。
普段は保育園に行っていて、我慢していると思うのでたくさん聞いてあげたいと思うのですが、最近ワガママが過ぎて困っています。自分の思い通りにならないと、やだ!やだ!と騒ぎちらします😭

保育園の先生にも我が強いと言われました。
正直これまであまりイヤイヤ期とかもなかったのですがここに来てです。
3歳の女の子、こんなもんでしょうか?

コメント

deleted user

3歳の男の子も、そんな感じです😭😭😭
言い返してくるけど、全然的外れな言い分だったりして全然可愛く思えない事多いです😭
お互い頑張りましょう😭

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    初めはおおらかな気持ちで接していても長引くといい加減にしてくれ、、とうんざりしてきますよね😭お互いがんばりましょう☺️
    コメントありがとうございました✨

    • 5月6日
さくら🌸

同じ月齢の娘がいます!まさにうちもそうです‼️イヤイヤ期みたいなのは今まで感じたことなかなく、聞き分けのいい子だ位に感じてたのに、最近かなり手を焼いてる( •᷄ὤ•᷅)何を言っても嫌だだの、辞めてだのハァ━(-д-;)━ァツカレル

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    同じですね!うちも聞き分けのよいこだと思っていましたが、ここに来て、です。本当に疲れますよね。
    お互いがんばりましょう😂‼️
    コメントありがとうございました✨

    • 5月6日
*yuki*

うちの娘は家では同じような感じですけど、保育園では大人しい良い子になってますよ!

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    最近家でも保育園でもワガママです😂前はそんなことなかったんですけどね😭コメントありがとうございます✨

    • 5月6日
  • *yuki*

    *yuki*

    きっと成長かなと思います!
    その時はしんどいですよね!
    うちの娘は逆に保育園で大人しいからもう少し家みたいなやんちゃになってくれると保育園の先生も苦労がわかるかなと思うんですけどね😅

    • 5月6日