
仕事復帰後、子どもを扶養に入れることは可能か検討中。現在は旦那の扶養で保険に入っている。扶養のメリット・デメリットや別居時のお金の請求について相談中。
わたしが仕事復帰したら子どもをわたしの扶養に入れることは出来るのでしょうか?
子どもは現在旦那の扶養で、旦那の会社の保険に入っています。
旦那の扶養に入れたままでメリットデメリットってなにかありますか?(扶養がよく分かりません)
旦那とは別居します。
一緒に生活していくことが私が限界です。
旦那には「1週間後に帰ってこい。なんでお前の都合で子どもに会えなくならなきゃなんねーんだ」と言われてます
帰るつもりはありません。
扶養手当が旦那の給料に入ってしまうので止めたいです。
別居期間のお金も請求したいのですが、
旦那は別居する気も離婚する気もないのでお金がもらえません。
- 🐰(6歳)

なち
私も近々私の扶養に子どもを入れる予定です!私の場合は扶養手当が私の会社のほうが良いので会社の了承を得て変更予定です。
基本的に夫婦どちらかの所得の多い方に入れることになりますが、会社の負担が増えるので会社側が良ければどちらに入れても良いみたいです。今旦那さん側の扶養に入っているのであれば扶養から抜ける手続きをして保険証を返してから奥さん側の会社に住民票を出して手続きしてもらう形になると思います!

退会ユーザー
別居していることと、離婚を考えているため保険を自分のものに切り替えたいと言えば保険を変えるのは出来ると思います🙆🏻♀️
扶養は年末調整の時に書けばいいので、今年の秋にする時に自分の方に書いたらいいと思います🙌🏻
本気で離婚をすると考えているのなら調停とかした方が冷静に話し合えると思いますよ🤔
旦那さんが別れる気はない!と怒って調停への出席を拒み続ければ最終的に離婚になるはずですし…

あくあ
娘は私の扶養に入ってますよー‼︎
旦那の会社より私の会社のほうが子ども手当高いので 笑
旦那さん、みいちゃんさんの会社で子ども手当がついて旦那さんの会社のほうが高いんであればメリットかな?って思います
コメント