※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

A園とB園、C園の転園先で悩んでいます。学区や安全性、友人関係を考慮し、どこに通わせるか迷っています。

保育園転園についてです。皆さんならどうしますか?
今、A園に通っています。その他同じ町内にB園、C園があります。もともとA園の近くに住んでおり、引越ししました。少し遠くなりましたが、A園は近いです。(車で10分くらい)少し前にB園が出来たのですが、元々あったD、E、F園が閉園になるため、その園に通っていた子達を優先して入園させます。との事だったので、うちの子は転園せず、A園にいます。
ただうちの家では、A園と小学校学区が違います。
A園に通うほとんどの子がa小学校に行きます。
うちは、b小学校なので、先生におなじ学区の子はいるか聞くと、クラスに2人ほどいるらしいです。3歳児以上になるともう少し増えていくと思いますと、言ってました。
B園に転園させる方が同じ学区の子が多いかなと思ったのですが、元々DEF園に通っていた子が多いとなるとその子達もまた別のc小学校になります。💦
また、A園もB園も人気のため、B園第1希望にして入れないとなると、A園にも戻れない可能性が高いです。

C園に行くのが1番良いのかも知れませんが、
C園は、勤務先と反対方向のため、遠くなってしまうのと、南海トラフの際、津波が来る可能性があるので躊躇してます。
また、A園には、お友達もでき、先生達もとても良い方なので出来ればA園が良いのですが、もし小学校でひとりぼっちになってしまったらと、まだ先の話ですが今から悩んでます。

旦那は、幼稚園⇒小学校の子達もいるし、そんなに気にしなくてよいと言われるのですが、、、モヤモヤします💦
ただB園に入れなかったら、私か今の仕事続けられないため、家計も厳しいです。

皆さんならどこの園にしますか??
長々とすみませんでした💦

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校入学を目処に家を購入して引っ越す家庭も多々あるので、あまり心配しなくてもいいと思います💡
なにより子供の順応性の高さは大人の想像以上ですよ😲👌
うちは2年生で転校してますが、すぐに友達が沢山できてました🎶
なので、小学校入学時の事はあまり心配しなくても大丈夫だと思います🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    とてもとてもままりんさんのお言葉に救われました😭💕
    ここ最近、すごい悩んでて💦ずっとモヤモヤしてて😣確かに家購入して引っ越す家庭もありますし、大丈夫ですよね😍💕
    ありがとうございます!

    • 5月4日
みみ

A園に戻れない可能性が高いなら転園はしません💦💦
私は幼稚園に勤務していますが、幼稚園から同じ小学校に行く子が誰もいないという子はたくさんいますよ!それでも新しい友達を作って楽しくやっているのも小学校の参観日でみました😀✨
保育園からの友達との付き合いが小学校に行っても続くとは限らないので、私なら仕事を辞めなくてもいいように家計優先にします(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕
    第1希望にA園と書いた方で定員いっぱいになってしまうみたいなんです💦

    そうなんですね!!
    うちの学区の小学校が、
    2クラスしかない田舎の学校で少人数なのでなおさら心配でして😭
    ちゃんみーさんの幼稚園の子達も少人数の小学校とかでしたか?😣

    A園は、先生達もすごく良くて、お友達とも楽しそうにしているので、うちもやはり家計優先で、A園に通い続けようと思います❣️

    • 5月4日
  • みみ

    みみ

    職場の幼稚園は一学年100人ですが、いろんな小学校に分かれるので、入学先の小学校が一学年2クラス~5クラスと様々です!
    ですが、子どもたちの順応性はほんとにすごいです!!(笑)

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほどです❣️小学校が2クラス位のところでも馴染めてそうでしたか?💕↑質問ばかりすみません😭

    あまり心配しなくても大丈夫そうですね🙌❣️
    小学校もお友達作って楽しく過ごしてくれることを願うばかりです🤩💕

    • 5月4日
  • みみ

    みみ

    馴染めてましたよ!!幼稚園の時に仲良かった子が同じ小学校とは限らないし、むしろ1回も同じクラスになってない子と小学校一緒ということもあるので…(笑)
    小学校に行ったからといって幼稚園の子と一緒にいるわけではないし、子どもなりに気の合う子が出来てましたよ😊💕

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😭😭😭😭💕とっても気持ちが楽になりました!!😭💕
    保育園でもいつの間にかお友達出来てたので、きっと小学校でも大丈夫ですよね😊子どもの順応力を信じたいと思います❣️

    • 5月4日