
妊娠30週で逆子が治らず、逆子体操や張り止めをしているが、赤ちゃんの向きが変わらず困っています。寝る向きや赤ちゃんの向きを知りたいです。他にオススメな対策があれば教えて欲しいです。
妊娠30週逆子が治りません💦
もう3週間くらいは逆子です😭
切迫気味なので張り止めを毎日服用しながら逆子体操頑張っています!
でも赤ちゃんの頭が胃の下に常にあり全く回りません💦
病院では寝る向きは24日は左下、1日は右下と言われ寝返りをしているようです😭
今も背中がよく分からず、足は真下をよく蹴られるので判断がつきません💦
1日右下だったらとりあえず右下で寝続けるべきでしょうか?
赤ちゃんの向きがわかるコツとかってあるのでしょうか?💦
今は逆子体操、セルフお灸、体を冷やさない事を心掛けてやっています。
治った方他にもオススメな事があれば教えて下さい💓
あと自分がどういう状態でいるとき赤ちゃんがグルンとしやすいのでしょうか?
座っている時でも回ることはありますか?
何でも分かることがあればアドバイスお願いします✨✨
- すもも(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ちゃむ
あたしは34週ぐらいまで横位でしたが、自然直りました!
先生にも陣痛来てから治る人も結構いるからあまり気にしないようにと言われてたのであたし自身もあまり気にしてなかったです💦
まだ30週なら子宮に余裕があるので赤ちゃんはグルグル回るので切迫なら尚更無理せず安静にしてた方がいいと思います!

みたらし
4週間逆子でした。26~30週まで逆子でしたが、30週と5日の健診で戻りました。
一般的に32週頃までは回るスペースがあるみたいです😃
そのとき先生に言われたのですが、お腹が張りやすいと赤ちゃんも回りにくいみたいです😞
私も当時からお腹が張りやすく(のちに切迫早産になりました)赤ちゃんはお腹が柔らかいと回りやすいよ~と言われたので、無理せずひたすら安静に横になる日々でした。
なるべくお腹が張りにくい体勢でゆっくり過ごしてくださいね😊
-
すもも
安静にされてる時は寝る向きは意識されていましたか?✨
できるだけ安静にと言われているので、最近横になっていることが多くて、逆に回りにくいんじゃ…動いた方がいいんじゃ…って不安になっていました😭💦
お腹はらないように気をつけて諦めずに頑張りたいです😢💓- 5月4日
-
みたらし
寝る向きは、先生に指示された方向を向いて毎日寝るようにしていましたよ😊
横になるとお腹も張りにくいですし、赤ちゃんも回りやすいそうです😊
寝る前などリラックスしているときに、おへその上あたりを押しながらあんよはこっちだよ~と根気強く話しかけていました😃
4週間も逆子なんて頑固なやつめ…と思っていましたが、頭が重くなってきたのもあり無事に下を向いてくれたので、ぽんちょさんも諦めないでくださいね!
リラックスしてふかふか子宮で赤ちゃんに回ってもらいましょう😊💕- 5月4日
-
すもも
そうなんですね😳💓
それを聞けて安心しました😆!!
私も赤ちゃんにどんどん話しかけてみます✨どうか伝わってくれたら嬉しいです😂✨
そして最近気にしすぎて良くなかったかも…と反省中です💦
もっとおおらかな気持ちで赤ちゃんが回ってくれるのを待ちたいと思います🌸
本当にありがとうございます💕- 5月4日

オスイスキー
37週まで逆子でした😂😂
逆子体操と、赤ちゃんの背中側を下にして寝る、あとはひたすらお腹に向かって頭が下だよー、トントン叩きながらこっちだよーと話しかけてました💦あとは、私は切迫ではなかったのでよく歩きました!胎動がすごかったので、どのタイミングで回ったか分からなかったです(°_°)
-
すもも
私も歩く以外の事は頑張っているのですが、なかなか治らずです😢
雑巾がけとかちょっと激しめなこと本当はしたいです🤣✨
でも37週で治ったとの事で希望が持てました😖💓
タイミングは分かる人と分からない人それぞれなんですね☺️!!- 5月4日
-
オスイスキー
私はむしろ35〜37週で逆子になってしまってこの週数で😱?ってなって焦ってました💦それでも治って下から産んだのでまだまだ大丈夫ですよ✨ぜひ赤ちゃんに話しかけてあげてください👶💓
- 5月5日
-
すもも
そんな正産期ギリギリに逆子ちゃんになってしまったらパニックですよね😭💦
帝王切開になるかも…と心の準備もできていないでしょうし😢
治ってくれて本当に良かったですね😖✨✨
そう言って頂けると本当に安心します😭💓
さっそくたくさん語りかけてます👶💕- 5月5日

ニャン太郎
私は33週で逆子になりましたが、治らずに帝王切開になりました😅
逆子体操やちゃんとした資格の持ってる医院のお灸やら色々しましたが、赤ちゃんが小さめだった事もあり、治りませんでした。
逆子になった時は車の下の野良猫を覗いた時になったので、 もしかしたら同じように狭い隙間を覗いたら戻るかも…?しれません💦
でも、切迫気味でしたら無理しない方が良いと思います。
お灸も結構お金かかりますよね😭
-
すもも
赤ちゃんが小さめだと逆に回りやすいのかと思ってました😖💦
正直狭い隙間覗くの試してみたいですが😂、それでお腹張っても良くないですよね😭
お灸結構高いと聞くので自分でやってるのですが、あっているのかわかりません😢☁️
逆に治らなかった方のお話も聞けて良かったです☺️!!
ありがとうございます✨✨- 5月4日

びーび
お気持ち分かります。。
39週で逆子が直り、自然陣痛で出産しましたので
どうか焦らないでください~(>_<)
特別何かをしたわけではないですが、
入浴やお灸はやはり効いたのかと思います。体を冷やさないことが
第一なので
焦らずに過ごしてください~
-
すもも
共感して頂けてホッとします😢💦
39週で治られたのですね!!✨
調べたり聞いたりしたところ、38週頃には帝王切開する病院が多い印象だったのでびっくりです😳💦
今日もお灸をしてカイロもお腹に張り冷やさないように心掛けています😖!!
入浴もこれからも続けようと思います☺️
気持ちにもう少し余裕を持って過ごすようにしますね😊💓- 5月5日
-
びーび
長女の時は赤十字で出産でしたが、
予定日の一週間前に帝王切開予定日でしたので
39wでしたよ(^^)
焦ってしまいますよね💦
どうか、逆子ちゃんが直りますように✨- 5月5日
-
すもも
でしたら本当にギリギリで治ったのですね😭✨
よかったです💕
私もまだまだ諦めずにできることは試して出産に臨みたいです💓
ありがとうございます😊!!- 5月5日
すもも
寝る方向なども特に気にせずでしたか?😖
陣痛きてから治る人もいるっていうのは初耳でした😳✨
すごく焦る気持ちが強くてそのことばかり考えてしまっているので、もう少し気持ちに余裕を持ちたいと思います😭!!