※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ寝から添い寝に移行したいです。初めは泣くか、夜間の授乳時に再びトントンで寝るか、夜泣き時の対処法についてアドバイスをお願いします。

ねんねについて。

抱っこ寝から添い寝に移行したいです。
産まれてから抱っこでしか寝てません。
今まで、ほんの数回だけ昼間に添い寝トントンで寝ました。

現在は、抱っこで軽くスクワット→寝付いたらソファに座って寝入るまで待つ→ベビーベットに置く
ベビーベットに置くまでには大体30分〜40分です。
夜間に起きた時も同じです。

抱っこから添い寝にされた方にアドバイス貰いたいです😖

1、やはり初めは泣きますか?どのくらいの期間で移行できましたか?
2、夜間に授乳で起きた際も再びトントンで寝るまで頑張るのでしょうか?
3、夜泣きなど、授乳しても泣いている場合は落ち着くまで抱っこだと思いますが、置いても泣き続ける場合はどうしたらいいですか?

一種のネントレになるのかもしれませんが、出来るか不安です。
前に試した時は泣きすぎて折れました…

コメント

ちぃこ

うちは日中抱っこじゃないと寝なかったのですが、ネントレして最近はそいねトントンで寝てくれます!
まだ泣きますが、色々試してその子に合うやり方を見つけるしかないかなと思います(TT)
娘は泣いてても歌を歌うと鳴き声が静かになり聞こうとします。向かい合わせにして胸に顔を近づけて密着すると安心した寝ます!
1未だに泣きます!割とすぐ移行出来ました!諦めて抱っこしないことが大切かなと思いますが、泣いてても無視したりせず、安心させると良いと思います!その安心のさせ方がその子その子で違うかなという印象です(TT)
2夜間は授乳すると即寝がおおいですが、寝なかったらトントンです!
3やはり安心が第1なので夜泣きみたいに意味もなく泣いてるのなら抱っこなんですかね(´・-・`)?まだ夜泣きがないのですみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    やはり、その子に合ったやり方が大事ですよね💦💦

    • 5月5日
あすか

うちの子も抱っこじゃないとギャン泣きであきらめずずっと泣き続けてました!😭
いきなりだと戸惑うのかなとおもい
立ってだっこ→ベッドに座ってだっこ(ここに移行したとき1時間泣き続けましたw)→寝はじめたら置く→初めからベットでトントン(1時間泣き続けましたw)
ってかんじでジワジワやりました。
あと最近は体力あるのに寝かされるのが嫌らしくベットで眠たくなるまで一緒に遊びまくって限界になったら寝かすようになったらスッと寝てくれます❤︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は寝るようになりましたか?
    やはり1時間泣くんですね😭
    こちらがどれだけ折れないかも大事ですよね💦

    • 5月5日
  • あすか

    あすか

    今は泣かないで寝れます!
    上手く寝れなくて泣いても5分くらいでスヤーっと寝てます😊
    泣いたら布団を爪でガリガリひっかくと胎内音に似てるから落ち着く?っていうのを人から聞いてガリガリ鳴らしてたら落ち着いてねてますよ♫

    • 5月5日
ym

うちの子も抱っこじゃないと!
といっても、布団に寝ころんでる私の上に抱っこ状態で寝るんですが。
それだとすぐ寝るので寝付いたら添い寝で抱きしめて寝てる感じです。
ちょっとでも離れたら手を伸ばして探してます😂
7月から保育園だからネントレしましたが
今後追い時期ですし姿見えないと泣き続けます。
だから、自分の体力も考えてネントレやめました。笑
保育園行きだしたら自然と離れるかな〜?なんて期待してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離れると不安なんでしょうね💦
    何回かチャレンジしましたが、抱っこしてないと寝ないので自分の体力的に抱っこで寝かしちゃってます😭
    抱っこだと割とすぐ眠りに入るので💦
    でも、それだと私以外だと寝ないのと、重くなってくると体力的にしんどいかなと思ってます😭

    • 5月5日
はじめてのママリ

うちも生まれてからずっと抱っこ紐で寝せて、ベッドに下ろすまで1時間くらいかかってました。眠りも浅い気がして、腰も限界だし5ヶ月半くらいに急に添い寝にしてみました。
最初はベッドの上で足をバタバタさせたり寝返りしようとしてましたが、たまたまいつもより就寝時間が遅かったので、眠くなったのか、最後はコテっと寝ました。
その日から夜は添い寝にしています。夜中起きた時、添い乳にして寝てましたが口から離れると起きちゃうので、夜中も座って授乳、そのまま寝ちゃうので寝たら下ろしてました。

最近はベッドで添い寝が落ち着くようでゴロゴロ寝入るまで2.30分はかかりますが寝たら朝まで起きません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に泣いたりしなかったって事ですよね?
    添い乳はしてなく、授乳しても少し目が覚めてるのでまたトントンで寝るのかだけが不安です💦

    • 5月5日