
病院で毎回違う医師に診察されている妊婦が、40週を過ぎても赤ちゃんが産まれない原因を調べるためにレントゲンを撮ることになり、自身の身長や赤ちゃんの大きさについて不安を感じています。
愚痴になりますが、、、
予定日を過ぎましたがまだ
産まれる気配はありません(*_*)
今、通っている病院は主治医制
ではなく診察してくれる医師は
毎回違います。
今まで診察して下さった先生からは
特になにも言われなかったのですが
今回診て下さった先生に
赤ちゃんが産まれてこない原因を
調べないといけないと言われ…
児童骨盤不均衡疑いで
今度レントゲンを撮らないと
いけなくなりました。
正直、40週になって今更
レントゲン撮るの?って思ったり
赤ちゃんの頭が大きいや私自身
身長は150cm以下ではないので
思いっきり油断してました、、、
赤ちゃんが産まれにくい原因が
私にあったのではないかと不安です
(;_;)
- ももすけまま(9歳)
コメント

かめ
お母さんのせいではないですよ!赤ちゃんが、ももすけままさんのお腹の中にまだ居たいよ〜って言っているのだと思います( ^ω^ )♡
お母さん大好きっ子ですね!陣痛が来るタイミングは、本当に赤ちゃん次第ですし、赤ちゃんは命がけで出てくるので、ぜひ不安にならず一緒に頑張ろうと励ましてあげて下さい!
出てこない赤ちゃんは居ないので、大丈夫です(^ ^)

ノンコ
レントゲンは基本、妊婦は撮りません。X線で少なからず被曝しちゃいますからね。
骨盤不均衡の診断のために必要なことなので仕方ありません。
赤ちゃんは、自分で産まれるタイミングを見て陣痛誘発のホルモンをだすと言われています。
ママにお腹が居心地よすぎちゃうのね〜と、楽に構えてみては?
一応私も医療従事者なので、言い方が軽かったらごめんなさい。
-
ももすけまま
ありがとうございます。
産科が専門ではありませんが
私も医療従事者なので、、、
お恥ずかしいですが
言いたいことは分かります(*_*)
頭では分かっててもいざ自分の
赤ちゃんのことになると不安に
なるものですね(・・;)
まわりのプレッシャーを
気にしすぎないようにして
のんびりと待ちたいと
思います(^^)- 3月6日

退会ユーザー
長女~三女、予定日数日前に生まれました。
四女、4人目にして初めて予定日過ぎました。
40w1dの健診のとき、
まだまだ生まれそうにないね~数日後診察来てね
と言われ、悶々と過ごしていました。
40w2dの夜、おしるしと同時に陣痛が。でも我慢できる痛みだったので、風呂入ってリラックス。早めに寝ました。
日付が40w3dに変わった頃、トイレ行きたくて目が覚めました。トイレ行ってまた寝ようとしたけどお腹痛くて寝れず。頭はウトウトしてるけど、お腹痛くて痛くて。痛み我慢してたら脂汗が。
陣痛‼と思って、夫起こして産婦人科に急行。分娩台上って5分で生まれました。
4人目だから、また予定日前に産まれるさ!なんて思ってたのに、まさかまさかの予定日超過。逆に不安になりました。
-
ももすけまま
ありがとうございます(^^)
経産婦さんでもやっぱり
産まれるタイミング
なんて全然分からないですよね
(´・_・`)
焦りの気持ちが赤ちゃんに
伝わってしんどい思いさせたら
だめですよね!
ここまできたら、もうどーんっと
待ち構えることにします(^^)- 3月6日

aoiiro
私は下の子を予定日11日過ぎて誘発分娩でした。
お産は人それぞれですし、いざって時に慌てないため最適な処置が出来るために、色んなもしものことを思って、医師たちは判断してると思います。
なので、それに関して、お母さんのせいではないですよ!!
それだけのことを考えたくれて良かった…って、少しだけそう思ってみてはどうですか?
予定日過ぎたりすると、ドキドキですよね。
私も過ぎてからドキドキでした。
でも、下の子にとってはそれがベストだったと思ってます。
のんびり屋さんの娘で上の子とは違った楽しみもあります。
そんな娘も、もうすぐ10ヶ月です。
きっと、ももすけままさんのお子さんが10ヶ月になったころ、懐かしいな~なんて思ってるとおもいますよ。
今は、おもいっきり休んで、出産後の生活を頑張ってくださいね!!
-
ももすけまま
ありがとうございます(^^)
産んでからが大変だと
言いますよね(>_<)
赤ちゃんがもう少し休んでて
いいよとお腹で待ってくれてる
んだと考えます(^^)笑- 3月6日

ダース
児頭骨盤不均衡でした。
私がレントゲン撮ったのは37週の後半でした。
私も身長160㎝あるし、全然細くないし、どちらかと言うと安産タイプの体型?でしたし。
赤ちゃんも頭大きいとか言われたことなかったですが、レントゲン撮って、これは絶対通れないって言われました。
産まれた子も3100gで巨大児って程でもなかったのですが、それでも通れないって事があるんでしょうね。素人なのでよくわかりません。
元気に産まれて来てくれる為なら、レントゲンでも帝王切開でも、なんでもやりましょうよ。
骨盤不均衡じゃなければ、心地よいお腹の中を満喫してるんでしょうね。
-
ももすけまま
貴重な実体験を教えて頂き
ありがとうございます(^^)
自分自身が小柄でなくても
赤ちゃんが大きい訳でなくても
そのようなことがあるのですね
(>_<)
赤ちゃんが元気ならばそれで
十分なのに焦ってました(;_;)
もう少し妊婦生活満喫
してみます!- 3月6日

hachi0db
私は、小柄なので39週の時ですがレントゲン撮りました!すごく不安にはなりましたが、結果自然分娩できそう、とわかってすごく安心しましたよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝
赤ちゃんがまだ生まれないのはお腹の居心地がいいからだと思います♥︎予定日はあくまでも予定なので、赤ちゃんのタイミング待ってあげてください♩
-
ももすけまま
ありがとうございます(^^)
確かにずっともやもやするより
はっきり原因が分かった方が
すっきりしますよね!
もし児童骨盤不均衡でも
早めに分かってた方が心の
準備もしやすいですよね(>_<)
もう少しポジティブに
考えてゆっくり赤ちゃんを
待つことにします(^^)- 3月6日
ももすけまま
ありがとうございます(^^)
正期産入ったあたりから先生
から『もう産まれるかもね』なんて
言われてたので期待しまくりで…
最初は赤ちゃんの出たいときで
いいからねーなんて構えてたん
ですが最近まわりからの
プレッシャーに押し潰されて
ました(;_;)
それでイライラして余計に
赤ちゃん出てきにくいのかと
自己嫌悪で負のループに陥った
ところだったので…
マイナスばかり考えるのでは
なく今のうちにお産に向けて
私も体力作りして赤ちゃんと
一緒に頑張りたいと思います(^^)