
義母との関係に悩んでいます。義母の強引な行動や言動にイライラし、将来の付き合い方に不安を感じています。同じような経験をした方のアドバイスを求めています。
ただの愚痴です、吐き出させてください。
義母が苦手です。
今年60歳になり定年退職しましたが、ずっと教員で途中から校長として仕事をしていました。とにかく気が強い、気を使わない。
ゴールデンウィークに帰省したんですが
やたらと息子と2人で外 どこか外出しようとします。
私としては頻繁に会ってるわけでもないし
久しぶりに会った(半年ぶり)ので来て早々連れていかれるのも不安なのですが、「貴方達は家でゆっくりしてて。私と2人で外出てくるから」と言われるのがまずイラッとします。ついて行こうとすると「なに?来るの?」と小言をぶつぶつ…
さらにそろそろ言われるかな?と思っていた2人目について。
「1人じゃ親が何かあった時かわいそうよ〜」
「女の子可愛いよ。育ててみたいでしょ?2人目を、ね!」
とかなりダイレクトに言ってきます。
2人目は私の実家が色々立て込んでいるのでもう少し先だねと言う話をしています。
それを義両親は知らないのでそのようなことを言ってくるのですが、もう少し人の気持ちを考えてほしい。。
次の日の朝も、寝起きであまり声が出なかったのですが義母に「洗面所をお借りします」というと、「え??なに??」とかなり強めに言われたのでもう一度同じことを言ったら「なーに言ってんのかわかんね。」と言われました🙄
私としてはそういう言い方できることが不思議…
そのほか、たくさんイラつくポイントはありました。
何かいう度にこれはこうだ、ああだと言われ
私の意見をいうと納得したくないのかまた言い返され…
もう疲れるので最後の方はスルーしますww
幸い遠方なので頻繁に会うことはないですが
定年退職したので以前よりは会う回数が増えそうです。
考えただけで嫌になります。
みなさん義両親とどうやってうまく付き合ってるんでしょうか…教えてください(ToT)
- ゆうみん(1歳0ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

MM
教職の方は学校という世界が全てなので、少なからず変わり者ばかりです。そのトップにいたのならクセが強いでしょうね😅💧💧
頻繁に会うことが無いなら、無理にうまく付き合おうとしなくてもいいかな~と思います😂
私は同居解消し、近距離別居ですが、同居解消しかからこそなのかもしれませんが、うまく付き合う気はないです笑
どこか連れて行く!と息巻いてますが、いや~ちょっと無理かな~ってスルーしてます👳
だいぶ偉かった方なので、気を使うとか出来ないんでしょうね。
お付き合いは盆正月ぐらいで良さそうな気もします。
ゆうみん
お返事遅くなりました😭
偏見かもしれませんが学校の先生の世界って狭いですよね…
年功序列な世界だからか?私生活でも嫁は姑に何も言えないと思われてるかと思います。。
お正月以外の長期休み(GWやシルバーウィーク)には帰ってこいと言われていて…私はもう行きたくないんですがそうもいかなそうで困ってます💦💦