
旦那が里帰り中、怪我や病気で手伝ってくれず、不満が募っています。早く帰ってほしいです。
愚痴らせてください。
里帰り出産中で、GWなので旦那が実家に泊まりにきています。だけど旦那が連休前に指を怪我しておまけに胃腸炎になってて腰痛持ちで毎日どっかしら痛いって言ってきます。怪我してるせいでオムツ替えも沐浴もできないし、赤ちゃんが夜泣いても、抱っこする?って聞いてくれるけど怪我してるんじゃ心配だしやらせたくありません。日中はわたしの部屋でゴロゴロしてくずってもスマホばっか見てて反応すらしないしイライラします。正直帰ってほしいです。どうにかする方法ありませんか?
- みみみ(6歳)
コメント

りん
指を怪我して腰痛があって胃腸炎だったとしても、産後のママのボロボロの体と心には申し訳ないけど到底敵いません。出産は全治3ヶ月の事故と同じダメージだそうです。
そんな身体で毎日赤ちゃんのお世話してるこっちの身にもなれよって思いますよね…
正直、それぐらい我慢してやってって思いました( ˃ ˂ )すみません…
みみみ
読んでて涙でてきました。
なんか母乳でるのは女だけだし産むことも女しかできないから、女のが偉いみたいな感じで考えてしまって、でも男にとったらそんなの仕方ないじゃんって男は思うのかなって考えたら言えなくて😓
わたしも旦那に大して陣痛より痛くないんでしょって思ってるからやってほしいです。でも口にできません😢
りん
出産や授乳を男の人が出来ないからこそ、そのほか産後の手伝いは全力でやるべきだと思います。2人の子どもなので当たり前ですよ( ¨̮ )
こっちは産後だろうが風邪引こうが育児は24時間体制だし育児に休みはありません。会社は体調不良で休めますが育児はどんな状況でも休めません。
だから旦那さんにあれしてこれしてと遠慮せず言いましょう!!
全てを抱え込もうといつか爆発します。色々考えすぎて遠慮する気持ちもすごくよくわかります。でも赤ちゃんや自分、旦那さんのためにも頑張って頼りましょう!!
私も旦那と何度も言い合いになり泣いて本当辛かったですが今ではこちらから言わなくても色々やってくれるようになりました( ¨̮ )
がんばってください!!大丈夫です、いつか絶対楽になれますから!!
みみみ
そうですよね、わたしだけが頑張っててもやもやします😔
わたしも言い合いになりそうです。
そんでヒートアップして色々言っちゃいそうで😓
でも頑張って話し合ってみます!
ありがとうございます😊