
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんはおいくつですか?😊

アーニー
絵本よりは何度も言って聞かせるしかないかと思いますが?
-
N
言ってますよ😌
- 5月3日
-
アーニー
絵本でしつけは良くないそうですよ。立ったら下げる、お腹空いても何もあげない、そのくらい厳しくしないと。食事のたびに絵本みせたら、外食するときも絵本見せなきゃ食べないと思います。
- 5月3日
-
N
食事中に絵本を見せるつもりはありませんよ😌
ありがとうございます。- 5月3日

退会ユーザー
食事のたびに絵本とかじゃなくて絵本の読み聞かせを使って「ご飯を食べるときは座るのよ」ということを教えたいということですよね?😅💦
絵本のことに関しては詳しくないのですが食事風景のある絵本を見せて「みんな座ってるね〜!〇〇もご飯の時座って食べれるかな?」などの声掛けをしてみるのはどうでしょう😌?
うちの子も同じ月齢ですが理解できてるのかできてないのか曖昧ですよね😭
ちなみにうちの子もご飯に飽きると立ち上がろうとしたり、立ち上がっちゃったりします😭
-
N
そうです😊
皆んな座ってるね〜など、絵本の読み聞かせのときに言ってるのですが
それに特化したような絵本があればと思い質問させて頂きました。
継続していくしかなさそうですよね😌
ありがとうございます♪- 5月3日

もくもくふゆぅーん
教えやすい絵本はわかりませんが…きむらゆういちなどの、タイトルに「いただきます」が書いてある系の絵本は、座って食べてる絵が書いてあるので(椅子は書いてないかもしれませんが)「くまさんお座りしてるよ。お座りして上手だね〜。ごはんの時はお座りだよね〜。」と、声をかけながら一緒に見るといいかなーと思います😊
我が家は座って食べるは絶対で、立つならごちそうさまにしてました⭐
-
N
きむらゆういちさんの本にありそうですね。探してみます☺️
ちなみに立ったらごちそうさました時は、すぐにお腹すいてきますよね?
そしたらご飯をあげましたか?
それとも次のご飯の時間くらいまではあげませんでしたか?- 5月3日
N
一歳2ヶ月です!