
コメント

yuu♡
8ヶ月のときでしたが実父の父が亡くなったときに
toom7さんと同じで家族葬だったのですが
腹巻きに鏡を入れて最後列に椅子を用意してもらい参列しましたよー!
周りからは参列してもしなくてもどっちでも良いと言われましたが
私自身が参列しないと後悔すると思い参列しました!
お葬式中は何度か胎動でお腹が張って苦しいなと思ったこともありましたが
横になるほどの酷いものではなかったし
実父の父に最期に会えて私は良かったと思ってます!!

ミート
故人が、赤ちゃんを連れていくと言われていますが、丸い鏡を身に付けておけば大丈夫といわれていますね。
長時間正座したり、気疲れするのが体の負担になるのでそうやって言われている迷信な気もしますけどね。
家族でよく話し合って下さい。
もし赤ちゃんに何かあっても葬式のせいにしないっていうのなら出ても構わないと思います。
私だったら生前お世話になっていた人だったら出ます。
要は気持ちの問題です(>_<)
-
toom7
そうですよね、、、もぅすこし考えてみます!
ありがとうございます!- 3月6日

退会ユーザー
私は結婚して半年くらいで妊娠20週くらいの時に私・旦那それぞれの祖母を亡くしました。
私側は遠方だったので最初から行かないことに。
旦那側は同じ市内でしたが義親からは「寒いし(1月でした)妊娠中だから来なくて良い」と言われて行きませんでした。
まぁ会ったこともない祖母だったので。
義親が良いと言うなら行かなくても大丈夫だと思います。
-
toom7
義母も義祖母も良いと言ってくれてるのですが、、、代わりに実親にお願いしようと思ってたのですが、それも本当に身近な家族葬で行うとのことで、、、
また旦那とも実親とも話ししてみます!ありがとうございます!- 3月6日
toom7
お返事ありがとうございます!
鏡を入れてさんかするという方法もあるんですね!
参考にさせていただきます!