
不妊治療中の女性が、産婦人科での不育症検査の必要性に疑問を持っています。産婦人科でも治療可能なのに、なぜ不妊専門病院に戻されるのか疑問です。
カテ違いかもですし悩みとゆーか素朴な疑問なのですが…独り言だと思っていただいても構いません〜m(_ _)m
昨年末に不妊専門の病院でタイミングを見ていただき妊娠→産婦人科を紹介していただく→産婦人科で稽留流産と診断、掻爬手術→不妊専門の病院へ出戻り、をしました。
今回も同じ流れで2回目の掻爬手術までを終えました。
本日術後検診で問題無かったので、生理が来次第〇〇先生の所(不妊専門病院)に行って下さいね、不育症の検査も相談しときますので〜、と言われたのですが、その産婦人科でもタイミングを含めた不妊治療はされているし不育症の検査も行えるのにどうして不妊専門の病院に戻されるのかなーと思いまして…。
妊婦さんのいらっしゃる産婦人科より通いやすいので不妊専門の病院に行きたくない訳では無いのですが(出来ればもう出戻りたくなかったですが…)単純に何でかなーと素朴な疑問です。
単に紹介した、紹介されたの関係があるからなのかな〜。
- ふみたん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

あーちゃん
たぶんそうだと思いますよ!もともと通ってた先生からの紹介として来ているからってことだと思います。産婦人科でそのまま診てもらいたいと言ってもいいと思います!
ふみたん
やっぱりそうなんですかね〜。出戻りもしたくないですが、妊婦さん見るのも辛いので大人しく不妊専門病院に戻ろうとは思います(;^_^)
ありがとうございましたー!