※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けんちゃんママ(^-^)
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子が泣き止まず、1時間泣かせるのは異常でしょうか?早く笑顔を見たいです。

生後1ヶ月の男の子がいます。
抱っこ以外はつねに泣いています!
当たり前なのは分かっているのですが、かなりまいってきました。。
1時間程泣かせるのは異常でしょうか?

早く起きたままでご機嫌な息子が見たいです。。(-_-;)

コメント

あめりかんどっく

泣き止ませても泣き止まないで1時間たってる!
ていうのは全然異常じゃないです(*'ε°)
泣いてるのに1時間も放ったらかしなら
ちょっと気になりますがᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
1ヶ月ということなので
少しお外でてみるのもいいかと思います◡̈

deleted user

うちもそうでしたよ〜
ずっと泣かれると辛いですよね。
でも抱っこしてお歌を歌ってあげるくらいしか無かったような…
そのおかげか、今では歌を歌うとグズグズが止まるくらいご機嫌になってくれます。寝グズリ以外ではほとんど泣かなくなりました。

わたあめ(。´•ㅅ•。)

こんにちは♪
うちは1ヶ月になる女の子がいます(*´`)
おなじく起きてる時は抱っこしないと泣いてます󾭛
料理中手が離せなくてすこし泣かせたままにしてると、たまにそのまま寝ていたりもしますけど、
休憩はさみつつ泣きつづけることもあって󾭛
そのときはほんとたいへんで、だっこして。おむつかえて、おっぱいあげてを2時間はくりかえすときも󾭛
初めての赤ちゃんで、いつまでこんなかんじなの・・・って辛い気持ちになりますけど、がんばりましょう(´;ω;`)!

みーちゃん♡

2ヶ月の女の子がいます(^ν^)

うちの子もとにかく抱っこまんで
わたしはなにをやるにも
抱っこ紐つけて行動してました🙄

でも1ヶ月が終わるころには
目がだいぶ見えるようになって
おしゃべりもするようになってからは
抱っこしなくてもいい子にしていられるようになりましたよ!

わたしはとにかく泣いていたら
抱っこして話しかけていました(>_<)
つかれたね〜〜とか
今日もいいこだったね〜〜とか。
なにをしても泣き止まない時は
もちろんありましたが、
もし母乳育児されているのであれば
咥えさせてみるのはどうですか?
ママと密着できるので
多少落ち着くかもしれないです!

あすちゃん♡

初めまして∩(*´`∩)♡
あたしはまだ結婚もしてないし
子供もいないのでちゃんと
わかりませんがまだ生後1ヶ月なので
泣くのはあたりまえだと思いますよ😍
泣く子は育つと思いますヽ(*^ω^*)ノ

ミミティ♡

まだ1ヵ月。ママのお腹の中にいたときとは違う環境にまだ慣れずに不安なんですよ〜!
泣いてママを求めてるんです♡

もう少し大きくなれば目もしっかり見えてきて落ち着くと思いますよ。

けろよん

あと2日で2カ月になりますが、うちも起きてる時はずっと泣いていて抱っこです。ここ最近になってやっと起きてる時にご機嫌な時間が増えました!
だんだん目が見えてくるからでしょうか?
前よりちょっと楽になりました。日々成長してるんですね。

チワワ&プリン

うちもそうですT_T
1ヶ月と12日ですけど、ミルク飲んで、おろしてすぐに泣き出す時もあるし、30分位、天井見てキョロキョロおとなしい時もあります。

さすがに毎日、毎日泣かれて疲れてきてしまったので、検索したら、おひな巻きって、タオルとかで巻いて、抱っこして寝かしつけたりしてますよ😊

うちはモロ反射、急にビクッとなる事が多いので、それにも効果があるみたいで、そんな感じで今では落ち着いてます(^^)