コメント
4kidsmama
痛みなど出たり胎動がなかったら行った方が良いと思います!
私も昨日我が子に11kgに上から
突進されましたがなんとか大丈夫でした!
ダッフィー
胎動感じて痛みや出血なければ大丈夫だと思いますが、心配なら病院に電話して様子見て大丈夫か確認するのも良いかなと思います😊
むしろその友達ありえないですね…
親として注意しろよって感じ😖
-
ゆっこ
その子も妊婦なのですが、ダメだよ〜くらいで無理矢理引き離したりはしなかったです💦
- 5月1日
-
ダッフィー
同じ妊婦さんなら尚更分かるだろって感じですょね💦💦
- 5月1日
-
ゆっこ
その子自身は日常の光景だったのかもしれません😓私は初めてだったのでびっくりしました💦
- 5月1日
-
ダッフィー
家族にやるなら良いけど、他人にはちょっとって感じですね😭💦
私ならしばらくその友達とは会わないかもです😖💦- 5月1日
-
ゆっこ
往復で4時間弱の距離で大変なので私も控えようかと思ってます💦
- 5月1日
a
胎動がないな、って思えば安心を買うためにも診察に行ったほうがいいかと💦娘妊娠中のとき上の子がお腹に乗ってきたりしてましたが大丈夫でした!それにしても友達は注意しないんですか??
-
ゆっこ
口では言ってました!が、当然わかる年齢でもなく、、下ろしたりしてたのもかなり疲れました💦
- 5月1日
-
a
友達はゆっこさんが妊娠中ってことに気遣ったりできないのがありえないな、って思いました😞💦
心配なら休日でも診察に行ってくださいね!エコー見て動いてるとこ見るだけでも安心するので!- 5月1日
-
ゆっこ
そうですね💦昨日1ヶ月ぶりの検診行ったばっかりなので気が引けますが、胎動感じなかったら行ってみます。ありがとうございます。
- 5月1日
あー
うちなんか同じくらいの犬ですが毎日初期から臨月までお腹にダイビングと座るやってましたが無事でした🙆♀️ただ、産まれた子は身体まで毛深くてびびりました💦
-
ゆっこ
衝撃に耐えようと毛深くなっちゃったんですかね笑?
- 5月1日
-
あー
ですね笑本当に消えるか心配でした💦お大事に💦
- 5月1日
-
ゆっこ
ありがとうございます💦
- 5月1日
まお
そんなに赤ちゃんって弱くないので大丈夫かと思いますが、ムスメ(12キロ)の子お腹に乗せるだけで結構な腹圧がかかったので私だったら心配なので乗らないでってしっかり言ってしまいます💦
子供はわからないと思うので親が注意しろよって感じですが😂
-
ゆっこ
あまりにもだったので、おなかは乗らないでね💦って一回私が言ってしまいました。
やめないので椅子を引いて太ももに載せたりして誤魔化してました💦- 5月1日
5人のmama(29)
出血ゃ痛みが無ければ大丈夫だと思いますが、心配なら行って、確認して安心するのが1番の薬だと思いますよ
私も毎日5歳児15キロ
3歳児14キロ
もーすぐ2歳児13キロに
毎日乗られるので
お腹は乗らないで!
赤ちゃん痛い痛いするから!って言っても聞く耳もたずです(´∀`*)
1番下は出かける時は
必ず抱っこかおんぶ紐なので
常に負担かかってますが
検診に行くと元気に動いてるので
看護師さん達も
多少衝撃あっても
羊水で守らてるから大丈夫だよ
3人もいるからね(笑)
抱っこしない訳いかないもんね~
って言われてる位です(´∀`*)
-
ゆっこ
二人目、三人目の方はそれが日常なのかもしれませんが、自分が一人目を授かったときのことを思い出して欲しいです💦
一人目だと何するにもかなり気を遣っているので、正直お腹に何かあたるなんてことありません。
子供は悪くないと思いますが、大人のしかも今現在も妊婦の友達が何とかしてよと思ってしまいました。
これをきっかけに疎遠になろう、というかなると思います。
病院についてはもう少し様子を見てみます。まだ胎動が弱々しいので判断が難しいです。
出血や痛みは今のところないので少し安心ですが‥- 5月1日
-
5人のmama(29)
1人目で神経質になるのはよく分かります。私も1人目はそうでしたから
なので、不安なら病院行って確認が
1番いいと思いますよ。
それがここで話すより何よりも
解決策なので。
私は体験談しか言えないので
さすがに5回も妊娠してると
これくらい大丈夫ってのが
分かるので……。
1人目の時は分からないの
当たり前ですから
周りが大丈夫と言っても
聞いても不安なら
自分で行って、見て確認して
無事を確信した方が1番いいですよ✩- 5月1日
ゆっこ
ありがとうございます。だんだんと心配になってきてしまって💦