※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁saku❁
ココロ・悩み

育児が辛いと感じる1歳の娘のお世話について相談したい。他のお母さんたちと比べてしまい、自分の子育てが難しいと感じてしまうことがある。リフレッシュ方法を知りたい。

娘が生まれて1年、娘のお世話をしているときにふと育児が辛いなと思ってしまいます。
うちの娘は、今でも夜は3時間おきに起きてしまうし、離乳食も全く食べない、一日中側にいないと泣いてしまうので毎日おんぶして家事をしなくてはいないと、人見知りも激しくて誰かに預けることも出来ない、夫が休みの日も私じゃないとダメで結局家のことをするときはおんぶ…。
他のお母さん達も大変な思いをしているのは分かっています。
でも、こんな毎日の連続で疲れてしまいました。


もちろん、娘のことは大好きだし、可愛くて可愛くて仕方ありません。
でも、どうしても上手くいかないときや、言うことを聞いてくれないときなどイライラしてしまったりしてしまいます。


まだたったの1歳なのだから、大人の言うことを聞けないことや、大人の思うように動いてくれなくて上手くいかないことなんて当たり前なことぐらい分かってはいるのに、そんな娘に対して『どうしてうちの子はこんなに育てにくいのだろう…』と思ってしまうこともあります。


このことをこの間、支援センターに行ったときにそこにいた2歳ぐらいのお子さんがいるお母さんに『なにか困ってることとかない?私が何でも話聞くよ。』と言って下さったので話したところ『自分の子どもを育てにくいなんて思うのはその子が可哀想!それに育児が辛いのは分かってて子ども産んだんじゃないの?』と言われてしまいました。

ちなみにそのお母さんのお子さんは、新生児の頃からよく寝る子で睡眠不足になった覚えはない、離乳食を最初からモリモリ食べる、1人遊びが上手で家事も思うようにこなせる、人見知りもしないのでよくおばあちゃんに預けて買い物に行ったりも出来てると私が相談する前の会話のときに言っていました。

そもそも、私がその日会ったばかりの人にあんな相談をしたのが間違いだったのかもしれませんが、『同じ思いをしてないような人に何が分かるの?母親になった以上辛いときも辛いとは言ってはいけないの?』とひねくれた考えをしてしまいます。



同じようなお子さんがいるお母さん達はどんな風に気分をリフレッシュしてますか?
出来ることならもっと、娘にとって優しい毎日笑顔のお母さんでいたいです。

コメント

にゃんこ

1人目って育てにくいですよね。
長男の時も同じ感じでした。
でも、旦那さんぐらいには泣いてても見てもらいましょう。
泣いてるから。とバトンタッチするのは良くないですよ。旦那さんも成長できません。

あと、できれば一時保育など利用するといいですよ。
保育士さんが言ってました。預けるときは後ろ髪ひかれず、不安な顔はせずに去ることが大事だと。
長男の時に一睡もできず、旦那が帰ってくるのを途方に暮れながら待ってた過去が懐かしいです。
2人目3人目になると楽に感じるものだと思いますよ。

れい

つらいけど最初は泣いてもファミサポか一時保育を利用して見た方がいいです。
子供は慣れたら多分平気だと思いますよ。
ぜひちょっと離れて子供と一緒だと行けない日帰り温泉とかしおりさんが好きなことして下さい。
離れていたらその後はちょっと甘えさせてあげて下さい。

stera

娘は1歳2ヶ月です。
いらいらする時はもちろんあります。
でも、手のかからない子だと思ってます。
正直甘やかせば甘やかすほど手はかかると思います。
おんぶはして家事はしません。
基本、もう直ぐ終わるから待っててねーと言ってます。足にしがみついてきますけどね。笑
早めに切り上げて抱っこしてあげてます。
たまには料理も手伝ってくれます。
野菜ちぎったり、混ぜ混ぜしたり。
ゴミを渡してポイしてきてっていうとしてくれます。
ちなみに、10ヶ月までは添い乳してました。
なので、夜中6〜10回は起きてました。
夜間授乳を辞めたら起きなくなりました。
朝までぐっすり、おかげで私もよく眠れるようになりました。

姪も、ずっと父親ではダメでした。
でも1歳にもなった時は全然平気でしたよ。
ダメだから、で慣らさないから良くならず、悪循環になりますよね。
泣いたっていいんですよ、子供なんだから。
父親なんだから面倒みないと。泣いてたって。
義兄は泣いてたって引き受けてました。
外行こうか、とか別で気をそらしたりして。
ちなみにまだ授乳してますので、姉は6回前後起きてます。夜中。
それでも頑なに授乳は辞めないので文句ばかり続いてますがね。
育てにくいかは環境、親が決めてると私は思ってます。
まずは自分たちが育て方を変えてみたらどうでしょう?
もちろん個性はありますから絶対ではないですし、今までの習慣は根強いですから、大変でしょうけど、まだ1歳ですから。
これからどんどん変わります。
今手がかかる分、もう少し大きくなったら手がかからなくなるかもしれんよね。
でも、今かかるだけ、同じようにかかるかもしれません。
それは誰にもわからないですからね。
悪い方じゃなく、出来ることを見てすごいね、もうこんなことできる!って思ってあげればいいと思います(*^^*)


ちなみに、甥と姪合わせて3人、離乳食全然食べませんでした。
だから断乳をしましたが、断乳してからはしっかり食べるようになってます。
そういう環境はでかいんですよね、きっと。
きちんと子供は合わせていけるだけの能力を持っていると思います。

あ-ちゃん@ mama

大変ですよね(;´д`)
うちの子ももうすぐ一歳ですが激しい時など一時間おきに起きたり(-∀-`; )
離乳食もムラがあって食べたり食べなかったりします💦
私は好きなアニメ見せて、その隙に洗濯物や洗い物したり
昼寝のときにやったりします(*´∀`)♪
実家は遠いのでしょうか?
実家の方に預けて一時間ぐらいお出掛けなどしてみたりなど(^ω^)
私は実家が県外なので子供とお散歩したり
今なら暖かいので娘と春探ししてます♥
主に自分しか見てませんが(笑)
やっぱ毎日いるのがお母さんだから、どうしてもお母さんに引っ付きたいんですよね♪
うちのもそんな感じで旦那に預けると泣いてしまいます(笑)