
コメント

ゆゆ
お母さんに助け求めて泣き暴れたりするからかなって直感ですが…
でも離れ離れされたら不安しかないですね💦

あーたん
母親が目の前にいると、
なんで見てるのに助けてくれないのー!いやー!
って、母親に対して不信感を抱いてしまうそうです。
なので、分離して処置することは多いです。
あとは上の方が仰ってるように、
母親から見てもショッキングなものでもあるので…(´・_・`)
-
ちゃんゆい
なるほど、、、。
我が子に不信感抱かれたら嫌ですね 😭
実際処置がおわって私のところにきたとき私にくっついて離れなかったです😢
色々なことがあり離れ離れにするのがいいみたいですね😭✨- 5月1日

ちぃ
つい先日息子が入院しましたが、点滴の処置の際は退出お願いしますと言われましたし、血液検査の時も離されました。
医療行為ですからね。処置の時は母子離れ離れになるのは普通だと思います。手術の時も一緒にいるわけにも行かないですし…
処置の際は子供は暴れないように固定されて注射などの処置をしますから、お母さん的に結構ショッキングな光景になるからかもしれません…
-
ちゃんゆい
そうなんですね💦
たしかに我が子が固定されて泣きながら処置受けてるのみたらショックですね 😭- 5月1日

退会ユーザー
やっているのを見ていた事は一度もないです。アレルギーの血液検査の時も胃腸炎での点滴の時も退室でした。ちなみに病院は違います。
近くに母親が居ると余計暴れるからですかね??
それか押さえつけなきゃいけないから、それを母親に見せたくない(仕方ないとはいえ、見るのはツラいですし。)とか…??
-
ちゃんゆい
どこの病院も退出させられるんですね勉強になりました😢✨
たしかに押さえつけられるのを見たら辛いですもんね💦- 5月1日

おたけ
大変でしたね。うちも連休中にアレルギーおこして救急行きました。
分離するのはよくお母さんがパニックをおこしていたりするので一緒だと処置がしにくいとTVでやっていました💦
-
ちゃんゆい
おたけさんのお子さんも大変でしたね💦
もしパニックおこしてたらたしかに横から口出したりして処置しにくいですよね勉強になりました😭✨- 5月1日

かすみ
怪我の処置の時も
離されましたよ☆
子供がなんで助けてくれないのって
なってしまうからと
説明されました(´ω`)
お母さんも見ていられないと
思いますし、先生達にお任せするしかないですね💧
-
ちゃんゆい
怪我の処置でも離されたのですね!
私は初めてのことで説明もされなかったので不安になってしまいました😢💦- 5月1日

ままりん
普通だと思います。
熱性痙攣起こして救急行った時もそういった処置の時はお母さんは一旦退室してくださいと言われました。
小児科ので血液検査したときもお母さんは待合室でお待ちくださいと言われました。
医療行為なので母親の私がいても何もできないし近づくと子どもが暴れてしまうので危ないし仕方ないと思います!
どういう風に処置されているなんて見たいですか😭?
私は見たくないです💦
-
ちゃんゆい
離されるのが普通なんですね納得しました😢
たしかに私は見てるだけで何もできないし逆に暴れられたら大変ですもんね、、、。
言われてみたら押さえつけられてる我が子は見たくないですね😭- 5月1日

"((∩´︶`∩))"
何かで読みましたが、お母さんも痛いことされてる時に一緒にいると、お母さんも悪者になるからだと読んだことがあります★
-
ちゃんゆい
たしかに悪者にはなりたくないです、、、。
皆さんの回答をみて離されてよかったと思えましたありがとうございます 😭✨- 5月1日
ちゃんゆい
たしかに私に助け求めて暴れたら看護士さんも大変ですもんね😭
ありがとうございます!