
実母との関わり方に悩んでいます。怒られる理由がわからず腹立ちます。距離を置くべきか、普通に接すべきか迷っています。
実母との関わり方に悩んでいます。
同じような方、共感やアドバイス頂きたいです。
祖母の家に実母と旦那と子供と遊びに行きました。(2泊3日で、母の実家です)
3日目くらいから、母の機嫌が悪くなり、
「なんで全然動かないの?全然動かない子ねって思われたかもしれないじゃない。」
と怒られました。
「子供二人を見てたからじゃん。。」
というと
「子供見るのは当たり前でしょ。」と。
「そんなことで何逆ギレしてるの??笑」
と言われました。
子供を母に任せて、携帯ばかり見たり遊びに行っていたのなら怒られるのも分かります。
ですが、子供が機嫌が悪くならないように、慣れない家で怪我をしたいように目を見張っていて、
子供二人と旦那とショッピングセンターに行って時間をつぶしたり、(母に実家で休んでもらいたかったので..)
ご飯の配膳、御膳下げ、洗濯たたみなど
子供がいる中でもできることを
できる限りのことをしていたのに、
「何もしていない」と言われました。
私も子供が愚図らなければ、家事はなんでも手伝います。
どうして怒られないといけないのか、意味がわからず母に対してものすごく腹が立ちます。
毒親気質なのでしょうか?
みなさんなら距離をおきますか?
それとも普通にごめんねーーと伝えて普通に接しますか?
- もむもむ(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
そんな寛げない実家、帰りたくないって思われても仕方ないよお母さんって思います。
もしこれからも仕方なくお世話になるなら、めんどくさくて揉めたくないなら、あ、そうなのごめんなさいって言って、ほっとけばいいかなと思います。
もむもむ
ですよね。。
せっかく楽しく祖母の家に遊びに行ったのに、全てが台無しです。。
これから距離を置こうと思います。😔
退会ユーザー
たぶんちょっとお母さん疲れたのかなと思います。
うちの親は頻繁に孫預かってるので、そんなことないんですが、前に、義姉さんがたまにしか帰らない遠方の実親のところに行ったら、もむもむさんと同じような揉め事が起こったことあります。
仲直りしたんですけどね。
ふだん孫見てない人は、どうしていいのかわからないんじゃないですかね。
もむもめさんは悪くないですから、仕方ないのかなってあまり気にしないようにしてくださいね。
もむもむ
たしかにそれもあるかもしれません💦
普段、私が家事をするだけでどれだけ子供がグズって大変か、知らなかったのだと思います。
私は愚図って家事がはかどらないくらいなら、母が家事をしてくれている間別室や庭で子供達と遊んでいたほうが母は楽だろうと思っていましたが、
その姿が 母にとっては家事もせず遊んで 楽していると思ったのかもしれません💦
言わなくてもわかると思っていたからすれ違ったのでしょうね。。😔
退会ユーザー
少し話してみて、誤解が解けたら、お母さん、もむもむさんが配慮してくれたこと、わかってくれるかもしれないですね。