※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
ココロ・悩み

親友の結婚式の二次会幹事です。会費7000円で儲けを出そうとしていますが、交通費を出させることに不満。参加者の意見を知りたいです。

親友の結婚式の二次会の幹事をしています

会費7000円(披露宴参加者も同じ)
内訳は食事4000ビンゴ1000??2000 です。
参加人数は30人程。
単純に考えて6万儲かります。
それで新郎新婦は結婚式場へ戻るための交通費を出そうとしています。(タクシーチケットで五万すこしかかるとぼやいてました持ち出しだとは行ってましたが、、、)

そもそもゲストに交通費出させること、でなければ儲けを出そうとしています。

こんな二次会の幹事したくないです。
親友だけど、私も疎遠になりたいくらい。
客観的にこの二次会に参加された方どう思いますか?

コメント

ママ

会費7000円の二次会はちょっとやばいですね...
式に30000として、その人の結婚式で37000円...お祝いごとだから、、、としても、さすがに口だしたくなります💦

みずほ

似たような感じで二次会の幹事を任されました😅
もっと酷くて…
男性8000円 女性7000円の会費。
食事3000円 ゲーム景品500円 残りが新婦からの依頼のチェキでの撮影の為の、チェキレンタル代、フィルム代、会場オプションのケーキ代、装飾代でした。。。
他にもこちらからほ提案には返信なし、自分の意見以外聞かない。
私達幹事の人格否定など…
そんな状況でしたので、もう1人の幹事と幹事自体を降り、不参加にしました。
結果、参加した友達から聞くと、高い参加費とっておきながら、ゲームの景品もなくお金だけ出したようなものだったと聞きました。
ある程度、儲けになるのはご祝儀としていいと思いますが、あまりに参加者を蔑ろにすると、今後の友人関係にも変化があると思います。
長々と私の愚痴も入り、すみません😢

TACO☆

二次会の相場って多分ほとんど5000円くらいじゃないですか?7000円だったら私も参加したくないなーと思っちゃいます、高すぎて😂💦

ぽん

7000円は高すぎます
行きたくないです笑

ままり

高っ!!笑

7000円は大親友でも欠席を検討するレベル、友人なら即欠席、職場ならいやいや出席かな…。