
新生児育児中、自分のやり方が正しいか不安。娘が苦しそうで夜眠れず、ゲップが出ない悩み。同じ経験の方いますか?どうしたらいいでしょうか?
新生児育児中…自分のしていることが正しいのか不安です。
毎日、泣いて起きる娘を抱っこ、オムツ替え、授乳…吐き戻すorオナラやウンチだせず泣く…また抱っこで寝かしつけ。娘も私もこの繰り返しで夜はほぼ寝ていません。
最近娘の苦しそうな顔しか見ていない気がして、自分のやり方が悪いのではと不安です。
一度寝かしつけても、苦しそうに唸り始め、オッパイを吐き戻して起きる。または、苦しそうに踏ん張り始め、オナラやウンチをして起きる。または、ゲップが出ずに苦しそうにして起きる。など…
ゲップが出ないことが一つの要因な気がします。
毎回5分粘って擦ったりトントンしても出ません。
私と同じような方いらっしゃいますか?
また、どうしたらいいのでしょう?
- さくらんぼママ(5歳11ヶ月)

おとうふ
上の子の時は同じような感じでした😣💦
うちの場合は抱っこだと寝てくれたので、6ヶ月くらいまでは抱っこしたまま寝かせてました💡💦抱っこしてても寝られませんか??
ゲップはいろいろ先生に相談もしましたが、5分くらい粘って出なかったらもういいと教わりました😳
おならで出すタイプなど個人差が大きいということでした💡

ありさ
毎日お疲れ様です☺️
お顔真っ赤にしてふんばる
かんじだったらげっぷが
出なくて苦しい合図らしいので
出るまで縦?でトントンして
ました!
母乳だったらゲップさせなくてい
いとか、5分以上やらなくていいとかも言われましたが出る事多々ありました💦助産師さんによって
言ってること違ったしその子に
合ったやり方見つけた方がいいかと
思いますよ!
納得いくまでやって出ない時は
右側を下にして横向きに
数十分寝かしてから
仰向けにしてました!
飲みすぎで苦しい時とかも
横にしたら自然とタラーって
吐き戻したりしてました。
赤ちゃんは何をするにも慣れてない
ので、まだまだ手こずってしまい
ますが、決して
お母さんが間違ってる事なんて
ないですよ!

退会ユーザー
ゲップが出ない場合は寝かせた時に背中に丸めたタオルなどを置いて体を横にしたりしていますか?
でもうちの息子も新生児期なんてそんなものでした😓
息子がやっと寝てくれれば自分のやり方でいいのか不安でネットを見ていて..
私もまとまって寝た時間を計算したら3日で4時間しかありませんでした😞💔
1ヶ月を越えるとあれっ?てぐらい楽になります。
2ヶ月後には更にあれっ?って..。
今が1番大変な時だと思います😞
頑張ってください!

ままりん
うちの子も新生児の時はずっとそんな感じでしたよ〜☺️
産院では母乳ならげっぷさせなくてもいいとのことで、特にげっぷさせてなかったんですけど、そのせいなのか唸ることも多くて💦
だんだんと唸って起きることも減ってくるので大丈夫だと思いますよ!

ひなあられ
一度綿棒浣腸してあげてみてください。お腹楽になるかもしれないですよ(^^)
綿棒にワセリンやベビーオイルをつけて、お尻の穴に沿ってゆっくりゆっくり回してあげましょう!

桜桃🍒
新生児期は1時間の細切れ睡眠で毎日睡眠不足で記憶にありません。生かすのに必死って感じでした。
うちの子もうんち、おならが自力で出せず唸り泣き叫び、悲痛でした😅あまりにひどい時は綿棒浣腸を1日3回してました💦
2ヶ月半くらいから徐々に少なくなっていったと思います。今もうんちが出なくで唸り泣きして起きますが、夜中多くても2回で、おっぱい飲ますと寝ます笑。しかもこちらも慣れて寝れます笑。
今は睡眠不足で辛いと思いますが徐々に楽になるので踏ん張って下さい❗️
コメント