※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子
お仕事

子供が熱で休む予定ですが、上司に休みを認めてもらえるか心配です。

明日から復帰で子供が昨日から熱が出て、38.5度まで上がってます。
多分明日明後日お休み貰おうと思うのですが、上司になんといえば分かってもらえますかね。
復帰初日から休むなんてって思われそうで😥

コメント

miiiiimama

子供が発熱してしまったためとそのまま伝えます!!

初日からどうのとか言う職場の方がおかしいです

人間の体調・風邪なんてコントロールできたら人生苦労しませんよ‼️

はじめてのママリ🔰

正直に子供が熱出てるのでと言うべきと思います😭子供は頻繁に熱を出すので頻繁に仕事をお休みしないといけなく大変とは思いますがそのうち強くなります😭‼️言いづらいと思いますが仕方ないです😭頑張って下さい😭

ママリ

私は初日から息子が突発性発疹になって一週間休みました😅
誰も悪くないし仕方ない事なので正直にお話で大丈夫ですよ!

はるこぽん

正直に言えば大丈夫ですよー!
お子さんの一番の安心はお母さんなので✨

わたしの前の職場は、子供が熱出したからお休みさせてください、店長に言うと、
『なんとか出れませんか?』『ご主人にお願いできませんか?』と何度も言われ、お休み続くと電話越しにため息…。
息子出産して育休とって復職したあと、半年で辞めてやりました。

きこちゃん

しょうがない事だし、仕事は代わりがいるけれど、ママは1人しか居ないので😉❤️
ファイトですよ😊✨
また、出勤した時に仕事で挽回すれば大丈夫ですよ😉✨

あんまり、休みが続くようなら働き方を変えて時短にしてみたり週4とか日数を減らして見れば良いのでは?😊❤️

まま

私は4/22から復帰でしたが、
4/20から子供の熱でまだ復帰出来てません😅
上司には熱で休みますと伝えました😅
結局月曜日にインフルエンザと判り、1週間お休みもらいましたが、良くならず、土曜日より現在も入院してます😭

初日とか関係なく、お休みもらって良いですよ‼️

(˘ω˘)

うちの会社ではよくありますよ!

まきしっぽ

こども優先でOKかと。
熱が出たので、と申し訳なさそーに、辛そうな声で連絡しましょう!

ちなみに、別視点。上司の立場から😊
うちの会社ではパートさんがこどもの関係で休むとき、お互いが全然責めたりしないような環境作りをしています。シフトの調整はもちろんですが、スケジュール調整なども意識したり、人に仕事をつけず、仕事に人をつけるようにして、この人がいないとマズイ!ってことにはならないようにしてます。
仕事の偏りがでないように配慮するのは上司の務めです。それで文句言う上司なら、きっとまだまだ勉強途中なのかも。上司も人間ですから、仕方ないのかもですけどね😊
そんな私もまだまだ未熟者なので日々勉強です。

私は、気にしないで今はこどものそばにいてほしい、と伝えますし、ほんとに心配すんなー、と言いますね。
その申し訳ないなぁって気持ちをバネにして、きっとこれからは更に頑張ってくれると下心は密かにアリますが…笑

でも、正直なところ。
主さんみたいに、辞めないできてくれること、私なら嬉しいです。帰って来たいと思ってくれてる仲間。私なら大切にしたいと思います。

仕事の借りは仕事で返す😊
きっと今の踏ん張りが、上司や同僚の方を助ける時がきますよ。
そして、主さんが上司になったとき、きっと理解ある素敵な上司になってるハズです。さいこーのロールモデルになれますよ!なんのこれしき!自信もってください😊

さるあた

子供が発熱してしまったとそのまま伝えます。

ままり

私の職場に復帰した方も、初日から息子さんが熱を出して早退しました。
いつもと違う雰囲気に、体調が変わりやすいのかも。
今後立て続けに休まなければならない事もあると思います。その都度、職場には正直にお話しするべきです。

あいちゅん

私の子供もそのタイミングでお熱が出てはお休み頂いていましたが、小さい子供のうちはつきものなので仕方がないと思います(^ ^)

さっちゃん🐗

誰も思いませんよ!

うちの会社では
復帰初日とか復帰してすぐとか
みんなよく熱出て休んでます!

それに復帰初日って
やりかけの仕事もないし
特に迷惑かかりませんよ!

大丈夫です🙆