※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yama*222
お仕事

妊娠後、男性後輩からの嫌味でストレス。同僚は理解してくれるが、後輩の態度に困惑。直接話すべきか悩んでいる。

愚痴になってしまうかもですが、聞いてください(>_<)
現在5年目になる職場で妊娠報告後、男性後輩からの嫌味が多くてストレスになっています。
上司への妊娠報告後、産休に入るまでの間で構わないからチーフをやって欲しいと言われました。もちろん体調等で出来ないことや負担がかかる時は周りに相談して構わないと言ってくださり、私自身もキャリアのため、承諾しました。
その発表があってから、違うチームの後輩から
・産休に入るのにどうしてチーフをやるのか、周りは迷惑
・人があまり足りていない職場での妊娠は非常識
と言った言葉や
・頼んだ仕事を期限が過ぎてもやらない
・小馬鹿にした態度で接してくる
といったことがあり、精神的に参ってきました。
同じチームの人達は、気を遣ってくれる場面が多く、すごく有難く思っているのですが、どうして違うチームの人間にそんなこと言われなきゃいけないんだ、という気持ちです。

でも迷惑かけてるのは事実なので、気にしてしまう自分もいて…。
みなさんならどうしますか?後輩に直接話をしますか?

コメント

杏仁デザート

後輩に直接ではなく、自分の上司、その次に上司の上のパワハラとかの対応部門の人に相談します。できれば録音したりすると証拠になっていいと思います。
仕事の期限が遅れるなら証拠ありますか?あるなら出したり!仕事に限って言えば、それで後輩に指導が行くと思います。迷惑かけられてるし。

産休に入る人はチーフしたらいけない仕事なんですか?後輩には関係なさそうですが…。なんだか2ちゃんねるの妊婦叩きに毒されてそうな人だなって感じがします。
働いてるのに妊娠するなんて悪!迷惑!それなら辞めろ!みたいな思考って、ネットでは見かけてもリアルでやっちゃう人いるんですね。

azu66

明らかにその後輩が、おかしいです。相手にする価値もありません。

完全に妬み、嫉妬ですね…。小さな人間なのですよ、可哀想に。そんな人はいつまでも出世できないでしょうね。

上司の方、同じチームの人に恵まれていて、本当に良かったですね(*^^*)

マタハラですよ。私なら上司に報告します。直接なんてことはしません。上司に報告すれば、確実に彼の評価は下がる(恐らく彼の上司にも話がいく)と思いますし、それが適正な処置です。

迷惑なんて思わなくていいんですよ。子どもを産み、育てるのは、会社においても守られるべき権利です。上司や周りの人はちゃんとわかってますよ。

びっくる

私なら上司への報告と後輩に直接言いますね!!

上司凄くいい人ですね✨

のりきゅう

上昇志向の強い男性なんでしょうか?妬みもあるかもしれませんね。なんで俺じゃなくていずれ休む人がチーフなんだという気持ちなのかな…

その人は独身ですか?独身なら尚更、理解してもらうのは難しいですね。自分がマタハラ発言をしている意識もないと思います。直接本人に言うと角が立つので、上司に相談するほうがいいんじゃないでしょうか。

yu_uy

後輩なら直接言います!自分の方が立場が上ですから。妊娠中にも関わらずチーフという責任ある仕事を任せるくらいですから、ヤマエさんは上司からも信頼させているのですね^_^後輩にも言いますし上司にも逐一報告します。きっと対応してくれると思いますよ!負けずに頑張ってください^_^

ちいこ27

後輩くんに言われた事を、気にしないが一番。
彼が意地悪で男尊女卑なのは明確。
ヤマエさんに刃が向いてるから、迷惑でやり辛いって上司に相談はするし、気になるなら自分でも後輩に直接 意見はします。
それか?笑いとばして、違うチームなのに〜いつも心配してくれて ありがとうね〜ぐらい言っときます。

怒るのって疲れますよね、赤ちゃんを守るのが今の一番の仕事ですから。
ヤマエさんは会社に評価されてチーフをされてるんですから、毅然とした態度でベスト仕事をしていきましょ。
精神修行の出来てない後輩くんに惑わされないでください。