![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の女の子が鼻づまりと咳が続いており、病院に連れていくべきか相談中です。
長くなりますが、皆さんの意見を聞かせてください。
現在生後2ヶ月の女の子です。
生後退院して鼻づまりが発生しました。
その時は病院に行っても、産まれた病院に聞いても、1ヶ月検診でも『よくある事だから』『風邪も引いてない健康』『3ヶ月までの辛抱』と言われました😭
『鼻水も出てないから吸引も必要なし』と言われたので吸引も辞めました。
少しづつよくなり、完全に鼻づまりがなくなったわけではなかったですが、夜もぐっすり寝てくれるように。
それなのに…
一昨日から鼻づまりが悪化し、昨日から乾いた咳をたまーにするように…😩
また夜も鼻づまりが苦しく起きることも増えました。
熱はないし、おっぱいも休み休みだけど飲む、悪化する前よりは減ったものの機嫌がいい時は、キャッキャ笑ったりしてます。
世はGW真っ只中、病院に連れていくにも当番病院しかありません…
皆さんならこの症状だと病院に連れていきますか?
様子を見て連れていく場合は、連れていタイミングを教えてください🙏
よろしくお願いします😫
- mi(5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おっぱい飲めてて、熱もなく機嫌がいいなら様子見します!
ぐったりする、おっぱいが飲めない、熱が38度以上、なら病院ですね🤔
![ラネア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラネア
私の娘もその状況です。3日くらい前から鼻詰まりを起こしてます。夜中から詰まりだしたので寒かったのかなー?と思います。病院行ってもよくあることで、済まされるかと思いますが、今日行きます!
-
mi
返信遅くなりすみません💦
病院の結果どうでしたか??😌- 5月1日
-
ラネア
それが、行けなかったんです😅すみません役に立たず。
- 5月2日
-
mi
行かなくて済んだなら何よりです😆
今日の当番病院が前回行った小児科だったんで、行こうと思って9時にすぐ待ちを確認したら、40人以上とか悲惨な待ち人数出たんで辞めました🤣- 5月2日
-
ラネア
え!!!そうなんですか??それはヤバい。休日当番医ってそんなに多いんですね😥逆に行けなくてよかった…🤐お子さんはまだ大丈夫そうですか??連休明けに行きます??
- 5月3日
-
mi
当番病院ヤバすぎです💦
娘っちはマシになったものの相変わらずお鼻ズコズコしてます😔
昨日旦那の友達に子供7人いる人がいて奥さんに見てもらったら、鼻づまりし過ぎだから休み明けすぐに受診しな~!!って言われました😫今連れて行っても激混み&違う菌貰っても最悪だから、今は行かない方がいいと😵
さやさんのお子さんは良くなりましたか?- 5月5日
-
ラネア
おー、7人もいるお母さん!すごいですね🤣🌻なんか1〜2か月くらいは豚鼻で鼻詰まりやすいってネットに書いてあるから、行っても意味あるのか?!という気にはなってます😅
だけど変わらず夜中鼻詰まりがキツそうなので、連休明け連れていきます!てか連休明けもこんな感じで多いでしょうね😥
夜も鼻をかくような手の動きなので、本人も分かってるんでしょうね😥- 5月5日
-
mi
小児科じゃなく耳鼻科も考えてます😊
大人も風邪は耳鼻科に行った方が早く治るって聞くので💡✨
わかります!鼻に手をやるし油断してたら苦しいからもがいて顔引っ掻くんですよ😫
夜寝る時だけ手袋してるんで、日中にふと見たら血が出ててビビる時あります😅- 5月5日
-
ラネア
耳鼻科ですねー🤔確かに鼻だから耳鼻科がいいですよね!
けどどんな処置されるんでしょうね😅飲み薬とかでしょうか、、、?
まゆみさんの、お子さんは夜は手袋してるんですね!すごい!うちの子絶対嫌がります(笑)鼻詰まりやすい時間帯とかあります?うちは、明け方がキツそうです😢- 5月5日
-
mi
耳鼻科は専門家なので、行ってみる価値はあるかな?と✨
お薬出るとしたらシロップをスポイトで飲ませるタイプだと思います😊
手袋は、退院してからすぐにつけ始めて確かに嫌がられたことないですが、寝た後に付けてます🤣
産まれた時から何かするときは、話しかけまくりか勝手に歌作って歌いながらやってますけど、こっちもニコニコ歌いながらやるとご機嫌な事が多いです✨
試して見ては😊💕
辛そうな時は明け方が多いかもです😵寒くなるからかな~?と思ってます😅- 5月5日
-
ラネア
うわー、悩むなぁ、、、まゆみさんどっちに行きます?耳鼻科ですか?私まだ、耳鼻科の病院見つけれていなくて、、、😥
今日はかなり細切れで赤ちゃん寝てて、やはりきついんだろうなぁと思いました😅
手袋、退院からしてるなら習慣ついてていいですねー!歌も歌いながらなんて素敵です😚💕私も最近、童謡を歌ってます!こいのぼりとか😋
あー、今日も夜がこわいな。エアコンつけて、冷気がこないよう気をつけなきゃですよね😅- 5月6日
-
mi
予防接種の時に一緒に診てもらって、前回と同じ答えなら耳鼻科行きます😊
苦しそうなの見てて辛いですよね😭
起きちゃうし…
最近はもがき始めたら添い乳して、落ち着かせるようにしたら、もがくけど起きなくなりました🤣w
やっぱり皆さん歌いますよね😆💕
歌ったり話しかけてたら、最近は話しかけるとお返事してくれるんでニヤニヤが止まりません😂(親バカ)
エアコンつけるほど暑いんですね💦
こっちは北国、北海道なのでまだ暖房つけてます…w- 5月6日
-
mi
病院は行きましたか?
今日予防接種行ってきたので診てもらいました😊
軽く風邪ひいていたみたいですが、もう治りかけだから大丈夫と言われました😅
もう少し様子見て鼻づまり治らなかったら、耳鼻科行ってきます🤣- 5月8日
-
ラネア
すみません、遅くなりました😥
病院明日になりました!今かかりつけがとても多くてこの時期に来ると他の病気移すかもだからってことで😁
風邪引いてたんですねー😖だから鼻詰まってたんてすね😰けどよくお医者さんわかりますよね、こんな小さい子達のこと🤔
けど治りかけで良かったですね☺️安心ですねー!!
あとは早く鼻詰まりが無くなって、寝やすくなるといいですね💕💕
今日母乳外来行ってきたんですが、赤ちゃんが風邪のときはおっぱいも飲めないし体重も増えないらしいですよ😰- 5月8日
-
mi
今日も咳き込んでる子多かったです💦
赤ちゃん用の隔離してくれる個室も空いてなくて、怖かったんで子供いない所に隔離せてもらいました😩
風邪ひいてたかもね~、胸の音も綺麗だし大丈夫!治りかけだね!お薬もなし!くらいでしたよ😅
病院だと何故か鼻づまりしてないから、わかってもらえないんですよね…
お互い早く良くなるといいですね😌
え?!おっぱいクビクビ飲みすぎなくらい飲むし体重増えまくりな、うちの娘っちって何者?!🤣ww- 5月8日
-
ラネア
お疲れ様でーす!
病院行ったけど風邪とかではなかったみたいです😊安心しました!3か月を超えると鼻の中の通り道も広くなるし、大丈夫とのこと😁ちなみに私は九州なのですが、寒暖差がまだあったりするので気をつけなきゃです!!
北海道もまだ寒いですよね?ぶり返さないようにしないとですね😋
来週は予防接種なので、ドキドキです😍- 5月9日
-
mi
病院お疲れ様です😆
風邪じゃなくて良かったです✨
やっぱり3ヶ月の壁、言われますよね~🤣w
寒暖差あるのも風邪ひきやすいですね😵お互い気をつけなければですね!!
うちの子は注射する前に寝ちゃって、体勢変えたら泣いたんですが、痛くて泣いたのか眠くて泣いたのかわからず、終わったら即寝でした🤣
見てるこっちが痛々しくて泣きそうでしたよ!!w
さやさんのお子さんも頑張ってください💕- 5月9日
-
ラネア
ほんと、お互い赤ちゃんも私達も体調には気をつけましょうね😚
早く三ヶ月になって安心したいですよね🤣
うわー、やっぱり大人が痛々しく見えますよね。私も『こんなちっちゃい子に!!』って思っちゃいそうです😅頑張ってきますね(笑)
長々とありがとうございました☺️たくさん話せて私自身嬉しかったです😘- 5月10日
-
mi
お久しぶりです!
何だかんだでお返事できずすみませんでした😅
あれからモヤモヤしながらも鼻づまりは仕方ないと自分に言い聞かせてきたんですが、昨日から左耳をよく触るな~と気になりだして、『やっぱり鼻づまりから中耳炎?!』と思ってさっき耳鼻科連れていきました‼️
『あ~、まず耳掃除して見てみよう。』と。
そしたらなんと!
耳くそ詰まってただけでした🤣w
鼻づまりも耳は全く関係なく、まぁ何処でも言われた『この時期はあるある』でした~😅
あおっぱな出てなければ全く問題ないと…w
ずーっとモヤモヤしてたけど、専門の耳鼻科の先生に言われたので、納得したし何も無いことが分かったのでスッキリしました🤣🤣
もう寝てる時に180度回転されても平気そうですww- 5月21日
-
ラネア
よかったですねー!中耳炎とかなってほしくないですもんね😣じゃあ鼻詰まりはやはりこの時期のしょうがないことってことですね!!
でもそのほうが私達にはいいですよね!!専門医に見てもらって良かったですね!!!
これで安心ですね😊
私昨日新生児訪問だったんですがその助産師さんにも朝方とかは詰まりやすいって言われました😋- 5月21日
-
mi
生後2ヶ月にして診察券が小児科×2、皮膚科、耳鼻科…自分がただ大袈裟なんだな~と思いました😅
最近は違うことが気になりだしたりヤバいです🤣
さやさんも訪問保健師さんに観てもらえたんですね☺️良かったです✨
お互いこれからも無理せず頑張っていきましょう💓
色々話せて、楽しかったです😂
本当にありがとうございました🥺
お互いの赤ちゃんが健康にスクスク育ちますように‼️🙏😍💕- 5月21日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
熱がなく食欲もあれば連れて行かなかったです☺️
うちの子もたまに乾いた咳しますけど、予防接種のとき診てもらっても「なんともないから大丈夫。よくあるよ〜」で終わりました😅
ひどくなるのが授乳後とかであれば鼻と口はつながってるので大丈夫〜とかも仰っていましたが、心配ならお母さんの為にも病院連れていってあげてもいいと思います〜✨
-
mi
ですね!GWあけたら予防接種行くので、その時にもう一度観てもらおうと思います😌
あれだけ辛そうな娘っちが静かに寝てると、ちゃんと息をしてるか確認しちゃいますが、添い寝してあげてると安心して寝れるみたいなので様子見てみます☺️
ありがとうございました✨- 4月30日
mi
今も熱はないし、添い寝してあげてると安心して寝れるみたいなので、様子見てみます😌
ありがとうございました✨