※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
neyy_
子育て・グッズ

子供がアレルギーと蓄のう症で薬を飲んでいるが、効果がイマイチ。耳鼻科を変えるべきか悩んでいる。同じ症状の子供がいるか、尼崎市内でオススメの耳鼻科を知りたい。

上の子供ですが、犬アレルギーレベル5、耳鼻科でアレルギー(何のアレルギーかはまだ特定できないと言われました)蓄のう症と診断されて3カ月くらいアレルギーと蓄のう症の薬を飲み続けています。
薬を飲んでいない時は鼻水がつまりイビキが凄いので薬が効いてるんだなと思いますが、飲み続けてても鼻水がスッキリしません。
鼻が詰まってるので声もスッキリ通った声?もしないし苦い薬を飲み続けてる息子をみていると耳鼻科をかえてみた方がいいのかな?とモヤモヤ悩んでます。

一度アレルギー相談しに行きましたが、アレルギーと蓄のう症であれば薬を飲み続けるしか方法はないと言われました。

同じ症状のお子様いますか?
また尼崎市内でオススメな耳鼻科とかありますか?

良ければアドバイスお願いします。
カテゴリー間違ってたらすいません。

コメント

mama

耳鼻科では蓄のう症という症状を抑える、またはやわらげるための薬かと思いますので、根本的な解決には至らないのかなぁと…。
なぜ蓄のう症になったのか、という原因を知ることが大切かと思いました。
鼻水などが酷くなる前の食生活や生活習慣などはいかがでしたか?

はじめてのままり

耳鼻科で働いていた者です。
↑の方もおっしゃられてますが、生活習慣などはどうなのでしょう。
犬以外の動物と触れ合ったりしてもアレルギー症状が出てしまうお子さんもいます。

アレルギー相談で言われたことに関しては、
蓄のう症はお薬で治りますが、アレルギーはお薬を飲み続けて症状をおさえることしか方法はないという意味だと思います。
もしかしたら最近黄砂やpm2.5も酷いのでその影響もあるのかもしれませんね、、😣

尼崎市内の耳鼻科については詳しくないのですが、瀬尾クリニックは有名だと聞いたことがあります。
アレルギーに関しては、お薬を切らすことなく根気強く通うことになると思います。
お子さんのお鼻がスッキリされるといいですね✨

neyy_

返信が遅くなりすいません。
お二人の意見を聞いて確かに肉メインの偏った食事の取り方をしているなと気づきました。
元々私も旦那も蓄のう症持ちなので遺伝もありますと先生から言われてたので半ば諦めていましたが食生活をもう一度見直して偏った食べ方をしないよう気をつけるようにします!
瀬尾クリニックを調べましたが立花にある病院でしょうか?