
9ヶ月の赤ちゃんが卒乳の兆候を見せています。授乳回数を減らしてもいいか悩んでいます。また、フォロミ等の代替品が必要かどうか相談したいです。
卒乳エピソードを簡単に教えてください!
①卒乳した時期
②卒乳のキッカケ
③どんなふうに卒業したか (方法、様子など)
今 9ヶ月で、離乳食は3回食です。
6:00(起床)、12:00、
15:00(昼寝から起きた時)
20:00(寝る前)
の4回授乳しています。
朝と寝る前以外は欲しがるそぶりは見せませんが、これまでの流れで授乳しています。
昨日あたりから
日中はおっぱい出しても、少し吸って
要らない〜〜って感じです。
1日2回でもういいのかな、と思っているのですが
皆さまどのような感じなのでしょうか??
また、おっぱいが減ったら
フォロミ等与えた方がいいものですか??
- asi(3歳8ヶ月, 6歳)

asi
離乳食は
7:00、11:30、17:30 です☺️

ちぃ
①11ヶ月10日
②この日から突然授乳拒否
おっぱいくわえさすと大泣き
③そのまま何度かくわえさしてみても、必ず大泣きするのでそのまま卒乳。
離乳食はいつも完食してよく食べていました。
-
asi
ありがとうございます😊
前までは、シューと出てくるまで、1〜2分吸ってくれてたのですが、30秒ほど吸っても噴射しないと大泣きして吸うのをやめるようになってしまいました。ちぃさんと同じような状況なのでしょうか、??
急な卒業で、ちぃさんのおっぱい自体は大丈夫でしたか?- 4月30日

3mama
娘
①1歳
②遊び飲みが増えた為
③その時点で日中しか飲んでなかったので、旅行に出掛けて外しました!
息子
①11ヶ月
②保育園行く為
③保育園に行き始めてからは、行く前に飲んでましたが、欲しがらなくなったり忘れたりがありで、休みの日も日中あげなかったら飲まなくなりました!
-
3mama
ちなみに、2人ともフォロミはあげたことないです♫- 4月29日
-
asi
ありがとうございます😊!
フォロミの件もありがとうございます(*^^*)
欲しがらなくなる、というのは
おっぱいを出しても(見せても)吸いにこないという状態でしょうか?!- 4月30日

misa
1.生後10ヶ月
2.一歳になったら保育園へ行くので
3.まずは夜間断乳から始めました!
夜中泣いて起きても頑張って寝かせて..
昼間はもう三回食やったので
朝起きてミルク(水分補給的な感じで)
おやつにミルク
晩ご飯が17時、18時で早かったので寝る前にミルク
みたいな感じでしたー!
母乳育児やったんですけどミルクも大好きで、一歳になってからもまだ余ってたから水分補給みたいな感じでよくあげてました😆
ミルクでなくても、牛乳でもいいと思います‼︎
そんなに欲しがらないのなら、あげなくてもいいかもですね^ - ^♡
-
asi
ありがとうございます😊!
一歳になるまではあげ続けたほうがいいのかなと漠然と考えていたのですが、安心しました( ˘ω˘ )
ミルクは何才まであげていましたか?- 4月30日
-
misa
ミルクはてきとーになくなるまであげてました😂!
- 5月1日

2児ママ♂
1.1人目は10ヶ月の時
2.インフルになりミルクの時だけ
吐くようになったので卒乳しました。
3.夜間断乳は成功してて本人も
飲みたい素振りがなかったので麦茶で
誤魔化していました。
1.2人目はつい最近
2.高熱が続きミルクの時だけ
吐くようになったので卒乳しました。
3.離乳食の量を増やしおやつを
間に少し挟むくらいです。
2人目のおやつというのは、
上の子が食べてる時におせんべい
などを少しあげる程度です。
-
asi
詳しくありがとうございます😊!
おっぱい卒業後は、水分としては白湯とか麦茶を与えてあげるとよいのでしょうか?- 4月30日
-
2児ママ♂
そうですね、白湯や麦茶とかで
全然いいと思いますよ!
今の時期は乾燥もありますし
これからの時期は汗もかきやすく
なるので水分補給はこまめにすると
いいと思います(´ ˘ `∗)
また、白湯や麦茶の拒否などがあったら
赤ちゃん用の粉を溶かすポカリや
3ヶ月くらいから飲めるりんご味の
ペットボトルに入ってるやつでも
いいと思います!
ポカリもりんご味も飲んで
みましたが薄ーくりんごの
味がするくらいで糖分は少ないと
思います。
うちは拒否があったので味のある
飲み物から徐々に麦茶や白湯に
慣れさせて行きました!
白湯を作るのが面倒とかだったら
常温の水とかで大丈夫ですよ!- 5月1日
コメント