※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこ207
産婦人科・小児科

シロッカーやマクドナルドで出産後、別の病院での出産経験がある方いますか?

シロッカーや、マクドナルドの手術された方にお聞きします。
抜糸してから、出産は違う病院でしました!!って、方いらっしゃいますか?

コメント

そよ

シロッカー術は自宅の方の市内の医大で手術して、里帰りして実家の方にある市内の総合病院で抜糸と出産の予定です。

本当は個人病院で出産したかったんですが、抜糸までその総合病院に通うのでまた病院変えるのは大変だし、抜糸後そのまま出産へ繋がるかもしれないので(*_*;

  • のこ207

    のこ207


    回答ありがとうございます‼

    プロフィール見せていただきました。
    早くから、ご実家の方の病院に通われてるんですかね?

    やっぱり、抜糸してそのまま出産~ってなると、怖いですよね(゜_゜;)
    私、今頃になって個人病院という考えが出てきて(^^;

    • 3月4日
  • そよ

    そよ

    本来なら出産後は日常生活送っていいようですが私は頸管も短いし、子宮口がふにゃふにゃなのでいつ出産になるかも分からないのでずっと実家で安静中なんです。

    上の子の抱っこも禁じられ、トイレ以外は横になってます。家事も全くしてません><

    そうなんです!抜糸とかも個人病院が引き受けてくれればいいですが普通の妊婦さんよりはリスクがあるため受け入れてくれないのでは?と、思ったのでこのまま大きい病院で…と、思っています󾌼

    • 3月4日
  • そよ

    そよ

    ごめんなさい、出産後じゃなくて手術後はです((;・∀・)

    • 3月4日
  • のこ207

    のこ207


    あっ手術後でしたか😄ちょっと❓って、なってました😁

    というか、りょんさんと私 全く同じです❗😣
    頸管短い・ずっと安静・抱っこダメ・家事ダメ
    同じすぎて、ちょっとビックリしました( ゜o゜)
    ツライですよね(TT)

    やっぱり、私達みたいに手術した妊婦さんは、お医者さんにしたら困られたりするんですかね(TT)

    私は、手術・抜糸・出産と同じ病院と考えていたんですが
    この前、健診の時に出産の入院の話になって急に病院の方針変わって、小学生以下の子ども(家族も含む)は、病室に入れないと変わったと言われ、ショックもあり心がモヤモヤしてて😣
    手術入院も安静も頑張って、抱っこも我慢して(子どもも我慢してます)…なのに病室に子ども入れないって最悪です💧
    上の子病気知らずの、健康優良児だから赤ちゃんと触れあってほしくて💦
    あっスミマセン💦愚痴になってm(__)m💦💦

    • 3月4日
  • そよ

    そよ

    すみません、打ち間違えです(;o;)

    そうなんですね😣
    同じような状態の仲間がいて、心強いです✨私は上の子の時にも切迫で入院してるので、今回はなんとかギリギリ実家へですが帰れてるので…凄く良い訳じゃないですがまだいい方です><

    大きい病院は大体小さい子は病室NGですよね…シロッカー術の術後がMFICUへ入院してたので、息子は病室にこれませんでした((;o;)ですが、点滴外れてからは別室の面会室のような場所があったのでそちらでは会えました♡!

    今回のうつった方の病院はどうなのか、まだ聞いてないですが病室は同じく入れないと思います…なので医大の時みたいに面会できるスペースがあればいいのですが><

    そーゆー場、のぞみ1120さんの通われてる病院にはないんですかね?󾌹

    • 3月4日
  • のこ207

    のこ207


    私も、心強いです😂
    えっ私も、1人目切迫入院してます😄で、シロッカーして1人目よりマシでした。
    けど、先週の健診で頸管長2.2になって現在 実家で安静中です😱

    じゃ、今まで小さい子大丈夫だったのが不思議に思われてる方もいらっしゃるかもですね(^^;
    私の住んでる街では、小さい子ダメって病院初めて聞いたもんで💦

    りょんさんが、移られた病院も病室には入れないかもしれないんですね。ちょっと寂しい気もしますねー。

    私の通っている病院は、しいてあるなら売店前に小さなテーブルと椅子があるくらいです。
    TVとか遊ぶ場所もあるんですが、そこはもう病棟なんです😭
    今から、ちょっと憂うつです😣

    • 3月4日
  • そよ

    そよ

    凄い><もう本当にほぼ同じような感じですねΣ(゚Д゚)笑♡

    私は26w、28wは18mmでした󾌹

    最初の目標が32wなので、早くまず9ヶ月へ突入したいです!><

    はい。大体が中学生以下は…とかで、ダメな所が多いです💦なので個人病院とかだと上の子や家族や友人、呼びやすいから魅力的ですもんね♡!

    あとインフルエンザはやってる時期とかも普段は子供を入れても大丈夫な所でも面会だめになったりしますよ><

    たぶん今の病院は大きいとこなのでダメだと思います><次回の検診に聞いてみます✊!

    タリーズとかセブンとか院内へ入ってるので、病棟からだいぶ離れてる所まで自身が歩ければ会いに行けるかも?!しれません。

    • 3月4日
  • のこ207

    のこ207


    26w28wで18mmは、大変でしたね😢
    9ヶ月に、入ると気持ちちょっとホッとしますもんね。

    もしかして、インフルエンザが、今最高に流行ってるから急遽ダメになったのかな💦

    個人病院は、赤ちゃんガラス越しだけどとか…
    抜糸は、今の病院だから抜糸して陣痛きたら怖いとか、色々考えちゃいます😅

    タリーズやセブン入ってるんですか😲羨ましい~😍
    やっぱり、特に上の子には会いたいですよね(。>д<)

    りょんさん 体質が似ていてビックリでちょっと嬉しいくらいですが、これからママリで仲良くしてもらえませんか❓😅
    図々しくて、スミマセン💧

    • 3月4日
  • そよ

    そよ

    はい(;・∀・)上の子の時より頸管が短くなるのが早いです…糸で縛ってる分、少しは安心ですが柔らかいので、壁になっている私のお肉達が頑張れるか…><

    次は入院になるかも…と、毎回毎回ビビって検診行ってます。次は30wの時に行きます><

    のぞみ1120さんの病院はそうかもです!調度少し前に出産した友達は普段は子供も家族も大丈夫で前の日までは面会行ってたのにインフル対策?予防?のため、次の日からは突然NGになってました!もしそうだったら、のぞみ1120さんの出産の時には解除になるかもです✨

    是非、次回の時にもう一度聞かれてみてください♡!

    抜糸は臨月入ってからですよね…まずそれまでもつかも不安ですし、36wはまだ早産扱いになるし…1番は37wで抜糸して安静解除が嬉しいですよね✨

    縫合術は安心ですが、抜糸が本当恐ろしいです( TДT)頑張りましょうね…><

    前の病院はドトールや食堂、レストラン、コンビニ、小さい売店など色んな店舗があって更によかったです♡

    てかてか、こちらこそです✨
    似たような境遇すぎて本当、びっくりですよΣ(゚Д゚)♡!

    無力症や切迫早産や入院。
    色々と経験してないとなかなか気持ちがわからないですもんね(T_T)

    何も問題無く、無事に出産してる方が本当…羨ましいです󾌹✨

    のぞみ1120さんはあと3w✊
    私もあと8w✊
    頑張ってきましょーね♡!

    早く上の子を抱き締めてやりたいです(><。)💕そのためにも下の子を今はしっかり育ててあげなきゃです✨✨

    • 3月5日
  • のこ207

    のこ207


    おはようございます。
    私も、毎回ビりながら検診行ってます。

    私が、通っている病院も今だけならいいんですがねー。
    次、行った時聞いてみます(^w^)

    抜糸は、赤ちゃんの体重さえあればいいから36週でも良いよって言われましたけど、37週まで待ってもらうことにしました。

    抜糸 怖いですよね。再来週くらいなので、めちゃくちゃドキドキです(。>д<)

    ありがとうございます💓よろしくお願いします( ☆∀☆)
    問題なく、妊娠中も動ける方羨ましいですよね~(;o;)

    子ども達のためにも、頑張りましょうかぁー😂💓

    • 3月5日
  • そよ

    そよ


    おはようこざいます(∩´ᵕ`∩)☀
    本当、ビビっちゃいますよね><

    いくら安静にしてたって、のぞみさんのお子さんもうちも…まだまだ1歳2歳な甘えたい時期ですもんね󾌹

    病院、子供の面会もOKやといいですねー♡私も病室以外で会えないのか調べてみます✌

    抜糸だけは本当、恐ろしい…
    癒着さえしてなければそんなに痛みないそーなんですが💦私ものぞみさんも、子宮口が柔らかいようなんできっと癒着しちゃってそう…怖いーー( TДT)!!

    しかし、きっと陣痛よりはマシなはずですもんね♡頑張ってくださいね󾌼私も頑張りますー( ノД`)泣

    赤ちゃんの体重が抜糸の判断なんですね♡でも36wは一応早産になっちゃうから私もこのままお腹に赤ちゃん、いてくれたら37wに抜糸のが安心だなぁ✨✨

    はい(^O^)/心強いお仲間で、本当に嬉しいですー✨ありがとうございます♡♡

    頑張りましょーね\(*T▽T*)/💕

    • 3月5日
  • のこ207

    のこ207


    確かに、陣痛よりマシなはずですよねー。
    まだまだ、頑張らなきゃですね(о´∀`о)

    また、いつでもコメントくださいね💓
    安静中で、すること基本ないし😁笑

    • 3月5日
  • そよ

    そよ

    はい(;・∀・)陣痛は人生で味わった中、1番の痛みと私は思っております…><!

    はい♡こちらこそですー♬
    いつでも相手になりやす✌♡♡

    • 3月5日
  • そよ

    そよ


    のぞみさん♬おはよ〜(^O^)/
    早速書き込みに…✏笑

    てか35週になってるー♡
    おめでとうございます✨

    私は木曜日で週が変わります♡!

    うちは旦那が日曜しか休みない仕事で、昨晩から泊まって、今日は朝から息子と遊びに出掛けたのでゴロゴロ中です✨

    毎週末はそんな感じです〜(*゚▽゚)ノ

    のぞみさんも実家に帰ってるんでしたよね?(*´∇`*)♡

    • 3月6日
  • のこ207

    のこ207


    おはよう(*≧∀≦*)

    早速 嬉しいです💓

    ありがとうございます。私、日曜に週数変わるんです✨
    りょんさんは、木曜ですか😄

    ウチも、旦那休み日曜しかないです。
    実家帰ってますが旦那は最近は、あまり泊まらないですねー。
    日曜の昼間、子どもと遊んでくれますが帰りますね。
    酒呑みなんで、家でゆっくり1人酒が好きで😁💦笑

    今日は、出産入院準備出来てないからこの前病院から、もうしてください。って言われたので昨日から自宅帰って来て昨日は、自宅で寝ました~(о´∀`о)
    今日の夜は、実家ですが(^^)

    今は、旦那は散髪等でお昼頃まで出掛けて子どもは朝寝中で私は、ゴロゴロ中で~す(о´∀`о)

    旦那さん、朝から遊びに連れて行ってくれるって助かりますね(*^^*)

    • 3月6日
  • そよ

    そよ


    そうなんですね♡
    日曜や月曜が週数変わるの、分かりやすくていーなあ><

    実家と自宅は近いんですー?うちは車で1時間位な隣の隣の市です✊

    まぁ、全然来ない方とかもいるでしょうし><会いに来てくれるだけで嬉しいですよね✨旦那からしたら義実家だから居づらいでしょうしね(;・∀・)

    私の方は自分の入院準備は出来てますが赤ちゃんのはまだ少しずつ…な、感じです〜

    下の子は性別どちらでした?👶
    うちは男の子兄弟になる予定です。

    娘ちゃん、朝寝してくれるんですね♡お利口さんだ♬うちは体力があるからか、なかなか寝てくれません><

    まだこうなる前は毎日どこかしら出掛けてましたよ(*_*;

    久々の、自宅はやっぱ落ち着きましたか?✨私も出産までに帰れたらいーなあ♡

    うちの旦那はカナリの子供好きなんで、息子も私より旦那大好きなんです><だからパパがいたらママ、ばいばーい✋って感じですよ(*_*;笑

    楽ですがそれはそれで切ないです…♡笑

    • 3月6日
  • のこ207

    のこ207


    実家と自宅は、車で15分くらいなんで近いです。
    1時間だと、帰りづらいですね(><)

    そうです。たまに、会いに来てくれるだけでも私も、嬉しいです🎶
    ウチの旦那は、気は使わないって言ってますが寝るのは、自分のベッドが楽って言ってますね( ・∇・)
    私も、義実家には泊まりたくはないので気持ちは分かるんです😅
    実際、旦那も私のこと考えて旦那の実家には泊まるとは言わないですしねー。

    入院準備、自分の分も半分しか出来てなかったんです😜

    下の子も、女の子で姉妹になりそうです。旦那は、次は男の子😁なぁーんて、期待してましたがね。
    どっちでもかわいいとは、言ってくれますがやっぱり、男の子ほしかったみたいです(^^;

    ウチの子は、朝寝と昼寝まだしないと機嫌悪くてグズグズ言い出すんです(><)
    2歳くらいになると、活発になって寝てくれなくなるんですかねー(><)

    パパ来てくれると、おもいっきり遊んでくれてその日は、疲れてよく寝てくれると良いですね😆

    やっぱり、自宅は落ち着きます( ´∀`)
    旦那が、大変になるから実家戻らなきゃですけど(><)
    実家の方が、結婚するまで住んでたけどやっぱり結婚して住み慣れて気が楽なのは自宅ですね😄
    出産までに、1度は帰りたいですよねー💓

    ウチの子は、実家帰ってからママっ子ですがそれまでは、パパっ子でした。
    旦那が、仕事から帰ってくると音がして張り切って走って行ってました😁笑

    ママばいばいって、あれ 結構寂しくてグサッてなりますよね(><)笑

    遊びに行くのも、ホントは3人で行きたいですよねー(><)
    頸管長さえ、長かったらちょっとくらいは行けたのに~😢って思います😂笑

    • 3月6日
そよ

程良い距離ですね♡いーなあ^^

私も義実家は遊びに行っても泊まるのは…まぁ、長男さんのお宅に皆さんで同居してらっしゃるから、うちの次男家族はたまに顔出すくらいです✨

入院セットはシロッカー受けた時に色々準備したままの物があって、それが大体そのまま使えそうです。

のぞみさんのとこは姉妹かぁ♡いーですね(*^^)v女の子♪うちも上が男の子だから、次は女の子だと嬉しいねってなってましたよ✨

上と違う性別だと、両方の子を育てられるから、やっぱ体験してみたいですもんね♡

同じですよ(*´∇`*)

かといって、三人目はまた…考えものですよね><また手術、入院、切迫で安静のセットを考えると…ってなります。

寝ジラは本当、大変ですね(*_*;うちはよく疲れてると昼寝しますが、しない日は全くしなかったり。。本当、体力がすごいです!

ですよね♡私も自宅へ一時帰宅できるよう頑張らなきゃ✨

やっぱママとは一日中一緒にいれるけど、パパは夕方からしかいれないからアイドル的存在になりますよね♡!笑

本当、寂しくなるけどパパと子供がキャッキャ遊んでるの見るのは本当、ほっこりしますよね♡

臨月までこの安静を耐えれたら、三人で少し近場とかなら出掛けれるだろーから✨それを思って頑張りましょ♡!

  • のこ207

    のこ207


    シロッカー受けた時の、まだまだ先かなと思ってほとんど、片付けてしまってました😜

    そうですねー。男の子も、女の子も育ててみたいですよねー(о´∀`о)

    そうです!そうです!
    また、同じ妊娠生活💧かと思うともういいかなって、夫婦共になってます(^^;

    小さい子の体力って、スゴイって言いますもんねー😱

    パパは、やっぱりアイドルですよねー😁笑
    ウチは、普段怒るのもママでパパは、怒らない子どもの逃げ場にしてます。まぁ~、いざって時はパパは怖いんだよー!!ってことは、教えてますが(><)
    パパと子どもが、キャッキャッ遊んでいる姿は、ほっこりしますね💓

    そうですねー。臨月には。近場くらいどこか最後に行きたいですよねー\(^^)/
    頑張りましょうか💓

    • 3月6日
  • そよ

    そよ


    私はシロッカーの後からもずっとまたすぐ入院かも><と、片付け切れずにそのままで中身少し入れ替えたまま、いつでも入院になる準備はできてます(*_*;

    ねー♡やっぱりそう思っちゃいますよね✨二人目まで同性なら三人目こそ違う性別の子を…とも、思うんですが子宮口と子宮頸管が…><哀

    今は上が一人だけど、小さいの二人居てまたこんな安静は無理だから入院になる。て、考えるとうちはもう二人かな…てなります!

    同性には同性のいい事ありますしね♡お下がり使えたり、一緒のあそびできたりヾ(@^▽^@)ノ

    二人授かれただけでも十分幸せですからね♡!

    パパはアイドルですー♡笑

    甘いのもパパですねー!だからか余計一緒に居るとパパにベッタリなんでしょうね♡大概の事は許してくれますからね><

    まぁ時には、厳しく!で、
    逃げ場も必要ですもんね♡!

    素敵な育児が出来てますね✨✨

    うんうん♡私は下の子も無事、出産できて大きくなったら福岡のアンパンマンミュージアムへめっちゃ行きたいですー!!

    息子、アンパンマンとゆーかバイキンマンがすきなんです♡

    なんか、そーやってやりたい事や行きたい所を沢山、妄想?して、それを日々の励みにしています✊💕

    • 3月6日
  • のこ207

    のこ207

    そうですねー。子ども達が、大きくなってからまた、もう1人なんて思ってしまうんですかね(*^^*)笑

    同性だと、お下がりや一緒に遊んでくれたりが良いですね💓
    楽しみですね。

    あっ私も、アンパンマンミュージアム子ども連れて行ってあげたいなぁって、思ってました。
    最近になって、アンパンマンに興味が出てきたみたいで😄
    残念ながら、福岡じゃなく神戸ですが(><)

    りょんさんは、九州にお住まいですか❓
    私は、京都です(*^^*)

    • 3月6日
  • そよ

    そよ


    年の離れたきょうだい♡てのもいいですね(^O^)/自分の体力がもつか心配ですが💦笑

    ですねー♡私は男腹みたいだから、のぞみさんとこみたく姉妹✨てのも、いーなって思います〜♡もう無理なんですけどね💦笑

    アンパンマンミュージアムいいですよね♡けど人が滅茶苦茶多いみたいですね!Σ(゚Д゚)

    私は福岡の隣の山口とゆー田舎に住んでおります><なので福岡が1番近いです✨

    • 3月6日
  • のこ207

    のこ207


    自分の体力さえあれば、上の子達は協力してくれる年齢ならちょっと楽ですよねー。

    イヤイヤ、私もホントは3人希望だったからちょっと残念で(><)笑

    アンパンマンは、大人気ですもんねー。
    人多いのは、覚悟ですね(^^;

    山口県ですか😄
    だと、福岡県が近いですねー(о´∀`о)

    • 3月6日
  • そよ

    そよ


    うちは男の子達になる予定だから、女の子程は助けてくれなさそう…笑

    私は二人が希望ですが、女の子もやっぱりほしくて✨

    アンパンマンの人気は凄いです♡

    そうなんですよー♡
    山口は田舎なんで、ちょっと都会まで出ないとなんもないです(;・∀・)

    • 3月6日
  • のこ207

    のこ207


    こんにちはー\(^^)/
    最近は、男の子でも手伝ってくれるとか聞きますが、クラブ等でスポーツしてたら忙しそうですねー笑
    小学生でも、習い事とかで毎日大変みたいですし(><)

    山口は、遊びには行ったことないですが何もないんですか(*_*)
    食べ物は、美味しそうなイメージです😄

    • 3月7日
  • そよ

    そよ

    のぞみさん、こんにちは(∩´ᵕ`∩)

    どうですかね?><
    母性本能みたいのは、結構あるかもです(;・∀・)うち男の子なのにお人形のポポちゃん、すきなんですよ…💦笑

    もちろん、車のおもちゃとか男の子の物もすきですが><

    習い事やスポ少とかやってくれたら、嬉しいですが本当大人になるまで沢山、お金がかかりますね!やりたいって本人が言ったらやらせたいですし…

    親って本当、凄いな〜とまだまだ未熟な私は痛感します…

    京都は修学旅行で行きました♡
    素敵な街並みで癒やされますねー(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜

    山口はまぁ食べ物は美味しく、有名な場所とかもチラチラとありますが特別魅力的なスポットはありませんかね(;o;)

    こちらまで来ることがあれば、やはり九州とかまで行った方が楽しめるかと思います♡

    • 3月7日
  • のこ207

    のこ207


    ポポちゃんと、遊ぶんですか😆 かわいいですね😄💓

    ウチは、人形はまだですがぬいぐるみにさえ興味ないです💧
    乗り物には、興味ありますが😅笑

    子どもって、お金かかりますもんねー。
    私も、やりたいって言ってきたらやらせたいですね。けど、反対に無理矢理に親がやらせるみたいなのは嫌ですね。
    私が、子どもの頃そうだったんで💦

    京都は、街並みキレイですね(^^)
    山口は、ないですか( ゜o゜)
    九州は、行きたいなぁって思ってます(*^^*)

    • 3月7日
そよ

ポポちゃん好き過ぎて、ばーばが男の子なのに💦クリスマスにちいポポちゃんくれました🎁笑

娘ちゃんはまだ今は体動かすとかのが楽しいんでしょうねー♡

てか本当、そうですよ><
自分が出来なかったからとかでやらせてるのは親のエゴですよね😣

のぞみさんも嫌々なにかやらされてたんですね…それは自分の子供にはそうしないぞ!って強く思いますよね!

うんうん♡九州はお薦めです♡
四国の方とかもよさそうですよね✨✨

  • のこ207

    のこ207


    そんなに、好きなんですねー💓

    体動かすの好きで、女の子なのに男の子並みにヤンチャです😅
    パパの高い高い~とかで、めちゃくちゃされたら、一番キャッキャッ言って喜んでますね。笑

    四国は、一度行きました。ちゃんと、調べて行かないと遊べる場所が限られてました😁
    うどんは、何件も行きましたけど😆

    • 3月7日
そよ

そうなんですー(ノ)´ε`(ヾ)
乙女系男子です😣笑

パパの高い高いは、ママより激しくしてもらえるから好きですね♡うちもキャーってなります✨笑

ですね♡うどん県♡
うどん好きにはたまらんです♬

下調べは確かに重要ですが、あてもなく行くのも素敵やな♡って思いますよ~(´・ω・ `)

うちは付き合ってる頃から現在まで旅行した事なくって、子供が小さいうちにも行けたらいーんですが(;・∀・)

  • のこ207

    のこ207


    四国旅行は、車で行ったんですけど下調べしたんですけど場所によっては、難しかったです😁笑

    結婚前に行って、香川県のレオマワールドはちょっと楽しめました。思いつきで、行ったんですけど旦那の誕生日ということもあり行って、花火も上がってました。
    ラーメン好きなら、徳島ラーメンはオススメです😆💓

    旅行一度は、行きたいですよねー(><)

    ウチは、下の子が生まれてちょっと楽になったら家族4人で行きたいなぁ~って思ってます(*^^*)

    • 3月7日
  • のこ207

    のこ207


    アンパンマンミュージアム行くのに、旅行がてら行くのもありですよねー😆

    • 3月7日
  • そよ

    そよ

    すごーい!京都から四国まで車は、大変だったでしょ><何時間かかるんだろー?

    まぁ、車がないと地方は移動が厳しいですもんね(;・∀・)京都の方は交通の便もいいでしょうね♡!

    レオマワールドは行ったことないな~><調度誕生日の時に花火だなんて、よかったですね♡

    ラーメンすきです✨徳島ラーメン♡
    聞いたことあります~!ラーメンは九州もどこ行っても美味しいです✊♡

    豚骨、細麺、バリカタです🍜💕

    ですね♡下の子がちょろちょろなる前に、抱っこ紐やベビーカーで行けるうちに行けたら理想ですー♡楽しみだあ(⁎˃ᴗ˂⁎)

    東京の方にも行きたいです♡まだ仕事してた頃は社員旅行で行きました♡

    • 3月7日
のこ207

車で、何時間かかった忘れましたけど、色んなサービスエリア寄れて楽しかったですよー(^^)
旦那も、四国くらいなら全然平気で😄

レオマワールドは、私 助手席が調べてたら見つけてサプライズでもないけど、ちょっとした遊園地ある‼行こー!って言って旦那は花火は、上がる直前まで知らずって感じでした😁

九州のラーメンも、食べてみたいです😋
豚骨 細麺 バリカタ 良いですよねー💓

あっ東京も行きたいですねー(о´∀`о)
ディズニーランドもあるし⬅一応 千葉県だけど😁笑

そよ

こんにちは~(*゚▽゚)ノ♡

サービスエリアは色々な美味しい物あったり、魅力的ですね✨旦那さん、運転好きな方やと助かりますね~♡!

うちは軽だからあまり長距離はキツイだろーな😣

わあ♡そーなんですね(*´∇`*)
なんか調度お誕生日のためにあがったみたいで、気分いいですよね♪素敵な奥さんで旦那さんも幸せですね( ♥ᴗ♥ )!

ラーメンは塩でも醤油も豚骨も…ぜーんぶすきです♡!笑

ですです><スカイツリーにまた行ってみたいし、ディズニーもいいですね♡私、シーは未体験なんです~(๑´`๑)

  • のこ207

    のこ207


    こんにちはー\(^^)/

    軽だと、長時間はキツいかも⁉ですね(。>д<)

    素敵な奥さんなんかじゃないですよ。しょっちゅう、旦那を怒らせてしまうんで😜笑


    私も、ラーメン何でも好きです💓笑😋

    スカイツリーは、まだ行ったことないから一度は行ってみたいです😄
    ディズニーシー🎶楽しいですよ。
    夏頃行ったら、ウォーターイベント?かなんかで、めちゃくちゃ水かけられましたけど😂
    逃げまくりでした。笑
    水だと子どもも、楽しいかもですね(*^^*)

    さっき、来週提出のバースプラン書いてたんですけど初めてじゃないけど、悩みます😁💦

    • 3月8日
  • そよ

    そよ

    そーなんですよ(;・∀・)
    福岡、広島くらいなら隣の県だからなんとか行けますが、それ以上の遠出やともう新幹線とかのがいーですね✨

    しかしチビずがどーなるか><

    本当ですかー?
    のぞみさんと旦那さんはおいくつ違いですー?うちは29歳夫婦で同い年です♡

    スカイツリー私行った時はまだ出来て間もない時だったので、今のが情報沢山で楽しめそうです♡

    シーは水に関わるものが多いのかな?夏ならめっちゃ楽しめそうですね~♫子供も絶対喜ぶ♡

    パーク内のホテルに泊まってみたいです♡かなり貯金して行かなきゃ~無理でしょうが(*_*;

    私はバースプランってまだ書いた事無いです><前回の病院ではしなかったので💦今回は書くみたいですが、私はもうちょい先ですね♡

    どんなお産にしたいか?とかを書くんですっけ??

    • 3月8日
  • のこ207

    のこ207


    遠出は、やっぱり子ども達が一番気がかりですよねー。
    楽しいけど、大変なのかも😱ですね😅

    りょんさんご夫妻は、同い年なんですか😄
    ウチは、私が31歳で旦那は4つ上なんです😣
    若くて羨ましいです💓

    どこに行くしても、お金かかりますもんねー。旅行貯金大事ですけど、中々です😁💦

    バースプラン ない病院は、ないんですね。
    私が出産する病院の用紙は、立ち会って欲しい人・産む姿勢・自宅で陣痛がきたらどうするか・赤ちゃん誕生後とかその他希望とかです(о´∀`о)
    めんどくさいけど、細かく書いといた方が出産の時、気が楽です(^^;⬅1人目の時に思い知らされました(。>д<)

    • 3月8日
そよ

ねー><まだ二人の時に行けたらよかったのですが、当時は私は月曜休みで彼は日曜休みとゆー全く休み合わずで無理でしたからね(*_*;

今も日曜のみで長いのはお盆、正月あたりだし…長いと言っても3日4日…哀しくなります><泣

はい♡同い年です♪( ´▽`)

今年30になります✨
なので歳近いですね♡

旦那さんは年上なんですね(*´∇`*)年上いいじゃないですか✨憧れます♡

ですよね(;・∀・)子供達や保険や日々の支払いプラス貯金…本当、微々たるもんしか無理でなんなら出来ない月あります><

今月は車検もあるし↓

税金税金!やんなります><
全然楽に生きれない!笑

はい♡前回は里帰りで産院変わって即入院!だったからかな(*_*;?

なんだか結構事細かく決めるんですねー♡!私、雑だから決めきれるかしら><笑

娘ちゃんの時は出産時、バタバタやったんですかー?Σ(゚Д゚)

  • のこ207

    のこ207


    結婚前に、休みが合わなかったとなると難しいですよねー。
    ウチも、今旦那の休み正月・お盆・GWくらいしかないですよー。どこ行くにしても、人が多い時しかないですね(><)

    毎月、支払い~支払い~ですよねー(><)笑
    悲しくなります😖


    私も、雑ですよー。
    なので、1人目の時事細かく書かず出して、いざ出産となるとあれも書くべきだったかー😣って、なったんです(^^;
    1人目も、切迫安静だったんで時間はあったんですけど、座ってることに抵抗があって、まっなんとかなるかなって適当になってしまったんです😅笑

    • 3月8日
そよ

ですです><無理矢理にでも行っとくべきでした〜(;・∀・)笑

人の多い時期は避けたいですよね↓平日に2泊3日位で行けたらいいのですが…♡

本当、支払いばかりに飛んでって生活は苦しいので入院は免れたいってゆーのも本音です…笑

座ってても腹圧多少はかかりますもんねー!あまり立ってないからか少し立つと張りやすくなった気がします><

私ももう少ししたらちゃんと考えてみますね✊♡

  • のこ207

    のこ207


    平日2泊3日旅行🎶一番理想的ですね(^^)

    そうですよねー。色んな理由で、入院は嫌ですよね。病院の人には言いたくないけど😁笑

    張り止め飲んでても、張りやすくなりますよね。私も、張りやすいです(><)

    出産計画上手くいくと、良いですね😆💓
    出産の時って、義親は来られるんですか?( ´∀`)

    • 3月8日
そよ

子供と離れたくないが1番、
2番は入院のしんどさと費用ですかね󾌹

私は張り、あまりないタイプなんですがさすがにここ最近は赤ちゃんも1キロ超えてきて張りやすくなった気します〜><

ですね♡考えてみます✊
うちの親と旦那は来るかもですが、義親さん達は出産後ですかね(๑•ᴗ•๑)♡

  • のこ207

    のこ207


    入院理由、まさに同じです(><)

    あっ私も、1キロ越えてきたら張りやすくなりましたね(><)

    やっぱり義親さんは、出産後ですよね。私も、そうしてもらおうと考え中です(о´∀`о)

    • 3月8日
そよ

ですよね♡のぞみさんはもう、先が見えつつありますね✨私も早く臨月突入したいなーあ╰(*´︶`*)╯

赤ちゃん、後半どんどんおっきくなりますもんね!!胎動が既に痛すぎます󾍄

はい!義親さんは日中は長男さんのとこの娘さんがまだ未就園児さんなのでみてらっしゃいますし、うちの上の子の時も出産後、こられました♡

  • のこ207

    のこ207

    こんにちはー😆

    臨月 嬉しいけど、最後の妊娠生活かと思うと、ちょっと寂しい気もあります😁
    胎動も、めっちゃ痛いですよねー(・o・)

    義親さん、長男のお子さんがいらっしゃるんですね。
    りょんさんの、上のお子さんの時も出産後だったんなら気が楽ですね(^^)
    私は、昼間だったのもあってかすぐ来られたので休まらなかったです(><)💦
    羨ましい~😂

    • 3月9日
  • そよ

    そよ

    こんにちは♡
    そうですね(*_*;一人目の産んだ後、胎動なくなった+パンパンじゃなくなったお腹見るのは少し、寂しかったし癖でお腹撫でて…あ!もう産んだんやったΣ(゚Д゚)とか一人でなってましたー!笑

    まぁ、今すぐは考えらんないですが上の子とこのお腹の子の子育てが落ちついたら…もう一人✨ってなってもいいですし♡産めないわけじゃないんですから♪

    ただ、少しリスクが…><笑

    けど、無事に産まれさえしてくれたらこの今のキツさも吹き飛んじゃいますもんね♡

    戦友?のようなのぞみさんがいてくれ、私かなりかなーり心強いですよ✊感謝しております♡

    義親、長男さんの建てたお宅で義妹、弟も同居の大所帯なんです🏡だから産む時間によったら次の日の夕方とかだと思いますー!

    本当、産んですぐは子供と旦那や実母くらいしか会いたくないかも><言っちゃ悪いけど絶対休まんないですね(;・∀・)笑

    義母達は私達ってより、赤ちゃんに会いたいんでしょうね(*_*;
    だけどそんなはよこんでいいですからー✋ってまじ思いますね!笑

    • 3月9日
  • のこ207

    のこ207

    私も、お腹撫でてましたー😂笑
    ママあるあるですかね。笑

    次、産めないわけじゃないですしね。
    たしかにリスクは、怖いけど😅笑
    子どもは、宝物ですしね💓
    子ども居なかったら、頑張れないし😁

    感謝なんて、そんな~👀👐
    私こそ、心強くなりましたよ💓
    ありがとうございます😆

    長男さんとこは、お嫁さん大変そうですねー😱

    ウチ、義母しか居ないんですけど何より赤ちゃんに会いたいんでしょうね(^^;
    早く来すぎ~ゆっくり出来ないわって感じでした(><)笑
    なので今回は、生まれて落ち着いてから病室に来てもらおうとなんとか考え中です😅笑

    なんか、義兄の嫁さんが出産した時に義母さん行くのが遅かったらしく散々言われたらしく、そのせいか早かったのかな?なんて思ったりです(><)
    ちなみに義兄のとこは、そんなすぐ行ける場所ではなく他府県なんです😅

    • 3月9日
  • そよ

    そよ

    ですね♡このポッコリお腹は重たいし、足元とかどんどん見えなくなるし、大変だけど母親しか味わえないものですもんね♡

    ふふ^^♡本当、そうですねー✨
    子供って可愛いとは思ってましたが我が子はまた一段と可愛い♡親ばかです(´,,>ω<,,`)♡

    長男さんのお嫁さん、私達夫婦と同い年なのになぜか嫌われてる?のか、あまり話してもらえないです…><

    他の兄弟とは仲良くされてるんですけどねー(*_*;

    うちは実父が亡くなっていて、義両親は健在です✊義兄さんとこのお嫁さんも大変でしたね(*_*;姑さんは気遣ってゆっくり行ったかも?なのに(;・∀・)笑

    遠いし、仕方ないのに義兄さん厳しい(-_-;)だからといってのぞみさんの時まで急がなくていーよって感じですね󾍄

    産まれてちょっと疲れてるから落ち着いたら来てって、旦那様にハッキリ言ってもらいましょ♡

    • 3月9日
  • のこ207

    のこ207

    親バカに、なりますよねー
    (。^。^。)💓

    長男さんのお嫁さん、次男?であるりょんさん夫婦が羨ましいとかで、あまり話されないとか😱
    けど、他の兄弟とは仲良いって…えぇっ?ってなりますよね(._.)

    ウチは、両家ともに父は亡くなっていないんですが。
    私も、詳しくは聞けないんで姑さん、気使ったか分からないんですけど
    義嫁さんは、正直キツイ人でその出産以来嫁姑ギクシャクしてるみたいです💦笑
    義兄は、良い方なんですけど出産のことも、嫁さんだけが怒ってたみたいです😅
    そんな方なんで、ウチの旦那も義姉のことは良いように思ってないみたいです😅
    義兄さんなんて、正月都合が付かず地元に帰って来れなかったんですけど、わざわざ旦那に電話して私に変わって‼って言って切迫中で大丈夫?食べれとる?とか家事は、旦那にさせたら良いしなー。って言ってくれたんです(><)
    その時、ちょっと旦那と喧嘩もしてたんでめちゃくちゃ救われました(*´∀`)笑

    義母は、歳だし急いで何かあっても困る‼っとかって言って、みようかと思います(ノ´∀`*)

    最近、またお腹下がってきたのか短くなってきたのか、やたら上の子が私に引っ付くんですよねー。結構、今までは実母がいたら昼間は大丈夫だったんですがねー。嬉しいけど、ヒヤヒヤです💦
    子どもとか赤ちゃんって、そういうの分かるって言うじゃないですか😱
    そんなの、りょんさんの息子さんあります?(^^)

    • 3月9日
そよ

なんなんだか理由すらわかりませんが、私達にだけ素っ気ないです…笑

一応、挨拶とかはしてくれるし姪っ子がいてうちも息子がいて、で場は和むので助かります><♡笑

義姉さんはハッキリした方なんでしょうね✨ズバズバ言われるのが苦手な人とは合わない感じですね(-_-;)でも思った事話せる人は素敵やと思います。私、気遣いすぎてなかなか言い切らんタイプなので(*_*;

姐御肌?って感じなのでしょうか?><

うんうん✨私はそんな無理して急いで来られるより、落ち着いてゆっくり来てほしいですよ〜みたいに、軽く伝えときましょ♡

ありゃー(;・∀・)
娘ちゃん、感じとってるんでしょうね♡󾌼うちも全然歩けるくせにわざっと少し、ハイハイしてみたり…オムツ替える時に赤ちゃんの替え方して〜ってゴロン!ってしてきたり、少し赤ちゃん返り?してます><

急にシロッカーの入院で離ればなれになったり、小さいなりに何かと感じとってるんでしょうね><

  • のこ207

    のこ207

    お子さんのおかげで、和んで良かったです(><)

    義姉さんは、実際外国の血が入ってるらしいです💧
    だから、ズバズバと😅笑

    でも、義親ってやっぱり少しは気遣いしますよねー😣

    やっぱり、感じとってるんですかね(*´∀`)
    あっ息子さんは、赤ちゃん返りっぽいですね💓
    さすがに、ママのお腹に赤ちゃんいるのわかってるんですねー(・o・)
    早く抱っこしてあげたいですよね💓

    • 3月9日
そよ

こんにちは♡
今日は朝から検診でした✨

義姉さん、ハーフとかクォーターの方なのですね♡本当、合う合わないがありそーですが味方にすると心強いタイプですね♡

はい!感じとってるのかと><

実際、ご出産まで近いですしね♡
うちもどこまでの理解があるかわかりませんが󾍄ママのお腹に赤ちゃんおるんよー?よしよしして♡って言ったら優しく撫でてくれます✨

本当、わざっと笑いながらハイハイした時はビックリしましたよ♡笑

37週さえ超えたら安静も解除ですよね?なんとか37週すぎたら少し抱っこしたして遊んで、38とか39週頃に産まれてきてくれたら嬉しいです✊

その位の週数ならもう早産じゃなくなるし♡理想的ですよね✨

のこ207

こんにちはー😆
木曜に週数変わるんでしたね。
30週おめでとうございます💓
頸管長大丈夫でした?(><)

えーやっぱり、2歳だと分かるんですかね(*´∀`)
ウチは、お腹に赤ちゃんって話すると逃げられます😅笑

わざと、笑いながらハイハイ😱完全に、かまってほしい~ですね💓

37週過ぎたら、安静解除ですね。
あっけど、ウチ母が身内の結婚式に1泊2日で行くから38週まで安静です(><)
悲しー😢

37週すぎたら、早産にならないみたいです。上の子の時に、週数稼いだら大丈夫!!😄って言われました。
38週か39週に、産まれてくれたら理想的ですね(^^)
切迫で、シロッカーしてても予定日過ぎる人もいるみたいです😱
赤ちゃん次第ですかねー😄

そよ

そうですー♡検診も2週間に一度で木曜なんで次は32週に行きます✊ありがとうございます✨まだまだ先は長いけど、頑張ります💕

頸管なぜか今回は長めに測ったのか糸の所から変わらないはずなのに、いつも18mmや19mmと言われるのに21mmになってました♡

本当、微々たるもんですが嬉しい!笑

2歳だけど男の子だから言葉もまだ単語程度やし、幼稚ですよー👦♪

女の子は話し出したらすぐ会話になってゆきそーで、楽しみですね♡

そうなんですか!お母さんが居ない時に陣痛きちゃ困りますもんね(;・∀・)まぁ、いざとなったら旦那さんに飛んできてもらわなきゃですね!><

体重より週数が重要なようですね✨36週も臨月やのに、いちお早産ですもんね!その境界線はなんなんだ!?ってなります(;・∀・)笑

私は上の子の時はシロッカーしてなくて、切迫でしたが予定日すぎました^^;笑

のこ207

私も、まだ検診2週間に1度です(^^)
頑張りましょ(。^。^。)

頸管21mmあったんですか🎶
あれって、測り方って言うけどちょっとでも長いと嬉しいですよねー😆

あーそっか男の子は、言葉遅いって言いますもんね。でも、かわいい😍
女の子は、喋りだしたらちょっと怖い部分もあるかもです。
楽だけど、すぐパパ~って言いふらしそうです😂笑

そうなんです。母居ない日は、旦那が泊まりに来てくれるんですけど陣痛は来ないで下さい‼って願ってます😅
確かに、36週だと早産なんで?ってなりますよね。

息子さん時、予定日過ぎたんですか(・o・)
あっ私の知り合いも、切迫なのに何しても下がらんし、予定日過ぎて産まれてました(^^)
私は、37週にちょっとずつ動いていてたら38週入ったとたんに、おしるし→前駆陣痛→陣痛でそのまま出産でした😂笑

そよ

いつもより少し長いから、伸びた!?って思いましたがたまたま測り方が長かっただけで伸びないよ!っと、先生には笑われてました(;・∀・)

でも安静度高めに生活してます!っていつも言い切ってるので今回も入院とならず帰って来れました♡

はい><あいす〜🍦とか、
ぶー🚗ばー(ばあちゃん)とか、
そんなレベルです♡

確かに男の子よりは女の子は賢いとゆーか、怖いのもあるかも><笑

でも将来、大人になっても仲良く出来るのは女の子だから羨ましいですー♡♡うちはお嫁さんによっちゃどーなるかですからね(*_*;

ってまだ何十年以上と先の話ですが♡笑

息子は予定日少し遅れた40w3dでの出産で私は前駆陣痛は3日前くらいからちょこちょこきていて、おしるし→陣痛で自然分娩でした✊

促進剤とかなしで何とか、いちお安産でした♡

のぞみさんも娘さんの時、めちゃ順調やし✨週数も理想的ですね♡今回も、無事にその位の時期で安産となりますように…💓

のこ207

でも、ホント帰って来れて良かったですね(^^)
35週だと、厳し~い先生は入院させられますもんねー(><)

まだ、言葉は少ないんですね(о´∀`о)
知り合いのとこの旦那さんは、嫁が2人おるようで困る😣って言ってるみたいです。笑

将来お嫁さんて✋まだまだじゃないですか😱笑

今回も、お互いに安産を願います💓
赤ちゃん次第ですけど、早かったら今月中なんでドキドキです(><)

そよ

はい♡嬉しいです(;o;)!

いちおもし、入院となると36か37週までは入院させられますもんね><

折角ここまで頑張ってきたから、もー入院したくないですし、頑張りどこですよね✊!

はい^^ママ〜とかも言うし、こっちが言う事も理解してるのであとは本人次第な感じですね♡

娘ちゃんは、色々もうお話しますー?(⸝⸝⸝ ̑ ̑⸝⸝⸝ )

はい♡今月〜4月1日までに産まれたら、娘ちゃんと年子?ですよね✨どうなるのか楽しみですねー♡!

のこ207

おはよー(o^-^o)

入院しないためにも、安静強化ですね(><)
辛いけど、子ども達のためにも動くのは我慢😣ですねー。

ママ~って、早く言って欲しいです😁
マンマは、はっきり言ってますがあとは、&%$#%&\❓赤ちゃん言葉ですね😂
喋れないけど、動作は色々してますね。1才の1を指でしたり、頑張って~ってガッツポーズしたりたくさんしてます😁笑

そうです😱年子になるか、二学年差になるか産まれないと分からないです(><)💓

普段平日は、お子さん1人遊びとかされてるんですか?(*^^*)

そよ

のぞみさん♡おはよッ(∩´ᵕ`∩)

ですね(*_*;
折角の頑張りを無駄にしたくないです✊♡

あ、うちも最初マンマとかマぁ〜でしたよ( ・ᴗ・ )♡ママって呼び出したのは最近です✨

本当、本人しかわからない事をごにょごにょキャーキャー、やたら話してますね✨練習中?かな♡

イチのポーズとか、ガッツポーズ出来るんですか♡やばい!それは絶対可愛いですね(´,,•ω•,,`)

ね〜♡予定日は4月です??

どっちになるんだろー?
楽しみですね♫

うちはタブレットかDVDか録画したビデオ見せたり、こっちにもおもちゃ沢山あるのでそれで遊んだり><♡

長女が朝パートだけにしてくれてるので、昼〜甥っ子の幼稚園お迎えまで遊びに来てくれて、どこか連れてってくれたり♪たまに連れて帰って泊めてくれたりもします♡

次女は仕事が二時半出勤なので、それまでの朝食昼食のお世話など手伝ってくれています✨

母はまだ働いてるので♡

そんな感じで周りにかなーり助けてもらってますね✊2歳児のパワーは寝たきりの私では消化しきれないんで(;´Д`)ほんと感謝ばかりです♡

のこ207

ママ最近ですか(・o・)じゃ、私も気長に待ちます🎵笑

言葉の練習(*≧∀≦*)笑
かもしれないですね😂
子どもの成長楽しいですね💓

予定日は、4/10なんですけど日にち的に微妙ですよね(><)
楽しみです🎶

りょんさんは、予定日5月?ですか?

子どもの遊びは、ウチもそんな感じです😆
お母さん、働いてらっしゃるんですね(^^)
けど、姉妹仲良いから助けてくれると助かりますね(><)
泊まりに行ったりとか、ウチまだ入院の時くらいしかないんですけどお互いに、寂しくならないんですか?( ゜o゜)

そよ

本当です✊なんか1歳過ぎてからが本当、めまぐるしい程に成長していきますよねー♡!

予定日は40週ですもんね✨
今回は糸外したらなんだか早まりそうだし、赤ちゃん次第ですね><♡

私は5月19日なのでGWや休日さけて産まれたらいーなぁと考えてます♡本当、この子が選ぶ日はいつだかわかんないですけどね♡

はい✨一緒にお外遊びは出来ないから横になったまま、絵本読んだげたりとかそんな事しかできないですが(;´Д`) 

うち、あと弟もいまして✨四人姉弟なんです(♡˙³˙)父を学生の頃に亡くしてからはずーっと母が家計を支えてくれていて><

うちは私がこーなるまでは、泊まりにも預けたりもしてこなかったから(;・∀・)馴れるまでお風呂は泣くし大変でした😥

今は馴れたので実家か姉んちなら大丈夫です✊

確かに寂しいのは寂しいけど…入院よりはマシだし✊姉からちょくちょくLINEで様子が見れるし📷

1日会わないだけだからなんとか…♡

私はあんまり遊んでやれないから、激しく遊んでくれる甥っ子や姉と遊べる方が息子も楽しいでしょうからね♡

のこ207

抜糸後 ドキドキですよね😱
5/19だと、ホントGW近いからヒヤヒヤしますね。
まぁ、赤ちゃん次第ですね😆
上の子は、平日の昼間だったし旦那も陣痛中に来てくれたから良かったんですけど、今回は近場にいないかも⁉なんで、下手したら1人で出産なんで今からどーしよ😣ってなってます😅

4人姉弟なんですか😆
お母さん、4人を1人で育て上げられて凄いですねー(><)
感謝ですね。

息子さん馴れてくれて、ちょっと安心出来ますね😄
確かに、入院よりましかも😁
1日だけだし😜

年の近い甥っ子さんが、一緒なら尚更楽しいかもですね💓
私も、姉兄の子がいるんですけど年離れててみんな大きいんです💧
ウチが、一番小さいからかわいいとは言ってくれますが遊ぶとなると、ゲーム関係なんでウチの子わからないしおもしろくない😫って感じで、すぐこっち来ます。笑
だから、そういうのちょっと羨ましいです💓
下が産まれたら、ちょっとは楽しいかなって思っているんですけど(^^;

そよ

ですです><抜糸も恐ろしいんやから、少し最後くらいマタニティライフ楽しめたら嬉しいですよね✊♡!

私は前日の内診で先生がグリグリしすぎて出血したんで、その日入院して出血おさまったと思ったらピンクのおしるし?らしきものが出て、夜中から陣痛ついて朝に出産でした!

旦那、その時は広島に出張行っていて、先生が促進剤使ったら早まるけど使う?って聞いてきたけど使わずに耐えてました(*_*;笑

なので、広島からぶっ飛ばして帰って来た旦那も見事に間に合い、立ち会えました♡!

旦那さんは現場仕事とかですー?うちは機械の整備やら修理を自営でやっていて義父と旦那でやってます。

うちも4人で旦那も4人兄弟なんですよ〜><すごい偶然でしょ?笑

甥っ子とは2つ違いなんで、ちょいちょいケンカもしちゃうけどなんとか遊んでくれます♡

皆さんのトコはおっきい子が多いのですねー♪確かに1番小さいと皆に可愛がられて嬉しいけどなかなか同じ遊びは出来ないですよね><

まぁ、本当下の子生まれて今の娘ちゃんくらいになったら姉妹なかよく遊んでくれますよー♡!

上も女の子やと、一緒にお世話手伝ってくれそうやし本当、楽しみですね♬

のこ207

マタニティーライフ 楽しみたいですね🎶
出血して、前日入院されたんですか(・o・)
また、夜中から陣痛って眠たそうですね(><)
そんなときに、出張って心細い(><)
赤ちゃんも、待ってくれたんですねー💓

ウチ旦那は、建築関係の現場仕事なんです。
なんで、上の子の時は出産する病院の外で仕事してたんです😁笑

旦那さんも、4人兄弟って凄い偶然ですね😆

甥っ子さんと、息子さんとお腹の赤ちゃん2才違いになるんですね。そんなんも、良いですね(^^)

そうですねー😜姉妹仲良く遊んでくれたら、嬉しいですしお手伝いは、してくれたら助かりますね😂

そよ

娘ちゃんの時は現場めちゃめちゃ近かったんですね♡それは安心やったですねー✊すごい♡

今回も間に合う距離やと嬉しいですね♬

うちも県外にいたにも関わらず、間に合ったので意外に間に合ったら嬉しいですよね♡

息子は冬に3歳になるので、お腹の子とは学年は2つ違いになりますー><2つ違いが理想やったんですが、風疹の抗体なくて先延ばしにしてしまっていてやっと予防接種も済んで抗体出来てから授かったので間に合いませんでした(;・∀・)笑

女の子はしてくれますよー♡!たまに自分も甘えたくなるだろうけど、してくれそうです(≧∇≦)うちも手伝ってくれるといーなぁ♡

のこ207

そうなんです(><)上の子の時、良すぎました。笑
本陣痛始まって、1時間後くらいから、最後まで一緒に頑張ってくれたんで😁

今回は、全く予想つかずなんでどーなることやら(^^;

県外にいて、間に合ったのはホント凄いです😍家族愛ですね💓

息子さん、冬には3歳ですか(^^)ちょっと、しっかりしてきそうですね😆

上の子は、普段は甘やかしちゃいそうです(><)笑
もちろんダメな時は、ダメって言ってますがね😜
思わぬ二人目の妊娠に、たくさん我慢させてしまったんで^^;

もうすでに、何でもやりたがるんで手伝ってくれるとは思うんですがね😂

そよ

こんにちは( •ᴗ•)♡

とりあえず抜糸、次第とゆーとこですかね><そのまま出産なったらお母さんもいるし、安心っちゃ安心だけど…ちょっと準備期間ほしいし♡!

なんだか今まで我慢な分、欲張りな気持ちが出てきちゃいますよね✊笑

はい><促進剤使うと間隔バラけるって聞いてて👂間隔同じ方がまだ我慢できるわ!って思いましたしね(;・∀・)笑

ごめんなさい↑の文おかしかった(*_*;はい♡3歳の代です✊なので来年から幼稚園な予定なので今年一年が頑張りどこですかねー♪

うんうん><赤ちゃんよりも上の子のフォローが必要っていいますよね✨うちもつい甘やかしてしまいがちですが、しつけも大切ですもんね✊♡

わかりますー!うちもすぐ掃除機とかクイックルワイパーやりたがったり、何でも出来ると思っています><💦

有り難いけど時間かかりますよね(;・∀・)笑

のこ207

こんにちは(o^-^o)🎶

そうですねー。抜糸次第かな(><)
けど、まだ心の準備出来てないからちょっと待っててって感じです(><)笑
欲張りな気持ち出てきちゃいますね😁笑

えーっ促進剤 間隔バラけるんですか(・o・)同じ間隔の方が良いですよねー(。^。^。)

イエイエ😄来年、幼稚園ですか😆
ウチは、年子二人キツかったら上の子2歳で保育園って考えてます😜

やっぱり、何でもやりたがりますよね😂
掃除機は、追いかけられたらまだ逃げます😁笑
確かに、時間かかりますね。でも、させたいのを止めるのも…って感じですし。笑

そよ

ねー><ちょと待てちょと待て!✋って感じですよ(;・∀・)笑

促進剤使うと、間隔バラけたり急激にお産が進む?らしいです✊旦那が立ち会いたがってたんで、なんとかあの陣痛に耐えましたね(;・∀・)

はい♡うちは来年ですね〜✊12月産まれだし、身体とかもまだ小さいので(。・ω・。)年々少から入ると、すごくしっかりしてきそーですね♡

じゃぼちぼちトイトレも考えてますー?ウチもいつからしよーかと悩んでるとこなんです💦

はい✊♡やってくれちゃいます><笑

そーですね!やる気あるのに、留めるのはなんか違う気します(;o;)けど急いでる時はあーぁ><ってなっちゃいます💦

のこ207

促進剤って、なんかちょっと怖いですね(°Д°)
旦那さん、間に合って良かったですねー💓

トイレは、まだ、オムツで良いかなって思って全然です(><)
親としては3歳前くらいには、出来てたら嬉しいですよねー。
なんか、あんまり早くからしても結局オムツに戻る子がいたり、保育園とか幼稚園通いだしたら大丈夫って聞きますしねー。
だから、焦らないでいこうと思ってます😄

分かります‼急いでいる時は、ゴメンね~って言いながら自分でやっちゃいますね😅笑

そよ

うんうん><いーですよね✊♡

うちまだパンツМが入るし✨
赤ちゃん産まれたら増々タイミング逃しそうですが、焦らずやってこーと思います\( ö )/

じゃ2歳半くらい〜半年かけてやってくとか、そんなゆるい感じでもいけますかね?!><

はい♡うちもそんなです(;・∀・)
時間あればいーけど、予定があるとやめてくれ〜ぃ!て、なっちゃいます󾌼󾌼笑

のこ207

そうそう、下が産まれたらまた違いますしね。赤ちゃん返り始まってしまったらトイレ行ってくれないかも⁉ですし(><)
2歳半くらい~ゆっくりで良いと思いますよ(^^)
幼稚園行くまえに出来てなくても、行きだすと回りの子達と一緒に自然とトイレ行きだして出来たって子も、聞いたことありますよ🎶


やっぱり、時間ないときなんかはそうなりますよねー😁💦笑

そよ

おはよ〜ございます╰(*´︶`*)╯♡

ですね><
幼稚園入って、まだとれてない子だっていますしね♡

自然とトイレ行き出す場合もあるんですね🍀そーなったらすごい♡

あまり焦らず頑張りましょー✊♬

幼稚園は近くのに行かれますか?
私は家から歩いてける距離なめちゃくちゃ近い園へ入れるつもりです♡

すんごく田舎な場所で人数めっちゃ少なそうです(;・∀・)

  • そよ

    そよ

    36週♡おめでとうございます✨
    来週には、抜糸ですねー✊

    赤ちゃんにももうすぐ会えるし✨
    安静解除で娘ちゃんともやっとあまり気にせず遊んだげれますね♡

    あと少し♡!頑張りましょー♡

    • 3月13日
  • のこ207

    のこ207

    おはよーございますッ(*≧∀≦*)

    そうそう、焦らないで頑張りましょ(o^-^o)💓

    幼稚園は、多分 車で送っていく感じになると思います🎵
    歩いて行けるとこはないんです(><)
    めちゃくちゃ近いとこにあるって、良いですね(*^^*)
    人数少ないと、すぐ友達出来そうですね😆

    ありがとうございます🎶
    36週に、なりました(о´∀`о)
    来週 抜糸 ドキドキです(><)

    あと少しで、遊んであげれるし動けるのが嬉しいです(^^)

    なんか、ここまで来るのに二人目は一人目よりも早かった気がします(。^。^。)
    頑張りましょ~💓

    • 3月13日
  • そよ

    そよ

    そうなんですね♡!
    うちは近過ぎて脱走して帰ってきてしまいそうな勢いです(;・∀・)笑

    はい♡小、中学も近いので✨そこは嬉しいんですが、高校入った時にビックリでしょうねΣ(゚Д゚)笑

    まぁ、アパート引っ越しちゃうかもしんないですけどね♡!

    臨月突入かぁ✨
    なんだか自分の事くらい嬉しいですよー♡よかったぁ(ó﹏ò。)

    本当、動けないのってストレスですからねー✊

    うんうん♡私もそれ感じました!
    初産の時は検診が4週ごとの時とか、不安で不安でたまらなかったです><

    上の子いると、どうしてもゆっくりとはしきれないですからねー✊ここまできたからには抜糸までのぞみママと頑張るんだよー💓

    お姉ちゃんもパパもおばぁちゃんも私も皆、楽しみにしてるからね👶✨

    • 3月13日
のこ207

あっ近すぎると、家帰ってきたりとかの心配がありますね😂笑

ウチも、今アパートですけど子ども大きくなると、狭いとかで大変ですよねー😱💧

臨月って気がしないです😁
そんな、嬉しいなんて言われたらこっちが嬉しいです😂💓

やっぱり、早いですよね。
私、初産の時も切迫流産から始まったんで2週間に1回の検診でした(><)けど、上に子どもがいるのといないでまた変わりますねー😄

赤ちゃんにメッセージまで(〃∇〃)嬉しい~💓

そよ

こんばんは♡返信したつもりが出来てなかった(;・∀・)笑

そーなんですよね><おっきくなったらそれぞれ個室もほしいでしょうし✨いつかは家建てたいなー♡とは思いますが、うちは宝クジでも当たらなきゃ無理そうです󾌹

ふふ♡もう少しだけ安静な身ですもんね✊安静とけて、動き出したらやっと実感出てくるのかな?私もわくわくです♡!

うんうん><
そうだったんですかー!じゃあ娘ちゃんの時も安静生活長かったんですね✊本当、頑張りましたね♡

やっとあともぉ少し💓
本当、楽しみですよー(♡˙︶˙♡)✨

無事に安産で母子共に健康でありますよーに✊♡!祈✨

のこ207

こんにちは~(o^-^o)

返信したつもりが…私もありますよ😁笑

いつかは、マイホーム欲しいですよね(><)

安静解除になったら、とりあえず体力付けたいですね😁
1人目の時は、陣痛室まで歩けなくて体力なさすぎて大変でした(^^;笑

りょんさんも、30週まで来るとあと少しって気になれますよね💓

りょんさんの、旦那さんて息子さんがずっと泣いてたりするとイライラしたり怒ったりされますか?
実は、昨日娘が旦那を見て泣いたんです💧
(先週の日曜から会ってないかなですが、結構 毎回?ってくらい娘の機嫌直るまで少し時間かかるんです😅)
それで、意味が分からんし泣きすぎって言うんです💦
けど、仕方ないですよねー(><)
喋れないし、泣くしか出来ないし(><)

そよ

こんにちはっ(๑•ᴗ•๑)♡

はい✨夢のマイホーム!です󾌼✊
いつかは…って思っておきます♡

ですねー!><寝たままだから足が本当、筋力落ちててバンビのようにプルプルしてきちゃいますよね(;´Д`)

仕方ないけど、しっかり体力つけとかなきゃ陣痛に耐えれなさそー!課題がこれからまたでてきちゃいますね♡

はい✨やっと9ヶ月が見えてきましたよ〜╰(*´︶`*)╯♡頑張ります✊

旦那は、今息子にすごい寂しい想いをさせていて、我慢させてしまっているからすごく胸を痛めてるようで😥離れる時がすんごく辛いようです><

お互いが相思相愛なんですー♡本当、遊び上手なのでパパいたら私はいらないよってくらいべったりでして><旦那は疲れはするものの、イライラとかはないですね✨

娘ちゃんは、女の子やからパパであろうと男の人がいっとき苦手な時期があるんやと思いますよー!女の子は男の子より敏感で賢いですからね✊♡

色々、不安とかもあるのかなー?
日中ご機嫌な時とかは大丈夫ですよね?☻💕

今はどうしても普段、離れてしまってる分…最初少しだけ警戒?してしまうんでしょうね(;・∀・)

パパっ子だったから、旦那さんも哀しいでしょうがまた一緒に暮らし出したらまたパパっ子復活しますよ✊💕旦那さんもめげずに遊んであげてほしいな♡

のこ207

そう!まさに、バンビですよね┐('~`;)┌

9ヶ月頑張りましょ(*≧∀≦*)

旦那さんは、ものスゴ~~くおおらかな方なんですね(*≧∀≦*)
羨ましいです🎶
ウチは、なんで自分にだけこれだけ泣く?って感じみたいです(^^;
ご機嫌さんの時や、遊びだすとキャキャッて言ってるんですけど(^^)
そういう感じだと、旦那も嬉しいみたいですけど(^^;⬅ホントわがままです💦

そうなんです💧娘、旦那だけじゃなく男の人がダメみたいです💧男の子は、平気ですけど(^^)
そうですよねー。ちょっと警戒してるんですよね(><)
一緒に暮らしだしたら大丈夫ですよね。
ただ、赤ちゃん産まれてすぐ自宅でって予定なんですけどやっぱり実家居た方が良いのかなとか考えさせられました(^^;
なんか、愚痴ってスミマセン(><)💦

そよ

はい😥筋力落ちて本当、ガックガクになって気持ちと体がチグハグですよね(;・∀・)

お腹も大きくなって動くのも苦しいですが、少しずつでも動かなきゃしんどいのは自分ですからね✊頑張りましょ♥
 
子供に関しては本当、母性が強いですね♡そんな旦那も睡魔だけには勝てず息子だけ起きてる時あってこっちはまだ家事残ってるんやから、寝かしつけたげてから寝てよってイラってする時ありますけどね(;・∀・)

他は本当、よく見てくれるから黙って寝かしつけてからまた私は残りの家事します✊そんな日々も、今となっては全然よかったなーて思えます☻

そりゃそーですよね><
パパっ子やったのに、急に号泣されまくっちゃ凹みます󾌹けど、これも成長してる証です✊

女の子って本当、敏感なんでしょうね♡どんどん賢くなってるからこそのものだから、旦那さんにもフォロー入れつつ帰ったらまた大丈夫だよ〜♡って、よく話し合わなきゃですね✊

産後はのぞみさんも身体休めてほしいですし><実家にもう少しお世話になるのもいいかもですねー♡

娘ちゃんの様子次第ですかね♡下の子が産まれたら、絶対少しは妬いてしまうだろーから(;・∀・)ちょっと馴れてからやないと、寂しい想いをさせてしまいそうですし✊

旦那さんも心配ですが、母親からしたら子供の事がやはり第一に考えますからねー♡

のこ207

夫婦間で、イラッとすることちょっとはあるんですね(´ー`)ノ

ウチも、よく見てくれるし遊んでくれるし 今だって1人で全部してくれてるしで、あんまり文句ないんですけど(^^;

やっぱり、旦那も大事だけど子どもの気持ちを一番に考えますねー(><)

産後どーするかは、ちょっと考えようと思います(。^。^。)
りょんさんは、産後1ヶ月程御実家ですか?(*^^*)

そよ

はい><やっぱり多少はありますー!
本当、私もそんなには文句ありませんがたまに我慢してたまったものが…(๑•́ ₃ •̀๑)

はい♡旦那は大人なので、一人でもどうにかなりますが子供はまだ親の手が必要ですからね✊

いずれは巣立ってしまうから、それまではしっかりやってきたいです♡

産後は1ヶ月検診に片道一時間の運転を1人で2人連れて来るのは不安なので(;´Д`)私は1ヶ月検診までは実家かなぁと考えてます✊♡

でも姑さんには出来るだけ早く戻るように!と、念を押されてるので早く戻らないとなんですけどね󾍄

  • のこ207

    のこ207

    そうですよねー(><)
    たまに、我慢してたものがワァーってなるときあります😁笑

    あっそうですよね。1ヶ月検診の時が、遠いと大変ですよね😱

    姑さん…キツいですね(TT)
    1ヶ月検診とか、何も考えてくれてないんですかね(゜ロ゜)


    なんか、昨日ちょっと子どもの事で軽く口喧嘩もしたせいか、ホワイトデーなど頭にない旦那が今日の夕方私の好きなシュークリーム持ってきてくれました( ゜o゜)
    今日、現場近くじゃないのに。
    根は、ホント優しい旦那なんですよね(><)見捨てたら、かわいそうですよね。笑

    • 3月14日
そよ

子供の前じゃ喧嘩したくないので、あまりにキツくなったら淡々とラインとかに長文送りつけたりしますよ♡笑

そーなんです(;・∀・)なのでせめて1ヶ月検診まではこっちへ居座ります✊♡

私が一人目も切迫で早くから里帰りして、実家へも長く居たのでシロッカーの術後まだあちらの病院に居る時は今回は出産したら早めに戻りなさいねってわざわざお見舞いに来られました(;・∀・)

まぁ♡旦那さん可愛いとこありますね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶やっさしー💓そんなサプライズされちゃ許しちゃいますね✨

本当、お互い娘ちゃんを想うからこそぶつかっちゃったんでしょうね><♡絶対また自宅へ戻って落ち着いたら、前みたいになりますよ✊

少しの間の辛抱です✨

のこ207

マジですか( ゜o゜)ラインで😂笑
ウチ、そんなんしたら逆切れされそうです😂

赤ちゃんのためにも、1ヶ月検診まで実家で育児してください (。^。^。)

えぇ~そんな事言われたんですか(・o・)しかも、お見舞いで💧キツー😣
てか、腹立ちますねー。

私、一人目の時に切迫入院ちょっとしたんですけど、断ったのに嬉しそうにお見舞いに来られて、それが嫌で嫌で今回シロッカーはお見舞い完全に前もって断りました😅
好きで、入院してないんで😡って、感じでした(^^;

そうなんです。笑
サプライズって、いつもは私がしてる方なんでされるとビックリしました😱笑
許すしかないですね😜

家帰ったら、またパパってなるって~って、今日言ったんですけど、もういいー(._.)ってちょっとすねた感じで帰って行きました😅笑

そよ

おはよ〜☻💕

ふふふ♪( ´▽`)
それはまぁ積りに積もった時だけですよ✊口やと敵わないし、重要なトコで私、噛んで笑ってしまったりするやつでして(;・∀・)笑

はい><まぁ確かに上の子の時は長いこと帰ってたんで😥入院中はMFICUに居たのでカーテンで仕切られただけのお部屋だったし、周りにもまる聞こえでしたよきっと(;・∀・)

切迫の入院中って、自分の親か旦那にくらいしか来て欲しくないですよね(;´Д`)私、友達すら産まれたら来て〜って断ってました✊

ねー💓旦那さん素敵です(≧∇≦)♬

すねながらも、きっとわかってくれてますよー(๑´`๑)♡自宅へ帰る日が待ち遠しいですね☻💕

のこ207

おはよう( 〃▽〃)💓

重要なとこで、噛むとか笑うって喧嘩終了ってなりそうで逆に良いじゃないですか~😂笑

周りにまる聞こえって、恥ずかしかったでしょうね(><)
切迫の時は、自分の親や姉兄と旦那だけなら、全然大丈夫でしたけど、正直言って義母は来てほしくないですねー(><)
切迫がどういうものか、全くわからないくせに(-.-)って感じでした(^^;
友達には、あえて言わないで退院してから言いました😁

旦那は、素敵だなんて😱ただの、わがままなオッサンですけどね😜笑

りょんさんの旦那さんみたいに、おおらかになって欲しいです(><)💓

怒りさえしなければ、早く自宅帰りたいです(о´∀`о)

そよ

こんにちは☻♡

でしょ><?笑
でもかっこつかないってゆーか、私怒ってるのにー!って悔しいからやなんですよ(;・∀・)

はい😥姑に言われてばかりだあの人って、きっと両隣の方は思ったでしょうね…(^_^;)

最初帰ってしばらくは、どうしても娘ちゃんも落ち着かないでしょうが><本当、馴れて元通りなるのもすぐですよ♡

パパ頑張れ〜って、優しくフォローしたげなきゃですね✊💕

のこ207

でも、そんなりょんさんが旦那さんにしたらかわいく見えるんじゃないですか😂💓

姑さんって、キツい方なんですかね(;´∀`)

娘、自宅ではそんな時間かからず結構大丈夫なんですよね😅

そうですね(><)
旦那フォローって、意外と大事ですよね✊
めんどくさいけど😁笑

そよ

全然ですよ〜(;´Д`)デブやら不細工やら言われますからね✊だから臭い!うるさい!ハゲ!とか言い返します✌笑

子供みたいな関係ですよね(;´Д`)

姑さん、宗教とかにも通われてる?し真面目な方なんです(^_^;)

あ!それありますねー☻場所や人で態度、変わります✊♡

息子と甥っ子は姉の家では仲良しでお利口なのに、こちらの実家では二人がワガママと化し、喧嘩しちゃいます!><

少し、娘さんの状況とは異なりますが子供って場所によって態度、変わるみたいです✊!

たまに旦那もデカい子供か✋って、思う時ってありますよー♡今までは小さい子供と大きい子供、一人ずつだったのが今度から子供三人になっちゃいますね☻笑

のこ207

え~多分それは、わざとじゃないですか😆
ハゲって😂笑
でも、そういう言い合いみたいなのも、たまにだと楽しかったりしません😁

ウチの姑さんも、宗教入られてます(><)
よく分からないけど(^-^;

えっお姉さんの家だと大丈夫で、実家だと喧嘩に😱😱
ビックリですねー。

ありますあります‼
旦那 デカイ子どもかって、思いますよ(^.^)笑
一気に、子ども3人大変😣笑

そよ

まだハゲてはいないですが、うちの旦那、坊主によくするんです(;・∀・)笑
最近は伸ばして横だけ刈ってます✂

まぁ、冗談まじりな軽〜いやりとりは良しですかね✊♡ガチな喧嘩やと、話すのもやですからΣ(゚Д゚)

宗教よくわからないし、たまに家にお話に来る外人さんやおばさん居ますが、興味ないしやめてほしーです(^_^;)ぁあ、出るんじゃなかった🚪ってめちゃ思います。。笑

ねー><実家だと大人が多いし、皆に甘やかされてるからか、二人して王子になります😣

なんか旦那がやらかしたらあれー?うち子供、三人もおらんはずやけどなー?っていじってやりましょうかね✊♡笑

のこ207

ビックリ‼ 名前とアイコン 変わってる😆

旦那さん、坊主にされるんですか(*^^*)
ウチは、絶対似合わないからやめてって一応言ってます😁

冗談まじりが、一番気楽で私は良いです(^.^)

ウチ、ピンポーンって宗教の人来られたら居留守してます(^-^;笑
なんか、チラシ渡されるのも嫌で😣

実家は、小さい子甘えますね。
基本、母も孫に甘いですし(^^;

子ども3人もおらんはずやけどなーって、言ったらそういう時だけ都合よく「えっおらんかった?笑」って言いますね😣笑

そよ

おはよ〜☻💕
ビックリさせてすみません><

  • そよ

    そよ


    ↑途中で送っちゃった(^m^;)

    旦那つむじが2つあるんですよー☻
    そのせいか毛流が特殊であまり伸びるとおかしくなって、やんなるらしく…自分でしちゃいます󾌹

    息子は息子でつむじ3つやから、これまた苦労させそうです(^m^;)

    うちは旦那顔が濃いし、髭も生やしてるから坊主似合わない事ないんですけどね><私がすきやなくて!笑

    近所の人なのか、宗教の人なのか…分からず出たらちーん(_ _;)ってよくなってます↓笑

    チラシも読まないし、まじ迷惑ですよね✊

    実家は本人達も可愛がられてるの分かってるから、家とまた態度変わるんでしょうね><小さいながらこの対応力✨賢いですよねー☻笑

    • 3月16日
のこ207

こんにちはー(o≧▽゜)o

旦那さん、つむじ2つ😱
それで、自分で坊主にされるって凄いですね( ゜o゜)
自分ですると、変になりそうなイメージです👀

息子さん つむじ3つって、これまた凄いですね( ゜o゜)

ウチも、旦那 顔濃いし髭生えてます。けど、頭デカイし坊主は似合わないです(><)笑

宗教は、全てがホント迷惑ですよね😅

子どもって、人みて判断しますもんねー(*^^*)笑

今日、検診行ってきました(^.^)
赤ちゃん頭 大分、下がってきてました。
来週、抜糸なんですか内診グリグリは免れました😂
抜糸するまでに、陣痛きたら怖いから張りが今までより強くなってきたら連絡してって、言われたんですけどそんなのなるとこっちが恐いですよねー(><)

そよ

こんにちは♡
彼は中学の時、野球部だったので坊主するのには馴れっ子なんです✊

つむじ2つも凄いのに、息子は3つ…どんだけ我が強くなるのでしょうか?><笑

髭剃ってほしんですけどねー☻絶対や!って言われます(;o;)笑

旦那さんはガタイ良さそーですね♡うちのはおチビさんやし、ガリガリくんなので今は体重私んが余裕で重たいです><やんなる!(;・∀・)

ねー♡子供は感じ取る力がすごいです✨全然知らない人でも子供好きな人とか見分けますよね✊♡

今日は病院だったんですね☻
お疲れ様でした✨ひゃ〜もう来週ですか><♡

うんうん、抜糸してからじゃないと恐ろしいですね(_ _;)まぁのぞみさんも元々張りは少なめ?ですよね✊💕本当、ここまで頑張ってきたからママにもご褒美で猶予?じゃないけど数日ちょうだい!♡って、赤ちゃんに念を送っておかなきゃですねー✊💕

のこ207

野球部だったら、馴れっ子離れね(^-^)
あっつむじ3つある人って、初めて聞いたかも😱
めちゃめちゃレアです(*´∇`*)

ウチ、髭は剃っても生えてくるんで整えてはいますね。
仕事も仕事なんで、ガタイは、まぁまぁ良いですかね(^.^)

旦那さん、細いんですか(・o・)
意外です(><)体重、今は仕方ないですよ😜✋

はい、今回はそんなに張りは大丈夫だったかな😆
そうです(><)ちょっと、数日ご褒美的な日にち欲しいです😁
子どもを、普通に抱っこしたいし 陣痛等来なかったら、ギリギリでも美容院行きたいです😆
ロングで、上の子の陣痛~出産時にスゴい邪魔になったんで😫

そよ

なかなか居ないですよね(;・∀・)
息子の産後の入院中に看護婦さんが『この子、つむじ3つあるよー!』て、教えてくださったんです☻笑

うちは毛深いし童顔だから剃っだらめちゃ幼くなるからやなんでしょーね(_ _;)そして細いですー☻身長も小さいです✊

リスザルって感じですかね🐒笑

ご褒美あるといーなあ✊💕💕
とにかく、来週まで無事に過ごさなきゃですね♬ほんとにあと少し!♡

頑張れ〜╰(*´︶`*)╯♡

のこ207

病院の人たちも、ビックリされたんじゃないですか(*^^*)

リスザルって😂
例えがすごい 笑

ご褒美💓りょんさんも、欲しいですよね😆


てか、ちょっと聞いてください😣
ウチの姉、シングルマザーで現在婚約者?もう、入籍はしたから旦那?になる人(甥っ子の実の父親ではないです)と一緒に住んでるんですけど
明日、仕事の都合とか遅くなるから甥っ子だけ夜泊まりにくるみたいなんですけどインフルエンザで昨日 、熱下がったとこなんです。
それを、今日検診の時言ったらダメやなぁ。自宅帰った方が良いなぁって言われたので、母にそれを言うと別に帰らなくても、違う部屋で寝たら良いやん‼と言って、意地でも泊めるような言い方してくるんです💧
妊婦と1歳児いるのに、いつも姉の子優先な母にイライラします。
これで、またちょっと自宅帰れるかなと思ったのに😢
ただの、風邪ならまだマシですけどね😢
しかも、多分どーせ私達親子が違う部屋で寝なさいって感じだと思います💦インフル菌持った、孫がリビングにいるんだと思います💦それだと、私の上の子リビング行こうとするでしょうし😣
里帰りの意味ないし、結婚したてで舞い上がっててってこっちは良い迷惑って感じです💧

そよ

はい♡滅多に私達も見んよ〜って言われましたΣ(゚Д゚)笑

ぇえ?!それはあまり…よろしくないですね(;・∀・)折角、安静解除も目前やし、いくら熱下がったって病み上がり…><

いちお臨月ですし、無理ない程度にやったら動いてもいいですし✊自宅へ帰られた方が気持ち的にも安心かと✨

お姉さんの子、初孫で可愛がってるのもわかりますが…今は普通の時とは違うから勘弁してほしいですね!

先生にもお墨付きやし、旦那さんも心配してるし、今もしインフルエンザになって陣痛に繋がるのが私も怖いから、ちょっと自宅へ帰らせてもらうね!って、言って帰っていいと思います☻!これはわがままでもなんでもないですもん✨

のこ207

ですよねー(><)

ウチの母、痛い人なんです💧
姉の子のことになると、めちゃくちゃ真剣でちょっとでも悪く言うと人間変わって私が、怒られます💧
異状ですよね(><)
シングルで、産んだ姉には散々迷惑かけられっばなしです💦ちなみに、小2です。

先生が言ったと言っても、別の部屋で寝たら良いやんには、ビックリしました。
嫁に出たら、こんな扱いですか?って感じです💧
姉も、嫁に出る?出た?はずなんですがね😢

旦那には、まだ言ってないんですけど😣
明日の夜泊まって、朝には家帰ってくれたらまだ良いんですがね😢
色々インフルについて聞いたら、熱が下がって2日外出しなくても一週間は様子みたいとダメって言われますし…💧

むしろ、なんで帰ったらダメなのか私には理解不能ですね(><)

そよ

いやいや、そんな事はないですよ✋

のぞみさん達の事も勿論、心配だからこそ側に置いときたいんでしょうが…こちらは気が気じゃないですね󾌼

のぞみさんはしっかりしてらっしゃるから、色々安心してる部分があってそのせいかシングルだったりでのお姉さんがより心配度が高まるあまりそんな感じになってるんじゃないでしょうか?

明日はもう1回入院セットと赤ちゃんと帰る準備とかもしっかりしときたいし✨無理ないよーにするから!って帰っちゃいましょ✊💕

インフルエンザなったら、本当学校へもしばらく行ってはだめなのに1番もらいたくない妊婦さんと、1歳の小さい子がいるのだから本当考えてほしいですね><

まだ再婚相手の親子さんには頼れないのはわかりますが、こっちだって本当勘弁してよーってなりますよ本当!!

のこ207

おはよー(o^-^o)

心配してもらえてるんですかね(><)
なんか、私には妊婦と1歳児より甥っ子の方が大事としか見えなくて(^^;

確かに、姉は私から見たら頼りないとこありますね。
子育てなんて、ほとんど母に任せきりで仕事ばっかりです💧
私にしたら、あり得ないんですがねー😅
ちょっと、ズルいなーって思う部分もたくさんありますね💧
子育ての苦労知らないし(^^;

姉のとこで、めんどう見ている母からさっき、連絡きて今日甥っ子泊まりにこなくなったみたいで、自宅帰らなくて良くなりました😱
ちょっと、安心☺学校も、火曜から行くみたいです。

そうそう、結婚したてで頼れないの気持ちはわかりますが、けど籍入れたんなら旦那頼って~‼ って感じです。子ども1人くらい、自分らでみて‼って😢
ちょっと前に、私は姉に「なんでお母さんばっかりなん?何のための旦那?義母?」と、母を通して言ってきたので姉にはちょっと腹立ってるんですよね。私達の内情知らないのに💧だから、今回よけい納得いかなかったんです(><)
まぁ、これから結婚したんだから苦労は知るでしょうけど😅
旦那さん大分、年下で共働きしないとやってけないみたいです😅

そよ

こんにちは♡

はい!もし何かあったら…心配だから側にいてほしいんでしょうね><

それはないですよ〜!お母様、自分が世話してこられたのは女の子ばかりだから男の子がレア感があるだけで✨みーんな大事な子供であり孫なんやと思います☻

うちも長女は実家から近い所へ住んでて、今は幼稚園へ通ってたり姉も仕事しだしたりで前よりは来ないですが甥っ子が幼稚園へあがるまでは週末毎週のように甥っ子だけ預けて泊まってました。ばーばが望んでたのもありますが✊

逆に私は預けるとかも滅多にせず、実家へ泊まるのも旦那が出張の時のみでそんなに実家へ頼る事はなかったですねー✊

まぁ、普段なら許せても今だけは本当のぞみさんと赤ちゃんが第一に考えてもらえないのなら、帰られた方が安心だな〜って感じましたが無事に解決したのならよかったです💕

のこ207

そうだと、良いんですがね(><)

ウチの母も、自ら甥っ子のめんどうみてますね。
姉が、シングルじゃなかったら出来なかったことでしょうが💦

私も、りょんさんと同じです。
預けることは、ここ最近ですね(^^)
実家に泊まるのは、近いのもあってなかったですね(><)
子どもが3ヶ月ぐらいの時に、旦那が数週間入院したことあるんですけどその時でさえ自宅で、頑張りました✊

多分今回は、考えてくれたのかな?って思います( ゜o゜)
私が、そんなこと言うと思わなかったんじゃないですかねー。
あと、関係ないかもですが私が行っている病院・姉の職場・甥っ子が行っている小児科は、全て同じ病院なんです(^^;

相談にのっていただきありがとうございました😆💓

そよ

そうですよ♡親はいくつんなったって子供は可愛いもんですよ✊

のぞみさんだって、私だって、親になってから初めてわかる事も沢山で✨自分の母親って凄いな!って思ってばかりですよ><💕

無償の愛ってやつなんですかね♡

今回は切迫で頼らざるを得ないですからね✊切迫でも実家や周りに頼れず入院するしかない方だっておられる中、私達はラッキーやないですか♡

身近な存在だからこそ、腹立ったり意見合わない時もそりゃあるけど…お母さんいなかったら私達も私達の可愛い子供も存在してなかったですからね!本当、親には感謝ですよ♡

お姉さんは看護師さん?とかなんですかね?

私、子供の病院はわりと近場の小児科と子供がちょっと眼震があるので医大の小児科へ行ってます✊

あと実家のある市内の小児科へも行った事あるので3ヶ所、候補がありますよ♡

のこ207

そうですねー(><)母親って、凄いですよね💓親になってわかったこと、たくさんありますね✊

切迫入院しないで済んで、上の子と一緒にいられますもんね😆頼る人がいない人のこと考えると、ラッキーですね🙌

身近な存在、しかも女同士だと色々ありますね😅

姉は、医療事務です(。・。・)
だから、病院行ったらすぐバレます。笑
ウチは、私が住んでる街で一番大きい総合病院なんです✨

眼震お持ちって、大変ですね(><)
治ると良いですが✊
近くに、医大って良いとこに住まわれてるんですね(≡^∇^≡)

近所の小児科は、まだ行ったことないんです(^^;

そよ

はい♡親は何かあっても、少々見捨てないで温かい目で見てくれています( ・ᴗ・ )そんなの自分の親くらいですからねー♬

私は若い頃も現在も沢山、心配や迷惑かけっぱなしなので親孝行してかなきゃです✊♡

眼はたぶん遺伝も少しあるのかな?て感じです(_ _;)私も少し眼震ありなので💦

今のとこそんな問題無いそうなので( • ̀ω•́ )✧

これを診てもらうのは医大ですが、大きい病院は時間がかかるのでネット予約も出来てまだ新設されたばかりな小児科へ、風邪などの時はそちらへ行くって感じです♡

医大は市内の中心部なため、うちからは少し遠いです><周りにはおじいさんおばあさんしか住んでない田舎区域なんですー(_ _;)笑

のこ207

おはよー(o^-^o)♪

眼震 りょんさんもあるんですか(・o・)
普段生活で、支障はないんですか?

医大は、時間かかるんですか(゜_゜)
意外と大変ですね💧


昨日の夜、なんか前駆陣痛らしきものがあってヒヤヒヤでした😅
抜糸もしてないのに💧

そよ

おはよ☻♡

わあ!前駆陣痛ぽい痛みがあったんですねΣ(゚Д゚)!そりゃあヒヤヒヤしましたね💦

抜糸したら、すぐに本陣痛きちゃうのかなー?󾌼調度お母さん、旦那さんもすぐ来れるような時を選んでくれたらいいなぁ☻♡

視力は運転免許が眼鏡無しOKなくらいはあるし、目が疲れやすいかな?くらいで支障はないですよー♡

まぁ、ユラユラ揺れてるのでピントを合わせるためか、気づいたら顔傾けちゃってるようです✊自分ではわかりません><

息子はその、ユラユラの振り幅が広いから遠視か近視か…何かしら出てくるかもしれません✊まだきちんと話せないから治療的なものはまだまだかなーという感じです。

のこ207

上の子の時、前駆陣痛からそのまま陣痛→出産だったんでヒヤヒヤしてたんですけど、大丈夫でした(≡^∇^≡)
なんか、もう赤ちゃん下がってきてるし抜糸したら産まれそうで恐いです(><)

ユラユラ動いてるんですか(・o・)
生活に問題ないなら、良かったですけど(*^^*)

そよ

うんうん><おさまったのなら、何とかひと安心ですが…ちょっと連休あったりしますし、連休明けてすぐ病院へ行った方がいいかもしれませんね✨

糸をとりあえずとるまでは頑張ってほしいなあ(;o;)💦抜糸前に出産になった場合、どうなるんですかね?

私は一人目の時、前駆陣痛3日前くらいからちょこちょこって感じでした。早い人は出産の1ヶ月前からずっとある方もいらっしゃるみたいやし、本当どんなお産を選ぶかは赤ちゃん次第ですもんねー✊♡

お母さんが不在なのっていつでしたっけ?

  • のこ207

    のこ207

    連休明けに、抜糸なんです(><)
    抜糸前に、陣痛・出産となると張ってるので糸がくい込んで抜糸しにくいみたいです(^^;

    早い人は、1ヶ月も前から前駆陣痛あるんですか(・o・)
    母は、26日から27日の夜まで居ないんです(^^;
    赤ちゃんには、頑張って欲しいです😁
    なんか、そう思うともうそろそろかぁってふと思います(^.^)

    • 3月18日
そよ

お〜そうなんですね♡
もう37wになりますもんね✊

私も来週検診です♡

ひょえ〜Σ(゚Д゚)!張ってる時に抜糸は絶対やだなあ󾌼先生も説明しない訳にはいかないんでしょうが、恐ろしいです…󾌹

麻酔なしですよね?(;・∀・)

はい✊早い人だと長い事、悩まされてるようです><前駆陣痛ってゆーても、結構痛いですよね💦そりゃ本陣痛程でないですがぼちぼち辛い><

26、27日は旦那さんは泊まられるんですか?♡28日以降ならもういつでも産まれてきていいんですね✊

早ければ今月中には会えるのか〜(❁´3`❁) ♡楽しみです✨

赤ちゃんものぞみさんも、あとすこーし!頑張れー♥♥!

のこ207

そうなんですよね(><)
この前の検診で、そう言われて(><)
麻酔は、なしですよ😢
だから、ヒヤヒヤです(><)

りょんさんも、来週検診ドキドキですね(≡^∇^≡)

前駆陣痛 まぁまぁ痛いですよね😅
上の子の時、陣痛じゃないの分かったんでとりあえず旦那には、起こさず寝てもらって1人で頑張ってましたね。けど、後々 起こせば良かったのにーって言われましたけど(^。^)

26日、早朝から行くみたいで旦那は25日の夜から泊まって27日母が帰ってきたら自宅帰る予定です😄
そうです✨28日以降なら、いつでも良いんです😂

早ければ、今月中ですが私の体質的に今月中に産まれる予感はあります😱

がんばりま~す😂💓

そよ

結局痛みには耐えるしかないんですね…󾌼辛い(;o;)頑張りましょうね✊♡

来週やっと9ヶ月突入ですー☻
楽しみだし、現状維持でいけたらいーなぁ✊

はい😅痛かった覚えがあります〜
私も間隔がバラバラだし、まだ違うよなー?て思ったら起こせなかったです!笑

起してよかったのにーて、旦那さん優しいですね💓

まぁ、お母さん居ない時は旦那さん来てくれるならよかった♡久々の家族水入らずですかね✨✨

経産婦は陣痛きたら進み早いていいますもんねー!娘ちゃんの時より少し、早まりそうですね♡

私はなんだかんだまたゆっくりそーな予感Σ(゚Д゚)

のこ207

はい‼頑張るしかないです(><)

9ヶ月楽しみですね(*^^*)
私も頸管長短めですけど、りょんさん短いからちょっと心配です😣

前駆陣痛だと、起こせないですよねー😁笑
事前に、起こして良いって言われてても次の日の仕事とか考えるとちょっとなぁーって思っちゃいます😁笑

そうですね😄久々の家族水入らずですね。
自宅では、私と子どもが一緒に寝て 旦那は、1人なので寝るのも久しぶりです( ´∀`)

経産婦は、早いみたいですね(^。^)
私、娘の時も3時間半で早かったから次はもっと早いのかなって、ちょっとだけ期待してます(^w^)

そよ

おはよ☻♡

私は元々短めなんでしょうね(^m^;)
まだ長い時ですら3cm位でした✊

一人目の時、18mmで縛る手術無しで、子宮口が柔らかくても40w3dまで産まれなかったので意外ともつ気が私はしとりますΣ(゚Д゚)笑

さすがに前回よりは早いかな?(^^)
ってな感じに思ってますがどーなるのでしょうか✊

ねー♡楽しみだあ♪( ´▽`)

  • のこ207

    のこ207

    こんにちは(o^-^o)

    シロッカーしても、長くて3㌢ですか(・o・)
    私も、短い短い言われるけど上には上が ですね( ´∀`)

    40w3dですか(・o・)
    女性の体は、分からないですね(^。^;)
    よっぽど、お腹の中が居心地良いんですかねー💓

    • 3月19日
  • そよ

    そよ


    こんにちはー☻♡

    術後にはもう27mmでした(^m^;)
    なので元から短めなんでしょうね。

    長い方は4cm以上あるだろうに><

    もう全くなくなって0な方もいらっしゃいますしね✊本当、体質によりだいぶ悩まされますね󾌹

    どーでしょうか?それなら嬉しいです☻♡笑

    もう明日から生産期ですね♡
    ドキドキわくわくしますねー!!

    • 3月19日
のこ207

術後に、27mmですか(・o・)
くくり方が緩いとかは、大丈夫だったんですかねー。
私、手術中 先生に、あっ緩い!くくり直させて‼って言われました😅


明日から、38週(^.^)早いです(><)
ホント30週過ぎると、凄い早い気がします(*^^*)

そよ

それはないですよー☻💕
しっかりくくってあります✊との、事でしたので╰(*´︶`*)╯

本当、今回は私も進みが半端無く早く感じますー!初産な時と上に子供がいるとこうも違うんですね♡

楽しみですね♡出産報告楽しみにしてまーす!✊♡

のこ207

やっぱり、早い気がしますよねー( ´∀`)

出産報告 もしかしたら、今月中かもですね(><)
楽しみもありますが、いざもうすぐとなるとドキドキです😁

そよ

しますしますー(∩´ᵕ`∩)
私はこれからもう1ヶ月ちょい程、頑張らなきゃです♡

はい✨どーなるのかなぁ?
本当、ドキドキ💓

陣痛、痛いのは覚えてますがどんなだったかは忘れてますし(_ _;)でも前回よりは余裕が少しはあるはず✊✨

娘ちゃんは出産の時、立ち会うんですかー?😍

のこ207

1ヶ月ちょい、我慢ですね(><)💓

あっ❕陣痛前回よりは、余裕ありそうですね😱
けど、私 なんとなーくですけどどんな痛みか思い出してきました😣
考えたら、恐い😫笑

娘は、実母に見ててもらうんですけど立ち会えたらですねー😁
昼間なら泣いたり、怖がったら外に出てって、言ってあります😄
正直言って陣痛中は、たまに顔見たいですけどね😂
旦那がもし居なくても、頑張れそうな気がするし😁笑

息子さんは、立ち会い予定ですか?💓

そよ

おはよー♡☻ 
はい✋頑張りますね♡

ですよね(;・∀・)
本当ですか?私は痛み自体は忘れましたが、確か腰がズドーン!となって、子宮がとにかく痛くて💦

滅茶苦茶うんちが出る!って気がしてたけど、それは赤ちゃんよって看護師さんにすかさずつっこまれてました( • ̀ω•́ )✧笑

そうですよね♡時間帯によっちゃー寝てますよね☻うちも立ち会えたらいいけど、ゴソゴソしてジッとするのが難しいからな〜( ノД`)

のこ207

おはよー(≡^∇^≡)💓

陣痛、とにかく痛いですよねー😣
例えがないくらい😢
死ぬかと思うくらい😅⬅大袈裟かも😁笑

うんちが出るーって、私思わなかったです😂笑
それより、痛みが強くて😱

やっぱり、2.3歳 じっと出来ないですよねー( ´∀`)

そよ

はい〜󾌼もう人生で味わった中で一番の痛みやったかと思います☻

うんうん!本当、死ぬかもって勢いですね(`_´)旦那だったら絶対耐えらんないだろーなって思います☻!

うんち出そーなくらい、いきみたいって気持ちに襲われたんですよ!笑

赤ちゃんの向きなどが整ってからじゃないと勝手にいきんじゃだめやないですかー?あれがほんま辛かったですー(;・∀・)

もう本当、息してるのも苦しいけど自分がきちんと息しなきゃ赤ちゃんが苦しいから必死でした✊なんか少し、思い出してきました♡笑

はい〜(。ŏ_ŏ)落ち着きないので、外食する時は大変で、お洒落なランチ❣とかはなかなか無理です( ´∩ω∩。` )

のこ207

人生の中で、一番の痛みですよね(><)

そうそう、男の人には無理ですよね😁
ウチの旦那なんて、大丈夫!!出来るし✊とか言ってましたね😅
無理だし😁

いきみたいって分かります(><)けど、我慢しましたねー( ´∀`)

少しずつ思い出すと、ちょっとドキドキしません?(^^;笑

お洒落なランチは、子ども連れて無理ですよねーw(゜o゜)w
子ども無しか、歩けない赤ちゃんならまだマシだと思いますがね😂

そよ

生理痛でたぶん無理かと✊笑
うちのは痛みに弱いですから(;・∀・)男の人ってちょっと手を切ったら痛い痛いうるさくないです?笑

いきみ逃し辛いですよね󾌼勝手にいきむとお股が裂けるよ!と、聞いてたのでなんとか私も我慢しました♡

本当、ドキドキしますね(^o^;)

嬉しいのは勿論だけど、怖い気持ちもあるし…お腹から出たら出たでまた、寂しいんでしょうね♡今のうちに胎動しっかり感じてなきゃです✨✨

はい!チビさんはちょーゴソだから、母か旦那さんとしか外食行けないです><←自分の食べる順番がなくなるので♡笑

のこ207

ですよねー。笑
ウチの旦那は、お腹弱い人なんでよくトイレで、あ"~~痛いー😖💥って、叫んでますね(^^;

勝手にいきむと裂けるんですか😱😱
恐い😫

そうそう、嬉しい・恐い・寂しいの3拍子ですよね(^.^)

胎動は、ホント今しかない妊婦にしかわからない喜びですね💓

外食も、二人目産まれると当分行けそうにないですもんね(^。^)

そよ

こんにちはー☻♡

あ!うちもですよー!
男性はお腹弱い人多いんかな??

珈琲すきなのに、飲んだらすぐお腹痛くなってます〜><笑

はい♡もう最後のマタニティライフかと思うと、ずっとお腹で一緒に居たいけど…それは無理ですからね✊♡

生産期突入おめでとー♡明日、抜糸頑張ってくださいね✨

のこ207

こんにちは(o^-^o)💝

あっ同じですか(*^^*)
男の人は、弱いって聞きますよー。

マタニティーライフ💓楽しみましょ(≡^∇^≡)

はい、生産期です(ノ´∀`*)
早い‼
抜糸は、明後日なんです(><)
頑張ります✊

張り止めって、飲んでますか?
私、飲んでるんですけど処方されたのが足りなかったのかそれとも、もう飲めないのか分からないんですけど今日で終わるんです😢

そよ

はい♡同じ感じで思わず笑っちゃいました><♡

張り止めは1日3回飲んでますー☻

やはり36wまでで、長くて37wまでしか処方されないんやと思います!

点滴も、その頃には抜きますもんね><

張り返しが怖いけど、この週数になってくると何もない妊婦さんも多少の張りはあるでしょうしね✊

痛みや出血ない限りは明後日まで頑張んなきゃですね!!赤ちゃんと糸の力でなんとかなりますよ☻折角、手術までしたし信じましょう✨

のこ207

張り止め飲んでますか😄

私、1日4回なんです(^-^ゞ

やっぱり、もう終わりなんですかね(><)
抜糸して、やっぱり土日が恐いんですよね(^^;

寝てたらマシかな😁
上の子の時、張り止め止めて、動いたらめちゃくちゃ張ったの覚えてます(ノ´∀`*)

出血は、ないけど痛みたまにあるんですよね(><)
ハァー( -。-) =3
頑張るしかないですね( ´∀`)

そよ

はい✨予防のために飲んでます💊

そうですよねー(;・∀・)
調度、土日さえ乗り越えたら皆、いますもんね✊♡

まぁ旦那さんも居てくれるし、なんとかなりますよー!不安だけど頑張りましょうね✊♡

やっぱあまり長時間立ってなかったから、張りやすくはなりますよね><

けど耐えれる痛みは前駆陣痛でしょうから(_ _;)陣痛さえこのまま来週明けるまでこなかったら、いーんですよね♡

なんか気持ち的にも参ってきちゃいますが、前向きにいきましょうよ✨✨きっと大丈夫です!私、信じてますよ♡

赤ちゃんとのぞみさんが一番いい日を選んで、二人が苦しいのが短くすみますよう!祈ってます✋♡!頑張りましょうね😍

のこ207

いつも、優しいお言葉ありがとうございます(///ω///)♪

なんか、さっきから赤ちゃんグニョグニョ動き出してめっちゃ痛いです😱
37週から、逆子になったりしませんよーに(><)

息子さん、手伝わなくてももう1人でご飯食べてくれます?😄

そよ

まだ9ヶ月にも入ってないですが、胎動うちの子もかなーり強くて糸がちぎれないかビビる位に痛い時ありますー(;・∀・)!

胎動じゃ張らないっていいますが、胎動強すぎな時すこーし張る気がします><

今から逆子はやですねΣ(゚Д゚)
きっと下側はパンチで痛いはずです✊笑

息子はお箸はまだ無理ですが、スプーンでならこぼしますが食べますよ☻すごく減ってる時は自分で食べますが、そうでもない時は食べさせて〜って甘えてきます!

でも集中力ほんとない子なので、途中遊んではまた食べて〜みたいな感じでだらだらですー(;・∀・)

のこ207

分かります‼胎動あんまり強いと、ちょっと張る感じありますよね😄

逆子は、ホント勘弁です😣笑

お腹空いてない時は、食べさせて~ですか💓
かわいいですね😂

ウチも、結構遊びながら食べますね(^。^;)
おかずによっては、集中してくれたり😱
困ったもんです(^-^ゞ

そよ

おはようございまーす♡

胎動ドコドコ蹴られるのも勿論痛いですが、伸び〜をされたらぐいーって押されて本当、痛苦しいです(;・∀・)

中期くらいのポコって優しい胎動が既に懐かしく感じます…笑

はい><男の子だからか甘えん坊なんでしょうね👶本当、なかなかジッとは難しいです〜(_ _;)

お腹減ってる時は本当、お利口さんに食べれるから出来るはずなんですが(^o^;)甘えてるんでしょうね(-_-;)

のこ207

こんにちは(o^-^o)
胎動 伸び~は、痛いですね(^。^;)
ホント、昨日からめちゃくちゃグニョグニョです😱笑

男の子だし、今はママには赤ちゃんいるって分かってるからよけいじゃないですかねー😂
今は、僕だけのママ❕みたいな感じで😁

そよ

こんにちはー☻💕

伸び〜痛すぎですΣ(゚Д゚)
お産が近くなると、おとなしくなる子もいるみたいですがうちは上の時も産まれる直前もまだ胎動あったので、下の子もなんだろーなって思います☻笑

ですかねー?でもママが動けないのも同時にわかっていて、普段素っ気ないのは切ないんですがね><

でも眠たい時、寄り添ってくる所は前も今も変わらずなので嬉しいです♡

前駆陣痛はあれからどうですか??

のこ207

あー私もです(*^^*)
お産近くなっても、胎動大人しくならなかったし今回も、お腹の中は騒がしいです😁笑

普段、ママ動けないのは小さいなりにわかって寂しいんじゃないですかね(>_<)

ウチも、眠いときとか走ってきてくれたりすると嬉しいです💓
たまに、娘にキュンってしてます💘笑

前駆陣痛は、ちょーっとあったりですけど酷くはなく、軽いのがほぼ毎日って感じです(/≧◇≦\)

そよ

おはよん☻💕
今日は病院かな?私は明日だ〜♬

ねー><
小さいのに、どんどん賢くなってってどんどんもう赤ちゃんから幼児になってって…成長にはびっくりです♡

わかります♡キュンってしたら、ギュウ〜ってやるけど、嫌がられます(;^ω^)笑

軽いのがちょいちょいならよかった♡結構強めなやつやと、陣痛?どっち?!ってビビりますー󾌼󾌼󾌼

のこ207

こんにちはー(*´∀`)♪

遅くなりスミマセン💦

朝から出て、昼前から病院行って来ました😄
抜糸してきましたよー(><)
めちゃくちゃ痛かったです。
脅かすわけじゃないですけど、痛みヤバかったです😢
見せてもらったんですけど、長さはあまりなかったですけど、結構太めの糸でした。

ホント、赤ちゃんの時期って短いって言いますもんねー😄
成長は、嬉しいけどちょっと寂しいですね😅

前駆陣痛は、大丈夫そうです😁
痛くなっったり、張っても今のところすぐ収まるんで(*´∀`)
ただ、抜糸したのでビビってます😁💦笑
子どもが、やたらくっついてくれるし😱

そよ

こんにちはー☻

まさかそのまま陣痛に?!
って、少し思っちゃっていましたよーฅ(๑*д*๑)ฅ!!

抜糸お疲れ様でしたー☻💕

やはり痛いのですね…とるしかないから仕方ないけど、やだなぁ󾌹󾌹

大丈夫そうならよかったぁ♡
じゃあ、少しご褒美期間で動いたり出来そうですねー☻!

娘ちゃん、ママとやっと沢山触れ合えるから嬉しくてたまらないんでしょうね❤お産が近いにはかわりないですが、少し時間がありそーでよかったです✊💕

安静生活、お疲れ様でした♡
やっと本当に安静解除ですね❤

のこ207

あまりに、遅いとまさか陣痛?出産?って、考えますよね😱

痛いながらに、抜糸しないと産めないしって一瞬冷静になれました(><)

ご褒美は、来週からで今週はまだ安静にしてます😭
ちょっと我慢です(^^;

そよ

そうですね󾌼
怖いけど、頑張りますー☻!
ここまで頑張ってこれたのも、
この糸のお陰ですもんね✊

私も37w入ってからがいーなあ☻
でも赤ちゃん既に、
おおきめ傾向なんで36wでって
言われそうです(;^ω^)

あ!そうですよね✊❤
お母さんが戻ってからがいいですよね✨赤ちゃん、28日以降においでねー☻💕って、よう伝えとかなきゃですね(´。・v・。`)♬

お姉ちゃんに似てるかな?👶
楽しみです♡!

のこ207

そうですよー(><)糸のお陰ですよ。
私の先生なんて、入院もなしで37週まで持ってくれたから喜んでくれてました😄

赤ちゃん大きめなんですか?
けど、36週に抜糸した方が子どもさんと遊べるじゃないですか💓

そうなんです😁
母が帰ってから、せめて日曜の昼間までは安静にしとこうと思って(^^;
赤ちゃんに、言い聞かせます😁笑

似てたら、びっくりですけどそれだけは産まれるまでのお楽しみですよねー(*^^*)
ちなみに、上の子は旦那にソックリなんです😁
贅沢いうと、私にちょっとくらい似た子が希望です(о´∀`о)笑

そよ

ですねー☻!私の糸さんも
このまま頑張ってくれますように✨

上がいると入院は辛いですもんね✊本当、よかったですよー♡!あとはお母さんが戻るまでいてくれたら、もうこれ以上ない幸せですね☻

赤ちゃんものぞみさんも頑張って〜♡!

そうなんですか💕じゃあ次はのぞみさんにそっくりな子が産まれてくるかもですね☻♡

まぁ、顔は本当変わりますよ✊うちも最初はパパに似てる〜ってよく言われてましたが最近は私に似てきたって言われます♡

のこ207

りょんさんの、糸も頑張って欲しいです✨😆✊

そうですねー(><)あと少しの、辛抱頑張ります✊


えっ最初旦那さん似てたのに最近は、りょんさんに似てきたんですか💓
そういうのって、嬉しいですよね(*^^*)
けど、3歳なるまでに変化あるんですね😆
早~い(/≧◇≦\)

私も、いつの日か楽しみにしてます(*´∀`)笑

そよ

おはようございます☀

抜糸、この病院は37週でやるみたいです☻💕なのでこのまま順調であれば早産ならず産めそうです✊

今日は内診もなかったので早かったです♡写真も貰えなかった><哀

はい✨笑ったら目がなくなるとことかそっくりです(;^ω^)笑

女の子はメイクとかもするし💄
これからどんどん変わっていくし将来が楽しみですねー♡☻

のこ207

おはよー(о´∀`о)

お疲れさまでした✨
もう、病院終わったんですか。
早いですね😆
写真貰えなかったんですか😱
それは、残念😣

抜糸37週なんですか(*^^*)
ちょっと、わかっただけでも一安心ですね💓

メイク道具は、まだ何かわかってないと思うけど触りに!奪いに!きます😁笑
男の子より、お金はかかりそうな気はしますがね(/≧◇≦\)

そよ

はい♡今日は採尿から始まり、
全てがスムーズでしたあ✊

母に連れてってもらって、
終わり次第また母はお仕事なので
病院は朝一に☀
いつも行ってるんですー♡

写真、もらえなかったの初なので算です〜(;o;)

触りに!奪いに!とは、
やっぱ女の子ですね〜💄💕

興味津々ですね♪( ´▽`)

もう、小学生とかで
あのブランドの服のがほしい♡とか
なるんですかねー?♡

お洋服選びは楽しそうやけど✨
本当、お金がいりますね👛♡

  • そよ

    そよ

    残念って打ちたかったのに
    算て(;^ω^)

    変な変換すみません〜!(;・∀・)笑

    • 3月24日
のこ207

なるほどー。 お母さん仕事行かれたんですか(*^^*)

写真、私も毎回貰えるんですけど貰えないことにちょっとびっくりです( ゜o゜)

基本、私の物なんでも触りに来て奪っていきますね😅
こっちは、困りますがねー😁

小学生で、ブランドは勘弁して欲しいですね(;´∀`)
なんせ、二人分になるんでねー😅
ブランドは、無理でもかわいいものなら買うかも?ですけど😁

そよ

はい><しかもこっちの病院なってから写真代一枚160円とられますΣ(゚Д゚)前、医大の時は何枚もくれてたのに😓

まぁ(;・∀・)ママのしてる事は全部やりたいんでしょーね✊♡可愛い☻♬

ブランド物は高いですからね(;o;)UNIQLOやバースデーとかで十分です♡!

服はやっぱり男の子のより、女の子の物のが見るの楽しいから羨ましいです〜><💕💕

のこ207

え~お金とられるとか、初めて聞きました😱😱
私の病院も、めちゃくちゃたくさんくれます( ´∀`)
医大でさえ、くれたのに…って感じになりますね😣

お母さん帰られるまでは、お子さんと二人だから大変じゃないですか?
なにかと、動くことになりませんか?😲

そういうのも、女の子なんですかねー✨笑
昨日なんか、洗濯物干しの小物を干しの(ハンカチとか靴下)
やつを、貸してーってワァーワァー叫んで貸してもらってました😱笑

そうそう、UNIQLO🎀バースデーあたりにしてもらわないとです😆

女の子ばっかりだと、男の子の服もみたくなりますよ(о´∀`о)無い物ねだりですね😝笑💓

そよ

でしょー?うーわ!ケチぃ󾌩
とか思いました!笑

だいぶおっきくなってきたから、確かにもうそんなハッキリ写らないけどさ…一枚は下さいって思います><泣

今日は姉が仕事休みだから色々お世話してくれるので大丈夫です♡

はい♡女子力って感じですね☻♬

洗濯物干すのもやりたがるんですね♡!本当、大人がしてる事は全部やってみたいんでしょうね✨すごい興味!☻

あ〜そうなんですかね✊
私は男の子ばかりなんで、女の子いーなぁってなりますー♡本当、無い物ねだりだ!笑

のこ207

ケチっケチ😂笑
2枚目からは、お金かかるって言われたらまだそっかーって、なりそうですけどね( ´∀`)

姉妹仲良いと、助かりますねー(*´∀`)♪
お姉さんに、感謝ですね😆

はい、ホントなーーんでも興味津々です😁笑

そよ

ほんとですよ〜><
先生にとっちゃ流れ作業かもですが、こっちからしたら我が子の写真なら何枚やってほしいのに!(# ゚Д゚)笑

次女と弟は未婚で実家にいるし、長女も午前中パート終わればよく顔出してくれるし✨本当に皆のお陰です☻

困るし、時間がかかるけど、可愛いし折角やる気あるんやからやらせちゃいますよね✊♡笑

のこ207

きょうだいが、多いのも良いもんですね😆

あっ今はまだ、お手伝いじゃなく、ただただ奪って逃げて返してくれないんですよね(´・ω・`)笑


そうそう✋抜糸した日は、ちょっとトイレするの、ビビりながらになりました😅
りょんさんも、もしかしたら同じようになるかなーって思って😁💧

そよ

はい☻一人っ子やったら寂しかったのでよかったです✊♡

ありゃりゃ♡
でもそれちょっとわかります〜うちもわざっとイタズラしてニヤって喜んだりとかしたりします…><

あ〜絶対ビビります(;・∀・)
抜糸が本当に痛いのやですもん…のぞみさんはそれを耐えたかと思うと尊敬するばかりです!✊♡

のこ207

イタズラして、ニヤリしてます(。^。^。)笑
キャッキャッ言って、追いかけてもらうの待ってたり😲笑

けど、次の日は大丈夫でしたよ\(^o^)/
抜糸痛いけど、色んなこと考えて頑張りましたね😣
今は病気多いから車で、検診行くとき母と娘待ってくれてるんですけど
早く終わらせないと、子どもに会えない❗って、自分に言い聞かせてました✊笑

そよ

やっぱりしますよねー☻
わかってるくせに〜♡てなります✊笑

次の日からもう大丈夫なんですかΣ(゚Д゚)会陰切開よりはマシなのかなー?私、会陰切開の縫った所、だいぶ長いこと痛かったです><涙

ぉお♡!そーですよね(T_T)
糸…とらないわけにはいかないんだし、前向きに考えなきゃですね✨

抜糸の時はのぞみさんの言葉思い出しながら頑張ります💓

のこ207

会陰切開なんて、比べものにならないくらいですよー(><)
私もあれは、かなり長く痛かったですよ⤵( ;∀;)
今回の抜糸は、器具が痛いけど終わったら大丈夫です✊

抜糸まで、日にちありますが頑張ってくださいね😆✊

そよ

のぞみさんもでしたか?!
なんか、上手に縫われてるとあまり痛まないらしいですが。。

私は突っ張って痛かったですー(;o;)

あーそういうことですかΣ(゚Д゚)
器具で患部付近を広げるから痛むんですね…が、頑張るぞ✊!

のこ207

おはよー👋😆

えー上手に縫われても、痛そうなイメージですけどね(><)
切って、縫われてもるんですもん😁笑
私も、突っ張って痛かったです⤵(>_<)

そうなんです😁
器具で広げて、またそこから糸を探されるって感じでした💧
ただ、 りょんさんの先生はやり方違うかも?しれないので、違ったらスミマセン😜

そよ

おはよぉ(*´ω`*)☀

痛まないって方、いましたよ☻
本当羨ましいですよね〜✨✨

私は今回は上手く伸びそうなら切らないで!と、バースプランへ書こうと思います♬

ひゃ〜Σ(゚Д゚)聞いただけでもう痛い気がしてきた!󾌺󾌺笑

私は違う病院で手術したものを外すコトになるので、先生が違うし時間かかりそうな予感…あぁ、怖い><でも頑張るぞ✊!

のこ207

あっ私の友達も、痛くなかったって言ってました😱

ウチの先生は、切られそうです😅
切った方が、安心して赤ちゃんサッと出やすいとかで(>_<)

時間かかるのは、嫌ですよね😢
ウチの先生は、最近少しでも時間かからないようにと勉強してくれてたみたいです(><)
それでも、患者さんが協力しないと長くなるみたいです⤵😣

そよ

いいなあ><痛いのは陣痛だけで勘弁してほしいー☻!

まぁ、切ったら赤ちゃんも出やすいですよね><時と場合によっちゃがお願いします!って書いとこ…✏笑

はい☻のぞみさんのように、息子に早く帰って会う♡って考えながら耐え切りますー✊!!

先生、お優しいですね♡☻

患者さんによっちゃギャーギャー言う方もいるでしょうねΣ(゚Д゚)私は無言タイプだから、叫ぶとかはないかな。。じっとして力抜いておかなきゃですよね✊!頑張るぞー♡

のこ207

ホントそれ、思いました😂
痛いのって、陣痛だけじゃないの?って(^^;

私、1人目出産した時に看護師助産師さんと仲良くなったんで連絡取らせてもらってるんですけど、会陰切開の聞いたら先生のびて切らなくて良さそうなら切らないみたいです😱
ちょっと、安心しました( ´∀`)
私も、バースプランに追加記入出来たらしとこうと思います😁
切開しない方が、産後の回復も早そうじゃないですか😆

ウチの先生、口数少ないけど優しいんですよね(*^^*)
怒ることもないし✨

りょんさん無言タイプですか😱
凄い‼見習いたいです😢
私、叫びはしてないですけど、痛い⤵痛い⤵って言ってました(^^;

そよ

おはよ♡(⁎˃ᴗ˂⁎)

わあ♡いーですね☻♬
私は里帰り+前回は個人病院だったので今回はまた違う病院なんです><

経産婦だからひょっとしたら、切らずにいけますかね✊と、ちょっと期待♡!笑

うんうん✨早そうです(・ω<)♡
本当、絶対切らないで〜とは言わないから…出来ればでお願いしたいですっ☻

そっかあ♡本当いい先生ですね✨中には偉そうな方や態度悪くて、合わない先生もいる中…嬉しいですね!安心して任せれる♡

はい☻私はめっちゃ我慢タイプです(-_-;)ひたすら耐えちゃいますね><

のこ207

おはよ(*≧∀≦*)

私も、経産婦だからちょっと期待しちゃいます😁笑

でも、期待して切られたらちょっと残念ですよね(^^;笑

あっ私、妊娠する前違う病院だったんですけど、そこの先生合わなくて無理でした💧
女医さんで、出産経験ないのにキツイんです😱
男性の先生の方が、優しかったです😂
妊活しようと思って、今の病院に変えました(*^^*)

めっちゃ我慢😲私も、その気持ちはあるんですけど最初だけで、やっぱり無理なんですよねー(>_<)

そよ

ねー(*´・д・)(・д・`*)♡
確かに期待していて、切られたらショックですが😓初産の時よりは心の準備が多少は出来てますからね✊

切迫乗り切ったのぞみさんなら、頑張れますよ♡☻

わ、そんなんですー?Σ(゚Д゚)
なら今の先生に出会えて本当によかったです♡女医さんやのにキツイのはちょっとしんどい感じですね󾍄

じゃあ娘ちゃんの次に授かるなら早くがいいなって感じだったんですかね♡願い通りだし、いい先生にも出会えたし、ラッキー続きでしたね☻!

  • のこ207

    のこ207

    イヤイヤ✋もう、頑張ってばかり疲れちゃいましたよ😂笑

    そうなんです(*^^*)
    娘も、今の先生だったんですけど先生若くはないから定年なるまでには!って、のもありましたね😁
    今の先生だと、体質とかよくわかってくれてるし(^ー^)
    助産師看護師さんも、良い人ばかりです😂
    1人 苦手な人は、いますが 笑

    なんか、家の中ちょっとトイレ行くだけとかですけど、その際お腹 張りやすくなってきました😲😲

    • 3月26日
そよ


本当、そうですよねΣ(゚Д゚)
もう我慢と頑張るの連続だ󾌹󾌹

でも今の所、この週末こせそうな感じですし✨少しずつご褒美期間がみえてきてるし✨よかったですよね☻!

頑張ってきた証だあ♡

それは安心して任せられますね✨私も転院してきて、先生は優しいのは優しいですが大きい病院だと急いでる感がやっぱこちらにもヒシヒシと感じてしまいます(;・∀・)

荒々しいとかではないから、まだいーんですけどね♡

もう生産期入ってるし、お腹もおっきくなられたでしょうね✨多少張るのは仕方ないですよね(-_-;)足腰、少しずつ鍛えて出産に備えたいですよね✊

月曜まであと、少しですねー☻!
本当の解除が待ってますよ♡

のこ207

おはよー( 〃▽〃)

りょんさーんー!!
今朝 朝方、また前駆陣痛が結構きてビビってました😁
けど、時間測ってたら陣痛じゃなかった感じなのでちょっと安心してました(*^^*)笑

けど、お腹の様子も変わってきてちょっとずつ準備してる感じです😂

りょんさんは、変わりないですか?

そよ

おはよ〜♡

わあ><
もうバンバン痛みがきてるんですね(゚Д゚)💓

赤ちゃんそろそろ皆に会いたくなってきたんでしょうね〜👶♬楽しみだけど明日の昼以降においでー♡♡

本当、もうすぐですね〜♬

私は胎動が痛いくらいでかわりないです☻♡中期からかなり下側にいるからか、お股側にパンチされると糸で縛ってる所に響くのか😓ツーンときます(;・∀・)

のこ207

バンバンでした(о´∀`о)

旦那なんて、4月過ぎてからで良いよ😁とかって、言うし母は母で月曜日が良い‼とか皆 勝手なこと言ってます(><)
うるさい‼って感じです😂笑

下の方で、パンチはキツイですね😱
子宮口 柔らかくなるかもしれんやん😲って、思っちゃいます(^-^ゞ

そよ

そりゃあ痛かったですね><
前駆陣痛て、陣痛と違って不規則に突然痛いから辛いし…本陣痛も本舗陣痛で定期的に痛みに襲われるから、どのみちキツイですよね(T_T)

旦那さんは2個違いがいーんですかね?☻お母さんは早く会いたいんでしょうね♡

でも産むのはのぞみさんだし✊
出てくる日を選ぶのは赤ちゃんやし✊本当、皆すき勝手言い過ぎー><てなっちゃいますね♡笑

なかなか産まれずまだ?まだ?コールもやだけど、皆楽しみにしてくれてるのは嬉しいですね♡ちょっとうるさいけど(;・∀・)笑笑

はい〜󾌼パンチなのか頭なのかわからないですが、下側押されるとダメー!まだ早いよー(*_*)

ってビビりまくってます><
ほんと痛みますしね✊

のこ207

どっちも痛いですよね。
けど、やっぱり陣痛を経験している分 前駆陣痛の方が私は、マシです😂

旦那は、深い意味なく単純に3月の末になるくらいなら4月に産んであげた方が良いんじゃないって言ってるだけなんです(^^;

まだ?コールって、産む側からしたら、結構しつこいと嫌ですよね😅 笑

下側押されると、ビビりますよね(><)✊

そよ

痛いです(;o;)前駆陣痛は落ち着きさえすれば痛み終わるけど、陣痛はよほどじゃないと遠退かず間隔が縮むばかりですもんね(゚Д゚)💦

まぁ、3月末やと同学年の中では1番小さいですもんね><旦那さん、優しい♡!

しかしこればかりはこちらは選べないですからねー✊!のぞみさんbabyはどんなタイミングを選ぶんでしょうかね♡

はい〜(;o;)私は上の子の時は入院したのに予定日超過だったから、本当やでしたよ💦笑

そよ

ずっと思ってたんですが、ここのスレッドっていつまで消えずに見れるのかな?期限とかあるんですかね?Σ(゚Д゚)

のこ207

陣痛は、なんか考えたら怖くなってきました😁笑

そうなんですよね。3月末だと小さいって言われますね(^-^ゞ

予定日超過も、嫌ですね😱笑


いつまで、見れるんですかね。
分からないですけど、ちょっと疑問ですね(*゜Q゜*)

そよ

おはよ♡☻

陣痛怖いけど、お産の進み具合は上の子の時よりスムーズかも?じゃないですか♡

最後の最後にマックスの痛み(陣痛)は辛いけど󾌹産まれた瞬間、やっと会えた瞬間の…あの感動は何よりも誰よりも母親が1番に感じれますからね✊💓

4月生まれと3月生まれだと1学年差がありますもんね☻のぞみさん的にはどちらがいーですか?

娘ちゃんと年子か1つ違いか♡

まぁ、最後は赤ちゃんが選ぶし✨
無事に産まれてきてくれたら、なんだっていいんですがね🎶楽しみだな〜♡

のこ207

おはよー(о´∀`💝)

スムーズって、言いますもんねー。そうだと、嬉しいです😂
最後の最後のマックスの痛み、あれ乗り越えたら感動ですよね💓

4月か3月生まれ、私はもうここまできたらどっちでも良いかなって思ってます😁笑
年齢的には、年子には変わりないですもんねー(*^^*)

あっ今朝、起きて久々に娘1回抱っこしました(≡^∇^≡)

そよ

次に何するべきか、多少は解りますしね✊はい♡あの感動はやばーいです!なので旦那が立ち会えそうなら絶対、立ち会いってするべきやなーって思います☻!

そうですね♡もう、いつ産まれてもいいですしね〜♬やっと今日まできましたね✨

前駆陣痛にはビックリでしたが、もうお母さんも戻られますもんね♬

久々の抱っこはズッシリしたんやないですかー?☻今日からもう動くのOKやから娘ちゃんも嬉しいだろーな♡

いっぱい遊んであげなきゃですね☻

のこ207

立ち会いって、結構大事ですよね😁
私なんて、よく夫婦喧嘩するくせに 出産する時に、一番立ち会ってほしいの旦那ですしね(^-^ゞ 笑
やっぱり、気持ちの問題で心強いんですよね😅

母は、昨日夜9時頃帰って来ました(^-^)
前駆陣痛の話したら、いよいよかなって言ってましたね(^^;

抱っこは、さすがにほんのちょっとにしましたがずっしりというより、私が嬉しくてやっと出来た~😍って感じでした(о´∀`о)笑
朝起きて、おいで~って言ったらすぐ来てくれてちょっと感動してました😁

遊んであげたいけど、さすがに私の体力が付いていくか😱
激しい遊びが好きで😅
ヒーヒー言いそうです😂笑

そよ

ですです✊♡
産むのはできないから、せめて誕生の瞬間は共有?したいです👶

喧嘩しますかー?
のぞみさん穏やかなイメージです♡

お母さんが無事に戻られてよかったです☻💕いつ陣痛きても安心ですね✨

ふふ^^♡我慢してきただけ久々の抱っこはたまらんでしょうね🎶娘ちゃんもやっとママと遊べるーってわかったのかな(๑•ᴗ•๑)?

激しいのは大変だけど、体力回復✊筋力回復✊しとかなきゃですよね!><♡

のこ207

喧嘩しますよー😁
いつも、私が怒られる感じですけど(^o^;)
私、ボケボケなんです😅笑

娘は、やっぱり最近よく来てくれるんですけど、そうなると出産もうすぐかなって思ったりします(*_*;

そうですよー。体力回復しとかないと、出産の時しんどいですもんね(><)

ただ、どれだけ動くか考えてしまいますね😱
まだ、基本 横になっているか、普通に動くかってなっててバタバタ動く勇気はちょっとないです😂

そよ

本当ですかー?(❁´3`❁)
まぁ夫婦はどっちかがしっかりしてるから成り立つんですかね✊

うちも私よりは旦那さんのがしっかりしてます☻

あ〜そうかぁ><
子供は本当に感じとる力がありますもんね✊今まで我慢してた分、たっぷり甘えたいでしょうしね♡

ねー(-_-;)本当、横になってたらだいぶ足腰弱ってますからね(;´Д`)

イキナリはキツイから徐々に…って、わかってるけどいつまでその時間あるかもわからないし(;・∀・)慎重にもなりますね✊

まぁ少しずつのぞみさんのペースでやってきましょ♡☻

のこ207

りょんさんご夫婦もですか(*_*)
ウチは、お金の管理は全く出来ない旦那ですけど言うことは旦那の方がだいたい正論なんで、認めざる得ないって感じです😂
たまに、私が正論ってこともありますけど😁笑

そうなんです😅
いきなりは、キツイけどそんなこと言ってて急に陣痛きたらチーン😖ですよ。笑

さっき、クイックルワイパーで掃除してみました( ´∀`)
自宅と違って、広いからやりがいはありました( °∇^)

そよ

おはよう♡☻

うちは口じゃ勝てないですし、あまり喧嘩ってゆー喧嘩はないですね✊笑

うんうん☻このご褒美期間、ちょっとは味わいたいですもんね(*´˘`*)♡抜糸してからも、意外とすぐ!とはならないもんなんですね✨

お掃除好きですか?(๑¯ω¯๑)♬
お疲れ様です♡☻

のこ207

おはよー😄💝

抜糸して、すぐ動いたら陣痛とかきそうですけど、中には抜糸してすぐ出産された方や予定日過ぎた方と様々なようですよ( ´∀`)

お掃除好きじゃないけど、やりだすと止まらないタイプです😁笑
逆に、母が掃除あまり好きじゃない人なんです😅

そよ

ふむふむ(。・ω・。)
なら、最初は少し大人しくしておいた方がよさげですね✊♡

あんまり動くと即入院になりそうΣ(゚Д゚)

色々、体験談を聞かせていただき✨参考になります♡☻

あ〜それわかります!やるまでお尻が重たいけど、やり出したら細かいとこまで気になる!(๑>∪<๑)

のこ207

そうですね✨あっ大人しく+体質というかすでに柔らかくなってたら抜糸後に安静意味ないかもですしね😱

やり出したら細かいとこまで、気になるって、同じです😂
私🅰型なんですけど、もしかして、りょんさんも血液型🅰ですか?( ´∀`)


私、今日の午後 念願のヘアカット行って来ました‼
ちょっとしんどかったけど、昨日からちょっとずつ動いてならしていて良かったです😂
まぁ、喋りながらなるべく早く切ってもらえたから紛れたのもありそうです(*^。^*)

そよ

私、既に子宮口ふにゃふにゃに柔らかいのでやばいかも><

でも息子の時も、頚管が短い+子宮口柔らかい状態やったのに40w3dまで出てこなかったので意外とまたゆっくりかも?なんて、思ってます✊

まだ抜糸もしてないですが(;´Д`)笑

いやいや、私は普段は超絶雑な大雑把のO型です(;o;)ただ、やり出したら窓のサンとかかなりやり込むけど、やらない時は、とことんやらないズボラさです♬笑

カット行ったんですね✂いーなあ☻出産前にスッキリだ♡流しとかが苦しくなかったです?

やりたかった事がすこしずつ出来てよかったですね♡私もご褒美期間、味わえたら嬉しいな✊♬

のこ207

既に、ふにゃふにゃなんですか(*_*)
毎回、内診ってされてるんですか?😱

🅾型ですか(*^^*)
O型さんも、やり出したら止まらないって聞いたことあります😁

カットのみで、シャンプー台はさすがに遠慮しました(≡^∇^≡)笑
事前に予約では言わなかったんですけど、スタッフの方もお腹見て気づいてくれました😁笑

りょんさんも、美容院とか行きたいとこ行けたら良いですねー😆💓
私、上の子の時の陣痛くる直前に、くくる暇なくてそのままいたら陣痛きて髪が邪魔で邪魔で、大変でした(о´∀`о)笑

そよ

らしいです(;o;)こんなに柔らかくなければ、シロッカーしてるし日常生活送れるよーと、最初は主治医も言ってたんですけどね(;´Д`)

前回は内診なかったです✊いとで縛ってる所からもうそんなに長さが変わる事がない+9ヶ月に入ったからですかね?

うちは家族みんなO型なんです♡

私はちょこっと赤ちゃんの物見に行ったり、買い物したいなー♬あと自宅に1回帰ってお泊り出来たらなぁと考えてます☻

じゃあ結構バッサリですかー?私は上の子の時はボブにしてましたが今回はロングなままかなー☻

結べなかったらほんま邪魔でしかないですよね(;・∀・)笑

のこ207

そうなんですか😱
そう言われると、二人目で初めてじゃないし柔らかいかも?ですね(^^;)
抜糸しないと、わからないですね😣

みんなO型ですか(*^^*)♪
ウチは、みんなA型です😁

私は、赤ちゃんの物はとくに欲しいとかないけど気分転換に、みたいですね(^w^)
あっ前に、自宅言われてましたもんねー💓
帰れるて良いなぁ😆

一応 結べるけど、ボブに近いくらいバッサリ、切りました(^^)
次、いつ行けるか分からないんで😅

ロングのままなら、是非是非結んでくださいね😁
ホント 邪魔になります😁笑

そよ

赤ちゃんの物はおさがりとかで揃ってはいますが、やっぱり見るのが楽しーです☻♡

オムツとかどの位、準備してますかー?1袋分くらいは病院でもらえますよね✨

いーですね♡セミディくらいかな✂

私は長めがすきだけど、旦那はボブがすきです(-_-;)

  • のこ207

    のこ207

    楽しいですよね💓
    バースデー行きたいけど、住んでる市内になくて車で、30分程行った市まで行かなきゃなんで断念です(^^;

    オムツすぐ、買いに行けるかなと思って準備してないです😱
    やっぱり、何があるか分からないし1袋くらい買っておいた方がいいかな(*^。^*)
    私が出産する病院は、入院中は貰えますね😄

    髪 何年ぶり?ってくらい、久しぶりにこんなに短くしました😲
    旦那に、電話でどれくらい切ったか言ったらビックリしてました😁

    私も、長め好きでウチの旦那も同じく長いの好きなんです(・・;)
    旦那さんは、ボブが好きなら切った方が喜ばれそうですね(о´∀`о)

    • 3月29日
  • そよ

    そよ

    おはようございます( ・ᴗ・ )☀

    バースデー、私も自宅の市内にはありますが実家の方は西松屋かアカチャンホンポしかないです〜><

    バースデー可愛いし安いし、見るだけで楽しいですよね☻♬

    そーですよね✊
    私の病院は1袋分くらいくれるみたいですが、新生児の時期はオムツの消費量が半端無いですよねΣ(゚Д゚)

    どれが合う、合わないもあるし…

    そうなんですね🎀
    じゃ結構、思い切った感じですね♡そんなに切ると、本当楽になりますよね〜🎶サッパリだ♡

    そーなんですよ☻美容院行くよって話をすると、すぐボブにしいやーとか言ってきますΣ(゚Д゚)でも今太ってるから、短くすると顔が出る感じして無理ッス!てなります󾌼󾌿󾌹笑

    • 3月30日
のこ207

りょんさんおはよう(*^^*)

オムツ1袋 別で貰えるっていいですね(о´∀`о)
確かに、合う合わないありますねー。

旦那さん ボブ進めるってことは、似合ってるんじゃないですか😁💓

そよ

前回、個人病院の時はミルク缶2缶、離乳食用エプロン、お風呂用フード付タオルなど…おみやげ多かったです☻

私はテープの時は、パンパースがすきです♡!また2年前より質が良くなってるんだろーなあ(๑•ᴗ•๑)

いやいや、本当まずは出産したら今度こそ痩せなきゃパンパンマンすぎます><今回は痩せる前に授かったので、既に前回の臨月の体重超しそうですよ…(;゚;ж;゚;)泣

のこ207

やっぱり個人病院は、すごいですね(о´∀`о)

ウチは、毎年退院時に貰える物は変わるみたいです😱

パンパースですか😄
こっちは、探したけど新生児のパンパース上の子の時なくてムニー使ってました(^^;

やっぱり、二人目って初めての妊娠より肉付きますよね(TT)
私もです(><)
産後に、ダイエットです💪笑

もう、30日ですね。
なんか、ここまできたら4/2以降がよくなってきました(^^;笑

今、実家で学校春休み(4/3まで)の甥っ子までもが まだ?まだ?って言うからもう、うるさくてうんざりです(><)

母は、春休み中に生まれたら子守りが楽とか言い出すし💧

皆、簡単そうに……
こっちは、ドキドキしてるのにって感じです😢

そよ

はい♡お料理も毎回すごく美味しいし、昼にも夜にもおやつが出てきてまじこのままやと太るわΣ(゚Д゚)て、感じでした✋笑

今回は総合病院だし、質素そーだなあ(;・∀・)

ムーニーもふわふわやし、プーさんだから可愛いですよね♡

はい☻腰回りとかだいぶがっしりしてしまって昔のパンツ履けません…👖ゆるっとした服に逃げちゃってます󾍄

産後ダイエット頑張りましょう♡母乳めっちゃ出てくれるといいなぁ🎶

そうですねー☻♡
本当、学年の1番最後になっちゃいますもんね(-_-;)あと閏年とかが引っかかります✊

甥っ子くん〜ばぁば〜><
急かさないでー!て、感じですね(^m^;)赤ちゃんには赤ちゃんの準備があるんだよ〜って思います☻

本当、お腹にいる赤ちゃんとママが1番ドキドキわくわくだから、ちょっと大人しく待ってて!て、なります✊!

のこ207

産後に、おやつは羨ましいけど持ってこないで😣ってなりますね😅笑

腰回りもだし、お腹もすぐへこまないし😱ですね。

母乳 私は、出ないかもです(><)
上の子の時も、結局3ヶ月ぐらいで完ミにしたんです。
切迫だと、マッサージ出来ないじゃないですか(TT)
だから、今回も自信ないです😁

りょんさん、完母でしたか?(^^)

そうなんです。学年もだし、もし明日ってなっても、誕生日も月の最後になるし😅

赤ちゃんのタイミングあるのにって感じです😢
さすがに、毎日言われると 気分もなえるし へこみます(^^;

ホント、言って欲しいです😢
大人しく待ってて!!😢

そよ

そうですね(;o;)まだ残ってますか?て感じにぽこっとしていてなかなかへこまないです!Σ(゚Д゚)

そうなんですか><
私は最初は自分は出るのか?心配でしたが意外と出がよかったようで、完母でした☻

まぁ、次も出るかはわからないですけどね><

そうですねー!幼稚園とか入るとお誕生日会とかありますし🎂赤ちゃんはいつを選ぶのかな?

うんうん☻のぞみさんがそんなの1番わかってるよ!て、感じですよね(●`ε´●)私なんぞでよければ喝!と言ってやりたいです><!!

もう臨月なんやから赤ちゃんの準備できたら産まれてきますから!て話です👶もう、とにかく周りはあまり気にせずのぞみさんは娘ちゃんとの時間を大切にしてください♡

のこ207

完母💓羨ましいです(*^^*)
どんなマッサージしても、ダメでした💧
やっぱり、食べて 飲んで マッサージですよね😣

あっ幼稚園🎂お誕生日会ありますねー。
やっぱり、いつうまれるって結構考えることありますね😁

是非、渇 お願いしたいです(><)

ありがとうございます💓
あまり気にせず、娘と過ごしたいと思います(о´∀`о)

出産近くなると、食欲が増して凄くなるっていうけど私、まだそんなのなくてアッサリした物が食べたいんですよね( ´∀`)
食欲 関係ないのかな(^^;

そよ

マッサージ、私も切迫だったから特にせずにいて出産後もすぐはそうでもなかったですが数日したら張り出しました(゚Д゚)

産院にレーザーが出る機械があって、それ当てると乳腺の詰まりとかなくなってよく出るよ!と看護師さんに勧められて、それを何回か当てた程度です☻

はい♡のぞみさんが1番環境いい状態でいてください(๑•ᴗ•๑)🎶

私は食欲、最近はずっとありますよΣ(゚Д゚)笑

対して量は食べれないですが、食べるくらいしか楽しみなくて><お陰で体重がヤバすぎますΣ(゚Д゚)

アッサリは初期はつわりとかの影響でそうでしたね☻スッキリするフルーツとかしか食べたくなかったです✊

のこ207

産後 入院中は、凄い張ったんですがねー(^^;
自分では、マッサージしてもダメでさすがに助産師さんにしてもらいました(><)
めちゃくちゃ、痛かったです😢

レーザーの機械?初めて聞きました。凄いですね😱そんなのがあるんですね(^^)

食欲 中期頃は、凄かったです😁
安静だと、食べるくらいしか楽しみないですよねー。わかります( ´∀`)
私も、ずっとそうです。
今は、とくに食べたいとかないのに子どもに付き合って食べちゃってます(^^;

あっ最近も、また はっさくとかフルーツがお美味しいです😁

そよ

そうやったんですねー><マッサージしたり、努力したかいあって3ヶ月間頑張られたのはすごいです✊!

マッサージ激痛みたいですね(゚Д゚)ちょっと違いますが乳腺炎になった時は、悪寒と高熱と胸も激痛でそれはなかなか辛かったです(-_-;)

そうなんですー☻♡あとは息子が昼寝したらビデオ見るとかくらいですよ✨

はっさく!いーですね♡柑橘系がスッキリしますよね✊あと、私は酸っぱさがあるパイナップルとか食べてました♡酸味があるやつとかが食べやすいですよね🎶☻

のこ207

マッサージ激痛で、けど逆にマッサージしてほぐさないと、もっとカチカチになるしで最悪でした😢

乳腺炎なったんですか(゜ロ゜)
痛かったでしょう(><)
私、産後1ヶ月経つまでになりかけてならないように必死でした。
実際なると、かなり大変って聞くし( ゜o゜)

酸味あるやつは、食べやすいですね😁
私、上の子の時の妊娠初期の悪阻は酷かったんですけどレモン系のお菓子とかも買ってきてもらってひたすら食べてました✨
普通のときなら、酸っぱすぎてそんなに食べれないんですけどね😁

そよ

おはよー♡( ˆᴗˆ )

乳腺炎やばいです!急に40度近くまで熱が出るし、おっぱいが本当に岩みたいにガッチガチΣ(゚Д゚)最初は作る量の調節も定まってないからでしょうね󾌼

はい♡食べなくても気持ち悪いし、食べ過ぎても気持ち悪いから…本当アッサリしたものばかり食べたくなりましたね☻

レモンはなかなか酸っぱいですもんねーΣ(゚Д゚)妊娠中は普段と少し、食変わりますよね✊

のこ207

おはよう(o^・^💝)

乳腺炎、40度近くも熱ってしんどいですね😱

母乳出てても、そんなことになるなんてつらいですね😣

私、今 食べ過ぎたらあとから気持ち悪くなる時あるんで、なんか後期の悪阻?みたいになってます(・。・)

油っこいものは、好まないけど甘いスィーツは、食べたかったりするという変な感じです😁笑

今日で、3月最後になりましたね😄
目標の4月3日まで、少ししか動かないでおこうと思います(о´∀`о)

そよ

悪寒もするのでインフルエンザか?!て、思ったくらいです(^m^;)

あ〜食べ過ぎると確かに苦しいですし、気持ち悪くなりますね(゚Д゚)まだ臨月程のお腹は出てないですが、私も苦しいです(-_-;)

後期悪阻とはまた辛いですね><泣

油っこいのは中期?頃はマックのポテトとか塩っけが食べたくなりましたね♡笑

スイーツは別腹ですよね🎶☻

うんうん><動き過ぎると赤ちゃんも準備が進みそうな予感がしますね✊今回は予定日近くまでお腹で一緒に過ごす事になるかもですね♡!

のこ207

えーそんな感じにもなるんですか(*_*;

臨月じゃなくても、苦しいですよー(><)
あっマックは、今回の妊娠は食べたくなって買ってきてもらったことあります😂笑

実家で、ゴロゴロしてたら忘れてたんですけど、さっき予定見たら明日健診でした😁笑

内診で、グリグリ覚悟です(^^;
その刺激で、何ともないことを願います😢
38週だし、抜糸終わってるからグリグリ拒否出来ないと思うし😅

そよ

今回は赤ちゃんも自分も、もうだいぶ大きい割にお腹はまだそんなに出てないんです☻

臨月入ってからが本当に更に急成長するのかな?と、いう感じです✊

のぞみさんはもうお腹、だいぶおっきくなったでしょうね♡

マック、ふいに欲しくなっちゃいますよね〜🎶

ひゃーΣ(゚Д゚)内診グリグリかぁ><
そりゃ恐ろしいですね…後期は内診ってだけでも痛みますよね。

頑張ってくださいね󾌹✊󾀼󾀼
私は病院、来週だ〜(๑•̀ㅂ•́)✧

のこ207

りょんさん そんなに、お腹大きくなってないんですか😄
私は、30週過ぎたら少しずつ大きくなってきて 今はかなり大きいです😁
自覚ないんですけど、鏡で見てビックリしてます😁笑

なんか今日、横になってるのに張りやすいし…痛くはないんですけどね(^^;
なので、よけい明日の内診怖いです😢
内診 ホント痛いですよね😣

りょんさん 来週ですか😄✨
私も、明日無しで来週が良いです😝笑

そよ

まだ横になってる事が多いからか…今回は早いうちから下がってきたからか、思ったより大っきくないですー!

もう臨月なったら本当おっきいでしょうね♡横から見たらビックリでしょうね☻🎶

痛くない張りなら、まぁ時期的には仕方ないですかね✊痛みあると怖いですね󾌼

内診が刺激になっちゃいますからね(^m^;)痛いのはもう、陣痛だけにしてよーてなります✊!!

ですね〜♡ここまできたなら、もう4月産まれさんやといいですよね☻

のこ207

ちょっとでも、大きくない方が苦しさが楽ですよね(*^^*)

臨月の姿は、ビックリです😁

この時期の張りは、仕方ないですよね( ´∀`)
昨日とかより、気持ちちょっと下がったのかなーって感じです。それもあって、重たく感じ張りもあるのかなぁって思います(^^;
さすると、少し楽になったり(^^)

そう、痛いのは陣痛だけにしてー😢ですよね

もう、4月産まれが良いです😁
なのに、また母は自分が来週から忙しいが理由で私に動きなさい‼早く産みなさい‼って、今日夕方帰ってきて言ってきました。
まぁ、軽くスルーしときましたけどね(^^;笑

そんな理由で、言われてもこれから先育てていくのは私達ですからね😅
母には、私は産後 あまり頼れないんで(^^;

実は近い将来、義母さんと同居の話も出てるんです😣

そよ

大きくなればなる程、大変ですもんねΣ(゚Д゚)赤ちゃんは結構大きめなんですけどね👶

はい☻9ヶ月の私でもちょいちょい張りますもん〜><なので仕方ないですかね♫

さすったら赤ちゃんも嬉しいんでしょうねー♡!

うんうん><お母さん、忙しいのはわかるけどソレを本人に言いますか?!て感じですね(T_T)わからん事ないですが、本当育ててくのはのぞみさん達なんやからそこをお母さんが言うのは違うかなーって思いますね(^m^;)

おー(;・∀・)同居ですかぁ…
私のとこは義兄さんがお家建てられたのを機にもう皆さんで同居してるからなぁ。

私は正直、あまり姑さんとは仲良いって程でないから自分だったら躊躇してしまいますね(-_-;)

のこ207

赤ちゃん大きめで、あまり見た目は大きくないってちょっと特な気がしました(^^)


ですよねー(><)
そんなこと言う?って、普通に思いました💧
ただでさえ、出産って大変な行事なのに😣気持ち なえるのに😣

春休み終わったら、母はまた姉の子ども見て姉が出来ない家事してがあるんでしょうね💧
だから、私 遠慮して産後里帰りしてもお世話になりにくいんです(^^;
まぁ、姉も姉で結婚したなら親離れしてほしいんですがね💧
ダメな姉と母で、毎度困ってます(^^;
まぁ私の本音は、旦那にしか言ってないんですがね😅


ウチは、長男さんが他府県に先に家建てられたし、地元にいる旦那が義母さんの様子見に行ったりしてるんです(^^;年齢も、70過ぎてて。
そのため、自宅と義家も近いんです💧
姑さんと、私は仲良くも悪くもなく普通ですがやっぱり、何を言っても気は使いますね😅良い人は、良い人なんですが 歳が歳で合わないことがたくさんです(^^;笑

一緒に住んだら、家賃はいらなくて助かるけど正直 あの家に家族4人で行くと狭くて😅
まだ、子どもできる前ならマシな広さかと…(×_×)
やっぱり、そこは我慢するしかないのかなって(><)

そよ

これから急激におっきくなるかもですけどね☻息子、3602gでしたからねΣ(゚Д゚)笑

うんうん!お母さんだって出産してるから気持ちわかるはずやのに󾌼本当のぞみさんには当たりが強めですよね(-_-;)

それだけのぞみさんを信頼してるからでしょうけど、たまにはのぞみさんにももっと優しくしてほしーな><♡

のぞみさんこんなに気遣ってらっしゃるのにお姉さんも本当、自立してほしいですね✊逆にお姉さんがもっと遠慮とかしてほしーくらいに感じます(-_-;)

義母さん、年が離れてる位のが絶対いいですよ✊うちは若いのもあってか何かとキツいとゆーかやりづらいですから(^m^;)

気はやっぱりつかいますね✊すごく仲良く素でいれる関係な方が羨ましいです。

そうなんですか♡一軒家は一軒家ですよね?平屋です?

増築とかも難しいんですかね?><

のこ207

男の子だったら、3602㌘普通なのかな🎵娘2623㌘で、小さめでした😁

うん、なんか上の子妊娠した時は仕事もまだしてて凄い喜んでくれたんですけどね(^^;
仕事やめて、甥っ子も学童に1年の時は行ってたんですけど2年からは、母が学童やめさせて私が面倒みる‼って言ったんです(^^;
姉の子には、特別なんでしょうね💧産まれてからずっと、シングルだったんで(^^;

今じゃ、姉が結婚して(式はまだですが)それに、姉と母は舞い上がってますし…ついていけません(^^;笑
勝手にしてください。って感じです。笑

姉は、多分 考え甘いのでいつまでも母がいてくれるって思ってるんでしょうね💧
母は、一応 癌なんですけど後何年とか今は言われてないですけど、もしもがあるじゃないですか(*_*;
それを考えて、姉には結婚したんだし生活して欲しいですね😣
また、りょんさんに愚痴ってスミマセン(>_<)/~~

そうなると、私は義母に頼るしかないかなってたまに考えてしまうんですよね😅

えっ義母さん年離れてる方が良いんですかね😱
若いの、理想だったんですけど逆にやりづらいですか(゜ロ゜)
若いのも、良し悪しなんですね(^^;
りょんさんも、義家とは大変ですね😣

姑さんなのに、すごく仲良い関係 実の親子みたいなの憧れます✨
私が、一歩踏み出す勇気があれば良いんでしょうが…中々ね😅

田舎の一軒家で、一応2Fが旦那の部屋だけある感じです。
なんか、旦那バツイチで私と出会うまで再婚する気なかったみたいで…
なので、リホームして何年くらい後に出会って付き合ったんです💧
しかも付き合った当時は、まだリホームして引っ越して1年経ってたのかな?って感じくらいでした💧
増築は、わからないんですけど難しいんじゃないかな?😢
出来るなら、それはそれは嬉しいですけど。

そよ

おはよ☀おっきめやと思いますΣ(゚Д゚)娘ちゃんと約1㎏も違う!笑

しかし今は細身さんなんですよ〜☻あんな大きく産まれたのに❢

確かにシングルで産んだお姉さんを助けたい!ってゆー気持ちはわかるけど、甘やかし過ぎとゆーか…のぞみさんが差を感じてしまう程の対応でそれは少し、寂しいですよね󾌼

うちも長女がそんな感じで甥が幼稚園入るまでは毎週末、預けてたのもあってか実の父親にそんな懐いてません(-_-;)義兄も遊ぶのとか上手い人じゃないから余計に💦

うちもばーばの方が甥を預かりたがったのもあり、姉も預けたら楽だからってのもあってそうなったんでしょうが(-_-;)

愚痴なんて全然思わないので、またしんどくなった時は話してくださいね✊旦那さんにもだし、お友達にももっと相談していいレベルですよこれΣ(゚Д゚)

うーん。。なんというか、うちの義母さんはたぶんアスペルガー症?というか相手の気持ちがわからず、自分と置換えた前提で話すからか、厳しい事や普通嫁には言わない事もバンバン話す感じですかね💦

こないだ話したことあるかと思いますが、私がシロッカーの後、入院していて退院後は実家に帰るとなってたので『帰る前に言っとかなきゃって思ったけど、里帰りは早く戻りなさい。家族は揃ってないと』云々をカーテンで仕切られただけの病室で話すとことか。息子が寂しい思いをする!てゆーのしか、考えてないんだろなって思いましたね。

私の方こそかなりグチグチとごめんなさいね󾌹󾌹󾌹

  • そよ

    そよ

    リフォームされてるのはされてるんですね♡

    土地的にはまだ広さはあるのかな?将来的に建替えとか出来たらいいですよね☻

    娘ちゃん達が思春期になったら各部屋ほしいでしょうし✨

    土地代かからない分はラッキーと思ってやってかなきゃしんどくなりますからね✊

    • 4月1日
のこ207

おはよー(*^^*)

大きく産まれたけど、活発でよく動くから細身になってきたとか😄

ですよねー。
ホント、姉のとこには甘やかしすぎですよね💧
気持ち わかってもらえて嬉しいです😂

ホントいつもいつも、聞いてもらってありがとうございます(><)💓

今年入ってからですけど、寂しさもあって、我慢出来ず旦那に全部話したら、ビックリしてました💦
そんなんやったら、旦那がウチの親頼ったら良い‼って言ってくれたんですよね💧
私は泣いてしまったんですけど、旦那の方が考え大人だから冷静に聞いて考えてくれました😢

りょんさんのお母さんも、ウチの母みたいにやっぱり自分の娘が産んだ子どもだと、なんか違うんですかね(><)
私達からしたら そりゃ、簡単に預けれる人は 良いですよねー(><)

義母さん、アスペルガー症?ですか(゜ロ゜)
初めて聞きましたけど、そういうのある方だとよけい気使ったりして、大変だと思います(>_<)

こんな言い方したら悪いですけど、義母さん りょんさんのこと考えてないから、シロッカーしたら大丈夫!!って簡単に考えられてそうですよね💧
手術も、受ける側は大変なのに😣

イヤイヤ、私で良かったらグチグチ言ってくださいよ(^∧^)✋


土地の広さは、プロの人がみたらあるのかな?
素人から、見たらそんなないんですけど(^^;

そうなんです。子ども部屋が気になって(^^ゞ


病院行って来ました(о´∀`о)
先生に、今日は産みたくないって言ったら
あー学年とかあるもんねって、先生と看護師さん達には理解してもらえました。
嬉しかった🎶

内診は、頸管長は無しにして子宮口だけにして、なるべく張らないように、そっーと測ります。って、言われてあんまん痛くなかったです😂
2.5㌢程 開いてました😱

そよ

そうですね♡よく動いて食べて、出すのですっごく代謝がいーのかな?未だに1歳に間違われますよ〜(*゚O゚*)

うちの姉もどっちかというと、母に甘えてるのでよく解りますよー✊うんうん☻旦那さんが1番の理解者でいてくれるから、本当よかった♡

お嫁にいったからには、実母も勿論大切ですが義母とどんどん付き合ってかなきゃですよね✊♡

うちの義母の対応を見て、実母がそうじゃんないか?とまだ疑惑ですけどね(-_-;)

私の気持ちとかより義母は自分に置換えた場合を前提に話すからか合わないんだろーな。という感じです💦それでも旦那のお母さんなんだから、うまく付き合ってくしかないですもんね✊頑張ります!

旦那さん、建築系?土木系?でしたよね!?知り合いとかに頼んだら安く出来るし、下手したら仲間呼んで自分達で出来るんじゃないですか♡

私の知り合いも古い民家買って、自分達でリノベーションして素敵なお家に作り替えてましたよ☻

病院、お疲れ様でした♡

皆さん、理解あって助かりましたね〜╰(*´︶`*)╯♡本当、病院に恵まれましたねー🎶

子宮口、結構開いてきてますね!まぁ強い張りや破水さえおこらなければ、もちそうな感じですね♡もう少し頑張ってください✊

のこ207

1歳に見られるんですか😄
じゃぁまだまだ、かわいい感じですね😆💝

なんか、娘ながらに親がわからない時ありますよね(>_<)

そうなんですよねー。
今は、まだ嫌とか苦手あるけど嫁に行ったからには義母さんとはこれから付き合っていかなきゃいけませんもんね😅
私はちょっとずつ、踏み出してみようかな?って思います✊
お互い 頑張りましょか💪

あっ旦那 建築関係です。大工さんは、友達にはいないかな⁉仕事関係ではそういう人いますけど(^^)
自分達で出来たら、安上がりですね😆
リノベーション良いですね((o(^∇^)o))

赤ちゃんには、もうちょっとお腹にいてもらいたいです(^^ゞ
よくよく考えたら、土日に出産だと平日より高くなるから一番は月曜まで待って欲しいです😂笑

今日も、ゴロゴロしてよーと思います😁

そよ

身長80ちょっとだからですかねー(^m^;)♡だいぶ話せるようになってきたものの、まだまだですし><

うんうん☻旦那にとっては義母さんはたった一人の大切なお母さんですからね✊少しずつこの気をつかうのをなくしてけたらいーですよね♡

そうなんですね☻建築関係なら、旦那さん自身も出来ない事無いでしょうね✊私のその知り合いのご夫婦なんて旦那さんは全く別な仕事なのに、凄い手際良くリフォームされてました!笑

それありますよねー!私も5月が予定日だからGWさけたいですもん♡土日か平日で料金違うなら絶対、平日がいーですよね♡☻

のこ207

80ちょっとなら、平均くらいあるから大丈夫じゃないですか(*^▽^*)
お喋りは、個人差ありますし✊

義母さんに、気つかわないようにって言っても使っちゃいますよね(^^;
私なんか、自分の母に気つかいますもん😁💦笑
頑張るしかないか(><)

えーお知り合いの方、専門職じゃないのに手際良く😱
好きなんですかね(^^)それにしても、羨ましいです😂

5月だと、GWは嫌ですね😆
やっぱり、料金違うなら平日が良いですよね(*^^*)

あっさっき、また「は?😒」って思うこと母が言ってました。
今日 金曜日で、産めば良かったのにー。
ですって💦
無視しましたけど、さすがにアホでしょ?笑
陣痛こないと産めないことくらい知ってるのに😱 苦笑
4月1日と2日の、たった1日で変わるのに…。

そよ

おはよぉ♡

ですかねー?周りの子は本当おっきくて、一個下の子と同じくらいな事のが多いんですよ( 'ч' )

ギリギリ成長曲線内だけど体重は9キロで停滞中です☺

うんうん(*´-`)完全に素ってゆーのは、なかなか難しいですよね><なので徐々に開いてけたら…と思います♡

はい!その子の旦那さんは車イジリとかもすきな人で塗装やら何やらも全てやっちゃうタイプです✨

はい (・ω・)*。.・°*
なので私もGWはさけて出産できるよう、最初は大人しめにしときます♡!

お母さん…もはや天然さんか?てゆー感じですね(´°д°`)ほんと、たった1日で学年またぐんやから親として考えたらもう2日以降を選びますよ!

なんかそんな風に言われると、それがストレスで張るわ!てなりますねヽ(`Д´)ノ

のこ207

おはよー((💝(^∇^)💖))

周りの子は、大きいんですか😱
体重もですけど出産したら、りょんさんが動けるから身長・体重管理出来るじゃないですか✨
私も、上の子の成長気になってますけど今は仕方ないってあきらめモードですけど😅
出産したら栄養管理しようと、考えてますよ(^^ゞ

りょんさん GWだったら、動ける週数ではあるんですよね?(о´∀`о)
だとしたら、最後にちょっとどっか行きたいってなってなったりして(*´∀`)♪

母、ちょっと天然入ってるかも⁉ですけど、全く自覚なしで私はしっかりしてる!って思ってる人です💦

そうなんですよ(><)
最近のストレス、母と甥っ子です💧
甥っ子は、母がいるから調子にのって一緒になってまだ産まれんの?
ジャンプしたらいいやん。とか、腹立ちます😢
母がいないと、私には勝てないから言ってこないですけど😅
あっジャンプは、姉が超健康妊婦だったんですけど、何しても産まれないからちょっと、ジャンプしたっていう話をしたらそれを聞いただけで、何回も言ってくるんです💧
正直言って予定日は、10日でそう考えたら産む側からしたらまだ日にちあるのに!って感じです😅

こんなんなら日にちが、進んで早く出産した方が楽かも⤵です😅

ホント、それで実際張りますね(((・・;)

そよ

おっきいんです( 'ч' )うちが小さいから余計にそう感じちゃうのかな😅

私が料理苦手なせいもあるんだろうな~(^ω^;);););)息子に申し訳ないです😖

私は今月末に抜糸かな?と、いう感じです✊GWは人が多いのと旦那は祝祭日は関係ないから仕事だし><大人しくするしかないかなぁ(๑•́ω•̀๑)・・・と思います。

甥っ子くん、イラっとしますねΣ(´Д`;)まぁ子供の言うことですし、あまり気にしないようしましょ(๑•̀ᴗ- )✩

のぞみさんが不快に感じる事は全てスルーな勢いでいましょ!

周りはなるべく気にせず✊娘ちゃんと旦那さん、家族3人の時間を出産まで過ごしてください♡

のこ207

平均はあるわけだしまだ、2歳だしちょっと様子みてもいいかもですよ(о´∀`о)
料理 苦手は、仕方ないですね(/≧◇≦\)
なるべく、パンじゃなくご飯食べさせたり卵とか牛乳は栄養いきやすいですよ😄
簡単なことから少しずつ考えたら、料理も大丈夫ですよ(*´∀`)

抜糸 今月末予定ですか😱
なんか、予定がわかるとあとちょっと✨って感じですね✊
GWも、仕事ですか😱
ウチは、普通の祝日は仕事ですけどGWは忙しくない限り休みになります。
確かに、どこ行ってもいっぱいですね💧
だから前は、GWわざと仕事して平日に休みもらってプチ旅行とかしてました(^w^)
旦那が、GWに誕生日なんで😅

上のお兄ちゃん、どっか行きたいーって今はまだ言わないから助かりますよね(><)
赤ちゃんのために、大人しくしようと思うと意外と出来ますしね😱

甥っ子は、来週小学3年になるんですけどアホなのか?賢いのか?って思うけど、私からしたらまだまだ頼りないですね💧
たまに、右と左がパッと判断出来なかったり💦
なんか、よく見てたら赤ちゃんかえり?みたいなのになってます(^^;
自分の母親(姉)の愛情が、少ないからおばあちゃんっ子(私達の母)なんですけど、母が私の娘とじゃれたり楽しく遊んでたら、めちゃくちゃ甘えた赤ちゃん言葉で拗ねてますからね😱
まぁ、母も甥っ子に甘い❗ですけど(-_-#)

それ見たり、聞いたりすると私はイライラ~ですがね(´Д`)
もちろんスルーは、してますよ(><)

りょんさんの言うとおり、回りは気にせず過ごしたいと思います✊(о´∀`о)

ちなみに、今は娘と二人です💓
横で、昼寝してますが😁

母は、甥っ子を習い事に連れて行ってます。
姉が、自分で連れて行けよ❗って思いますがねー。
普通は、自分の用は後回しにして子どものことすると思うんですがね💦旦那も同業者で土日祝休みでなんのために、結婚したのか💦←あっ最後ボヤイてます(^^;(^^;

そよ

米とゆーか、白いものはすきです(/ω\*)うどんやお豆腐など♡

そして、うちはお茶しか飲まないんですよ〜ジュースも嫌いで(>_<。)

いつもクックパッドや料理本に頼りがちです✊笑

はい♡恐ろしいけど気合い入れて頑張りますね!ヽ(`Д´)ノ♡

うちは盆と正月くらいしか連休ないんですー(>_<。)義父と二人でやってるので、家族も増えるしもう少し考慮してほしいです😅

旦那さん、GWにお誕生日ですか🎂そりゃあ当日はお家で祝い、平日別な時に出かける〜♪のが絶対賢いです*(^o^)/*

じゃ下の子と春生まれ二人になるし、なんだか嬉しいですね♡

はい!こないだばーばと姉と甥っ子で動物園行って凄く楽しそうでした♪私がどこも連れてってやれないので、色々遊んでくれて本当助かります(;_;)

甥っ子くん、お姉さんの甘さを伝授しちゃってるか…本当ばーばに育てられてるようなもんだから、頼りなさがあるんでしょうね。

のぞみさんのとこの娘ちゃんに嫉妬するのは間違ってますね(´°д°`)甥っ子くんがまだもう少し幼いならまだしも(;´Д`)

今までは天下だったでしょうが、これからのぞみさんの下の子産まれたらばーばもそちらへメロメロでしょうし、どうなるのかΣ(´Д`;)

お姉さんがそこは母親としてしっかりフォローしたげる部分だし、そもそもこれから嫁ぐのだからもっと彼と息子の触れ合う時間を増やすべきなんやないかな?と傍から聞いていると感じちゃいました!!

本当、ばーばが今は色々してくれてるけどずっとこれから先、頼ること出来ないんやから親離れ子離れしなきゃですよね✊

私もまだまだ甘いとこあるので、見直してかなきゃなのでこんな風に言える立場でないんですけどねΣ(´Д`;)

のこ207

白い物 好きで、良かったです😆

ジュース🍹ウチも飲まないですね😁
お茶ばっかりです♪
良いことですよね(*^^*)

クックパッドは、使います😆
メニューが、定番になってくると困りますしね(о´∀`о)

盆と正月は、ちょっと寂しいですね(><)
ホント 義父さんとなら、融通聞いても良いのにって感じですね😣

毎年 旦那は、誕生日期待しないでいますがサプライズ好きな嫁なのに何もなしとかないですからねー😁面白くない 笑

そうですね🎶春生まれ 増えます(。^。^。)

ママが、遊べなくても楽しんでくれてたら親って、嬉しくなりますね💓


そうですよねー。
嫉妬は、間違ってますよね😅
今年9歳になる男の子が…。

下が産まれたら、母メロメロになってくれるのかな( ゜ρ゜ )
やっぱり産後は、自分のペースでしたいし姉達に疲れたのもあって自宅帰ることにしたんですけど😅
1ヶ月間は母には時間ある時たまに、来てねと頼みました。
なので、残念ですが私は実家には滅多に行かなくなると思います(><)

ちょっとずつ勇気出して、義母さんとこ行こかなー?って、思案中です(^_^ゞ

母は、姉達に捧げるじゃないけど私は旦那と頑張ろうと思います✊

私の姉、普通におかしいでしょう(>_<)結婚して、旦那さんの意味ないやん!!ってしょっちゅう思います💦
ウチの旦那も、理解が出来んって言ってます(^^;

ホント親離れ子離れ、早くして欲しいです💧
私、姉と年離れてて姉は40目前なんですよ💧
妹として、恥ずかしいです💧
私、甥っ子が産まれてからずっと何回も子守りしてたんですよ。一時保育に、仕事(隣の市から)から急いで迎えに行ったりもして💧まぁ当時は、独身でしたけど😅その時は、甥っ子も小さいしなついて可愛かったです。
なのに、姉は子ども好きじゃないからって私の子をちょっとの間の子守りでも絶対してくれないですからね(><)
いつも、自分ばかり頼んで来るからズルいですよねー。
去年、学校が台風か何かで2日程休みになった時も、朝から夕方まで預かったんですよ💧
なんか、上手いこと使われてますよね私😅
けど、これからは何があっても預からないです!旦那さん頼ったら?って言ってやります✊



イエイエ、全然大丈夫ですよ✋
子育てや・主婦が大変って知らない人なんで教えてやって欲しいくらいです(´・ω・`)

そよ

今年の誕生日🎂には、もう4人家族になってますね♡何かもう考えたりしてるんですかー?( ˊᵕˋ )♪

はい><もう少し小さいうちならまぁ仕方ないかな~でいけますが、、

赤ちゃんには皆して、メロメロですよー♡本当、赤ちゃんな時期ってその時は大変だけど過ぎてみれば一瞬なように感じますからね✊

ご自宅や、実家近いようだし✨それがいいと思いますヽ(*´∀`)ノ私は一ヶ月検診から戻ったら2人連れて片道1時間かけてまで来るのは不安なので、たまに遊びに来てもらえたら…と、思ってます♡

あとは私も義母さんとこ行ったり、頼るつもりです✊こちらから歩み寄ってかなきゃですよね。

(´ー`*)ウンウン。それがいいですよね✨結局は自分の家庭の事は基本、自分達でやってかないと本当、家族な意味が半減しちゃう気します。

こんな感じじゃお姉さんの旦那さんにも不信感芽生えちゃいますよね😅甥っ子くんも複雑なのもあって、余計でもばーばに依存しちゃうんじゃないでしょうかね?

わかります✊甥っ子、小さいうちはまぁわがまま言おうとも幼い分、仕方ないことやし可愛いです♡

子供好きじゃないとか言ってても、自分の子なら可愛いはずやのになあ(´Д`;)

本当都合よく使われて腹立つけど、お姉さんには気になって気になって、娘ちゃんを安心して預けれないでしょうしね😅

のこ207

おはよー(о´∀`о)♪

誕生日まだ、考えてないです😁
出産して、入院中に考えれたらなぁーって感じです。笑
今年からは、娘も食べれる物も考えなきゃですし( ^∀^)


赤ちゃんは、やっぱりかわいいですよね(*^^*)

りょんさんは、自宅から1時間かかりますもんねー。
1時間乗せて、走るのは不安ですね😱
お母さんには、たまに来てもらえたら良いですね(*^▽^*)

そうなんですよね(><)
義母さんは、私達から行かなきゃですね✊

多分、姉はまだ同棲生活と結婚生活の違いがわかってないんでこれからかな?って感じです(^^;
甥っ子は、嬉しい半面複雑なんでしょうね💧

自分の子は、かわいいとか言いながらやってること無茶苦茶ですからね(><)

そうですね😅
もう、娘は預けたくないですね💦

そよ

おはよ()♡

そうですね✊産後の数日間はゆっくりできますもんね♡

ケーキは手作りですか?🎂

二児育児、大変はもちろんですが楽しみですね♪♪

はい♡実母<義母になってくべきですよね✊前向きにやってこーと思います(´ー`*)

恋人同士の時と、家族になるとでは全然違うから…本当心配ですね(;・∀・)やっぱりどんなにされよーと、そうやって心配してくれてるのぞみさんは本当優しいな~☺♡

お父さんが出来るのは嬉しいけど、本当複雑と思いますね😅

もしも、自分がシングルからの結婚となる場合は絶対自分の気持ち云々より子供の気持ち優先で、相手も自分より子供を想ってくれる人か見極めてからやないと、不安ですね✊

うまくいってくれるといいですね!♡

のこ207

ケーキは、時間あれば手作りかなー(о´∀`о)
赤ちゃんさえ、ぐずらなきゃ良いんですけど😅
もしもの場合は、家の斜め前にケーキ屋さんもあるんです😁

イヤイヤ、優しくないですよ✋
ただ、私は姉に早く自立して欲しいしか思ってないですからねー(^^;

なんか、一応子どものことを考えては結婚決めたみたいですけど、実際 こっちからみたら頼りないですね(^^;
けど、舞い上がっている姉と母はそんなこと見えてなさそうです💧

気長に、見るしかないでしょうね✊

そよ

赤ちゃん、よく寝る子だといいですね♡そしたらなんとか家事も頑張れそう( ˊᵕˋ )

ケーキ屋さんが近所にあるといいですよね♡私も歩いてける距離にあるのでお祝いの時には便利です✊

はい(´ー`*)なんだかのぞみさんが長女でお姉さんが次女みたいです✊

本当、見守ってくしかないですかねー☺

赤ちゃんは変わらず暴れてますか?私の方は相変わらずな激しさで、痛いくらいですー(;_;)

のこ207

赤ちゃん どんな騒がしくても、良く寝てくれる子だと良いんですが(^^;
上の子が、ちょっとうるさいと寝なくて😁

私が長女で、姉が次女ってちょっと笑えました(о´∀`о)

赤ちゃん相変わらず、動いてます😁
痛いのは、なくなってきたかな( ^∀^)


陣痛来るように、今日 旦那と子どもと少し旦那の買い物に一緒に行って来ました。
けど、疲れただけで変わりなしです😁笑

そよ

おはよー(*^ω^)ノ♪

2人目って、そーゆー子が多いって聞くのでお互い赤ちゃんがそうだと嬉しいですね♡👶

娘ちゃん、敏感なんですね( ˊᵕˋ )♡じゃあ寝てる時は音立てないようにしなきゃ起きちゃいますか(;_;)?

だいぶお腹の赤ちゃん、準備整ってきてるのかな♪私のお腹の中はまだまだ激しい動きですからΣ(´Д`;)

わ♡お買い物行ってこられたんですね~(つω`*)いいなぁ♡

まぁ、体力落ちちゃってるから疲れやすいでしょうが、あまり動かなすぎても生む時がまた辛いですからね✊頑張りましょう♡!

のこ207

おはよー((o(^∇^)o))

二人目ってそうなんですか( ゜o゜)
そうだと嬉しいです😆

娘は、敏感でTVの音もあまり大きいのもダメです(^^;
1歳になるまでは、今よりもっと大変でしたけどちょっとだけマシになりました(о´∀`о)
赤ちゃんの泣き声で、起きないか心配です💧

赤ちゃん激しいと、痛いけど今だけかぁーって思うとちょっと嬉しかったりするんですよね(*^^*)

旦那が買い物行くって言うんで、一緒に行ったんですけど疲れて昨日はいつの間にか寝てました(^^;

昨日から、本格的に動こうと思って動いたけどなんか、逆にずっと動いてなかったからちょっと動いただけで、ついだらだらしてしまいます😁
ダメですよね💧
生むとき大変なのは、わかってるんですけどねー😱

そよ

こんにちは♡
はい!2人目ホント手がかからんよ~って子が周りに多いですよ✊♪

そーなんですね☺うちは疲れ切るまでなかなか寝ないせいか、寝ると私がTV見てても全然起きないです😪💤笑

赤ちゃんの泣き声、大丈夫やといいですね♡(>_<)

そーですか♡でも出掛けれるようなって旦那さんも娘ちゃんも嬉しかったでしょうね(`・∀・´)✨

あまり動き過ぎると、逆に筋肉痛とかなりそーですが(;´Д`)体力落ちてる分、取り返したい気もするけど。。私もその時がきたらきっとだらだらしちゃいます(*´ω`*)笑♡

まぁ、ゆるりと動きながら出産に備えましょ♡!

のこ207

羨ましいです😁ウチも、 TVくらいで反応しないで寝てほしいです(^^;笑

昨日、娘はまたパパを思い出すのにまたちょっと時間かかったけど思い出したらなついてて買い物行ったら2人で買い物カートも楽しそうでした😁
私は、1人後からゆっくり歩いてました(о´∀`о)

今日も、ストレッチでもしよかなって思いながら体か進まないです(^_^ゞ笑

昨日、旦那に出産のこと義母さん何か言ってるか聞いたら、心配してくれてました💧周りには好き勝手色々言われるし、大変やな💧かわいそうに…とか言ってくれてて、それ聞いて実母より義母の方が心が優しい😢って考えさせられました(*_*;

そよ

最初だけ、どうしても緊張とゆーか身構えちゃうんでしょうねΣ(´Д`;)けどすぐいつも通りなるなら、自宅へ戻りさえすればまた前みたいになりますね✊♥

ふふ♡のぞみさんがキツク無い程度でいいですよ✨もうこれまで沢山、頑張りましたからね✊

義母さん、優しい♡嫁に優しい方でよかったですね✨実母は素でいれる分、楽だけどその分嫌な部分まで見えるからか…しんどくなる時ありますよね。

私の姉の旦那は8つ上(私とはひと回り違い)なんですが姉のお姑さんも、すごく優しい方です。旦那さんが年上だから、姑さんもうちの母より10位上でおばぁちゃんみたいな存在なんですが、すごくよくしてくれていて、私も一緒に散歩で顔出すと私にもニコニコ話し掛けてくれます✨

だからか歳が離れた姑さんって、いーなぁって私は思います♡

のこ207

そうですよねー。
いつも通りになってくれたら、パパ~って行って肩車とかして2人で遊んでくれますね
(o^-^o)

今日は、マタニティーヨガとスクワットして娘とじゃれてみました。
赤ちゃん反応無しですけど😁笑
ヨガとかしないと、腰がめちゃくちゃ痛いです(^^;

腰痛とかあります?😱

そうなんですよねー(><)
実母は、本当の親子だから嫌なとこも知ってるし…しんどくなる時ありますね😅←まぁ、結構しょっちゅうですけど💧
義母さんは、娘いないから娘の気持ちってのは、わからない人ですけどやっぱり優しかった😢ただのおばあちゃんじゃなかった💡と、昨日旦那と喋ってて嬉し涙出そうでした😂

お姉さんとこの、お姑さん優しいって嬉しいですね😆
身内にそういう方がいるってだけで、ちょっと救われますよね(*´∀`)

あっだから、年離れたお姑さんいーなぁーって言ってたんですか(。^。^。)

私は、ホントこれを機に産後は姑さん大事にしてご飯出来ない時あれば実母じゃなく姑さんに頼ろうと思います。もちろん、姑さんが忙しくなかったら。ですけど(^^;

昨日実母に、軽く冗談か軽く本気なのかはわからないんですけど、下の子生まれて下の子の子守りはイヤや‼って、ウチの旦那とかいる前で言ってましたからね(-""-;)
呆れました💧そんなに、甥っ子大事ならもう、本気でいいわ‼ってなりました(^^;
下の子適当に子守りされても、困るし…父の命日やお墓参りは、来てもやっぱり実家来たいって思えなくなりましたね(^^;

日々思います‼父が、いたらこの家こんなんじゃなかったのになぁ~って(><)

そよ

こんにちはー( 'ч' )♡
4人での生活がホント楽しみですよね♪♪

ヨガにスクワット✨
頑張りましたねーヽ(*´∀`)ノ
お疲れ様です♥!

腰痛は昔は全然でしたが、近頃は動きすぎると痛くなりますね😅あと膝とかもすぐ痛くなります!

普段から運動不足なので(;´Д`)
安静解除したら、散歩とか頑張ります✊♥

義母さん、のぞみさんみたいな娘が出来て嬉しいと思いますよ♥

私も家事、進まない時は義母にこれからは頼るようにします✊今までは息子1人だからなんとかやれてこれたけど、赤ちゃんともう1人子供居ると馴れるまではなかなか大変ですからね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

甘えれるとこは甘えちゃいましょー♥旦那達もお母さんの手料理はきっとすきだから、おかず何品か作ってもらったりしたいですね✨

お母さん、冗談でしょうがお腹の子にももうきちんと聞こえるんやから、そんなん言わんでほしいですね(;´Д`)悲

お父さん、うちもまだまだいてほしかったなー。。絶対孫、可愛がってくれたろーなって私も思います✊

のこ207

こんばんは(o^-^o)

楽しみです♪
今日は、良い天気だったんで娘と散歩もしてきました。けど、反応無しです(^^; 笑

腰痛 昔は、大丈夫だったんですか( ゜o゜)羨ましい~✨
私は、昔からなんで割れそうに痛いです😭

安静解除に、なったら運動頑張ってくださいね😆

義母さん、言葉にはしないけど喜んでくれてたら私も、嬉しいですね(●^o^●)

そうそう、義母さんには甘えていきましょかぁ(ノ´∀`*)

母は、ひどいでしょ(´・c_・`)

ウチも、父 可愛がってくれただろうなって思います。
孫で、女の子2人目なんで(^w^)

そよ

こんばんは~(つω`*)♥

今日は朝は冷えましたが、昼からは快晴でしたね☀お花見行きたかったな〜🌸

腰痛持ちさんなんですね(>_<)
元々なくても、痛いので尚更お辛いでしょうね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

はい♡私も少しずつ義母にたすけてもらいながら頑張ります✊♪

やっぱり異性ってゆーのは可愛いんでしょうね✨でも孫なら性別関係なく、みーんな可愛くてたまらんと思いますけどね♥

のこ207

お花見行きたいですね(ノ´∀`*)
今年無理でも来年は、行けるかな😁

多分、お腹が大きくなりすぎて腰に負担が凄いんだと思います(><)

まぁ、孫は宝ってよく聞きますし、かわいいでしょうね。
ウチ、兄姉の子どもで孫が男の子4人(しかも、それなりに年の大きいの)いるからそろそろ女の子みたいって思っていたのに父は、見れないままになってしまいました(^^ゞ

りょんさん 息子さんの時、完母だったって言われてたけど、いつくらいからおっぱい張ってきたか覚えてますか?(・。・)

そよ

ねー♡明日は雨?みたいだから散っちゃうだろうな~☔🌸て感じです(;´Д`)

お腹でもう足元も見えないくらいでしょうね👶陣痛中とかもめちゃ腰にきますよねΣ(´Д`;)泣

はい♡絶対可愛いですよ〜✊

お兄さんもおられるんですね✨待望の女の子♥娘ちゃんは勿論、今から2人目の女の子も産まれてくるから、絶対喜んでくれたでしょうね✨✨

うちは私が高校生の時に亡くなったので長女の花嫁姿や孫達にも、1人も会わせてあげれなかったから><お気持ちわかりますー!!!

おっぱいは産後、少し休めてからガチガチに張り出したと思います♥

胎盤が剥がれたら乳腺がどんどん刺激されるって聞きましたよ♡

今回は既に張ってきてます✊でも分泌液とかはまだ出てないですね✨刺激はしちゃだめなんですが、ぱーんっと張ってます。

のこ207

明日からは、こっちも雨☔のようです。
今日は、温かったから残念ですね(ノ´∀`*)

足元 今回は、結構前から見えなくなりました(^^;
陣痛中は、腰ヤバいですよね(;_;)

そうなんです。真ん中に兄がいて、結婚も子どもも早かったし一番上高校2年生なんです(^^;

やっぱり、花嫁姿は見せたかったですよね(><)私なんて、父が亡くなったの20代ですけど見せれなかったので、悔やみましたね😅

おっぱい産後ですか( ゜o゜)
胎盤剥がれたら、刺激凄いですよね😣
痛すぎです😭
切迫だと、ギリギリまで触れないのが悲しい(^^;
こんなんで、本当に出るのか?って疑問にいつも思ってます😖

今回、張ってきてるんですか😱
痛そうですね😱
触ったら、分泌液出そうですね(ノ´∀`*)

そよ

こんにちは♡
今のとこまだお天気いーです☀

予定日近づくと、もう2、3日ごとくらいな検診ですか?(*´ω`*)

お兄さんは結婚早かったんですね~(●´ω`●)高2の子供て✨おっきい子がいるんですねー!

はい😅うちお姉ちゃんすら間に合わなかったです(;´Д`)見せたかったですね〜(;_;)

のぞみさんのお父さんも若くに亡くなられたんですね…><


うんうん、今回は後陣痛?ってゆーのが恐ろしい😱まず産んでみなきゃどーなるかですが😅✊

まだ痛みはそうでもないですが、おっぱいやめてしぼんでたのがまた張ったお陰で復活してきましたね✊笑

のこ207

こんにちは(ノ´∀`*)

こっちは、今日は晴れに変わったようです😊

予定日近くなっても、1週間おきですよ😄

後陣痛 めちゃくちゃ痛いですよね😣
ないって人が、羨ましいです😂


今日の朝方、間隔も短いし陣痛ぽいなぁ?って思って時間測ってたんですけど、止まりました(^^;
旦那が、仕事行く1時間程前だったんで今なら間に合う‼って思ったけど(^w^)笑
けど、それからまた数時間に1~2回の強めの張りが何回かあるんですけど、中々陣痛には繋がらないみたいです😱
明日は、新月だし今日・明日怪しいです(^^;

そよ

今日の晩かもう明日ですかね~🌂明日は検診だから晴れがよかったです(>_<)萎

そーなんですね✊♪補助券足りるといーなぁ(*´³`*)♥︎

もう、陣痛から会陰切開から後陣痛と…痛い三昧ですよねΣ(´Д`;)

夜中や早朝て、陣痛起こりやすいんですかね?新月はお産が多いっていいますもんね✨もうすぐだ〜✊♪

二人共、頑張れ~(つω`*)♥

のこ207

明日は☔あやしいですね(;´д`)
雨の中、病院てイヤですもんねー(><)

予定日過ぎたりすると、補助券足りなくなりそうですよね😱

夜中や早朝は、陣痛起きやすいって聞きますね😱
看護師さんが、新月・満月はお産多いって言われてましたねー😂

あ~ちょっと恐いけど、頑張ります✊
陣痛何時間かかるのか😣

そよ

明日は全国的に雨っぽいですよね~( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )でもやっと最近は寒暖の差が落ち着いてきたので、そこは嬉しいです♥

ちょっと前まではあたたかい~っと思えばまた真冬?みたいになったり、家の中に居るのにしんどかったですもん✊😥💦

補助券なくなって実費やと、NSTも毎回つけるせいか診察料バカにならんですよ(;´Д`)

安くても5000円、高いと1万近く?いきます✊←確か。です😅笑

大丈夫大丈夫ですよ♥経産婦だし✊なんだかイキナリ10分以内の間隔から始まりそうじゃないです?!

そんな予感がします✊

パパやばーばもいる時間帯だと、一番いいですね✊頑張ってくださいね♥

のこ207

補助券なくなると、そんなにするんですか😱😱
NST 高いですよね(><)

今朝の陣痛、10分以内の間隔でした!!(゜ロ゜ノ)ノ

はい、朝イチだと一番良いんですがねー(^^;

そよ

あやふやなもんですみませんが確か結構しました(;´Д`)予定日過ぎるとホント2、3日おきで来なさいって感じでしたよ!✊

NST高いし、長いし、たまに胎動激しすぎて赤ちゃんの心拍がフッと0になったりするからビビります(;´Д`)

ただ、グルグル移動してるだけだからいんですが😅

うんうん♥私も夜中や早朝やといーなぁ✨怖いけど楽しみですー( ˊᵕˋ )♡

のこ207

そうなんですか😱
2.3日おきに行かなきゃって、大変ですね(;´д`)
歩いて行ける距離なら、良いけど(^.^)

NST 赤ちゃんの胎動が、激しすぎて0になったりするってビックリですね😅

恐いけど、早く産んで自宅帰りたいです(。^。^。)

そよ

予定日超過しちゃうと、たぶんそーなりますよ(●´ω`●)♪

前の個人病院なら近いですが、今の病院は山の上やし遠いし無理だ〜😅

NSTのパッド当ててる位置からズレていなくなると0になりますよーΣ(´Д`;)

ビックリですよね✊

うんうん♥自宅生活、ホント楽しみですねー✨

のこ207

えっ今、山の上に病院あるんですか( ゜o゜)
遠いですね😱
りょんさん、予定日過ぎない方が良いですね(ノ´∀`*)

あーパッドから、ズレていなくなると0に(^^ゞ
ビックリですけど、大丈夫なら良かった😂

明日、朝☔降ってないと良いですね(●^o^●)

そよ

はい😅そーなんですよ🗻
県立の医療センターなんで、この辺りでは1番大きい病院ではあるので安心は安心ですけどね♥

今回は少ーし早いといいなって感じですね♡のぞみさんの週数頃が理想です✊

はい♡上の子は本当ゴソゴソする子やったので(;´Д`)

今回はシロッカーやった後はつけましたがまだ9ヶ月だから、やってないです✊♥

こっちは夜になって降り出したので、明日も雨っぽいですー><

のこ207

安心出来る病院なら、良かったです💓

9ヶ月だと、NSTまだですよね。私も、2回くらいしかしてないと思います(。^。^。)

もう、降りだしましたか😱
こっちは、まだです(*´∀`)
☔って、気分的にイヤですねー(;´∀`)

そよ

おはよぉ(●´ω`●)☀
臨月入ってからですかね〜♪

こっちは大雨です(´;ω;`)
ホント雨はやになりますね~😞病院や出かける日はやっぱ晴れがいーです✊♥

のこ207

おはよう(o^-^o)

こっちも雨☔です(*´∀`)
雨、イヤですね(;´д`)

実は、昨日の夜中に陣痛来て病院行ったんです(^_^ゞ
けど、まだ産まれてません😅
子宮口5㌢開いてたんですけど、まだ少し時間かかりそうです😱

そよ

ねー><🌂やんなります(;´Д`)

わあ!Σ(´Д`)✨✨
まじですか♥5cmやと、もう1歩ですかね〜✊

でも今日中には会えそうじゃないですか(/ω\*)夜中から陣痛ついたなら、皆に付き添ってもらえそうだし理想通りなりましたね♥よかった✨✨

私も今日は検診でした〜👶♥

赤ちゃん2キロ位になってましたよ♪今回もビッグな赤ちゃんになりそーなんで、安静解除したら頑張らねば(;´Д`)!

のぞみさん、赤ちゃん、
頑張れー(*^ω^)ノ♡

応援しております✊♪

のこ207

遅くなりましたー😅

検診お疲れ様でした💝
早く終わったんですね(●^o^●)
ビックだと、頑張らねばですね😱


15:02 無事女の子産まれました(о´∀`о)
3146㌘で、初めて3000だったのでめちゃくちゃ痛かったです😭
会陰切開は、しないで済んだんですけどほんのちょっと切れてしまったみたいで、縫うはめに😣
けど、会陰切開より全然マシです(*´∀`)
数ミリなんで(^w^)

ただ、後陣痛と疲労がヤバいです(><)
ですが、安産でした💓

そよ

わ〜!お疲れなとこ、報告ありがとうございます(´;ω;`)♥

おめでとうございます👏( ˊᵕˋ )
ほぼ縫うの少なく済んでよかったですね♥治りも早そう✊✨

やっと、会えましたねー(*^ω^)ノ♥調度いい感じな時期に産まれてきてくれて✨家族想いないい子ですね😊💞

しばらくはゆっくりしていてくい♡お疲れ様でした☺♥

これから忙しくなるでしょうね✊無理ないよう、頑張ってください♥本当に本当に、おめでとうございます!🌸🌸🌸

安産菌、いただきまーす(@♡▽♡@)♪

のこ207

あれから結局、10時頃陣痛逃げてしまって
スクワットとかしてもダメで、あきらめて嫌々 誘発して陣痛起こしました😅
どーしても、今日中に産みたかったので(;´∀`)

今日は、授乳以外預けて休めます(*´∀`)
上の子小さめだったけど、下の子3000あったし吸う力あるみたいで、おっぱい飲んでくれました😂
ほぼ、初めてだったので嬉しかったです💝

おっぱいも、まだカチカチになってないんですけどマッサージは、この間からしてたんでした甲斐がありました😱

安産菌 置いときまーす( ☆∀☆)💓

そよ

一旦、遠退いちゃったんですねΣ(´Д`;)うんうん><旦那さんお休みとった?でしょうし、なんとか産みたいー!ってなりますよね✊

明日から同室かな👶?3000超えて産まれると、最初から結構しっかりしてるから助かりますね♥

うちも上の子、おっきかったので♡

おっぱいもすぐ吸い付けたなんて、賢い♥!ママも2人目だから飲ませるの馴れてますもんね♪

なんだか吸いっぷり良さそうだし✨完母でいけるかもしれないですね✊♥

のこ207

おはよう(o^-^o)

旦那1日休んでくれたんです。
なので、なんとか産みたかったんです(^_^ゞ
旦那居てくれたから、頑張れたんで😅
朝7時に陣痛とかだと、1人でした😢
ホント良かったです✊

同室始まりました😁

やっぱり、大きいとしっかりしてますね(*´∀`)
あとは、私が食べて飲んでしなきゃですけど✊
じゃないと、私出ないんです😢

次は、りょんさんですね😍
ワクワク、ドキドキ💓

そよ

おはよ~( ˊᵕˋ )☀
身体、少しは休まりましたか?大丈夫ですか?✊

旦那さん、今回も無事に立ち会えてなによりです♥夜中から陣痛じゃなくて、出勤後からだったら…ひょっとしたら、来れなかったかもですもんね😅

ホントよかったです♥
居てくれるだけで、カナーリ心強いですもんね(๑•̀ᴗ- )✩

娘ちゃん、昨日からお姉ちゃんになりましたね♡赤ちゃんには対面してどうでしたか〜?(//∇//)💕

同室、もうスタートなんですね☺頑張れー(*^ω^)ノ♥♥

でも無理しすぎないようにしてください✨まだまだ昨日出産したばかりですもんね♡

大丈夫ですよー!あまり気にしすぎも良くないし、お姉ちゃんの時やって全く出なかった訳じゃないんですから✨

母乳は確かにいいもので、でも特に今の初乳が更にいいものだからしっかり飲ませたいですね✊♥

私の方はまだ前駆陣痛ほどでもない全然ガマンできる腰痛腹痛だけなので、まずは今月末の抜糸ですよー✊

安産菌、しっかり受け取ったので頑張りますね♥

のこ207

少しは寝れましたけど、全身筋肉痛でダルいです😱
出産、やっぱり力いりますね😣
体力ないと、産むの大変になりそうですよね✊

やっぱり、旦那の力って凄いです😅旦那居なかったら、私の場合どーなってたことか😣
私のわがままで、立会いしてくれてるし😁笑
だから、ケンカしたりして腹立つことあっても立会い思い出すと許してしまうんですよね😅

上の子は、退院の日に車内で初対面になるんです😱
夜中一緒に来てくれて、5時頃病院で寝かせてもらってたんですけど、さすがに10時頃機嫌悪くなって帰ったんです😅
もともと、11時頃には帰らなきゃ甥っ子が帰ってくるみたいだったんで😅

けど夜中一緒連れてきたのは、正解だったようです😱
起きた時に、隣にいないと探してただろーし😱
昨日の夜、寝るとき 私を探してたみたいです😢💓

無理しないよーに、頑張ろうと思います✊
入院中は、ずっと夜中 授乳以外は預かってもらえるので助かります😝

まだ、前駆陣痛なくて良かったです(*´∀`)
糸ある時に、前駆陣痛来たらイヤじゃないですか😱

まずは、今月末の抜糸 目標ですね✊

それまでは、ゆっくり過ごしてくださいね(о´∀`о)

そよ

こんばんは♥お疲れ様です✨

筋肉痛はしんどいですねΣ(´Д`;)やぱ力、入っちゃいますよね✊💦

はい〜><ちゃんと気をつけとかないと、陣痛でもう疲れ過ぎちゃいそう↓

うんうん(ง •̀_•́)งお産の時は居るといないじゃ絶対違いますよね♥本当よかった✨

娘ちゃん、まだまだお姉ちゃんってゆーても小さいですからね♪寂しいけど、次帰ったらもうずっと一緒だから✊頑張ってほしーです♥

のぞみさんも寂しいでしょうね(´ω`)

夜中は赤ちゃん、預かってくれるんですか♡それは助かるー!( ˊᵕˋ )

身体休めれる時はしっかり休まなきゃですよー♥帰ったら2人のちびちゃんを相手しなきゃですからね♪♪

2児育児の事、ご伝授よろしくお願いしますね♥先輩😍💕笑

のこ207

おはようー(о´∀`о)💝

陣痛が、もし長くなるとめちゃくちゃしんどいかもですね😱

昨日、母に持ってきて欲しい物あったんで娘と一緒に売店まで来てもらったら、くっついて離れなく帰りがかわいそうでした😢
なので、退院の日まで会わないでおこかということにしました😅
寂しいけど、会うと帰りがお互いに寂しくなるし、娘にかわいそうな思いさせないために我慢です😣
恋人同士みたいです😂笑

帰ったら、いっぱい甘えさせてあげます😁

りょんさんとこは、男の子だから私と同じ状況になるとホント恋人同士でちっちゃな彼氏ですもんね😆💓

せ、先輩だなんてw(゜o゜)w笑
頑張ります😂✊

そよ

こんにちはッ(*๓´˘`๓)♡

ねー(;´Д`)耐えれない😥💦
でも耐えるしかないΣ(´Д`;)

私ものぞみさんのように、抜糸後は少しは身体動かす時間がほしいー✊!

あ〜そうですよね(´;ω;`)
毎回寂しい思いさせる方が可哀想やし、辛いですよね😥💦

数日の我慢だから、頑張んなきゃですね♡遠距離恋愛でもしてるかのようですね✨会いたいのになかなか会えない><みたいな。

はい♡本当ちっちゃな彼氏です✊子供はホーント可愛いです(//∇//)

ふふ~♥先輩ですよ✨
少しずつ頑張りましょうね😍💕

のこ207

こんにちは(。^。^。)

上に子どもが、いると安静といってもオムツとかで軽くは動いてしまう分、それが逆に良かったのか初めて出産した時よりまだすんなり歩けます(*´∀`)
筋肉痛は、まだ治らずですが😅

子どもは、たまらなくカワイイですよね😆💓

お腹痛めて、力いっぱい使って産んだからよけいとカワイイという😁
女にしか、分からないこの気持ち😁
まぁ、世の中色んな虐待とかNewSありますけど、私には考えられないです😣



少しずつ、頑張りましょ
(o^-^o)💖

そよ

そーですね✊おしっこは何度かしても、もちますがうんちの時は早く替えといたげないとお尻かぶれてもやだし、くちゃいですからね✊笑

だから、うんちの時はすぐ替えてますよ(´ω`)この動きばかりは仕方ないですよね✊

入院中には筋肉痛治るといいですね✨帰ってからが本番が始まりますもんねー♡ママ頑張れ٩(ˊᗜˋ*)♪♪

はい♥たまらないです👶
こんな愛おしい存在が2人になるやなんて、幸せですね><♥

男の人も可愛いにはかわりないでしょうが女の人程の母性愛?はないかなー✨でものぞみさんとこもうちのも、子供好きだから安心ですよね😍💕

ホント虐待のニュースはあとをたたないですね…見るだけで哀しくなるけど、実際ニュースとかでないだけでもっと起こってると思うと、信じ難いです。



はい♡頑張ろーうー(*^ω^)ノ♪

のこ207

臨月のオムツ替えは、お腹重たくてヒーヒー言ってしてました😁笑

そうですね(ノ´∀`*)
お互い 旦那さん、子ども好きで良かったですよね😂

男の人も、愛情あっても女の人の母親の母性愛には勝てないですもんね(*´∀`)

帰ったら、大変な気がしてきたけど仕方ないし頑張ります✊
(*´∀`)♪

そよ

こんにちは( ˊᵕˋ )♡

おっきいお腹、既に懐かしいですか✊?私もこれからバンバン出てくるかな?(。´囗`)

はい♡日曜日の朝は2人きりでドライブ出てくれたりするので、いつもその隙に掃除や支度したり私の時間作ってくれて✨助かってました♥

うんうん😊男の人はきっと、ただの整理痛でアウトです!お産とゆーか、陣痛には耐えれないでしょうねΣ(´Д`;)

はい!大変は大変やけど、きっと馴れる時がきますからね✨義母さんにも少し助けてもらいながら、やってきましょう♥( ˊᵕˋ )

のこ207

こんばんは(o^-^💝)

おっきいお腹、今は懐かしいよりスッキリって感じです😁
もっと、日がたつと懐かしいってなると思うんですがね😁笑
私、お腹回り90㌢はあったんです😅笑

男の人は、生理痛でダメでしょうね(^w^)笑

そうですよね(><)
赤ちゃんとの生活、馴れる時がきますよね(*´∀`)
周りの助けてもらいながら、やっていきましょかぁ(*^.^*)

今日から、おっぱいが張り出してきてパンパンで痛いです😢
痛みに耐えてます😱

そよ

こんばんは~♥

私の行ってる病院は腹囲測らないのでわからないですが、1人目の時は私も90超えてたと思いますよ♥笑

ですです✊♡

下の子ってより、上の子との付き合い方が大変そーだなって思うけど、可愛いわが子達のためなら頑張れると思います♪♪

おっぱい痛いですねー😥💦
冷やすか搾るかしかないですからね(;´Д`)搾乳器の貸し出しとかないですか?

のこ207

こんにちは(o^-^o)

腹囲測らない病院も、あるんですね😱
90超えると、しんどいですよね😅笑

おっぱい、かなり楽になってきました(*´∀`)
最初、搾れないくらい痛かったんですけど 昨日の朝?くらいから搾乳器貸してもらえててスッキリです😁
それに、良く出るようになってきました(*^.^*)
家帰ってからも、続けば良いんですがね😅

りょんさん、もう34週だからあと一息ですね😆✊

そよ

こんにちは♥

はい><患者数が多いからですかねー?個人病院の時はきちんと毎回ありましたよ✊

二人目となると、1度膨らんだ風船は2度目は膨らみやすい!って感じでお腹もおっきくなりやすいですもんね✨

おっぱい落ち着いてきてよかったです♥ホント乳腺炎だけは回避したいですからね✊!

搾れないくらい張り張りやったんですね✨いい母乳がどんどん作られてる証ですね〜(*´ω`*)💕

きっと大丈夫ですよ😁今、それだけいい感じに母乳出てるし✨しっかり赤ちゃんが飲んでたら、娘さんに合わせた量をこれからどんどん調節されてきますって♥♥

はい♥本当、やっとこさですー(><)!あとひょっとしたら1ヶ月ないかもですもんね✊頑張りまーすっ♡

のこ207

患者さん多くても、すぐ測って終わる簡単作業だから毎回測っても問題なさそうですがね😱

母乳大丈夫ですかね(*^.^*)
上の子、ダメだったから想像つかないです😁💦
あと、上の子もまだ小さいし
バタバタしたりして、上手くいくか心配です😱
まぁ、その時はその時で仕方ないですがね(o^-^o)

そうですよ💓
1ヶ月ないかもですよー((o(^∇^)o))
ファイト~✊

そよ

ねーΣ(´Д`;)
なぜだかこの病院はないです✊

母乳育児、なかなか小さい時期は頻回だし💦大変ですが><出来るものなら欲しがるうちはやりたいですね✨

うちも息子おっぱい大好きっ子なんで、赤ちゃん殴らないか心配ですー(>_<)

のぞみさんとこの娘ちゃんはまだ小さいけど、女の子だから凄いお世話手伝ってくれそーな感じしますよ♥

うちは男の子だし、おっぱいすきだから恐ろしいなー😅

はい♥楽しみだ(*˘︶˘*)♪

のこ207

こんにちは太陽☀

遅くなり、スミマセン😢💦

年子育児ヤバいです😢
上の子の、ヤキモチ半端ないです(´д`|||)こっちが、泣きたくなりそうな感じです😅

おっぱい いっぱい出るけど、上手く吸える時と吸えない時あってめっちゃ張ります(>_<)

助けて~😱笑

毎日、上の子グズグズですが今日は、赤ちゃんの頭ナデナデしたり足りない分ミルクあげてたら、あたしがする‼ってちょっと怒られました(^^;

そよ

こんにちは〜♥
退院おめでとうございますッ(*˘︶˘*)💕

ヤキモチやっぱ妬いちゃいますかー(><)うちもきっとそうなるだろな😥💦

2人いっぺんにギャーって泣かれた日には気が狂いそう(´;ω;`)ホント、お疲れ様です😭💕

おっぱい量が出過ぎると、なかなか難しいから少し搾ってからあげたり、張りすぎて乳首や乳首周りが硬いと吸いにくいので軽くマッサージしてあげると少しよくなるかもですー✊♥

お姉さんにならなきゃ!て気持ちと、まだまだママを占領したい気持ちに長女ちゃんも葛藤されてるんですね{{ (>_<) }}

のぞみママも完璧に!なんて、思わないでいいと思うのでぼちぼちやってきましょ✨

  • そよ

    そよ

    これからは返信は無理せず、大丈夫ですからね✊

    なんとか手を抜きつつ頑張りましょうね♥

    • 4月14日
のこ207

こんばんは(*´∀`)

地震 大丈夫ですか??




ありがとうございます💓
予定通り火曜日に退院出来ました。

ヤキモチ スゴいけど、今日は1歳なりに頑張ってました😱
毎日、気狂いそうです😅

おっぱいは、搾ったりマッサージしたりしてるんですが乳首が良い形になってくれなくて😢

今日は、母に少し来てもらったんですけど
上手く見てくれるのも、慣れてるしやっぱり ちょっと気持ちが楽でした(*´∀`)
母も、赤ちゃん見たらやっぱりカワイイ~って言ってくれました😅
何ヶ月かしたら、下の子預かってあげるから3人でお出掛けしたら良いよ。と、まで言ってくれました(><)
やっぱり、孫はカワイイんですね(*´∀`)
実際、家で1人になると寂しいみたいです(´д`|||)

そよ

こんにちは( ˊᵕˋ )♡
地震、こっちは震度3位だったので全然大丈夫です✊

友達が熊本に嫁いでいるので、その子のとこは震度7だから心配でしたが一応無事との事でよかったですー(><)

1歳〇歳はまだまだ赤ちゃん2人かのようですもんね…2歳の息子もまだまだ赤ちゃんみたいに感じる時ありますもんー(;´Д`)

乳首も吸わせる前に指で形整えてからくわえさせるといいですよ✨もっとこれから月齢いくと吸う力も強くなり、立派な乳首になりますよ✊

私はそんなに乳首はおっきくなかったですが息子が1歳半までおっぱいあげてたので、だいぶ立派な乳首になってるので新生児にはデカすぎて吸いにくいんじゃないか心配です😥💦

お母さん、来てくれたんですね♥やっぱり赤ちゃんは誰がみても愛らしい存在ですよね✨✨

パパもいる夜はまだ気持ち的にも心強いけど、日中ずっと子供2人の育児はやっぱり参ってしまいますよね(;´Д`)

そんな時に来てくれて、嬉しいし助かりましたね♥

お母さんも来れる時は来てもらって、頼れる時は甘えましょ✊💕

のこ207

こんばんは(*´∀`)

ホント遅くなり、ごめんなさい😣

地震大丈夫で、良かったです(。>д<)
お友達は、心配ですね😱
余震凄いみたいですし😱

乳首は、吸わせる前に指で柔らかくしてるんですけど、ダメで保護器つけてみたんですけど吸えたり吸えなかったり😅
生まれたときは、吸えてたのにーって感じです(。>д<)
立派な乳首になりたいです(^^;

やっぱり、自分の母の方が子ども見て貰うのは安心感がありますね(*´∀`)おんぶも抱っこもしてもらえるし。

義母さんには、悪いけどそれ出来ないから😱
膝と足腰悪いから、抱っこ・おんぶしてもらえないんですよね😅
最近、旦那がストレスたまってるみたいでヤバいです(^^;

子育ての大変ないから難しいです(。>д<)

そよ

こんにちは( *ˊᵕˋ)ノ💕

全然、気にせず〜♥!
1人の時と違って、スマホ見る時間すらなかなかないでしょうね><💦なので全然✨謝らないで下さいまし(*´σЗ`)σ💕

地震、あの次の日はまた震度4がきてさすがにビビリましたが😥被災地は6や7で、今も余震が続いていて…本当お辛いと思います。

おっぱいは今気強く頑張ってたら大丈夫ですよ✊私も初産の時は吸わせるのも吸うのも、お互いが下手で毎回大号泣しながらあげて、自分もあまりに泣く息子に申し訳なくて、泣いてしまったりしてたくらいです(´;ω;`)笑

もうミルクあげたい!て、なってましたよ(;´Д`)だけど母や姉が折角、母乳たくさんでよるんやし、頑張りんさい!って背中押してくれたので泣く泣く頑張りました✨

フットボール抱きであげてみたり、授乳クッションうまく活用して、自分のやりやすいポジション?見つけてみてください♥

うんうん(*´-`)それ、ありますね✨私も母には安心して預けれるけど、どうしても義母に…と、なると気にかかっちゃいますねきっと😥💦

まぁ回数増やしてけばそれも馴れてけるかも?ですよね✊♥

義母さん、少しご高齢とのことでしたもんね😥💦座って抱っことかも難しいのでしょうか?

旦那さんストレスって、どうしちゃったんですー?2人が泣いたりとかあるからですか??

のぞみさんはのぞみさんで子供達の事でなかなか手一杯で旦那さんまでのフォローはなかなかしんどいですよね><

のこ207

こんばんは(*´∀`)
ありがとう❤

りょんさん、もしかして明日36週ですか?😱


スマホ 今までなら、ゲームとかしてたんですけど、全くしてないですね😱

地震4は、恐いですね(><)
早く落ち着いて欲しいですね(>_<)

のこ207

途中でした😅

母乳、今日は出が悪かったです(。>д<)
回数増やせるか、心配になってきました(*^.^*)

義母は、座って抱っこも多分 長時間は、無理だと思います(^^;

のこ207

旦那は、仕事で疲れて帰って来てるのにまた疲れて😒休む暇ないわ😖
って、真剣 話し合いになりました😢

なので、旦那へのフォロー大変です(。>д<)笑
でも、しなきゃですし😅
難しいですね(*´∀`)

そよ

こんばんは〜♥
お疲れ様です✨

そうです(∩´﹏`∩)💕
あと1時間後には臨月です✊
来週の37週には抜糸が!
とうとうやってきちゃいますー!!(º∀º)💦

今は本当なかなか、自分の時間や余裕がもてないですよね😥💦1日がきっとあっとゆー間に過ぎてくんじゃないですか?(。´・ω・)ノ゙

母乳、食べ物とかも関係するのでしっかり和食中心にとらなきゃですね✊💕💕

義母さん、長時間は厳しいんですね><まぁでも少しでもみてもらって、たまにはのぞみさんも休まるといいなぁ😥✨✨

そーですよね…でもそれは同時にのぞみさんだって1日中ずっと自分の時間なんて持たずこなしてるんやから、お互いに馴れてくしかないですよね✊

しんどいのは二人共ですもん(;´Д`)

夜は寝れてますか?なかなか旦那さんも昼働いて、夜帰って来てバタバタお疲れはわかるけど、、のぞみさんの大変さもわかってほしいな✊て、私は感じます😥💦

のこ207

こんばんは(*´∀`)

臨月 おめでとうございます😆💓

来週 抜糸ですか😱
ドキドキですね(。^。^。)

なんか、やっと妊婦さん・臨月・抜糸って、懐かしくなってきました😁

1日早いですね(>_<)
子どもが寝てる時が唯一のちょっとした自分の時間ですね😅
まぁ、何もせず休みたいだけなんですけどね😱笑

家事も、し出したからか母乳の出が悪くなってきてしまいました😢
悲しいような、楽なような……
母乳飲ませないと、便秘になりやすいから気になるんですけどね(>_<)

夜は、あまり寝れてないですかね(*´∀`;

旦那は、冷静になってちょっと分かってくれるようになりました(。>д<)


旦那は、頭に血が上るとめちゃくちゃ言ってくるんですけど😢

血がのぼってるのは、その日だけですけど…。

正直、今回は離婚まで考えました💧
けど、その場はそう思いますが子どもが3歳過ぎてきて、パパいない家庭を想像すると嫌かな⁉ってなります(^^;
実際、シングルマザーって家計は大変って聞きますしね😅

そよ

こんにちはヾ(*・ω・*)ノ💕
ありがとうございます😉🎵

抜糸まではもう少し安静生活ですが、ちょろっとずつは動いてます🐌

来月なったら、もう一ヶ月ですもんね👶💕今月頭まではのぞみさんも妊婦さんやったのに✨今じゃ無事に2人のママですもんね〜(●´ω`●)♪♪

子供さん達が寝てる時、何かしたい気はあっても疲れてしまってて、何より休憩や睡眠とりたいでしょうね😥💦

毎日お疲れ様♥

家事もなんとかこなされてるんですねー✊すごいなぁ(´;ω;`)ミルクは便秘になりやすいんですー?

女の子はただでさえ便秘なりやすいみたいですねΣ(´Д`;)息子も新生児の頃、たまに便秘なってましたがそんな時は綿棒浣腸やってました✊懐かしい♥

夜はまだまだ仕方ないですかね?赤ちゃんて、夜行性なの!?てなる位、夜元気になったりしません?うち、そうでした(;´Д`)笑

旦那さん、落ち着いたようでよかったですー!✊確かに頭に血ぃのぼってる時はもうダメだ…ってこっちも思えてきちゃいますね(^ω^;);););)

しかし子供の事を思うと…考えてしまいますね✨

のこ207

こんにちは(o^-^o💝)

抜糸まで、もう少しだし36週だとちょっと動いても大丈夫ですもんねー。
多分、ちょっとずつじゃないとしんどくなるかもなんで、ほどほどに動いてくださいね😆
お子さん、もうちょっとで抱っこもしてあげれそうですね💓

予定日は来月だけど、りょんさんの出産楽しみになってきました(~▽~@)♪♪

家事したくないけど、しなかったら家の中めちゃくちゃになりそうなんでね😅
夜の、食器洗いは旦那がしてくれてます(*´∀`)

ミルクは、赤ちゃんに合わなかったら便秘になったりしますね(>_<)
母乳が、溢れるくらい出たら良いんですが、やっぱり出が悪くなってきた感じです😢

綿棒浣腸したら、ビックリするくらい出ますね😱
赤ちゃんは、気持ち良くなって寝てくれるし💓

赤ちゃん、昼間は1人で寝て夕方~夜になると泣き出したりしますね。笑
なんか、お腹にいるときと同じらしいですよ(^^;

そうです😅今は、子ども達のためにも自分のためにも、頑張ろうかな~って、思ってます😄

そよ

張りがここのとこ、
結構ありますね(^ω^;);););)

助産師さんに、あなたはきっとお産の進み早いだろーからもう15分間隔とかで心配だったらすぐ来なさいって事でした✊笑

はい(*´艸`*)怖さもありますが、やはり楽しみですね♥

ですねー!私も自宅帰ってからがどうなることやらΣ(´Д`;)

食器洗いしてくれるんですね✨本当、お手伝いしてくれるとかなり助かりますね〜(´;ω;`)有り難い♥

ミルクはほぼあげてなかったので、どこのものがいいとかありますか?私は今回は混合でやってきたいと思ってます✨

のぞみさんのおっぱい頑張ってー✊💕あまり思いつめちゃうと、ストレスになりますし…大変だけどとにかく回数、飲んでもらわなきゃですねー!(●´ω`●)

綿棒浣腸、本当絵の具みたいに出てきて…こんな溜まってたんだ😥💦ごめんよーってなります!笑

そうなんですね♥じゃあやはり夜型な赤ちゃんが多いんでしょうね><夜になると、特に胎動激しいです✊

うんうん😊これからまたどうなるかわからないですよ✨旦那さんもより馴れてって育メン度がパワーアップするかもですし💕

のぞみさんもこれから少しずつ余裕できてったら日々が変わっていくはずです💕それまでがなかなか辛抱ですが、頑張りましょ♥!

のこ207

張りあるんですか😱
ヒヤヒヤしますね😱
最後まであるかわからないですけど、前駆陣痛はまだないですか?(*´∀`)

やっぱり、助産師さんは言われますよねー。
実際は、どーなるかわからないですけどね😄
ゆっくりかも?ですしね(^o^)笑

水仕事は、させれんと旦那言ってくれてますね(*´∀`)

今回は、混合にされるんですか😱

ミルクは、私は上の子も同じでしたが明治のほほえみです😄

ただ、もしも病院で少しでもミルク飲ませてもらうことがあるなら、それと同じが最初は良いかもですね😄
合う合わないが、ありますしねー。
私は、病院の時からほほえみなんです😄

オッパイは、回数がやっぱり難しい気がしてきました(>_<)
家事や上の子の相手等で😢

浣腸したら、絵の具ってまさにそう!ですよね😱笑

ウチの旦那が、育メンはなさそうですけど(^w^)笑
りょんさんとこは、なってかもですね(*´∀`)💖

そよ

こんにちは( ´﹀` )💕

そうなんですー✊頭で子宮口側グリグリ押されて、ツーン!となりますし😥💦

前駆陣痛は9ヵ月から徐々にこれかー?て、感じの地味なのがあります…(;´Д`)息子の時より弱くて鈍痛って感じです😥💦

地味に痛くてなんか寝付けなくなり、夜中は眠りが浅いです><

はい♥母乳のみだと哺乳瓶嫌いになるため、何かあった時のために飲めるようにしときたいです✨ミルクもまずー!って全然飲んでくれなくなるので😥

ミルクでなくても、母乳搾乳したり…とにかく哺乳瓶の練習したいです♥(´∀`)

そうですか✊本当、毎日が時間に追われてる感じなのかな?💦とにかくご無理ないように😥♥

うちは息子がパパっ子だから、下の子をパパが可愛がるとカーナーリ妬いてしまいそうだから怖いです(;´Д`)

どうなることやらですね(^ω^;);););)

のこ207

こんにちは((o(^∇^)💝))

私も、二人目は地味な前駆陣痛が何回かでした😱
鈍痛って、以外と痛いですよね😅

臨月は、特に眠り浅くなりますよね(><)

そうですよねー。もしも、預かってもらったりするのに哺乳瓶やミルク拒否だと困りますもんね😱
搾乳したのが、たくさんあるなら良いですがね(o^-^o)

平日は上の子が見てもらって、遊びに出かけてたりするんで、その間は少し気も楽なんですけど、出かけなく居るときは昼寝させなきゃとかありますからね😱

あー旦那さんが、赤ちゃん抱っこしたらヤキモチ妬きそうですね😣
けど、可愛がってくれたら良いですけどね😂💓

あっ今日、上の子居たんですけどオッパイ張ってきたなぁっと思って、直母したら保護器使ってですけど、普通に飲んでくれました(*´∀`)
その間は、上の子もお利口さんにしてくれてました😂

そよ

はい><上の子の時はもっと痛くて、痛くて…だったからか今回のは地味なのはありますが疲れて寝れてるしなんとか…(;´Д`)笑

はい✨前までそうでもなかったのに急にお腹も飛び出てきた気しますー😥お陰で肋骨痛いし、身動きなかなか大変です💦

はい✊イキナリ2人連れて買い物とかも大変だから、預けたいし落ち着いたら美容院とかも行きたいですしね♥

息子は本当おっぱい大好きで、哺乳瓶拒否まくり。飲んでもミルクがダメで餌付いて吐いてダメでしたからね(^ω^;);););)

長女ちゃんは、寝てても敏感だからと言われてましたがどうですか?次女ちゃん泣くと、一緒に起きちゃいますか??

はい✊きっと妬きます(;´Д`)しかし、ポポちゃんやメルちゃんといったお人形さんは大好きで凄く可愛がるので、どちらへ転ぶか…笑

おっぱいこのまま順調に出ると嬉しいですね♥今気強く頑張りましょ(∩´﹏`∩)

長女ちゃんもお利口さんでいてくれて有り難いですね♥いっぱい抱き締めたげなきゃですね(´∀`)♪

  • そよ

    そよ

    おはようございます(●´ω`●)

    ですよね( °_° )
    あ〜腰痛持ちって言われてましたもんね😥💦そんな酷い方でない、私も多少痛むので、のぞみさんは余程お辛いでしょうね(´;ω;`)

    次女ちゃんはまだまだ軽いからいいけど、長女ちゃんの抱っこにおんぶは結構きますもんねΣ(´Д`;)

    私は腰もだけど、膝が弱ってるから気をつけなきゃ✊!

    お〜よかったです✨
    お昼寝の時は結構敏感に起きちゃうからって、言われてたので心配やったんですー(∩´﹏`∩)安心しました♥

    おっぱいでないといけない!って事はないので、全然頼ってありですよ( ´›ω‹`)✨

    今は母乳と変わらないくらい、ミルクの成分良くなってますからね♥♥

    • 4月25日
  • のこ207

    のこ207


    こんばんはー(*´∀`)

    腰 痛いけど、毎日何回かおんぶです😣
    抱っこ紐で😁

    あっ私、一人目の産後は 膝痛くて大変でした😅
    実家で、コタツとか家の中は和式の作りなんでめちゃくちゃ痛くて、立ち上がるのがオバアチャンでした😂笑
    カルシウム大事です😁

    昼寝は、大丈夫ですけど夜中はちょっとダメな時があって💧
    下の赤ちゃんがお腹空いたとかで酷く泣いたり、しょっちゅう うなるんですよね😅
    その、うなりがまた大きくて騒がしいです(><)

    心配ありがとうございます💓

    そうですよねー。
    ホントは、最初の数ヶ月くらいは母乳あげたかったんですけど😢
    やっぱり、一人目と違って難しいですね😅
    上の子も、途中から完ミで育てましたけど今のところ、病気知らずなんで助かってます
    (o^-^o)

    • 4月25日
  • そよ

    そよ


    こんばんは♥

    抱っこ紐、様々ですよね✨
    私も家事の時、どうしてもグズグズな時はおぶってやってました(∩*´ω` *∩)

    切迫で安静にしてると、ほーんと体力は勿論、足腰の筋力弱まりまくりますもんねΣ(´Д`;)

    立ち上がるのおばぁちゃん!笑
    ちょっとわかります♥私、常によいしょ!ってゆーの口癖で、息子もたまによいしょって言います😥💦うつってしまった(;´Д`)笑

    夜中はグズりやすいですよね💦寝てるとこに次女ちゃんの、鳴き声や唸り><眠たいのに〜ってなるんでしょうね(;Д;)お姉ちゃん頑張れー٩(ˊᗜˋ*)

    次女ちゃんも、もー少しおっきくなったら睡眠時間が長くなっていくはずですもんね✊それまでに長女ちゃんも馴れるかもだし💕

    何とか時間があればお腹空いてない時にもくわえさせてみたり、マッサージ頑張ってたら出るようなるかもです✊うちは息子寝ててもおっぱい持ってくと寝たまま吸ったりしてました!笑

    しかし、それがストレスになったり無理になるなら…そこまで頑張らずとも全然いいと思います(´・ω・`)💕

    母乳であろーが、ミルクであろーが、無事に育ってくれたらそれが1番幸せですもんねヾ(*・ω・*)ノ

    • 4月25日
のこ207

こんばんは(*´∀`)

私も、臨月になるとよけいと身動き大変でした😱
そして、今は腰痛に悩まされてます😣
上の子を、抱っこやおんぶしてたらヤバいです😅

上の子、下の子がめちゃくちゃ泣いたら、気づいて起きますがちょっとくらいなら大丈夫です(o^-^o)

オッパイ頑張ってくれないから、結局もうすでにめちゃくちゃミルクに頼ってます(^.^)

のこ207

こんにちは (o^-^o)

りょんさん37週ってことは、もしかして今日抜糸かな?😱
今日が、もし病院の日なら😱


小さい子のよいしょって、可愛すぎますね😍笑

赤ちゃんって、たしか2ヶ月くらいは夜中グズりやすいですよね(>_<)
3ヶ月くらいなると、ちょっとずつ楽になってきたような(^^ゞ


母乳は、出たらあげることにします((o(^∇^)o))

そよ

わー><遅くなっちゃってすみません😥💦

抜糸、めっちゃ痛気持ち悪かったです💦抜糸自体ってより、器具が本当やな感じでした( °_° )

でもなんとか耐えれましたよ〜✊そして無事に少しずつ動いてます🐌ですが、すぐ腰やら何やら身体のいたるとこが痛みます…笑

なんとかGWさけて、9日〜の出産が理想的かと思っております♥笑

そーですね👶なかなかリズム?つくまでは夜行性なイメージです(∩´﹏`∩)

はい><ぼちぼちでいきましょ✊♪

  • のこ207

    のこ207


    おはようございます(*´∀`)

    返事大丈夫ですけど、抜糸後だから何か変化があったのかと思ってました(*^^*)笑

    抜糸は、何より器具が嫌ですよね😅

    少しずつ動いて、疲れは大丈夫ですか?(*^▽^*)
    GWは、今日までですね(*´∀`)
    理想の9日まで、もう少し💓笑

    我が家の赤ちゃんですが、どーやら朝はあまり飲まず、夜~夜中にかけてはたくさん飲むことがわかりました😱
    赤ちゃんのくせに、大人みたいです(o^-^o)笑

    • 5月5日
  • そよ

    そよ

    こんばんは♥通知が流れてしまってたようで気付くの遅れたんです😥💦すみません(><)

    疲れはGWさけての出産希望なので♥前半はまだまだゆっくり過ごして、旦那が急遽お休みになったため朝から久々に3人でお出掛け行けました✊

    歩く度に骨がボキベキ鳴ります😥💦そしてやはり腰にきますね😥💦笑

    息子が昼寝してくれたので私もずーっと横になっております♥

    次女ちゃん、本当大人みたい✨笑

    大人も朝は軽め、夕飯ガッツリ行きたいですもんねー♥日にち経過してくと色々わかってくるもんですね♪

    だいぶのぞみさんに余裕がみえてきたように文面から感じますよ♥(﹡ˆ﹀ˆ﹡)つい、こないだ出産やったのに✨ほーんと早い!!

    • 5月5日
  • のこ207

    のこ207


    こんばんは(*´∀`)♥

    イエイエ 気にしないでください(o^-^o)

    3人で、お出かけ出来たんですか🎶
    良かったですね~😆

    腰にくるのって、体が出産準備してるとも聞いたことあります😁
    私は、普段から痛いからわからないですけど😅笑

    私も、しょっちゅうゴロゴロしてました((o(^∇^)o))

    ホント、次女は大人みたいです😣笑
    夜は、細々とよく飲むし、よく泣くしで大変です😅
    昼間は、良く寝るんですけど😱

    余裕は、まだまだないですよ(><)
    家事も、全部やらなきゃ仕方ないけど
    そんな中赤ちゃんのことも、考えなきゃなんでいっぱいいっぱいですよー😁

    旦那、30日まで仕事だったんですけど29日から上の子と一緒に夜寝てくれて助かりました😱
    下の子が、よく泣くからさすがに上の子が起こされてかわいそうで助けてくれました😅
    仕事始まると、どーしてくれるかはわからないですけど😱

    やっと、あと少しで1ヶ月って感じです(^^ゞ

    • 5月5日
そよ

ありがとうございます(´;ω;`)

やっと念願の✨お出掛けでした✊コンビニですら楽しかったです😁💕

病院と実家の往復くらいしか外出してなかったもんで( °_° )外があんなにも夏日になっていてびっくりしました!最初少しクラっときましたよ(´°д°`)笑

そうですねー!確かに陣痛の時、子宮からお腹が痛いのと一緒に腰が重たく痛みますね😥💦

でも脚は思ったより大丈夫で本当腰にくる感じが強いんで、赤ちゃん産まれて抱っこしてたら足腰さすがにくるだろーな。。と、言う感じです(;・∀・)

次女ちゃん完全なる夜派ですね💦睡眠不足になると、本当キツイですよね…うち、息子冬生まれで寒くて授乳辛かったけど添い乳はせず絶対起き上がってやってました✊

なのでミルクだと、より起き上がって動いてがあるからママは大変ですよね><

家事に上の子、下の子いてって…私はまだ体験してないからだけど、全て最初から頑張ってらっしゃるのぞみさんには頭上がりません(∩´﹏`∩)

本当、毎日ご苦労様です♥!

お〜✨旦那さんの優しさ、助かりますね😢♥

仕事始まると身体しんどいでしょうが、それはのぞみさんもですからね✊家事育児は立派な仕事ですもん!四六時中、働きぱなしなのでフォローないとやってけない( °_° )!!

一ヶ月はめまぐるしいほどのスピードなんだろぅなあ…><勉強になります✊♥

のこ207

今まで、病院と実家の往復ならコンビニでも楽しいのわかります😆💓
貧血 気をつけて下さいよ~(*^^*)

産後、足腰はしんどい上に疲れますもんね😱

完母なのに、添い乳無しですか( ゜o゜)
ミルクで、育ててるから完母だと添い乳出来るから良いなぁ😍って、思ってたけどやり方色々あるししない人もいますよね😁

ウチの次女は、たくさん飲めないし二時間とかで起きるから
私が母乳出たら良かったのになぁって、度々思います(^^;

イヤイヤ、私なんてまだまだ全然ですよ(>_<)
旦那の協力や母の助けないとしんどいですよ💦
旦那は、おだてたりすると機嫌よくなって色々してくれますね😁笑

そよ

おはよ〜・:*+.(( °ω° ))/.:+
一ヶ月✨ですよね?おめでとう♥

本当、体力ないから凄く疲れて久々に晩にあまり目覚めず過ごせましたよ〜(∩*´ω` *∩)笑

最近はトイレに何度も目覚める+軽めな前駆陣痛?みたいなものが毎晩でなかなか寝れないです><

うちも夜行性ベイビーなのかな?( °_° )

初産だったし、変に気がはっていて張り切って育児しとりました✊笑

添い乳も下手だし、潰しそうだし、出来なかったんです✊二人目は上の子の時よりだいぶ私は雑になりそう😥💦笑

次女ちゃんは胃がまだまだ小さいのかな?でも自分の飲む量がよくわかってますね✊♥賢い赤ちゃんだ(∩*´ω` *∩)

飲み過ぎたら吐き戻したりするし><

2時間とはかなり頻回だから、のぞみさん寝た気しないですよね(´;ω;`)夜がとにかく長く寝てくれるようなるまでが、本当キツイですね😢

旦那さん、おだてて上手く操作してかなゃですね♥笑

うちのは夜は無理だろーから、他を上手いことお願いしてやってこう思います♥

お母さんもなんだかんだ手伝ってくれてるし♥よかったですね✨

のこ207

こんばんは~(*^^*)
ありがとう😆1ヶ月になりました❤

軽めな前駆陣痛ですか😱
ちょっとドキドキですね😂
トイレ近くなりますよねー。

りょんさんとこも、夜行性ベイビーですか😱
困りますよねー😁💦

初産の時って、気張るし張り切ってやりたくなったりしますよね(*^^*)
私もしてました。笑

添い乳 難しいんですね(*´∀`)
二人目は、雑になりそうな気持ち分かります😅笑
泣いてても、大丈夫ちょっとくらい✊とかも、ありますし😁💦笑

次女は、欲しいと言って泣くんですけどいざ飲むと抱っこが気持ちよくて寝てしまって飲まないとかしょっちゅうです😣
ただ、夜中はしっかり飲んでくれて3.4時間はあくこともあったりしますが😊
吐き戻しは、結構あります💧
上の子は、なかったから初めてでビックリしてます😅

旦那は、おだてなきゃ自分がしんどくなるんでね😁笑
りょんさんも、上手にお願いしてみて下さいね😂

母は、やっぱりなんだかんだ頼りになりますね😅

明日は、お宮参り行って来ます🎶
そして、終わったら私の実家でお昼食べさせてもらって
母の日なんで、カーネーションと私の母が好きなお店の和菓子持って行って来ます(o^-^o)

毎年は、してないけど今年はお世話になってるしこれからも、ちょっと間お世話になりそうなんでね(^_^ゞ
もちろん、義母さんにも✊

そよ

トイレは近いし、ちょこちょこ痛むし><胎動まだ相変わらず強くて痛いです😥笑

はい♥私は基本、大雑把な方なので…馴れてきたらホンマ雑になってしまいそう(´°д°`)

次女ちゃん 、本当胃が小さいんだろーなぁ(∩´﹏`∩)吐き戻し、ちょっとケロッと出る時はそうでもないけど、結構ウェ〜!っと吐く時は本当、心配でビビりますよね( °_° )!

でも吐く事でまた自分で量を調節してるんですもんね✊!

わ〜♥お宮参りかぁ✨
明日もお天気そーやからよかったです・:*+.(( °ω° ))/.:+

私は今年は何にしよーか未だに決まってないなー(*´•ω•`*)母は趣味とかわかるけど、義母さんの方はいつも悩む><

体調よさそうだったら、少し見に行って来ます✊♪

お宮参り、気をつけていってきてください♥おめでとうございます✨

のこ207

こんにちは♥

一番、寝にくい時期ですよね(>_<)
けど、寝れる時寝といてくださいね♥
生んでから、思いました💧
もっと、寝たかったなぁ😱ゴロゴロしたかったなぁ😱って 笑

この前、旦那が次女のゲップ出そうとしてたら
ミルクを吐き飛ばされてました😂 笑

ありがとうございます💓
お宮参り無事終わりまし
た(*´∀`)
ました。
天気も、まあまぁ良かったです🎶

日曜日は、黄砂も酷くおまけに疲れたのか上の子が夜、初めて熱が出て食欲もなくグスグズでした。
昨日、病院行ったら3日たって湿疹でたら突発性発疹って言われましたが今朝、熱も下がってやんちゃ娘になってました(^^;
大丈夫そうな気がします(*´∀`)

今、ノタめちゃくちゃ流行ってるみたいです💧
りょんさんも、気をつけて下さいね😣
大人がなって、子どもに移ってる家庭もあるみたいです😣

そよ

こんばんは(∩^o^)⊃━☆*+:。.。

上の子同様、予定日頃までいそうな勢いに思えてきました😥💦明日で39w突入しちゃいますよ( °_° )笑

本当それです><夜になると寝付けないんで、昼寝出来る時は上の子を姉が見てくれてたりするので寝てます✊✨

縦抱きのが出しやすいからかつぐようにしてたら、肩から髪からベチャベチャなりますよね(´°д°`)笑

旦那さんも可愛い娘ちゃんのミルクなら許せるでしょ〜♥

お宮参りお疲れ様でした♪

長女ちゃん、疲れが出たのかな><??グズグズさんに次女ちゃんのお世話に…なかなか大変でしたね😥💦

でもすーぐ回復したようでよかった♥突発は1回なっても、2回目なる子もいるようですね✊うちはもう1回はなりましたね✨軽めでした(´∀`)

そしてロタ!うちの子、予防接種…とゆーか、ロタの経口ワクチン私の計算ミスでやってなくて(他の任意は全てやりました✊)凄い酷いことなりました( º言º)

保育園、幼稚園通われてる子は絶対なるくらい感染率高いようですねー(;・∀・)

うち行ってないのに、デパートかスーパーでもらったようです。入院まではいかなかったものの、食欲ないし下痢がすごくて可哀想でした。点滴に2日間だけ通いました!赤ちゃんは特に重症化しやすいようなので気をつけてください><♥

私も出掛ける時はマスク手洗い気をつけますね✨

のこ207

もしかして、りょんさんの予想通り予定日まで、もつかな😱
わぁーホント、明日で39wですね😁

あーそういえば、私も昼寝してました。けど、昼寝めちゃくちゃ我慢したら夜ちょっとは寝やすかったですね(*´∀`)

ゲップは、縦抱きが出やすいですね。
旦那は、許せるけど動けん助けてって、言ってましたねー。
は?って、感じですがね😁笑

長女、やっぱり突発性発疹でした…💦
今日、夜お風呂入ってて気づきました😅
すぐ、出たんですけど😅
朝は、大丈夫だったし手や顔に出てなくて上半身だけなんで
気づけなかったです😣
次女に、移ってなかったらいいんですが💦
すでに顔に、湿疹が😢長女より、次女の顔の湿疹が酷いです😣
明日の午後、1ヶ月検診なんでみてもらいます😢

突発性発疹って、日にち薬なんですか?
初めてで、???です😅

ロタしてなかったんですか😱
大変でしたね😣
保育園、幼稚園通ってると、感染するんですか😱😱
恐ろしいですね😢

なんか、買い物とか外出がこわいですね(;゜∀゜)

そよ

木曜日に検診なので、内診あったらそれが刺激にはなりそーです><

そうなんですよね✊昼寝したらしたで、夜寝付けない(´∀`)💦でも今はどのみち夜、トイレ近いし前駆陣痛ぽいのは夜中が主でほーんと1、2時間ごとに目覚めちゃうんです( °_° )

吐き戻しされたら対処どーしていいかわかんないんでしょうね(´°д°`)笑

赤ちゃんの吐き戻しは確かに予測不能ですからねー✊普通の表情なのにケロッと吐くのでこっちが馴れるまでは慌てたもんです><♥笑

長女ちゃん、突発やったんですねー✊うちも身体に少しだけでした><熱も下がって湿疹も出たなら、数日待ったら湿疹も消えますよ♥

突発はたぶん、うつらない?と思います✊薬とかも特に飲まず自然治癒でしたよ♥

次女ちゃんはもう少しおっきくなったら1歳前後ごろになるかと✨

それより乳児湿疹が酷いのですね(´・_・`)女の子やから、お顔は尚更はやく治したげたいですね✊✨

ロタの予防接種は絶対受けとくべきですよー><なった時に少しは軽いはずですので✨

本当私のせいで息子には苦しい思いさせました…(;Д;)

次男の時は必ずやります✊!

本当、どこでもらうか目に見えるもんじゃないので怖いですー><

のこ207

木曜は、内診ありそうですよね😱

前駆陣痛ぽいの、夜中だと陣痛も夜中かもしれないですね
(*´∀`)
陣痛きてても私は意外に冷静に、動いてたんですけど荷物は完璧に出来てた方が楽でしたね😅
冷静に動いてたけど、予定外に生まれなかったから良かっただけですからね😂笑

娘、湿疹そんな酷くはないんです😱
数日待ちたいと、思います(^^)☆ 痒くなかったら、いいんですがね(*^▽^*)
やっぱり、自然治療ですか😱

えっうつらないんですか
( ゜o゜)
2歳までに、必ずなるみたいですね😢

次女の、顔はなんとかしてあげたいです😣
明日、先生に聞いての判断にします✊

予防接種ウチは、全部受けましたね(^^ゞ
何があるか、わからないんで😱

はい✊次の赤ちゃんの時は、忘れないでしてあげて下さいねー(*^▽^*)

そよ

おはよー(∩*´ω` *∩)☀︎

臨月での内診は痛いからやです〜(+。+)しかしコレを乗り越えなきゃ全然でてきそうにないです><笑

旦那が毎日のようにまだかまだかと待ち侘びてます( °_° )

荷物はもう、結構前から準備していて✨産前産後用と2つに分けてますがとにかく多くなりすぎちゃいました😥💦笑

足りないよりはいいかな〜と✊来週の週初め、母は出張。旦那も仕事が忙しくなるみたいなので本当、今週中やと理想的でしたが✨こればかりは赤ちゃんのペースですもんね><♥

湿疹酷い方でなくてよかった✨
うつらないので一緒に過ごして大丈夫でーす♥うつる系のものやと、姉妹や家族で皆なったりするだろーから本当気をつけなきゃですね✊✨

乳児湿疹、2〜3ヵ月頃までは落ち着かないですよね😥💦でも若いお肌だから、治った時には本当ツルツルな赤ちゃん肌になるから羨ましい♥

大人はもうトラブルあるとそのままシミシワですからね(´・_・`)哀

はい><受けたい時には間に合わない時期でしたからね😥💦今度はスケジュールしっかり考えて全て受けたいです♥

のこ207

こんばんは(*´∀`)

赤ちゃん 全然無反応ですか😱笑
内診痛いけど、我慢ですね😣

頑張ってください(o^-^o)♥

旦那さん、楽しみなんですね(*^▽^*)
私も、出産近くなると旦那が大丈夫か?どう?毎日、聞いてました😂
懐かしい(*´∀`)
最近になって、やっと妊婦さんみると懐かしくなってきました(o^-^o)

荷物、多くなりますよねー(*^▽^*)
私は、退院の時の方がなんか多くなりました😁笑

来週、お母さん出張で旦那さんも忙しくなるって、不安ですね😣
再来週だと、お母さん大丈夫なんですか?
赤ちゃんのペースですが、お母さんも、旦那さんも大丈夫な日に来てくれると一番安心ですもんね(><)

湿疹 酷くなってきました💧
見てて、かわいそうです😢
痒くて、めちゃくちゃ機嫌悪いし💦
薬あったら、良いのに😢

乳児湿疹も、かわいそうですよねー。上の子は、気になる程は、ならなかったのでちょっとビックリしてます😅

赤ちゃんの肌って、めちゃくちゃ羨ましいですよねー😁笑

予防接種 私は、来月受ける分2人分 予約してきました✊

そよ

おはよ(∩*´ω` *∩)

うちは立ち会いたいから、毎日楽しみみたいです〜・:*+.(( °ω° ))/.:+

もう一ヶ月ですもんね♥お腹パンパン、懐かしいでしょうね✨(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

本当、パンパンで苦しい><笑

荷物は退院の時に余ったオムツとかも貰えるしとにかく大量でしょうね( °_° )笑

母は月、火曜日だけ東京出張です〜✊今日の診察次第で、もう入院させてもらったのが安心かもですよね😥💦

長女ちゃんは突発。次女ちゃんは乳児湿疹。。二人共早く良くなりますように✨><

見ているの本当に辛いですよね(;Д;)治りさえしたら、二人共ツヤツヤぷにぷにだから✨頑張れ〜٩(ˊᗜˋ*)♥

2ヶ月からスタートですもんね💉1歳からも2ヶ月から程ではないけどまた予防接種ラッシュですよね✊

注射が落ち着くまでは本当、小児科通い大変なですよね(´°д°`)

  • そよ

    そよ

    まさかの内診なしでした(´°д°`)!このままじゃ予定日までもちそーですよ!😥笑

    • 5月12日
のこ207

こんにちは(o^-^o)

えぇー内診なしでしたか😱😱😱

旦那さん、立ち会いしてもらえると心強いですよねー♥

39週にもなると、苦しいですよね(><)

お母さん、東京出張ってかっこいいですね😆

ホント、早く二人とも早く良くなって欲しいです(*´∀`)

小児科通いって、親も疲れますよね(^^ゞ

そよ

こんにちは✧ \( °∀° )/ ✧
あったらあったで、痛くてやだけど無いとないで、生まれる気がしないです(´°д°`)笑

旦那は本当しょっちゅーどんなか?痛い?とか聞いてきて、産まれそうになったらすぐ言うよ〜って言い聞かせてるんですけどね(*´•ω•`*)笑

結局、入院とか以前の問題でもっと動きなさい!て事なんでしょうね😥💦NSTでもそんな張りがないし、赤ちゃん爆睡すぎて2回程、ビーって鳴るブザー?みたいの助産師さんが鳴らして起こしてました( °_° )!

娘ちゃん達✨早くよくなりますように✊♥♥祈ってます✨><

ホントホント!小児科って空いてる時のがレアで毎回混んでますからねー><!1人でも大変やったのに、これからは2人\(☆o◎)/頑張らねば…✨✨

のこ207

痛くて、嫌😢
けど、生むためにはしてほしかったですね(;゜∀゜)

ウチの旦那と、同じですね
( ゜o゜)
嬉しいけど、急かすな ちょっとうるさいって、思ってました😁笑

NST ブザー鳴らして、赤ちゃん起きるんですか😱
無視して、寝る子は寝そうですがね😁

ありがとうございます😆💓
ホント、早く良くなりますよーに(><)

子ども2人ガンバりましょ✊
なんでも、2倍になりますしねー😂

そよ

おはよん✧ \( °∀° )/ ✧

ホントですよ〜✊
子宮口、開いてるから手術したのに><自分で自分の体が謎すぎますよ…(´°д°`)

まぁ、旦那達にはタイミングわからないから仕方ないんでしょうが✊ちょっとうるさい♥笑

はい><ブー!って結構な大きさでした👂うちの子は1回目は無視して、2回目はイラッとしたのか暴れてました( °_° )笑

はい♥女の子は尚更、顔や身体に傷は残らないようしたいですもんね・:*+.(( °ω° ))/.:+

ほーんと、何もかも2倍!
大変さ、疲れ…でも可愛さも、楽しさも、幸せも嬉しいことも2倍だから、頑張れるんでしょうね♥♥

のこ207

おはよん(*≧∀≦*)

やっぱり、あんまりほぼ毎日まだ?どう?とか皆の聞かれると私は、うっとうしくなってよけい赤ちゃん出てこん‼って、言ってましたねー😁笑

赤ちゃん、大きな音無視するくらいお腹の中が気持ちいいんでしょうね😆

そうです💧女の子だし、傷とか気になりますし大きくなってから、恨まれたりしたら怖いですし😁💦笑

大変、可愛い それに、自分のお腹の中にいたしお腹痛めて生んだから、腹立っても許せるし
可愛い・可愛いで頑張れます💓

子どもへの愛情の度合いが、旦那とは何を言っても違いすぎます (♥*´∀`♥)

そよ

そーですよホント( °_° )!笑
余計出にくいわ✋て話ですー><

もう3200g超えてるので、長男よりビッグボーイになったら又、会陰切開かと思うと辛いです(;Д;)

ねー!男の子でも怪我とかで傷残ったらなぁ…て、やっぱり思います✊男の子はある程度はやるでしょーが😥💦笑

うんうん♥本当に人生1の痛みを味わった分、より可愛いし愛おしいです✊

うちは旦那、かなり愛が深いです…(^ω^;);););)ちょろっとくらい、私にも向けろよって話ですよ✋息子loveすぎます(*ノдノ)♥

のこ207

3200あったら、早く生みたいですね(*^▽^*)
私、下の子3100あったんで3200となると😱
りょんさん 頑張ってください(><)
会陰切開は、なるべく避けたいですよね(>_<)

男の子も、傷は嫌ですよねー。
ウチの甥は、小学校入った途端傷だらけで帰ってきてました😅
遊んでたら、激しくて怪我したとか色んな理由でしたが😁 笑

旦那さん、羨ましいですよ😣

ウチの旦那なんて、夜中子ども泣いても俺じゃ無理やから、って言うし泣き止まさせ‼っていうんです💧
私腹立って、上の子は下がミルクで泣いて起きてそれで起こされて、私が飲ませてるのも嫌で泣いてるから
かわいそうなんで、旦那に手伝わんで良いから黙って寝て!!って、言ったらそうしてくれましたが(^^;
自分は、夜中起きてたら仕事に差し支えるから無理!!とか、上の子眠たい夜中は、旦那じゃ嫌がるんで、それに関しても無理!!って言いますね😅
優しいけど、ホンマ腹立つ旦那ですわ💦笑

そよ

おはよ(●´ω`●)☀
でしょー?😖息子も3600超えだったから、またまたビッグボーイが(´°д°`)💦

本当床掃除してみたり、皿洗いや洗濯とりこんだり…簡単な家事しに動いたりしてるんですけど😥💦ぜーんぜん( °_° )笑

男の子はやっぱりやんちゃしますよね💦うちの旦那の兄弟は4人中3人男ですが全員、骨折経験から怪我から…大変だったそうで、姑から聞かされてます( °_° )

あ〜夜中、うちも昔はママしかダメでした😥💦やっぱ1歳前後だったかなー?夜泣き酷い時期あったり…><それでも一緒に起きてくれたり、頑張りはしてくれましたがママしか嫌がるし明日仕事かと思うとこっちも気を遣いますからねー(∩´﹏`∩)

でもいずれパパでも大丈夫になります✊‼

今は夜泣きほぼなくなり、たま〜にありますがパパが抱いてしばらく揺らしたりしたら寝てくれます✨

のぞみさんの旦那さんもやる気は全然あるから✊全く起きもせず、奥さん任せな人よりは全然いいですよー・:*+.(( °ω° ))/.:+

娘ちゃんがまだママやないと嫌がるから仕方ないけど。。次女ちゃんも今はいるからどっちか泣き続けててもちょっと待ってね〜てなってしまうからそこが仕方ないとはわかってても、大変やし辛いですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

のこ207

おはよう(o^-^o)

3600って、切開無しだと頭出るとき、めちゃくちゃ痛そう😱

息子サン抱っこしながら、スクワットとかどーですか?
私は、してました😁高い高いとかも 笑

えっ骨折は、酷いですね
(;゜∀゜)

あっやっぱり、ママじゃないとダメな時期ありましたか(^^;
そうなんですよねー。次の日、仕事あると気遣いますよね(^^ゞ
一応、寝るのは旦那と上の子2人で一緒に寝てくれてますが
泣いたらダメですね😣

パパでも、大丈夫に早くなって欲しいです😁

赤ちゃん生まれて、1ヶ月たつと上の子もようやく妹?赤ちゃん?って、ちょっと分かってくれたのか昨日は、泣いてるから抱っこしてあげるって、抱っこしようとしたんです😂
ミルク飲ませたりは、前からあったんですけど抱っこは初めてでした 笑

そよ

こんばんは〜(*´︶`*)♡
今日もお疲れ様です✊

私は陣痛辛すぎて、産むの自体は2回?いきんだら意外とスルッと出てきましたよ✨

骨盤広がりまくりで、今じゃ皆に尻がデカイやらデブすぎるやら言われます😠笑

スクワットは膝がプルプルなりそう(´°д°`)抱っこはやっと沢山出来るようなったものの、10㌔近いしお腹が苦しくてあまり長い事は無理ですね〜><‼

母に月、火曜は出張やからもう水曜日以降でいーよって言われました✧ \( °∀° )/ ✧

うんうん><ありました!
そのうち本当子供の方が色々理解してくれるのか、パパでも大丈夫なりました✨

うちも下が産まれたら上の子は旦那に一緒寝てもらいます♥

ぉお✨長女ちゃん、お姉さん頑張ってますねヽ(;▽;)ノ💕そんな姿、微笑ましすぎてやばい嬉しい(;Д;)✨

こーゆーの見れると本当頑張れますね✊うちもかわいがってくれるといーな♥><‼

のこ207

こんばんは(*´∀`)

また、遅くスミマセン💦

二回で、スルッとですか😱😱
凄いですね😱

骨盤、戻らないですよねー。私も、広がってますよ(^^ゞ

スクワットは、1度にするのに10回が限界でした😁

お母さん 今日から留守なんですねー。
ちょっと心細いですね( ゜o゜)

ママじゃないと、ダメな時期あっての今ですか😂
じゃ、ウチはあと半年はダメですね😅

長女は、気分ですけどねー。
眠たかったりするときに、赤ちゃん抱っこされてるとペシって叩いたり(^^;
まだ、自分も赤ちゃんですもんね(>_<)

可愛がってくれると良いですね♥
3歳差だと、理解もちょっとありそうですね😆
楽しみですね(*≧∀≦*)

そよ

おはよーぉ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

いきみ逃し、陣痛は辛かったですが産むの自体はそんなもう痛くなかったイメージです✊もう2年以上前だからわかんないですけどね♥(*´艸`)

骨盤ベルト、今回はしっかり巻いて✨骨盤矯正にも通えたらいいけど…><こっちは難しそーなので、ベルト巻き巻き頑張ります✨

スクワット10回(´°д°`)私2回位で膝が笑いそう…水曜、木曜なったらやってみます✊さすがにもう産まれてほしい…😥💕

昨日の晩はいつもより前駆陣痛強めだったんですが、痛みひいた隙に寝てたのでまだまだ陣痛までに到達しないです〜( °_° )

長女ちゃん、気分かぁ><
そりゃそーなりますよね😥まだまだ甘えたい時期だから。。葛藤の連続でしょうね✊

そーやってお姉ちゃんになってくと思うと小さい身体でホント頑張ってるんやなぁて感動もんですヽ(;▽;)ノ💕

うちは学年は3つだけど男の子だからどーかなあ?とりあえずパパが次男にベッタリになると絶対やばい&おっぱい好きなので授乳中、大人しく出来るかが不安要素ですねー✊

のこ207

おはよー(o^-^o💝)

確かに、私も上の子の時は陣痛辛かったけど生むのは楽だったのは覚えてますが、2回じゃ無理でした😁

骨盤矯正 行きたいですねー。私も、行けそうにないです(^^;

スクワット、膝プルプルさせながら頑張ってください😁✊
あっ予定日って、明後日ですよね😱
さすがに、生まれて欲しいですねー。
赤ちゃんの体重が気になりますしね(*´∀`)💓

前駆陣痛強かったのに、寝れたか😱じゃ、赤ちゃん お母さん居ないの分かってるのかもですね😆

長女は、頑張ってちょっとずつ大きくなってくれてます✊
子どもの成長って、感動しますよねー😍

あーじゃ、まずは旦那さんに口酸っぱく言っておかなきゃですね♥
パパも赤ちゃんばかりに、行ったら嫌われるかも?よ💧
とかって( ゜o゜)

私の知り合いですが、おっぱい好きな子どものママさんで、赤ちゃん飲んでない方を上の子にこっちあるよ😄飲む?って、授乳されてた方いますよ😁
そしたら、実際飲まなくてそのまま断乳出来た❗って⬅あくまでも、その子の場合はです😊
まぁ、人それぞれ子育ての仕方違うと思いますがね😁

そよ

看護師さん2人が左右からお腹に乗って押した?からか、スルン!っと生まれてきてくれました(*´艸`*)

2人にギュ!っとされてるの見て、旦那は赤ちゃんと私が苦しくないか滅茶苦茶心配やったらしいです(´∀`)

3600あった割りに押してもらったからかスンナリでした♥

ねー♥骨盤矯正、お高いけど通ってみたい><骨盤の歪みあると余計でも痩せづらいのかなー?とかゆー言い訳(ノ∀`*)♪笑

ねー><まさかの予定日超過か?てやつですよ😥💦笑

2人目だし、シロッカーしたし今回は少しは早まるか?と思ってました( °_° )

長女ちゃんなりに頑張ってくれてるんですね(∩´﹏`∩)偉いな〜♥本当感動します✨

はい><なるべく下の子を抱く時は上の子が見てない時にね〜とか今から話してます♥笑

うちはたぶんこっちあるよって言ったら飲みます😥💦ばーちゃんの(私の母)や姉ちゃんのでも欲しがるくらいなんで(´°д°`)男の子やからか、おっぱいホントすきなんですよーヽ(;▽;)ノ

のこ207

あー押してもらうと、すぐですよね(*^^*)
私、二人目は先生してなくて大変でした😅

骨盤矯正って、高いんですか( ゜o゜)
知らなかった💧

予定日超過か予定日通りかもしれないですね(*´∀`)
シロッカーしても、初産じゃなくても予定日超過された方あるみたいです(^^;

えぇー誰のでも、欲しがるってめちゃくちゃおっぱい好きですね😱
男の子と女の子の違いなのかな(o^-^o)

そよ

そうです✊ギュ!て、本当乗られる感じでした( °_° )今回は総合病院やから、私のとこもなさそうです><

個人病院の時は掃除のおばちゃん、助産師さんや看護師さん。先生に至ってはお一人やし✨人数限られてる分アットホームな雰囲気?なとこがいいですよね♥

骨盤矯正は結構するようですよ〜( °_° )友達に聞いて、私は無理やなーなりました✊💦

保険効く?効かない?もあるから、下調べ重要みたいです♥

男の子はおっぱい執着すごいですよーヽ(;▽;)ノ💕ばーちゃんと姉ちゃんには馴れてるので、おっぱいいる?って聞かれるとニヤッとしますー😭笑

甥っ子も5歳なりましたがおっぱい♥て、未だにママのや先生のも触ったりするみたいですー(´°д°`)!

のこ207

私、総合病院ですけどあったり、なかったりですよ(*´∀`)
今回は、会陰切開しないで欲しいって希望だからかホント、何も無しでした😅
赤ちゃん 無事で、良かったですが😱

個人病院は、良いなぁ~って思いながら私の近くの病院の先生は、友達に色々聞くと性格めちゃくちゃ悪いから止めました😁💦

骨盤矯正、私も調べてみます😂

へぇー男の子のおっぱい好き、カワイイですね♥
そんなのも、いざなくなると寂しいかも(*´∀`)
5歳でも、おっぱいはやめれないかぁ(*≧∀≦*)笑

あっ今日からは、良いお天気でお散歩日和ですね♥
私は、行きたいけど引きこもりです😁✊

そよ

おはよ(∩*´ω` *∩)

ついに予定日なりました✨
皆にまだかまだかと聞かれます(´°д°`)

私も会陰切開したくなかったけど。。赤ちゃんおっきいからせざるを得ないでしょうね😭やだよ〜ヽ(;▽;)ノ

まぁ、赤ちゃんがそれでスムーズに出れるなら…頑張ります✊!

個人病院、お料理とかもめちゃ多いし美味しいのと看護師さんも先生も皆、優しい方ばかりでよかったです✨

評判が良いと行きやすいですが、先生が厳しいとか聞くと行きづらいですね😥💦

男の子はおっぱい星人です✌笑

飲みはしなくても、触れたい、おっぱいってワードがすきみたいですよ♥笑

先週までは数日、絶対雨が割り込んでましたねーヽ(;▽;)ノやっと今週は晴ればかり♥これから暑くなる一方やし、二人連れだと次女ちゃんももう少しおっきくなてから&パパも居てる日やないと出掛けづらいですよね(´°д°`)

私も無事、産まれても秋頃までは家にきっと引きこもりです♥赤ちゃん、あんま小さいうちから出掛けたくないですもんね><

のこ207

こんにちは(o^-^o)

40週 予定日ですね♥
予定日ともなると、回りはソワソワしてそうですね😱
妊娠無料券残ってますか?😱

会陰切開 覚悟ですね(><)✊
産後は、ご実家でゆっくり過ごせますよーに(*´∀`)

良い病院で、良かったですね😆
料理美味しいとか、良いなぁ😂

触れたい・おっぱいってまさに男の子ですね♥

お出かけは、まだ少し先ですけど買い物は、旦那に赤ちゃん見てもらって上の子と行くか義母の家行って赤ちゃん見てもらって上の子と2人でだいたい日曜日に行ってます😁

赤ちゃんは、生む前は1ヶ月過ぎたら一緒に連れて買い物行ったら良いかーって、考えてましたけどいざとなると大変ですね。 ゆっくりも、見れないし😁

そよ

妊娠11ヵ月て考えるとビックリですよ〜👶

GWあったので、1週間の検診だったのを2週間後に行ったので最後ラスト1枚が41週のに何とか残ってます✌(´>ω<`)✌よかったー♥

ねーヽ(;▽;)ノこのペースやと本当4キロ超えかもしれない><

前回は個人病院だった分、今回は病院食だから入院中切ないだろーなぁ😭笑

うんうん😊私もお出掛けは下の子が三ヶ月以降?とかまではしないと思います✨あんま小さい時に連れ出て病気もらいたくないですし✊!

日曜日にまとめてお買い物って事は…1週間分の献立をあらかじめ考えて買い物されてるんですー?先輩ママ♥色々教えてください(∩*´ω` *∩)!!

赤ちゃん小さいうちは抱っこ紐もあんま長時間できないですしね(´°д°`)本当三ヶ月頃?からとか首すわってからとかでないと、なかなか出掛けづらいですよね✊

のこ207

11ヶ月と考えると、確かにビックリ😱

GWあって、良かったですね😆
なかったら、無いかもですね(*´∀`)

今日って、木曜ですけど健診なかったんですか?( ゜o゜)

4㌔こえたら、キツいですね😱
だいぶ、前なんでハッキリ覚えてないですけど甥は、4㌔こえてました(^^;
かなり、姉は頑張ってましたね(^.^)

やっぱり、あんまり小さいうちは外出したくないですよねー。上の子、りょんさんの息子サンと同じで冬生まれなんで、寒いしある程度大きくならないと予防接種以外ほとんど出なかったですね(^^;

あっそうです(^.^)
大体、1週間分考えて買ってます😝
毎日のことなんで、難しいですけどねー😂
決まらない時は、買い物しながらとかしょっちゅうです😁✊

そよ

のぞみさん♥おはよ٩(๑´ε`๑)۶

トツキトオカ…余裕で越しそ( °_° )笑
昨日、検診で内診グリグリありました〜😭しかし抜糸の時の痛みのが痛かったから大丈夫でした✊

刺激されたから、昨日はしばらくお股痛みましたが今日はまたおさまってまーす…(´;ω;`)

お姉さん、初産で4キロ超えは大変でしたね( °_° )!すごい✨

うんうん😊本当そーなんですよ!冬生まれだったから寒くて全然出掛けずで、首座りもうちゆっくりやったしなかなか😥💦

やから次の子は春産まれがいーな思ってたんで前よりは早く出掛けれそうかなー?って思いますが今度は夏がくるΣ(ОД○*)

結局、温度が高い低いうちは赤ちゃんに負担かけないためにもなかなか出づらいですよね><

わあ♥すごいな〜ヽ(;▽;)ノ💕尊敬です✊買い物しながらでも本当献立ってなかなか私、思いつかないんです😭料理下手やし😥💦

お料理上手な人はうまいこと、使い切るんでしょうね♥私やと下手やし要領悪いからすーぐ傷ませたり、足りんくなりそ( °_° )!

のこ207

こんにちはー(*≧∀≦*)

赤ちゃんそろそろ、出て来てーって感じですね(*´∀`)

昨日、内診あったのに痛み大丈夫だったって、意味ない~😂笑
そして、今日も痛みおさまってしまって😱

赤ちゃん、ママ大変だからそろそろ出て来て良いよ~(*^▽^*)

姉は、初産でホント大変でしたね(^^;
生まれてすぐ、赤ちゃん身長測ってもらうのに大きすぎて測りきれないし、入院中 赤ちゃんが入ってるベッド?小さくてギリギリだったし😁笑

春生まれでも、夏がありますもんねー😱
暑いか寒いかですね(*´∀`)

料理 尊敬なんて✋✋
どーしても、思い付かないとか時間ないとか、もしもの場合はクックドゥーとかに頼ることもありますよ😝
ただ、結構量作らないと旦那が足りなかったりするんでね😣💧

そよ

いつも遅くとか変な時間帯にすみません!(◎_◎;)夜間通知オフにされてなかったら本当ごめんなさい😭

粘膜?みたいな少しいつもより粘りが強いおりものは出てきてるんですが。。出血までは(^◇^;)

今日も朝からずーっと大掃除で流し綺麗にしたり、マット干して色んな部屋の掃除機やら床磨きしまくったり、庭で息子と遊んだり…夕飯は皆で外食に出てみたり、とにかく動くよう心掛けてるんですがなかなか…😭笑

甥っ子くん、うちの息子よりビッグベイビーやったとは!(◎_◎;)今は体型どんなですー?あの赤ちゃんの透明のベッドかな??あれがギリギリて!相当でかい✊!

クックドゥーのは使ったこと無いです( ´ ▽ ` )ノ美味しいですか?クックパッドのレシピならよく参考してます💕

あ〜現場仕事やと、お腹空きますもんね😲うちのもお肉ガッツリ!とかないと、足りないってなりまーす✌️

のこ207

おはよー(o^-^o)
時間 何時でも、大丈夫ですよ😄
ミルクで、起きたりするし気にしないでください(*^▽^*)

私こそ、前にメチャクチャ夜中とかに送ってしまってスミマセン😣💦

出血は、私も今回はまったくなかったです😁

だいぶ、動いてるのにまだダメですか😱

甥は、今は細み?で、普通ですよ(*^^*)
甥の同期生で大きい子は、もっと大きいみたいですよ★写真で、見ただけなんですけど大きかったです😁

そうそう!あの、透明のベッド😁ギリギリで、その日だけベッドで次の日からはもう、違うところで寝てました 笑

クックドゥーは、美味しいけど手作りには負けますが、便利です😁
クックパッドも、たまに使いますよ❤
めんどくさくても、作った方が飽きないし美味しいですよね😝

やっぱり、お肉ガッツリが、良いんですよね(*´∀`)
魚料理を、週2.3回したら「また魚⤵😱」ですよ 😡笑

そよ

こんにちはp(^_^)q

ママリ深夜の時間帯は通知オフにしてるんでこちらこそ時間は気にしないで大丈夫でーす💓

恥骨?とかも痛いんですが本当お腹の居心地がいーんでしょうね😓

おっきく生まれても意外と細身〜普通なんですかね!うちの子そんな感じです( ´ ▽ ` )ノ来週1歳5ヶ月なんですが、やっと10㌔になりました💓

ふむふむ✨時短な時?には使えますね💕サボっちゃうと次がだるくなるし。。頑張らねば✊!!

男の人はお肉大好きですよねー✨

私は鶏ムネ肉や豚肉がすきやけど、旦那は断然牛肉です(^◇^;)高いからたまにしか出しませんが💓笑

魚のが栄養面とか考えるといいのに✊て、思いますよね(≧∇≦)

  • そよ

    そよ

    打ち間違えだ😓2歳と5ヶ月です!(◎_◎;)

    • 5月21日
のこ207

通知オフなら良かった(*´∀`)

恥骨 陣痛くる前、段々痛かったです😱
お腹は、居心地良いんでしょう❤

おっきく生まれたけど、息子サン今は細みなんですね😆
ウチ、上の子なんでもよく食べるから10㌔近くあります😁笑
だから、おんぶとか抱っこ長い時間は、めちゃくちゃ重たいです😝笑

そうそう、料理さぼると次が嫌になりますよねー。
けど、たまーに楽したいとかで買い置きしてます😁
結局、あまり使わず棚に入ってますけど、保険みたいな感じで置いてます😝
あっ私が、出来なくてもそれがあれば旦那もなんとか出来ますしね😁

私も、鶏ムネ 豚肉 好きです❤
ウチも、牛肉は高いからたまにしか買わないですよ😣笑

そよ

おはよん(*☻-☻*)💕

はい✨なので時間は⏳
気にせず〜( ´ ▽ ` )ノ

やたら左側の恥骨?が痛いし、浮腫みからか足もしびれやすいし><どんどん身体が耐えれ無くなってきてるのでホンット早く陣痛こないかな😭

長女ちゃんも細身さんですねー♬私の周りのお子さん、1歳前からもう10㌔超えしたりしてるので😲

うちは身長も低いし、本当2歳にあまり見られない(T ^ T)

しかしもう10㌔付近となると抱っこおんぶ辛いですよね(^◇^;)本当抱っこ紐、おんぶ紐には様々ですよ👍💕💕

お姉ちゃん抱っこしたあとに次女ちゃん抱くとめちゃくちゃ軽く感じるでしょーね♬

うんうん✨ちょっと足りない時とかにも助かるだろーし、いいですね💓うちは冷凍うどんとか冷凍モノは確かに 保険みたいな感じでいっぱいあるかも><笑

のこ207

おはよー(*´∀`)

私、返事遅いけどその間に陣痛来てないかちょっと、ヒヤヒヤです😱

ウチの長女は、歩くの早かったし10ヶ月から歩いて、今は、走り回ってます😅
それでか、引き締まってますね(^.^)
1歳前から、10㌔越えはキツいですね😱😱

りょんさんとこは、今は、身長低くても男の子だし突然グーっと伸びそうですよね♥
ウチは、逆に1歳半に見られないです💧
多分、髪がフサフサで顔がしっかりしているからかなーと(^^ゞ

下の子抱っこも長時間は、腕がヤバいです😁✊
↑私、体力なさすぎですよね😁笑

そよ

おはよ( ´ ▽ ` )ノ☀️

前駆止まりでなかなか陣痛までいかないです〜(T ^ T)

痛いのは、痛いのに😭胎動も力強すぎる(°_°)

長女ちゃん歩き出すの一人目やのに、はやーい💕うちもつたい歩き自体は早かったものの、怖いみたいで何か掴んでないとダメでしたね👍懐かしい💓

髪フサフサ+顔しっかりやと、少し上に見られますね✊

女の子やからお喋りとかもしっかりしてくるの、早いでしょうし💓

薄毛ちゃんやと、本当当分の間小さめに見られますね✨甥っ子がそうで、だーいぶ長い事赤ちゃん感が強かったです😍

うちは旦那も小さめ、私もそんな高身長じゃないからな〜😭

うちの家系の母方が遺伝したらカナリ高身長が期待できますが。。他は皆、普通から小さめなんです。男の子だし170は欲しいな〜😍

次女ちゃんまだまだ軽いとはゆーても、そりゃ長時間はキツいですよね(´・_・`)

早く抱っこ紐できるようなれば腕は楽になりますよ😍私は腕はきっと大丈夫?だけど、膝がすぐダメになりそう( i _ i )

赤ちゃん、最初からおっきいだろーから重たいだろーなぁ😭笑

のこ207

おはよ~(*^▽^*)

前駆止まりかぁ😱
中々ですね(*´∀`)
胎動も、痛そうですね😱
予定日過ぎたし、赤ちゃんに出て来てーって、言ってみたらどーですか?😁

長女は、早すぎて困ってます😝
けど妊娠中は、歩けるからちょっと助かるかなって思いました(o^-^o)
唯一お喋りだけ、まだなんですよね😱
行動で、指差したりして気持ちは伝えてくれますがね😁

男の子だと、身長欲しいーっていいますよね(*^▽^*)
私の兄の子どもの甥は、嫁さんに似たのか、兄弟の中で1人だけ伸びないから身長の話したら凄いキレられます(^^;

早く、赤ちゃん抱っこ紐できるくらいになって欲しいです❤

首は、最初から強いみたいであと少しですわってくれそうです😝
来月くらいには?どーかなって感じです
(*´∀`)

そよ

おはよん💓( ^ω^ )

前駆だけど、日に日に痛くなってきた気はします(`_´)

めっちゃ皆で早くおいで〜〜て、話してるんですが。。お腹の中には敵わないのかな(^◇^;)?笑

マイペースな子のようです✊

まぁ、姉が昨日から社員旅行で大阪行ってて今日の晩までは手薄な状態なため、今日の晩以降にって言われてるし木曜日また予約してるので、木曜日の41週ジャストに産まれたら理想的かなっと💓

42週までいって、促進剤→ダメで帝王切開?なったりしたらちょっと辛いなー(T ^ T)ゴールデンウィークには産まれるかな?思ってたのに6月産まれになる勢いだし…

本当二人目でこーなるとは(^◇^;)

長女ちゃん、偉いなぁ✨お喋りそこまできてるならすーぐですよ✊言葉の引き出し貯めてる状態なんでしょうね💓

うちもなかなか最初は喋んなかったけど、喋り出したらどこで覚えたのー?って言葉話すようなりました✊狭い〜やらうるしゃーい!やら😎本当笑かせてくれます😬

お兄ちゃんのお嫁さんは小柄な方なんですね✨でもそーんなキレなくても😲て、思いますね(^◇^;)

うんうん😍抱っこ紐できると、本当少し楽なりますよね✨あと少しで首すわりやなんて、早いなあ💓( ^ω^ )

二人目は更に成長スピード早そうなですね♬

のこ207

こんにちはー🎵(*≧∀≦*)

皆で、話しかけてるのにダメかぁ😱笑

またまた、今度はお姉さんが旅行ですか(*_*)

促進剤に帝王切開は、キツいですよね😣
予定日超過過ぎて、ビックリしてます😁

健診の、回数増えました?
( ゜o゜)

長女は、お喋りもうすぐかなぁ😱
最近、ハイハイしたりオムツ替えにゴロンしたり、赤ちゃん返り?っぽいことしてます😝
最近よく、私のマネするんですけど昨日とか
手叩いて笑ってたら、マネされました😁💦笑

小さい子どもが、喋るのはカワイイですもんね♥

兄のとこは、3番目が女の子なんですけどその子の方が高い?か同じくらいだから、よけい怒るんですよね😅
プライド潰さないように、ソッとしときました 笑

そよ

こんにちは( ^ω^ )💓
今日で補助券ラストです😅

次の月曜日までに何もなければ30日から入院です😲二人目でこんなゆっくりとは、本当にビックリしかないし、友達にもまだなん?っとかすぎ過ぎじゃない?とか言われてしんどいでーす(T ^ T)

お喋りは本当キッカケ?掴んだら早いですよー💓うちも本当なかなか話さないから心配でしたが今じゃだいぶ話すからおもしろいし、益々かわいーです😍

赤ちゃん返りはやっぱ多少はありますよね(^◇^;)今までは独り占めやったんだし💓

手叩いて笑うの真似っことか可愛すぎますね😚笑

お兄さんとこ子沢山なんですね♬うんうん><気にしてるとこは触れないが一番ですねー✊笑

のこ207

こんにちは(o^-^o)
今日で、ラストですか😱
りょんさん プロフィールが、0ヶ月になってしまってる😱

さすがに、内診で刺激強かったですか?( ゜o゜)

入院かぁ😱何より、お腹が苦しいでしょう😣

お喋りは、きっかけですか?( ゜o゜)
待ってみます😝

兄のとこのは、4人子どもいます(*´∀`)
私の従兄弟は、6人きょうだいですし😁
まぁ、マネは出来ませんがねー😁笑

そよ

そうなんです〜まだ産まれてないのに><今日で41週なっちゃいました。。月曜かそれまでかに陣痛きたらいーなぁ✨42週なったらもう帝王切開だそうです。

内診はした日は結構痛むんですが、落ち着いちゃうんですよね( ; ; )先週も刺激あったのに、そうでした。今回もグリグリはあったんですけどね( ; ; )痛い損した気分…泣

お腹苦しすぎますー!体重も増えすぎて助産師さんに注意されました!😅

うんうん💧4人も多ければ6人て✨すごいなぁ!😲✨✨

うちは絶対無理だ〜〜(^^;;

私達はシロッカーと切迫がつきものだからもし、3人目望むなら上の子達とはめっちゃ年話さないと辛いですよね😅

のこ207

なるほど!41週に、なると自然と0ヶ月になってしまうんですね😱
まだ生んでませんよーって😁笑

42週だと、赤ちゃんの成長が凄そうな気がします😱😱

出来るものなら、自然分娩が良いですよね😅
傷痛むって、聞くし😣

内診 落ち着いてしまわないで、そのまま赤ちゃん反応して欲しいくらいですね😣

41週にもなると、体重増えすぎますよね💧
生みたいのに、生めず体重注意されるなんて😣💦

そうですよねー。3人目 欲しかったら、年の差ですね😂


あっ息子サンって、ご飯食べる時うろうろとかされます?もしくは、前はしてた‼とか?(*^▽^*)

ウチ、前はすわってくれてたんですけど、最近ほとんどすわってくれなくて😣
赤ちゃん生まれてから、特にかも😱

そよ

なんか最初はきちんと41週て表示されてたんですが、プロフィール少しいじったらこーなりました( ; ; )

もーしーも、42週いったら帝王切開確実だそうです…折角シロッカーとか頑張ったから自然が本当一番です( ; ; )

内診あったから茶オリ?過去の出血ならありました✊

痛むのは痛むんですが、陣痛の波じゃあないしな〜て感じです😅もう開き直って明日はちょっと買い物出たりバンバン動きます🏃

うんうん✨もし、また子供授かりたい時は思い切りあけます✊やないと無理だー(T ^ T)

息子、お腹すごく減ってたらお利口に食べますがそーでもないと、すぐうろちょろしますよ😲いやいや期がまだ少しあるので基本、やだーとかってすぐふざけちゃいます😅

1歳、2歳はこんなもんなんじゃないですかねー(^^;;

長女ちゃんは赤ちゃん返りの一部でもあるのかも?ですね✊ここで叱りすぎず、でもしつけは必要だし…と、難しいですよね(T ^ T)

そよ

のぞみさん!やっと産まれたよ〜( ; ; )💓またゆっくりご報告するねー!( ; ; )

のこ207

きゃーっおめでとう❤
お疲れさまです(><)
頑張ったねー(><)
良かった♥
産まれたら当分大変だから、睡眠優先して返事ゆっくりで全然大丈夫だからねー😆✊

そよ

カナリの貧回数、授乳してるので(⌒-⌒; )寝れたもんじゃないです😅笑

1時間しないうちに泣いちゃいます💦

予定日から8日遅れの41週1日の出産で3585g51㎝とまたまたビッグな赤ちゃんでした💓4キロ超えるか?って思ってたくらいなのでよかった😅笑

2時前後から陣痛〜破水〜ときて、4時前には産まれたので超スピーディーなお産でした👌

会陰切開はしてないものの、前回の切開部分が裂けた?らしく結局激痛です(T ^ T)お股ってより、お尻が…!あと腰が割れそうに痛いですね(>_<)

後陣痛も凄っいーの妄想してたから、さすがにお腹押さえると痛みますが、全然順調なようでーす。

のこ207

一時間しないうちには、しんどい😱
休むに休めないですね💧

めちゃくちゃ、スピーディーな出産で羨ましい😁
旦那さんは、間に合いました?( ゜o゜)
赤ちゃん4㌔越えなくて、良かったですね😂大きいけど、あまり時間かからなかった分、特ですよねー。
おっぱいの飲みっぷりも、良くないですか?(*´∀`)

会陰切開しなくて、良かったのに最悪ですよね(><)
私も、前回の部分が避けて激痛でした😅
ほんの数㍉でしたが、かなり縫われた感じでした😱
けど、2.3日たつと痛みが初産の時よりマシでしたね😱
腰は、割れそうに痛かったです😣😣
避けたとこは、縫われましたか?
私は、縫われて退院前日に抜糸希望してたんでしてもらったんですけど、めちゃくちゃスッキリでした😁

後陣痛は、私も大丈夫でした😁
痛み止めは、3.4日は飲んでましたがよく効いてました
(*´∀`)

そよ

おはよ(((o(*゚▽゚*)o)))
赤ちゃんあまりに寝ないから、本当は同室だったけど看護師さんがママも少し休みましょうって預かってくれました👶

旦那は痛み出して即連絡したので、間に合って母と旦那が立ち会いました✨夜中やったので息子は泣く泣くおいてきました(>_<)

あとで会わせたら恥ずかしいのか可愛いのかニヤニヤして嬉しそうにしてました💓ひとまず安心😍

赤ちゃん、8日遅れの割りには3日遅れな長男より少し小さい位でよかったですー😍

おっぱいも飲むけどまだ量が足りないからかずーっと欲しがりますね😅

うんうん><切開なくても、前回の古傷?が裂けるとは…(T ^ T)私も結構縫われましたよ〜でも抜糸痛くないですか?( ; ; )

私、前回の時溶ける糸だけど数箇所は突っ張って痛いから抜糸したんですがめちゃ痛かった記憶が!(◎_◎;)

でも確かにスッキリはするだろーなぁ(>_<)迷う…(T ^ T)

のこ207

おはよー(*^▽^*)

私も1日だけ、預けましたよ😁
体もたないですよね(><)

旦那さんと、お母さん間に合って良かった♥

やっぱり、2歳過ぎてると赤ちゃんカワイイとか、照れ笑い?みたいな感じって、ちょっと嬉しいですね(*≧∀≦*)

赤ちゃん 上のお兄ちゃんより、小さいんですか😆💓

おっぱい足りないと、赤ちゃん泣きますもんね😅
今日くらいから、おっぱい張ってくるのかな😱
痛くないですか?😱

抜糸は、私も痛いと嫌❗って思ったけど、チクっとするくらいで全然痛くなくて大丈夫でした😁
先生が、今回も糸溶けるよって言われたけど抜糸して!って言いました😝
抜糸してもらうと、スッキリで普通に座れたし私は、良かったです(o^-^o)
退院後の産後の生活も、普通に座れて楽です😝
抜糸嫌いなら、オススメはしないですよ(*^^*)

そよ

こんばんは(*☻-☻*)

はい><病室が沢山になってきたからか、私経過がいい方みたいだし✨経産婦だからか部屋を助産院へ移動してほしいってなり、病室が和室の広い部屋に変わりました〜😚

うんうん♡赤ちゃん事態は可愛いって思ってるし、おっぱいも怒らず見てました👀✨

赤ちゃん、兄さんの出生体重より20g軽く身長3㎝高いです👍この子のが8日も遅れたのにΣ(・□・;)

おっぱいは昨日よりは少し張ってきましたが痛い程でないです♡だからか足りないのかしょっちゅー欲しがりますね(⌒-⌒; )

私の記憶じゃ抜糸痛かった気が😅のぞみさんの担当の先生はホント腕がいんでしょうね♡!

またよく聞いてみよ👂

のこ207

こんばんは((o(^∇^)o))

患者さんたくさんなんですね(*´∀`)
産後の経過順調で、良かったです😆
私は、上の子の時和室の広い部屋希望で、入ってました(o^-^o)⬅なんか、病院全然違うけど、懐かしいーです😂
病室料金高いけど、シャワーも好きな時に出来て、ゆっくり出来てサイコーでした😁

赤ちゃんって、カワイイですよね♥
おっぱいも、怒らず全然見れますよね(*^^*)
私なんて、飲みにくくてゴメンね💧とか、お腹空いたよね😣とか、言ってましたねー😝

赤ちゃん、20㌘差だと2回とも出産大変でしたね😱
あっけど今回は、早かったのか(*^▽^*)

おっぱい、もしかして明日くらい張ってくるのかな😱
痛いけど、母乳が作られますもんね(><)
頑張って✊

私の病院の先生、腕も良いかも?ですが、多分私には合ってるんじゃないかな😱
うん、病院によって何か違うかもしれないし、聞いてみて下さい(*^^*)

そよ

おはよp(^_^)q
同じ誕生日の子が3人と、入院が1人と立て続けに増えたからですかね?👶

私の場合は助産院の方だから逆に病室が安い?かもです💓

赤ちゃんはホント見飽きないです( ´ ▽ ` )ノずーっと、見てられますね✨おっぱいも少しずつ出てきてるみたいでもう、体重増えてたそうですΣ(・□・;)笑

うんうん💓先生との相性よくてよかった事、沢山でしたね✊私も個人病院の時よりは今回の先生のが合ってるかも?です✨

のこ207

おはよー(o^-^o)

同じ日に、たくさんお産があったんですねー😱

安いと助かりますよね(*^^*)

赤ちゃん見飽きないですね😂
私も入院中は、結構見てました😁
退院して帰ったら、上の子にヤキモチやかれないようにってのもあって、見てたのもありますけどね😝
体重増えてて、安心ですね(*´∀`)
体重増えないと、黄疸出たり気になりますもんね🌠

今回の先生合ってる?なら、良かった(*´∀`)♥

今回は、お姑さんの小言は大丈夫ですか?😣

そよ

助産院の方でお産やと38万位で収まるようです✊ただし条件がありますがね(⌒-⌒; )

そうですね><帰ったらまず上の子のフォローからですね💓p(^_^)q寂しい思いさせてるやろーし、沢山遊んだげなきゃですよね✊

姑、気を遣ってるのか入院中来ないそうです(⌒-⌒; )遠回しに早く帰って来るから会えるでしょ?って事かなぁ.…と(^^;;

のこ207

おはよー(*^▽^*)

上の子のフォロー大事ですよねー😆❤
赤ちゃん返りしても、怒らず😁笑

えぇ?姑さん、来ないんですか😱😱
ちょっとビックリしました😅
遠いから、帰ってからで良いかぁっとか(^^;
しかし、退院したら実家で1ヶ月健診までいるのに😣
義実家と自宅って、近いんでしたっけ?( ゜o゜)

そよ

こんにちは*\(^o^)/*
ねー💓うちはパパっ子だから退院後にパパがあまり赤ちゃん赤ちゃんならんよーにしてもらったら、大丈夫そうかな?と思います✨

姑さん、確かに義兄の娘ちゃんの幼稚園送迎もあったりで忙しいけど土日もあったし来てくれたらいいのに(⌒-⌒; )なんだか変に気を使われてます(^◇^;)

よくわかんないですよね。。( ; ; )

義実家からは車で約1時間だし、義母はお出掛け好きやからこっちの市内に1人で買い物来たりもするし距離は苦でないとは思うのですが(⌒-⌒; )

本当難しい方です(T ^ T)

のこ207

こんにちは(o^-^o)

今日は、めちゃくちゃ熱いです😝

パパっ子だと、帰ってからも助かりますね(*^^*)

義母さん、なんなんですかね😅
気になるのは、赤ちゃん楽しみにしてくれてたのかな(><)
買い物ついでに、1回くらい来てくれても良いのにって、感じですね😱

そよ

今日はこちらも30℃超えでしたよ〜京都はまた、違う暑さでしょうね( ; ; )今日、無事に退院しました💓本来ならもう1日ですが、上の子も気になるし早めに帰りました><

骨盤グラグラだから?か、すーぐ疲れるし痛むし腰がヤバイです(T ^ T)

気になっていた抜糸も痛いけど頑張りましたー( ; ; )でもすごく楽になりました💓

義母さん的には旦那への愛情があるなら、親にいつまでも甘えないでもう母親だし嫁に行った身なのだから、もっとしっかりして早めに帰って旦那の世話、子供の世話、頑張りなさい!大変なら私に甘えなさい!って、感じだから赤ちゃんに会いたいけどグッと我慢してるそーです。その我慢の仕方ちょっと間違ってない?て思いますが😅

確かに今回早くから里帰りしていて、私はまだまだ甘ちゃんなんでしょうが自分の一ヶ月検診に息子も別の日に一ヶ月検診。と、あるしそのために早朝から2人を1時間かけて実家の方の市に…とか、間に合うのかって不安あるし😅なんだか頑固といいますか、難しいしこちらとは考えが合わないなと本当思います。。

のこ207

おはよー(o^-^o)

退院おめでとうございます♥
予定より、1日早く帰れたんですか😱
私も、それ病院に言ったらダメでした😅

骨盤は、トコチャンベルトとかないですか?
した方が、楽ですよ(*´∀`)

抜糸 痛かったですか?😱
けど、楽になって良かったです😆♥

義母さん、もし私が嫁の立場でそんな考えの義母さんなら、多分考え合わないから無理になりそうです😅
りょんさんに旦那の世話しなさいとかも、義母さん思ってるなら私なら、は?😡子どもの世話で大変で出産して間もないのに、旦那さんは子どもじゃないしむしろ、旦那さんは自分のことは自分でして子育てにも協力してくれないと!ですよ😣
だから、逆に今は旦那さん楽出来てないのかな⁉😱
完全に、義母さん間違ってますよ💦
義母さんにとっては、子どもでもりょんさんにとっては、旦那さんなんでね😣


1ヶ月検診 赤ちゃんと、別々なんですね😱
2回も、めんどくさいですね😱

自分も、子ども生んでるのにちょっと、思いやりがない気がしますね😢

里帰りについて、旦那さんはどんな考えなんですかね😣
早く帰ってこい‼なのか、好きにして良いよ‼なのか……。
義母さんの考えによっては、旦那さんに頑張ってもらって、義母さんに頼らなくて良いと思うし
そもそも、夫婦の問題でもちょっとはあると思うし😅
妊娠中、安静期間が長かったから動くのもちょっとずつになるし😢
もうちょっと、理解して欲しいですね💧

そよ

おはよ( ´ ▽ ` )ノ💓
赤ちゃん、もう出生体重戻って増えて順調プラス私も母乳出だしたので、許可出ました✌️ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

今回はワコールの骨盤ベルト買いました💓本当、つけないと無理ですね😅トイレの時、外して面倒くさくて付けずいたら、すぐ痛くなる(^◇^;)笑

トコちゃんベルトはもっと質いいでしょーね♬💓

抜糸、糸をチュ!と、抜くのが痛かったです( ; ; )でも陣痛よりマシだ、陣痛より全然痛くないし!って頭で考えてたらすぐおわりました✨本当とったら全然楽になりますね!のぞみさんに聞いてたので、頑張れました😘

義母さんホーンット難しい方ですよね(^◇^;)でもずっとこのままやってくしかないので、私も切り替えて、もっと私(義母)に甘えてきなさい!と、おっしゃってるので頼ってこーと思います😅

私の周りものぞみさんの言うように、旦那はこどもじゃないんだから1人でもどーにでもなるんやから子供達を一番に考えてってタイプばかりなので、義母さんには本当毎回びっくりさせられます(^◇^;)

一ヶ月検診は大っきい病院だからなのか、同じ病院でもいいけど、結局産婦人科と小児科と別々に受けなきゃいけないんですよ(>_<)同じトコで1回やと本当助かるのにめんどいですよね😅

里帰り、旦那も旦那で私達1月から里帰りさせてもらってるからやっぱり早めには帰って欲しいし嫁が義母さん(旦那母)に悪く思われる、言われるのもやだから早く戻ってほしいはほしいようです(^◇^;)

旦那は義母さん大事にしてるから、私達側の意見より義母さんの考え側みたいですよ😅私達側の考えが甘すぎる!と思ってるみたい( ; ; )

のこ207

こんばんは((o(^∇^)o))

ワコールの骨盤ベルト、頑張ってつけて下さい(*^^*)
つけないと、グラグラした感じです😅
つけると、つけないでは全然違いますよねー😱笑

そうそう、何でも陣痛の痛みに比べて考えるとマシ!(><) って、思っちゃうんです😝笑
頑張れて良かった😆♥

義母さん、私に甘えて来なさいって言われるんですか😱
だったら、これからのためにも嫁としては、入院中 一度は来てほしかったですよね😅

ただ旦那さんは、りょんさん側についてほしかったなぁ💦
親に優しいのは、凄く良いと思うけど、私なら結婚したんだから1に奥さん 2に母親にして欲しいかな😅

大きすぎる病院は、なんか何かと困ったりしますね😱
私も、産婦人科と小児科別々に受けなきゃですけど、外来患者と絶対被らないように考えて予約とってされてるみたいです
(*´∀`)

実家で、ゆっくり出来てますか?(o^-^o)
膝や腰、痛いと思うし無理しないで下さいね😊

そよ

後腹だとか、そーゆーのは大丈夫だったけど骨盤グラグラ具合は2人目のがやっぱ酷い気がします😅シャワーの後、ズボン履くのに足をあげるのも少し辛いくらいなんです(^◇^;)笑

本当ベルトで支えてないと動くのも大変!

はい(^◇^;)本当ですよ⤵︎何のやせ我慢なの?て感じです。。旦那はまぁ、普段は優しく頼りになるけど一人目の時も私がなかなか里帰りから戻らずいたから、義母と旦那はどーなってるんだ!て、なったようです😅だから私が甘えがあるのがいけない。母親になったのだからいつまでも実家に頼るのでなく、嫁いだ側に頼りなさいって事なのかな?という感じです。

新生児連れて長い事、時間かかってほしくないですもんねー✊配慮がすごい💓助かりますね!本来なら産婦人科、小児科ってすっごく時間のかかる科ですもんΣ(・□・;)

実家、初日はゆっくり出来ましたが今日は軽めにですが家事してますーp(^_^)q全部ではないのでちょいちょいですが😅

のぞみさんは結構産後すぐから家事開始されてて、こんなまだしんどい状態で本当よく、頑張られてるなぁ( ; ; )と、驚きと尊敬するばかりですー( ; ; )💓💓

のぞみさんも無理ないよう✨してくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))

のこ207

おはよう((o(^∇^)o))

骨盤、私も二人目の方がめちゃくちゃグラグラしてるのがわかりました😅
ベルトすると、支えられて楽でした😱
私も、ズボン履くのに足あげるの辛かったですよ😂笑
けど、日に日にマシになってきますよ😁

嫁いだ先に頼りなさいって、言われても長男家族がいたら
私なら完全に遠慮しそうです😅

少しずつ、家事されてるんですか😱
昼間 家族の方が、留守なら動いちゃいますよね😝
最初は、リハビリみたいに私も少しずつしてました(*^^*)
私は、実家じゃなく自宅だから仕方なくですよ😂
ありがとうございます♥

そよ

やっぱりグラグラですよね(^◇^;)
本当支えないとすぐ痛む…
1ヶ月過ぎるとこれも楽になるんですね✨よかった💓

でしょー?長男さんの娘ちゃんの送迎を義母さん毎日やられてるし…結局時間は限られますからねー( ; ; )

まぁ、これから確実に出費とかも増えるし上手く頼りながらやってけたら一番いいですよね💓

はい✨全部は無理だし休み休みですけどね(⌒-⌒; )あまりやらな過ぎても自宅へ帰った時に自分がしんどいですからね✊少しずつ頑張ります😘

のぞみさんも頑張りすぎないよに頑張ってください💓💓

のこ207

グラグラは、楽になりましたが妊娠前の服はズボンは、まだ履けずスカートになりますがね(^_^ゞ笑

送迎を、毎日だと尚更ですね😅
出費は、増えましたねー😱


そうですね😂
やらな過ぎても、自宅帰ってからしんどいですよね(><)
家事も、良いけどストレッチ 産褥体操すると、私は楽でした😁

お互い手抜きしながら、頑張りましょ😂笑

そよ

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ💓

うんうん( ^ω^ )私も絶対無理!笑
もっぱらゴムのパンツかスカート。または部屋着ですよ〜〜✊笑

新生児からしばらくはオムツの消費も早いですよね(^◇^;)

替えた途端、ブリブリって豪快なおならしてくれます💓笑

ストレッチや産褥体操かぁ✨
いーですね✊病院からのブックレットみたいのに載ってたんで、私もやってみますね💓

本当、間あいだに手抜きしなきゃーやっとれんです( ; ; )

のこ207

新生児 オムツの消費早いですよねー(^^ゞ
ウチは、母乳やめたから替えた途端ブリブリなくなったから、ちょっと懐かしいです😁笑

産褥体操 絶対無理は、しないでしてくださいね😝
最初は、痛みとかあると思うし😱

私も、昨日は水曜日にカレーしたので、残りで手抜き出来ました😂

そよ

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ✨

病院は白パンパースやったんですが、白パンパ枚数少ないじゃないですか?2パック使い切りそーやった所で1日繰り上げ退院したから何とか足りましたが、もう1日居たら足りない所でした✊笑

今はもうミルクめいんですかー?うちは昨日初ミルクやりましたが、哺乳瓶まだ受け付けてくれたので無事飲めました✨

はい✊まだ腰やら痛いのでぼちぼちやります💕

カレーとかやと美味しいし、楽チンやからいーですね💓私もしばらく馴れてくるまでは焼くだけ、煮るだけでパパッと済むようなのにするつもりです✊笑

次男、夜は5時間とか寝てくれてすごい楽です( ´ ▽ ` )ノ上の子の時より自分も少し余裕があるのか。。次男凄くお利口です💓

のこ207

こんばんは(*´∀`)🎵

白パンパースって、どんなんですか?😱
私は、紫使ってます(o^-^o)

ミルクですよ(*^^*)
哺乳瓶受け付けてくれて良かったですね😂

5時間って、凄いお利口さんですね(*^▽^*)
母乳なのに、凄い‼

ウチは、長くて4時間かな
(*´∀`)

そよ

こんにちはー(((o(*゚▽゚*)o)))💓

白は紫と同じようにふわふわな高品質?なやつです✨上の子の時は無かったから、新しい方?なんやと思いますー♬緑は結構紙っぽさありますよね(^^)💧
でも枚数が多いし、安いんでうちは緑パンパです✊太ももに跡つきはじめたので、次はメリーズ新生児用にします💓

ミルクも母乳もよく飲むので、何かあった時は搾乳したのか、ミルクでいけそうです✨

本当、もう4キロ近いのでよく飲めてるんですかね?寝過ぎだから起こして飲ますのですが、自分が飲みたくない時は飲まないんです( ; ; )だから3〜4時間普通にあいちゃいます(⌒-⌒; )

新生児ですか?!て、感じですよね(^◇^;)

うち今もう3800g超えてるだろーし、本当マイペース?なんでしょうね💧兄ちゃんが、ぎゃーぎゃー言っててもスヤスヤ寝てるくらいなんで(⌒-⌒; )笑

のこ207

おはよう(o^-^o💝)

白パンパースって、もしかして紫の改良版のことかな😄
私今、紫→改良版使ってます😁
緑は、上の子が夜寝るときしか使ってないんですけど、ちょっと紙っぽいですね😱
メリーズですか😄
オムツのメーカーって、ホント赤ちゃんに合う合わないハッキリ分かれますよね😱
ウチは、最初メリーズ貰ったんで使ってたんですけど
テープが、簡単に剥がれやすくてイヤで使いきらないうちにパンパースに変えました😣

もう、4㌔近いんですか😆
凄いさすが、男の子(*´∀`)
となると、オムツもすぐサイズ変わりそうですね(*^▽^*)

授乳3~4時間あけたらダメとか、いうけど赤ちゃんの体重さえ増えてたら大丈夫って言いますしね💓
ウチ上の子が、新生児の時 もっと時間あいてましたよ😅
小さいのに、起こしても起こしても起きないので、大変でした😁笑
けど、そのせいか3ヶ月くらいからかな✨
めちゃくちゃ楽でした😆

ウチも、下の子は誰か騒いでてても全然大丈夫ですね😂
年配の方に、よくさすが2番目👏って、言われます😄
オムツが、気持ち悪いと決まった時間に泣きますが(*´∀`)笑

そよ

おはよ( ´ ▽ ` )ノ💓

あ✨きっとそーです(((o(*゚▽゚*)o)))白いパッケージだったから、また新しく出たのかと思ってましたー!笑

メリーズは姑さんが一箱くれたので2パックあるんですー✨確かにテープが弱いかも><でも外れたり漏れたりは今の所ないですよ♡

やぱテープ式はパンパースがいいですね💓

赤ちゃん用スケールあるので、オムツと肌着はつけたままでしたが計ったら…3900gありましたよー😵!

うんうん(^^)本人が欲しがる時は必ずあげてます👌6時間空く時もあって…ホント心配になりますが体重も増えてるし、うんちとおしっこもよーく出てるし…これも個性?ですかね♡

本当それです!2番目って本当手がかからないし、自分にも前よりは余裕があるし。。1人目の時より育児が楽な気がします♡2人居る分、もちろん大変ですが(⌒-⌒; )

あ!うちもそんな感じです〜♡笑
基本、あまり泣かないのにうんちでオムツが汚れてる時だけは泣きます( ; ; )!

のこ207

こんにちはー😆❤

メリーズ、私は漏れたんです😅
なので、急遽変えた感じでした😁

赤ちゃん用スケールあるなんて、羨ましい(*≧∀≦*)
近所なら、はかってほしいです😝笑

うんちと、おしっこ出て体重増えてって申し分無しですね😂
個性にしときましょ 笑

家で、1人の時に2人同時に泣かれたら大変ですけど😁💦
2番目は、1人遊びして自分で勝手に寝てくれたりするから
ちょっとは、楽ですね(*^▽^*)

夜は、抱っこしてーって夕飯の時間になるとよく泣きますが😣笑

昨日、初めての予防接種だったんですけど
ちょっと泣きましたね😅
ひと泣きして、落ち着きましたが😁
夜、服反応が少しでて 大丈夫だったんですけど
上の子は、泣きもしなかったし服反応も全くなく
楽に育ったから、今回はちょっとビックリしてます😱
子どもそれぞれ、違いますね😅

そよ

おはよ💓

メリーズ、細身さんやと足周り腰周りも漏れそーですね(^◇^;)テープも粘着優しめやし、ギャザーとかも弱いですね(⌒-⌒; )

うちは男の子だし、おっきめやしガッシリしとるからか今のとこ大丈夫です(((o(*゚▽゚*)o)))

私もパンパのギャザーしっかり具合や吸水力すきなんで、次買ってくれるときは紫パンパをリクエストしよーと思います✊笑

赤ちゃん用スケールは長男の時に体重が落ちてく一方だったりで心配してたら母が買ってくれました✨

体重やはり気になりますよねー♬本当近所なら、全然貸し出ししますよー💓笑

次女ちゃんはもう1人遊びするんですか😍すごーい💓本当2人目は偉いですね✨✨

予防接種お疲れ様です♡副反応って、お熱やご機嫌斜めな感じです( ; ; )?大変でしたね(T ^ T)うちも上の時そーゆーの全くなかったですー!

本当、兄弟姉妹でも全然タイプが違うんですねー✨

夕方〜夜って、よく泣きますね( ; ; )黄昏泣き?ってゆーのかな??上の子の時、そーでした!早くおんぶ紐、抱っこ紐使えるとこれはだいぶ解消されますよね♬

のこ207

おはよー😝💖

やっぱり、男の子は強いですね(*^▽^*)
紫パンパース リクエストとか、良いですね😂笑

赤ちゃん用スケール🎵お母さん太っ腹ですね😍

次女は、ミルクを一気に飲めないくらいでホント楽ですね😂
最近、抱っこ覚えて泣いて「抱っこして寝かして~」
って、あるんですけど忙しい時は困りますがね😱

予防接種の服反応は、そんな高熱じゃなく、37℃くらいの熱が夜出て次の日 注射したとこが赤く腫れましたね😅
予防接種した夜は、ミルクもすごいちょっとずつしか飲まないし、ベッドに寝かしても嫌がってほぼ夜中、ずっと抱っこしてました💧おかげで、金曜日の朝はフラフラでした😅

冷静に考えたら、どっちも数日で治る服反応だ!って、思っていたら
やっぱり昨日は、いつも通りに戻ってました(o^-^o)
ひと安心しました😝
上の子は、毎回心配するものの大丈夫なんで私も、初めての体験でした😱


夕方~夜は、大変ですよねー(^_^ゞ
自宅帰ってから、お兄ちゃんグズらなかったら良いですけどね😱

黄昏泣き 上の子は、3ヶ月過ぎたらめちゃくちゃ酷かったです😅
病気かな😣救急車?病院?って思うくらい、何してもダメで私の母に急遽連絡して、姉のとこにいたからすぐ来てくれて
そしたら、泣き止んで😅
母 いわく、長女は、もしかしたらかんしゃくもちかもしれんよ‼😅って、言われ案の定 怒ったら酷いです😅
多分、旦那の変なとこ似ました😢

下は、似ないで欲しい😱
二人ともとなると、私が無理です😅
抱っこ紐で、早く抱っこ・おんぶしたいですよね(*^▽^*)

そよ

こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))
姑さん、いるものあれば言ってね〜て言ってくださるし、甘えようと思います♬

次女ちゃん、線が細い感じなんですかねー😚うちは飲み過ぎて吐き戻しちゃう感じです。。なんぼでも欲しがります(⌒-⌒; )

赤ちゃんは本当背中スイッチついてるの?!て、位に置くと敏感ですよね〜( ; ; )やぱママの抱っこの居心地は最高なんでしょね♡

あともう1ヶ月もしたら首すわるかなー??><💓そしたら今より更に楽なりますよ〜〜✊頑張ろう💓!

微熱?みたいな感じかな?小さい身体やし、ちょっとの変化でしんどいんでしょうね(T ^ T)

木、金曜日と次女ちゃんは勿論…ママもきつかったですね😭お疲れ様でした( ; ; )❤️

副反応やアレルギーやら…頭ではわかっていてもいざ、なるとアワアワしちゃいますよね(T ^ T)私もこれから予防接種はじまるのでしっかり気をつけて見ててあげないといけないですね〜👍勉強になります!💓

自宅、今日はパパと朝から帰ってるんですがお家が大好きなんではしゃいでるよーです♡先ほど、写メきました📸

ホンット夜泣きが2人重なったらキツイだろーなぁ(T ^ T)やってみなきゃなんとも…ですが、まぁ旦那は起こさないと仕事で疲れてて起きないので、仕事の事思うと頼れないし私が頑張るしかないですよね✨

長女ちゃん敏感なんですね😭なんか、親の変な部分が似ちゃいますよね💧そこ似て欲しくないのにーっての、あります(・・;)

のこ207

こんにちは(o^-^o)

姑さん、助かりますね♪
羨ましいです😝笑

ウチも、最初は吐き戻し毎日酷かったです😅
吐くから、すぐ欲しがったし💧
大変ですよねー😱

ホント 1ヶ月後が、楽しみですよね😝

予防接種後は、しんどかったと思います😅
来月2回目の予防接種あるんですけど、ドキドキです😣
ありがとうございます♥しんどいけど、次なっても頑張ります✊

ホントそうですよね😝
頭では、わかってるけどあわてたりしちゃいますよね😱

久々に自宅は、嬉しかったでしょうね😂

夜、夜泣き上の子ちょっとだけありますが酷い夜泣き以外は、旦那に任せてます😁
旦那も、ちょっとなれてきたみたいです(o^-^o)
最初は、全くダメでしたがね😅

上の子は、ホント敏感です😣
下の子は、そーならないで欲しいです😅

そよ

おはよ( ´ ▽ ` )ノ🌞

いつ乳みたいにタラッと垂れるくらいのはいいんですが。。ゲボッと結構吐く時は本当馴れないし慌てちゃいます(・・;)対応は冷静に吐いたもの受け止めたりしてますが(・・;)内心はかなりビックリしてます😅

吐いたり、うんちで出たりすると小さなお腹はすぐ空いちゃうんでしょうね( ; ; )そんな時はすぐまたあげてますかー??

予防接種、次回は副反応ないといいですね(T ^ T)自分が辛い分はなんとか我慢なりなんなり出来ますが、子供達が痛い、辛いなどには本当胸が痛みますよね。。注射ばかりは仕方ない事なんですがね😅

夜泣き、うちの上の子もだいぶもうなくなりましたが✨酷い時は本当ママじゃないとダメですよね(・・;)うちもそーですよ〜😅軽い時は本当パパで大丈夫だから任せます💓じゃないとこっちは下の子のお世話もあるし、手伝ってもらえるとこは手伝わせなきゃしんどいですよね✊

そよ

⇧朝からちょこちょこ打ってたので朝の挨拶のままで投稿しちゃいました(⌒-⌒; )笑


改めて、
こんにちはー(((o(*゚▽゚*)o)))💓💓

のこ207

こんばんは((o(^∇^)o))💖

改めて、こんにちはってわざわざありがとうございます😂笑


ゲボって吐くのありましたX2😱
ビックリしますよね(>_<)
着替えもさせてあげなきゃいけないくらいって、時もありますよ😱

吐いたり、うんちしたりでお腹すいて抱っこしても寝れない時は、ちょっとだけあげてますよ😄
飲みたいだけ飲ましてあげてます(*^▽^*)
満足して、寝てくれますし🎵
飲ませすぎると、また吐く可能性あるから量は考えなきゃですけどね😝

予防接種の痛みは、変わってあげたいですよね😝⬅スミマセン💦親バカ発言して😅

夜泣き、まだ少しありますか😄
しかも、パパ大好きでもダメなこともあるなんて😱
やっぱり、ママじゃなきゃダメもありますか😱
ママには、勝てないってことですね😂✌

手伝ってもらえることは、なんでもしてもらいましょ😁
りょんさんの、睡眠も大事ですし(*´∀`)

そよ

こんばんは〜(^_^)☆
今日もお疲れ様です💓

ふむふむ♡やはり小さいうちはすきなだけあげる感じでいいんですね✊ですね🍼飲ませ過ぎはまた吐いちゃう原因になりますよね( ; ; )了解です♡!

いやいや〜わかりますよ(>_<)変わってあげれるならなんぼでも変わったげたい(T ^ T)泣かれるとキュウ〜〜っと胸が締め付けられる思いです。。⬅︎お互い親バカですね♡笑

夜泣き前よりは随分落ち着きましたがね💓1歳前〜しばらくずっと毎晩のようだったので、あの時期に比べれば全然減りましたね✨✨

ありがとうございます(>_<)💕
まぁ、夫婦二人の子供なんやし、お互い協力出来るとこはしてもらわなきゃですよねー✊!

今日も夜中の授乳🍼
頑張りましょうね(((o(*゚▽゚*)o)))

のこ207

おはよー(o^-^o)
お疲れ様➰💓

親バカになりますよね😂笑

あっ昨日は、母に下の子みてもらって上の子と二人で4時間程、イオンに行ってました😄
子どもが、遊ぶとこが出来ていて楽しそうでした💝
私は、疲れました😁笑

夜泣き、ずっとあったんですか😱
大変でしたね(*^▽^*)
すぐ、泣き止んでくれたら良いんですけどね😅

ですよねー(>_<)
夫婦二人の子どもですよねー。
嫁任せばかりじゃ、困りますよね😝

毎日、夜中の授乳頑張りましょうね(*´∀`)✊

そよ

こんばんは(^_^)☆
お疲れ様でーす💓

今日…とゆーか、昨日実家から自宅へ戻りました〜〜( ´ ▽ ` )ノ半年近くあけてたし、ボロボロなアパートなんで😭かーなーり埃っぽくて鼻水ダーダーです(T ^ T)

旦那、頑張って綺麗にしてくれてはいたんですけどね(⌒-⌒; )

初日、キツかったし運転も少しだけしましたが…怖かったです(T ^ T)なので、産後すぐから頑張られてるのぞみさん、他のママさん方には本当尊敬しかないです😭✨✨

イオンに遊び場出来たなんて、いいですねー♡意外と室内の遊び場って少ないですよね😅

夜泣きは本当、いっとき凄い時期ありましたよ😅いつかは落ち着く!もっともっと、敏感な子だっていてママ達は頑張っているんだ!て、思いながら頑張りましたね(^^;;

のこ207

おはよう(o^-^o)
お疲れさまー😆❤

ちょっと早く、帰られたんですか😱からだ大丈夫ですか?

旦那さん家族のためにも、掃除してくれてるなら良かったです🎵
運転されたんですか😱凄い‼
さすがに私は、それは1ヶ月過ぎてからしました😅
怖いし、何かあるとって思って😱
1ヶ月健診終わったら、少~しずつしてましたけどね😁

あっ1ヶ月健診行かれたんですか?(*´∀`)

そうなんですよねー(^_^ゞ
室内の遊び場 近くに、ないんですよね😝

夜泣きは、いつかは落ち着くとかって思ってやらないと、キツいですよね😅
赤ちゃんだって、頑張ってるんですし(*´∀`)

自宅帰られてホント、大変だと思うし自分のペースでしてくださいね😣✊
昼間 子どもちゃんたちと、一緒にお昼寝できたら一番いいんですけどね😅
愚痴とか、いつでも聞きますからね😁笑

そよ

おはよーございます*\(^o^)/*

恥骨かな?恥骨やら腰やら痛いけどまぁなんとか✌️

1ヶ月検診は来月頭にいきますよ〜〜( ´ ▽ ` )ノ💓今月末で1ヶ月なので✨

梅雨時期やし、余計でも出かけづらいですね(T ^ T)

支援センターとかも下の子生まれる前、まだ切迫なる前までは遊びに行ってましたが。。まだまだ1人では辛いな〜😅

ホント、お昼寝出来たらいいんですがまだまだ片付かなくって(^^;;どっちかが寝てたらその隙に…!と、色々やってしまいなかなか休めんですね( ; ; )

母や姉もたまに来るよって言ってくれてるし、姑さんにも上手に付き合いながら頑張ります✊

ホント、辛くなったら相談しますね(T . T)笑

ありがとー💓💓(≧∇≦)💓💓

のこ207

こんにちは(o^-^o)

恥骨 私も、痛かったです😱
しかも、切れそうに痛い感じな時もありました😁笑

予定では、検診終わってから帰られるんじゃなかったでしたっけ?😱

自宅帰ると、今のうちに!!ってなりますね😁
私も、今日はこれだけ!とかって、きめてしてましたね
(*´∀`)

回りに手伝って貰えそうなら、良かったです🎵

相談してくださいね😝💓

そよ

お疲れ様です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

なんか上の子の時になかった痛みが色んなとこである気がします(^^;;

切れそうに痛いだなんて(゚o゚;;
しんどかったですね😭これもいずれは良くなる!と信じるしかないですかね( ; ; )💓

そーですそーです😭もう少しでいいからゆっくりとしてたかったですが1月からずっと家をあけていたので…もう半年近くなりますし。。少しだけ早まる形になりました(^^;;

本当1日がめまぐるしい位なスピードで😅気付けば夕方!ですが、なんとかなんとか…!やれてる?って感じです(^^;;

うんうん💓今日はこれだけ!ってゆーの、いいですね✊決めてないと、つい無理しちゃうから(゚o゚;;すっごく賢いと思います><♡

そよ

金曜に次男、生後4週目になるんですがうちも乳児湿疹でだしました😅

次女ちゃんはあれから落ち着きました??

とにかく清潔に優しく丁寧に…✨ってしてますが、なにか他に出来ることはありますか?!

のこ207

お疲れさまー😆❤

わかります😁なんか、初めての痛みですよね😱
そうそう、切れそうに痛くてちょっと心配したけど
助産師さんに聞いたら、大丈夫って言われたから様子見てたんです💧
そしたら、日に日にマシになっていき最終的にはスッキリしました(*´∀`)
だから、いずれ良くなるって思うしかないけど
我慢出来ないくらいの痛みがある場合は、婦人科でみてもらった方が納得できますしね(><)

やっぱり!!そうですよね😱
早く帰られたんですね(><)
かわいそうに😣

1日は、早い😁笑
子育て以外は、今は、なんとなくで良いんですから😝

そうです、決めてしないと次の日とか夜中しんどいです😱

湿疹出ましたか😱
ウチは、2ヶ月なるちょっと前に、きれいになりました
(o^-^o)
乾燥が、ダメで1日1回で良いみたいですが全身に保湿クリームを塗ってあげるのが大事みたいです。
そしたら、日に日にきれいになりましたよ😍
赤ちゃんの肌に、合えばクリームはなんでも良いみたいです😂
良かったら、ためしてみてあげて下さい(*≧∀≦*)

そよ

ですです(゚o゚;;普通に生活してたら痛まないであろう箇所が痛む!みたいな😅

1ヶ月経って…2ヶ月経ったらだいぶ良くなる感じなんですね💓それ聞いて安心です✊来週1ヶ月検診があるので、気になる事あれば聞いてみようと思います♡

☝️一泊だけ実家へ帰ります💓日帰りはしんどいので、前日に泊まって朝から検診なので終わってまたゆっくりしたら…自宅へ帰る!とゆー感じです♡

のぞみさんの過ごされ方、ホント素敵なです( ; ; )💓なんとなくでいい…無理して頑張るのは違いますね✊今できる事だけをやれたら充分ですよね!

生後2、3週頃からが出やすいのかな?😭

次女ちゃんは乾燥性の乳児湿疹やったんですね✊うちは脂漏性っぽいです(゚o゚;;脂分が多いので😭

しかし身体は乾燥してるっぽいので身体は保湿クリーム塗ろうと思います♡ありがとうございます( ; ; )今はローション?みたいな化粧水みたいな水っぽいもの使ってたのでもっと保湿力ありそうな物へ変えて使ってみますね♡!

のこ207

おっはよー(o^-^o)

1ヶ月検診で、まだ痛むなら聞いといた方が良いかもですね☆
2ヶ月経つと、だいぶ良くなって2ヶ月半経つ 今は、違和感無しですね(*´∀`)

一泊してなら、ちょっとは楽ですねー。
けど、運転気をつけて下さいね😱
その頃、痛み落ち着いてたら良いんですけど😱
アクセルやブレーキとなると、結構 体使いますからね😣

そんな、ほめてもらう程の事してないですよー😅笑
そうですよー。まだ、1ヶ月も経たないんだから、ちょっとするだけで充分だし動きすぎは、体がビックリしますよ😱

生後2週間からかは、わからないですけど2週間くらいでしたねー。
乾燥性では、ないかと思います😱ウチも、脂分がかなり多かったですよー😅
だけど、1日一回で良いから保湿してあげてって言われて毎日綺麗にしてからしっかり塗ってたら(見た目は、べたべたです😅)、日に日にマシになっていきましたよ😄
生後2~3ヶ月は、赤ちゃんお腹にいたからそのときのお母さんが、食べてた油分が生まれてから肌に出るみたいです😂
これまた 私は、上の子は生まれてからずっと肌きれいなんで、ビックリしてました😁
また、初めての経験でした😂
けど、ホント1ヶ月半の頃にはだんだんきれいになってきて、2ヶ月経つとずいぶんきれいになりました😱
今では、ツルツルツヤツヤしてます😁
赤ちゃんの肌、早くきれいになって欲しいですよね😣
頑張って塗ってあげて下さい(*≧∀≦*)

そよ

お疲れ様です♡

りょーかいしました🙆
2ヶ月経ったら身体の方はだいぶ楽になるんですね( ^ω^ )頑張ります✌︎

運転しないと不便なので、短距離ですが大体毎日するようになったらだいぶ取り戻してきた?かな…とゆー感じです。。

実家へは1時間かかるので、しっかり安全運転で帰りますね♡昨日みたいに豪雨やない事を祈ります( ; ; )昨日雨、すごくなかったです?こちらめっちゃ豪雨でした!☔️⚡️

ですね〜もう悪露、落ち着いておりものっぽくなってましたが、若干またすこーし血混じりなおりものになってきたので、あまり張り切り過ぎないよに気をつけます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

乳児湿疹、まだまだ変わらず〜な感じです😭1日1回の保湿✨今日お風呂上がりからトライしてみました( ^ω^ )💓明日からどうなるか…?✨

息子に合った石鹸や、保湿に出会えたらいーな(T ^ T)ホント、早く治したげたい!😞😞

ママが食べた油分が生まれてから分泌されるとは…!!(◎_◎;)ビックリです!><

うちも上の子は、出たのは出たけど軽めですぐ治りました〜✨

一人目は二人目の時より慎重だったり、食事も気をつけてたりするからかなー??

赤ちゃんのお肌、ホント綺麗で羨ましいですよね♡のぞみさんの娘ちゃんみたいにうちも早く落ち着くと嬉しいなー😍

のこ207

お疲れさまです😆

運転 毎日されてるなら、大丈夫そうですね(*´∀`)
運転される時は、お子さん2人とも連れてですか?😱

雨すごかったし、昨日の夜もすごかったですね😱
大丈夫ですか?
隣の広島は、大変みたいですが😱

私、一人目のとき悪露めちゃくちゃ長かったんですけど、今回2週間くらいで早く終わりました( ゜o゜)
あんなに、動いてたのにビックリしました😁笑

乳児湿疹は、みてる方がかわいそうになりますよね😅
赤ちゃんだし、まだ痒いとかないから良いんですけど😅

そうそう、私 上の子は、初めてだし基本 和食でマクドとか全く食べず我慢してたからか、全く一つも出なかったです😅


昨日、上の子1歳半検診だったんです(*´∀`)
歯科検診もあったのにスムーズに、何も嫌がらず終わりました😆
家では、仕上げ磨き嫌がるのに、口もちゃんと開けてました😅
泣くかと思ったら、全くでした😱笑

ずっと泣いてる子の、お母さんは大変そうでした😅

ただ夜中は、お腹の調子悪かったみたいでビックリでした😅

そよ

こんばんわ〜✨

はい><なんだかんだ短時間短距離だけですがしちゃってます🚙義母さんに下の子だけ預ける、または二人共預ける。などしながら、買い物行かしてもらったりなんだりしていますー*\(^o^)/*

次男は車が動いてたらスヤスヤよく寝ます💓あまり揺れないように慎重に運転するように心掛けてますー✌️

雨ほーんとやばかったです(゚o゚;;今日はやっと久々の晴れやから洗濯しまくります♡!

広島や被災地やった熊本も土砂やはん濫で大変みたいですね…山口も数年前にすごい事なってうちもお墓が流されかけました。。

それわかりますー!私も一人目はタラタラ1ヶ月ちょいは続いてたかな?今回は本当早くから悪露って感じのは落ち着きましたー✨✨

あまり動きすぎるとまた量増えるとか聞くのになぁ(゚o゚;;笑

ホント乳児湿疹、赤ちゃんはあまりわからないからいいけど、大人やったら絶対痒いし痛そう😭

2人目は上の子の時ほど敏感にやってないですよね(゚o゚;;やはり和食が一番ですかね✨

1歳半健診お疲れ様でした〜💓うちは他は大丈夫だったけど歯科検診だけはビックリして少し泣きましたよ!長女ちゃん、本番に強いタイプですね♡お利口さん😍

お腹大丈夫でしたか😭?昼間、緊張したり…疲れたんでしょうね(T ^ T)

のこ207

こんにちは((o(^∇^)o))

義母さんと、上手くやられているんですね♪
良かった(*≧∀≦*)
私は、上手く出来ず旦那にキレられて最終的に離婚話になり大変でした😅
離婚しないことに、なりましたが(^^;
私が、母に頼れるかろ義母さんを、知らず知らずのうちに遠ざけてたみたいです😅
上の子に私の母は会えて義母は、会えんのか!!って、言われ大喧嘩しました💦
下の子は、赤ちゃんやから上の子にだけ会いたいらしいです💦
それも、私からしたら 何それ?😒😡って感じですけどね😅

やっぱり、母は昼寝おんぶ二時間とかオムツかえとかもなんでも、任せれるんですけど😅
義母さんは、最近足腰悪いから頼めないし、なのに旦那1人で連れていくっていうから不安なんですよね😅
義母さんにオムツなんて、今まで替えてもらったことないし、むしろ不安です😅
義母家で、オムツ替えたら下の子生まれて初めて、捨てといてあげるよ。って、言われましたしね😱
ビックリしました💦

重たい話で、スミマセン😅笑

車に乗ると、子どもスヤスヤ寝ますよねー。
ウチも、2人ともよく寝ます😁

ただ下の子は、乗りすぎると夜グズるから困りますがね😁

お墓が、流されかけたんですか( ゜o゜)
大変でしたね( ゜o゜)

悪露は、ホント動きすぎると増えて中々終わらないって聞きますよねー。
全然大丈夫でした😅笑

そうそう、乳児湿疹出やすいとか知らなかったし
二人目だし食事あまり、気にしてなかったです😅

上の子、検診は大丈夫だったんですけど
ほんの少し風邪気味だったんですけど、その夜からお腹の調子とか 次の日鼻水出たりして、結局風邪引いてしまって、寝るとき夜は、鼻つまって苦しいから1時間に1回グズグズ泣いてかわいそうでした😅
昨日は、少しだけマシでした😝

風邪気をつけて下さいね💓

そよ

こんばんは(^○^)💓

離婚話!(◎_◎;)ビックリ😭
てゆかそれ全然普通ですよ〜〜✊

自分の母親には甘えやすい、頼りやすい、何でもハッキリ言えるから楽!子供預けても安心感ある。

義母さんには頼りづらい、嫌でもハッキリ言えない、子供預けても気になって気が気じゃない。

って、感じに嫁は思うもんです(゚o゚;;

上の子にも勿論会いたいし、今限定の赤ちゃん期間な下の子にも会いたいって思うもんじゃないでしょうか✨

上の子だけ…なんて、言われてただでさえ預けるのに不安感があるのに…余計会わせる気失せますよ!当然です😭こちらからしたらどちらも命懸けで産んだ最愛の子供達なんですからね✊💓義母さんありえない!😡

自分のお母さんより少し年齢が上とのことでしたよね?だから小さい子をみるの、体力的にしんどいのは分かりますが自分も子育てしてきてるんやからなんだかんだでやれるはずなのに!(T ^ T)

旦那さんも、こーゆー細かな嫁のママとしての想いって、男やからなかなか気付けないんかもしれませんが怒るのではなくまずのぞみさんにも考え、想いがあるんやから怒らずゆっくり話せないかなー?と思いました!

ママになると子供1番旦那、自分は二の次になるもんでどーしても旦那がウザくなる、しんどくなる。。離婚も頭にチラつきますが、子供達のことを考えると…ってなりますよね。

そよ

晴れると暑い、雨だと湿度高すぎて蒸す…気温も急に低い日あったり、バラバラで大人でもしんどいですもんね( ; ; )

でも少しずつは良くなってる?かんじでよかったです💓回復力すごいなぁ*\(^o^)/*長女ちゃん、お大事に…✨

のこ207

こんばんは((o(^∇^)o💝)

やっぱり、普通ですよねー(><)
同じ意見で、良かった😣

そうなんです💦下の子にも、会いたいって言うならわかるけど、なかったですねー😱
下の子だって、ホニャホニャ語ですけどめちゃくちゃ喋るし、めちゃくちゃ笑うんですよー😆❤
私にしたら、可愛くて仕方ないです😂笑

義母さんは、ウチの母より10上です💦
体力的に、ガタきてるのはわかってるけど、言葉考えて欲しいです😅
近い将来、狭い家で同居したいなら尚更!!って、感じです😣

なんか、土曜日は旦那仕事?会社でいろんなあったらしく機嫌悪かったみたいです💧
けどそれに私は、全く気づけなくて……色々喋ってるうちに火をつけたみたいです😅
そうです!そうです!
ママになると、子ども一番で旦那は、後回しでうざくなりますよねー。

さすがに、今回は限界きて母に話しました。
私、母に言うときは離婚して良いって考えた時って決めてたんですけど😅
やっぱり母は、現実大変だし子どもらがかわいそうになるよ。って言ってくれました💧
私も、もう少し頑張ろうかなって思います✊

長女は、熱がなかったので元気にしてくれてます(*´∀`)
鼻水は、まだ少し出ますが😅
ありがとうございます♥

そよ

おはよん(^_^)☆
うんうん、間違いないです!

ホニャホニャ語わかりますー♡!
めっちゃ可愛いですよね✨

上の子の時より、自分にも余裕があるせいか全て早いよに感じます♬下の子も上に兄ちゃん、姉ちゃんいるから刺激がたくさんあるからお話もニコニコ笑顔も早いのでしょうね〜〜♡

本当、可愛すぎます💓

今回の事もあり、余計でも同居しんどいですね…( ; ; )のぞみさんもこの際、なかなか本音とか言いづらいですが、向こうは本音でいってくるから言っちゃいましょう!溜め込むと自分が辛くなるばかりです。。私も少しずつですが前より義母さん頼りつつ、本音で話せるようにしてます。全部本音はやぱ無理だから、一部本音も混ぜて話す…という具合です✨

旦那さん、調度タイミング悪い時に全てが重なったんですね。。でもだからこそ、そーゆー時だからこそ、カッとするのでなく一旦深呼吸して落ち着いて話し合いたいですよね!!😭

感情高ぶってる時に話してもきちんと冷静な判断なんてしかねます!けど本当なんとかなったようですし…よかった( ; ; )のぞみさん、よく耐えましたね♡

子供の鼻水はアルアルですからね♬そこまで回復してくれたのならあと少しですね♡うちも、昨日は朝方変な咳するな〜〜風邪になるかな〜〜て、思ってましたがいつもより早くに寝たお陰か?今日は元気に起きてきました✌️

のこ207

おはよー(o^-^o♪)

ホニャホニャ語カワイイですよね💓
ウチ、上の子まだ1歳でわからない時があるみたいで下の子を、たまに叩いたりするんですけど、それされたら私 本気でやめて~って、カワイイあまりなりますしね😅笑

たしかに下の子は、おしゃべり凄いんですけど上の子が言った?って思うくらい大きい声の時もあります😂笑

旦那は、すぐカッとなるからダメです💦
でも、これからはなるべくためないで言いたいこと言って
子どもだけじゃなく旦那へも思いやり、持って接して生活していこうかと思います😅
旦那は、私のこと考えてくれてたけど私は、旦那 正直どーでも良かった面もあるので😝💦

子どものためたら、耐えれます(><)✊

日曜日の夜は、黙って洗い物・片付けしてくれてました😱

鼻水も、だいぶ止まってきました😂
りょんさんの息子さんも、何もなく良かったですね😄

そよ

こんにちは(^_^)☆
うんうん♡たまらなく可愛いですよね✨長女ちゃんも本当はまだまだ甘えたいし、我慢してるんでしょうね…😭

うちは会話できるようになったので、意思疎通?出来るからなんとかなってますが、我慢はやはりさせちゃってます😅ついつい、ちょっと待ってねって言ってしまう(゚o゚;;

次女ちゃんそんなおっきい声でるんですか💓笑

凄〜い♡うちは親バカですが、うん!みたいにお返事する時がたまにあって、相槌うってくれてるかのよーで面白いです💓笑

あ〜〜そうですね><
めっちゃわかります。。私も自分は犠牲にしてでも子供優先なんで、旦那の事まで思いやれないし考えてなかった(゚o゚;;本当、夫婦なんやしお互いにほんの少しの思いやりが大事ですね✊なんか私まで気付かせてもらいました♡!

そよ

次男、だ〜いぶ乳児湿疹が落ち着いてきました><💓またぶり返すとかあるのかな(T ^ T)??

のこ207

こんばんは((o(^∇^)o))

長女、甘えたいし我慢させてるのもわかってはいるんですけどね😣

子どもと会話、私も早くしたいです😂
やっぱり、我慢させてしまいますよね😅

次女は、声大きくてビックリするときあります😁笑

親バカって、気持ちわかります‼😁笑
ウチも、タイミングよく返事してくれます😁笑
しかも、二人とも😂
おもしろいですよねー💓

イヤイヤ、子ども生まれると旦那さんって後回しになったりしますよね😅
私は、いつも旦那に気づかされるんです💦
二人目生んでから、普通で良いからきれいにはしてて欲しいみたいなこと前に、一度言われました😅
わたしなんか、旦那程 考えてなく旦那に「俺のことなんか、どーでも良いんじゃないん?」って、言われたときは考えさせられましたね😅
旦那のお陰で、生活出来てるし
働かず 家に居られるし😁笑

りょんさんまで、気づかれるなんて😝

思いやりないと、私の場合すぐどーでも良くなってダメな嫁になりそうなんですよねー。
実際、子どものことばっかり考えちゃいますよね😝笑


赤ちゃん カワイイですね😆💓
湿疹、ぶり返すとかは聞いたことないですねー😱
次女も、今のところは綺麗ですし(*´∀`)
3ヶ月以上たっても、綺麗にならない場合はもしかすると肌が弱い子?なのかもしれないですね( ゜o゜)
早く、良くなると良いですねー✨
目元も、湿疹出てるように見えますが
目元は、クリーム塗るの動かれたら怖いですね😣

のこ207

アイコン写真変わってる(*≧∀≦*)💓

そよ

お疲れ様です💓途中まで打ってはタイムアウトになり、アプリが再起動され…って繰り返すうちに遅くなりましたー(T ^ T)!!

うんうん。。ホント頭ではわかってる分、悔しいですよね😭

長女ちゃんもこれから2歳までにすーぐ話し出しますよ💓うちもゆっくり時間かけて話すようなったので✌️

言葉の引き出しさえ揃ってけば今にギャーギャー話し出しますよ💓パパが仕事から帰ると、もうお母さん!やだ!とか言いますよw

イヤイヤ期やばいです😅

はい〜〜私も旦那後回しだし、旦那も子供達ラブだから私眼中無しな感じです〜〜笑

やから綺麗にしててほしい✨と言ってくれる旦那さん、少し羨ましく思います(^o^)/💓うちは私にまじで興味無しなもんで😜笑
やばいですよね(゚o゚;;

昔は、付き合ってる頃は子犬の様に私に尻尾振ってまとわりつく位やったのに😅

1ヶ月健診でお薬もいちお貰ったんですがその前後からもう、めっちゃよくなってほぼ綺麗なお肌へ戻ってきました〜〜💓

ツヤツヤぷにぷに赤ちゃん肌✨
羨ましい限りです☺️

のぞみさんもアイコン変わりましたね♬長女ちゃん?ですかね💓ちょんまげ可愛いですー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

のこ207

こんにちは(*^▽^*)

タイムアウト、私もたまになります😱

2歳までに、喋りだすとしたらあと数ヵ月ですね(*´∀`)
イヤイヤ期、2歳になってないけどウチも、ヤバいです💦
昨日も、昼寝が短かったから夕方イヤイヤでした😅
仕方なく、そのまま寝かしつけましたけどね😅

旦那さん、子ども大好きでりょんさんに興味無しはちょっと寂しいけど、夫婦で話する時間とかってあります?
ウチ、あんまりないんですけどね😅
前に、ヨレヨレのパジャマ着てたら旦那に、みっともないからパジャマくらい新しいの買って!って、言われてしました😅
買い物となると、子どもの物になるんでね😝

旦那さんって、子どもラブだと子どもに怒ったことないんですか?( ゜o゜)


えっ結婚前は、旦那さんがりょんさんに引っ付き回ってたんですか( ゜o゜)
ビックリ💓笑


お肌、きれいになってきて良かったですね😆💓

アイコン変えました😁
長女です🎶初めて、子どもにしました(o^-^o)
最近は、髪くくるの好きなんです😄最初は、嫌がられました😱笑

そよ

うちも2歳何ヶ月?とかはハッキリ覚えてないですが2歳過ぎてからだったから、全然ゆっくりとで大丈夫ですよ😝💓

やぱイヤイヤ期は2歳前からはじまりますよね(゚o゚;;1歳から2歳いく頃から、うちもそんな感じでしたので😅

お夕寝は夜が遅くなっちゃうからあまりさせたくないですよね😭だけどお昼寝足りてないとジラになるし( ; ; )

また、タイムアウトになるのでひとまず投稿します!またくるので返信はそれからで大丈夫です😃では💓💓

そよ

旦那、元々子供好きで我が子はより、愛が深くって😅💓

まぁ私もそんなにラブラブイチャイチャは求めちゃあいないし、子供を大切にしてくれてるんだからまぁいーかな✨て思います( ´ ▽ ` )ノ💓

今はバタバタ〜〜っと時間が過ぎてくので昔みたくゆっくり…とはいきませんがたまに二人共早く寝たり何だりがあれば、夫婦で話したりとかもしますよー♬

ヨレヨレのパジャマ!そんなん私しょっちゅうですよ?むしろ毎日かも😝💧

ホント自分に使うくらいなら子供にって、なりますよねー✨✨

旦那は子供達ラブだけどしつけはちゃんとしたい!って、怒るのは怒ります〜だけど普段優しい、甘い分、長男は聞きゃあしません💧笑

髪くくるのや、帽子被るのやら、子供は嫌いますよね( ; ; )うちは男だから髪はくくりませんが帽子いっとき嫌いでしたー!今はようやく被るよーにはなりましたが。。帽子に好みがあってあの帽子がいい!とか、もう意思がすんごいです(゚o゚;;!

のこ207

こんばんは(o^-^o)

最近 タイムアウト早くなった気がします😅

夫婦の時間、たまにあるんですか❤良かった😄
私は、たまにちょっとだけでも話したり聞いてもらうと楽になります(*´∀`)

パジャマ ヨレヨレになりますよね😂笑
自分のパジャマ買うくらいなら、子どもの服とか買いたいですよね😂


旦那さん、息子さんを怒ることもあるんですね(*´∀`)
ウチも娘は、旦那の言うことは基本 聞かないです😅
私には、毎日怒られてるけど😁💦

帽子 選ぶんですか😁
ウチも、服とかカワイイの選んだりしますね😱
お気に入りは、洗濯前とか干してる最中に持って行ったりもするから、困ります😅笑

そよ

こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ♬

土曜ぐらい?に乳腺炎になったからその時のしこりがなかなかとれなくて、今日は母乳外来を実家の方の出産した病院へ予約してた+朝から長男が下痢したなーと思ったら吐いたり…と、あって急遽、今日明日は実家へ泊まることになりましたー!

先程、寝ながら吐き気に襲われたみたいでまた結構吐いたので片付けたりなんだりで、今です😅

次男は幸いグッスリですが、こんな感じでまた授乳間隔が空きすぎると乳腺炎になっちゃう…(゚o゚;;

なかなかもう、疲れました😅

うんうん!本当チビ達いるとゆっくり会話…ってなかなかですが( ; ; )夫婦の時間もたまには必要です💓

旦那、怒りますがやっぱり普段は甘いから同じ様にあんまりきちんとは聞いちゃーくれませんよ!笑

女の子ですね〜💓干してるのは勘弁してーってなっちゃいますが、オシャレさんだから今日はこれ!ってのがもうちゃんとあるんですねp(^_^)q💕

のこ207

こんにちは(*^▽^*)

乳腺炎 大丈夫ですか?
大変でしたね(><)

上のお兄ちゃんも、しんどかったんですね( ゜o゜)
ノロとかじゃなかったですか?
心配ですね💧

そんな中、ママリありがとうございます(*´∀`)💓
私は、いつでも良いので
それより 休めるとき休んでください(>_<)
自宅帰られて、間もないんですから無理したら倒れますよー。
ママが、倒れたら皆 困りますし😣

そよ

乳腺炎はまぁ、上の子の時はキツかったけど今は倒れてちゃらんないのでなんとかなりました( ´ ▽ ` )ノ

ロタっぽい感じですかね😅
夜中と、今さっきと吐きました!うんちもずっと下痢が続いてます( ; ; )熱もいつもより少し、あります><

なので旦那には土曜日仕事終わったら泊まるか、日曜日迎え来てもらうか…って感じにしてもらい、手の足りてる実家でしばらく過ごします✨

のこ207

なんとかなって、良かった
(*´∀`)

ロタっぽいんですか( ゜o゜)
赤ちゃんもいるし、心配ですね。
何回も、吐いてたら本人辛いと思うし😣
回りに移らなかったら良いけど、病院には、連れて行かずですか?

そよ

下痢が白みがかった感があるからロタなりヒトメタニュウモなり…ウイルス系は間違いないですね( ; ; )

ロタ、アデノ、ヒトメタニュウモは経験ありなのでそれらに症状酷似してますー(T ^ T)

次男はまぁ1ヶ月ですし、免疫あるおかげか今のとこは大丈夫です💓ですが、こーゆーのは潜伏系だろうからどうなることやら( ; ; )

病気はお薬、苦手で餌付いて吐き戻しちゃうから意味ないのでよほどぐったりじゃない限りは行かなくて大丈夫そうです。なんとか水分と食べれる時は少しですが食べてるので✨今は連れてって泣かせる方が可哀相なため、様子見です😅

のこ207

2年の内に、色々 経験されてるんですね( ゜o゜)

何にしても、早く よくなると良いですね😣

今日は、暑いですが暑さに負けず頑張ってください✊

そよ

そうなんです😅普段は健康な方なんですがかかると結構ひどくって( ; ; )今日は下痢だけで嘔吐はないので、今日仕事終わったら旦那にこっち泊まってもらい、明日ゆっくり皆で帰ります〜🚗

ありがとうございます♡

今朝は冷えましたが日中は晴れ間出るとやっぱり暑いですね(⌒-⌒; )雨もまだまだ続くみたいだから早く梅雨明けないかな☂️

のこ207

子どもって、普段元気でも病気とかなるとぐったりになりますよね😅
旦那さんも、今日は1人じゃなく良かったですね(o^-^o)

昨夜は、涼しかったけど今日は、また暑いかもしれないですね(*_*)
梅雨も早く、明けてほしいですね😁

我が家は、明日下の子のお食い初めをしたいと思います😂

そよ

こんばんは(^ ^)♡

嘔吐は昨日からなくなり、あとは白い下痢が良くなれば…✊!
と、いう感じです( ; ; )💓

お食い初め✨もうそんな時期なんですね♬手作りされるんですか?うちは上の時は天満宮でお宮参りからのそのままお店でお食い初めでしたよ♡

のこ207

おはよう(*^▽^*)

あれから、下痢はどーですか?
ご自宅に、帰られたのかな(*´∀`)

お食い初めは、注文しました😝
私も上の子は、寒い季節だったんでお宮参りしてお食い初めに、知り合いのお店に行きました 💓
二人目は、自宅で家族4人でしました😄
どっちかの、親呼ぶと両家に声かけなきゃってなるからあえて何も言わずしました😁
ご飯もちゃんと、用意しなきゃってなるし😝笑
二人目ともなるとあまり行事も、あっもう そんな時期?😱⬅って、ウチの母。
上の子の時は、全部してくれましたがね😅

義母は、上の子の時から行事なんか興味なし。
仕方なく旦那の親なんで、私がお宮参りとお食い初めは、誘ってましたがね😅

昨日、梅雨明けしましたね(^.^)

そよ

こんにちは(^_^)

日曜に自宅へ帰りました♡
昨日まではまだ下痢で今日はまだです(^ ^)

母が仕事休みで朝からわざわざ長男を迎えに来てくれて遊びに連れ出てくれました♡!なので次男とゆっくり留守番してます(((o(*゚▽゚*)o)))

極端に暑い、寒い時期だと…どうしても行事ごとがズレ込んじゃいますよねー!😅

本当、2人目はずさんにするつもりはなくても、ついついバタバタしちゃってあ!あれしなきゃねってなりがちですね(⌒-⌒; )笑

2人目あるあるですかね♡( ; ; )

うちの義母は宗教だから、逆に誘うと嫌だろーから一切誘ってないですよ♡😅

宗教でのお宮参りの方法?も、あるみたいですが私達は宗教に入るつもりもないですから…ここは長男さんとこに任せてる感じですねー(⌒-⌒; )

梅雨明け嬉しいですー♡洗濯がめっちゃ楽になったぁ( ; ; )✨✨

のこ207

帰られたんですか(o^-^o)

下痢が、長く続いてるんですね(*_*)
今日は、ゆっくり出来てるみたいで良かったです😆💓

赤ちゃんのお風呂は、だいたい何時頃入れてるんですか?

二人目だけど、一応 いまのところちゃんと、してあげれてます✊
出来ないことが、出てくるかもですが😝

あっウチの義母も、宗教ですよ。
けど、嫌がりはないかな⁉
なんか、逆に喜ばれてます😅
まぁ、1人目だったんでね💧

晴れて、もっと涼しいと嬉しいんですけどねー(*´∀`)
日当たりが、良いから余計暑いです😱

そよ

こんばんは〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
先程のコメントの時はうんちまだ出てなかったんですが…夕方やっと!普通のうんち出ました〜✊♡

調度1週間でなんとか治りました( ; ; )✨よかった!><

お風呂なんですが、うちは旦那が2人共入れてくれるんで少し遅めかと😅大体7時、8時辺りですね〜今はまだ暑い時期だから少々遅くてもなんとか…って思ってます✊

うんうん♡2人目だからって上と差がでちゃ可哀想ですもんね(T ^ T)写真館にきちんと撮りに行ったり…上の子がやった事とかは特にしっかりやったげたいですねー♡!

そして義母さんですが、直接いやがったりはないですが…誘っても宗教でのやり方じゃないと困らせると思ってこちらが遠慮しちゃいます😅

朝晩はまだ結構涼しいんですけどねー♡朝なんて窓あけて寝てたら寒!ってなるくらいです><

ご自宅日当たりいいんですか♡そりゃいい事やけど暑いですねー( ; ; )クーラーつけないと日中はもう無理ですよねー✊☀️

最近は四季の春や秋がほぼなく、夏!→冬!って感じだからもう少し過ごしやすい期間が長くあってほしい…(T ^ T)て、よく思います!!

のこ207

こんにちは(*^▽^*)

治ったみたいで、良かったですね😆
お風呂 旦那さんが、入れてくれてるってうらやましいです😂
ウチは、長女が頭洗うのが嫌になってから私が入れてるんですけど、最近はシャワーだけで嫌がられます😱

ちょっと早く入るから、いつ寝ても良いよーには、なってますがね(*´∀`)

今日は、風が生ぬるくて もうちょっとしたらエアコンに頼るかもです😅

あっ昨日、初めて寝返り出来ました(o^-^o)
1回だけですが😱

そよ

こんばんは〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))

はい><なんとか自力で頑張ってくれましたっ( ; ; )💓

うちも長男は小さい頃、膝に寝かせて大事に大事にやってたからか頭洗うの苦手でギャー!て、なりますよ(゚o゚;;シャワーキャップとか試したりもしました(⌒-⌒; )

今も嫌がりはするけど、その時にイヤ〜ってちょっとなるだけで最近はだいぶ馴れてきてます✨

きちんとリズム出来てる方が寝てくれるのも早いし、いいでしょうね💓うちは遅めだから…長男の方は寝るのも遅めです😥

え!すごい!(◎_◎;)エアコン、日中はもうバンバン使ってます💦朝晩は涼しいからいーけど、昼間は暑すぎて頼りまくってますよ✨

寝返りおめでとうございます♡!
めっちゃ早い♡じゃあ首ももうすわったかんじですか?><♪

のこ207

おはよう👋😆✨☀

頭洗うの、嫌な時期あったんですか(*゜Q゜*)
あっシャワーキャップしてます‼
ウチは、髪にシャワーかけたらギャーってかわいそうなくらいの、ものすごい悲鳴をあげるんですけど、汗かいてるし ごめんよ(>_<)って感じで、ササッと終わらしてしまいますが😅
ほとんど、毎日仕方ないですが
お風呂上がりのアンパンマンゼリーのごほうび付きで、一応頑張ってくれてます😅

確かに、そうですね(*´∀`)
リズム出来てるかもです
上の子も、3ヶ月ぐらいから9時頃には電気消してました。
それでかは、わかりませんが今もずっと9時前後には、布団に行きます😂
けど、一時期11時頃まで寝てくれない時ありました😢
下の子も、同じようにしてますがどーなるかはわかりませんね(^.^)

エアコン 私、あんまり好きじゃなくて😅
冷えてダルくなるし、子どもらは、風邪引かないか心配になるしで😅⬅この間は、エアコンで風邪引かせてしまったんで😣
もちろん、子どもの様子見たり風がなかったら午前中でもつけますがね(*^^*)
ホント暑いですもんね😂

ありがとうございます💓
首もすわりました😝
寝返り出来たけど、寝返り返りが出来ないから怒ってます😂笑

昨日ちょっとだけ、抱っこ紐使ったんですけど眠たいから、動かないと泣きました😅
そして、昨日は上の子がベビーベッドで遊んでいてそのままコテンと、お昼寝してくれました😆
お昼寝から起きて、抱っこ紐使ってるの見られたらちょっとだけヤキモチやいてました😁

そよ

おはよん*\(^o^)/*

髪洗うの、苦手みたいです😥
ホント上の子って丁寧にしていたせいか…おっきくなってわかり出した時に顔に水かかるの怖がりますね〜(⌒-⌒; )

シャワーキャップ、うちは頭の形が悪くて使い物になりませんでした😭

だけど根気強く旦那がぶっかけてくれてるお陰でだーいぶマシになってきましたね💦本人はこわいー!とかねんねー( ; ; )って、寝かせて洗ってよ〜〜てめっちゃ催促してますがね(⌒-⌒; )心を鬼にして、頑張ってくれています✊💕

リズム出来てるの、子供達のためにはいいですよね♡羨ましいな✨うちは私が雑だからつい毎日バラバラな時間になっちゃってる😥

幼稚園行き出したら早く寝ざるを得ないだろーから、来年までは仕方ないのかなーて思っちゃってます!

あ〜確かにエアコンは冷えますからね(⌒-⌒; )でもまぁ自分んちのやと、温度設定や風量選べるからいーですよ✊出先はすんごい寒かったりして軽めな羽織りないと冷え過ぎたりしますよねー(T ^ T)

早いな〜〜*\(^o^)/*うちも首もまだすわってないのにブンブンしたり頭あげたり…すわるの早そうですよ✨2人目ってすごい💓

寝返り返りはまた大変なですよね( ; ; )腕がぬくのが難しいやろし💦次女ちゃん頑張れ(((o(*゚▽゚*)o)))💕💕

長女ちゃんの抱っこ紐でしたもんね(⌒-⌒; )徐々に許してくれるかなあ?><✨

のこ207

こんばんは(*´∀`)

今日の夜は、イヤイヤがめちゃくちゃ凄かったです😅

シャワーキャップ、ウチは使ってるんですけどちょっと微妙に大きいみたいです😱


寝返り返りは、まだなんですが寝返りしてからその後どっちかにコテンとするのはいけてます(*´∀`)
二人目って、すごいですよね💓
やっぱり、小さい子どもが側にいると気になって見ようとしたりするからかな⁉って、思ったり😁笑

そよ

こんばんは(*`U´*)💕💕

イヤイヤが酷い時、対応にホント困りますよね😭何しても嫌!やだ!ってご機嫌斜めで…(・・;)

シャワーキャップなかなかジャストサイズないですよね💦やから、少し文句は言ってきますがジャーっとぶっかけるようにしてます✊

左右とも寝返り出来るんですか✨凄い💓!大体、左右どちらかしかできなかったりしますよね!(◎_◎;)

次女ちゃん凄いなあ💕💕

最近、上の子が出たがって出たがってしょうがないので支援センターとかに2人連れて出掛けたりしてます✨

のこ207

こんばんは(*´∀`)💓

2ヶ月おめでとうございます😆💖

なんか、私 イヤイヤ始まってもまたか💧って、なって普段イライラするのにその時は、あんまりイライラしないんですよね😅
なぜか…。
TVで、イヤイヤは、成長の証って見たからかな😱

シャワーキャップ、やっぱりジャストサイズってないんですか( ゜o゜)
じゃぁ、買い直してもダメですね😣

最近は、寝返りをしょっちゅうしてくれるから参ってます😂笑

し出すと、何も出来ないです😂

上の息子さんは、3ヶ月待てなかったんですね😁
そりゃ、出たいですよね(*´∀`)
ウチも、最近あまり出てないから出たがってます😅
凄いですね😆
1人でだと、大変じゃないですか?

そよ

こんにちは\(◡̈)/♥︎
ありがとうございます**(ू•ω•ू❁)**

穏やかな子育て出来てて、尊敬します💓私も怒鳴ったりはなくてもモヤモヤやたまにイライラもしちゃいます><

そーなんですよ😰まぁうちは特別頭の形が悪いせいか隙間からダーダー水が流れてきます(⌒-⌒; )笑

100均にもあるんですが、自分で穴の部分をハサミですきな大きさにカットするタイプでしたよー*\(^o^)/*

寝返りしだすと、これまたなかなか目を離せないですね( ⊙‿⊙)✨次女ちゃんも出来ること増えてきっと楽しいですもんね♥︎⍤⃝

はい( ; ; )毎日お外行こう〜〜ブーブー行こう〜て、言うてます😰さすがに毎日は無理だけど短時間デパートの遊び場行ったり、支援センターやと他にも小さい赤ちゃん結構いるからこっちもお話したり出来るから行ってます。

1人でだとやっぱ疲れます(−_−;)でもやっとなんとか上の子が意思疎通?といいますか…言ったこと少しは聞いてくれるので助かってます。前は手を繋いでも振りほどいて走って逃げてたけど今はお手て繋ごって行ったら繋いで歩いてくれたり…冬に3歳になるのでやっとなんだかしっかりしてきたなーて思います(*ö*)

のこ207

こんにちは~( v^-゜)♪

えっ😝💦
子育て穏やかになんて、さすがにずっとは無理ですがね( ´△`)
イライラしますよねー(*´∀`)

日曜日は私は、旦那にイライラします💦

100均にあるんですか( ゜o゜)
知らなかったです😄

寝返りし出すと、ずっとしますね😂
けど最近は、うつ伏せでもちょっと間は平気みたいです😁

やっぱり喋りだすと、毎日 外行きたいって言いますか😂
1人だと、疲れるけど連れて行ってあげたくなりますよね💓

そよ

こんにちは\(◡̈)/♥︎

ですよね😰たまに見かけるんですが子供に凄い罵声といいますか、酷い怒り方してる親がいますがそういうのにはなりたくないなと思います。。

わかりますわかります><

チビ達には多少の事じゃイラつきませんが、旦那には些細な事でも…例えばもー!そんくらい自分でしてって感じでイライラしますよね✊笑

寝返り出来たら次はコロコロ転がったり上にズンズン!進んでいきますよね(−_−;)2人目の成長スピードって、すさまじいですね✨✨

はい( ; ; )毎日のようにすきな遊び場の名前を叫んでます💦毎日は無理でごめんよ〜〜と思いつつ、下の子にも負担にならないよう少しずつ出てますね(-。-;

抱っこ紐が早く使いたいです💓今は首すわりと体重も足りないし、暑くて涼しくならないと無理ですが(T ^ T)

のこ207

こんにちはー(*^▽^*)

昨日は、旦那が午前中カレー作ってくれたんですけど、作るだけで2時間くらいかかってお昼になってしまって子どもも、お腹すいて眠たくグズってきたから、結局私がチャチャっと片付けてました😅
お昼もして、食べたら子どもは寝ました💓
ミルクの次女も、賢く寝てくれました😂
旦那は、作ってくれるのは良いけど好きなように作らしてくれ!口出しするな!とかいうくせに、これどうやったら良い?とか聞いたりするんですよねー💧
わがままでしょー😅

二人目の成長は、ホント早いですよね✨
ちょっと、寂しい気もするけど母は助かりますよね(*´∀`)

今日は、上の子遊びにも行かないし来てももらわないので、少しですが気分転換に子ども二人とも連れて午前中買い物に行って来ました(o^-^o)
上の子も、ちょっとしたお出かけですが納得してくれました😂

今は、上の子が私の膝の上で寝てます(^w^)

そよ

こんばんは◡̈♥︎
作ってくれるのは嬉しいけど時間ちょっと、かかりすぎですねー( ; ; )

結局キッチンや洗濯はやられても助かる気持ちがあるものの、それ違うのになぁ…ってなったりで結局自分でやっちゃわないです?(−_−;)

ホントです(((o(*゚▽゚*)o)))2人目の成長は寂しいし助かるし、やっぱり嬉しいのは嬉しいし><💓なんだか色んな感情がでてきますね〜✊

お買い物お疲れ様です( *'3`)ノ
ホント、2人連れてだとお買い物すら疲れますよね(;゜0゜)でも長女ちゃんが少しエンジョイ?出来たようだし、よかったです💓💓

のこ207

おはよー(о´∀`о💝)

そうでしょー そうでしょー( ´_ゝ`)

違うのに…って、思ったら旦那が見てない時か居ない時に直したりします😁笑
目の前で、したらもうしてもらえないかもしれないので😁笑

まぁ、してもらえるだけマシかなって(^.^)
家のことや子育てに関しては、旦那に期待せずやっていこうって考えたんです😅
何かしてくれたら、ラッキーって思う事にしました😅
りょんさんの旦那さんみたいに、子どもに超~優しいパパ💓とかじゃないんで、大変です😁笑

うん 二人目は、色んな感情出てきますよね。
上の子は、TVそんな興味なかったけど下の子は、TV大好きなんです😂
ちょっと泣き止まないなって思って、TV見せたら泣き止むし見えにくかったらいっちょまえに怒ってます😂笑

二人連れて買い物大変ですけど、上の子が楽しそうだったんで良かったです💓
まだ、下の子が抱っこ紐で出掛けれるようになったからちょっとだけですが、楽になりましたね😆💓
あっ今日は、またまた予防接種の日です✊

そよ

こんばんは( *'3`)ノ💓

ですね><まさに、そんな感じなことうちもありますー!やけど本当、ラッキーて思った方がいいですよね✨

うちはまぁ子供はラブ💓ですが、家事のお手伝いは最近はお疲れでしてくんないですが(;゜0゜)ゴミ捨てだけはしてくれるんで、一個でもしてくれるだけいっか✨て、思うよーに私もしますね♬

次女ちゃん、もうテレビに興味あるんですか!😲うちはまだ気付いてない?かな??いっちょまえに怒るなんて、もう自我がハッキリしてるんですね💓すごいー!

うちの子は簡易のメリーがあるんですが、それ鳴ってると大人しいです♡!

抱っこ紐は手があくから楽なですねー💓💓

うちはまだベビーカーか普通に抱っこだから、実母や姉と出掛ける時は楽です✨

予防接種お疲れ様です(*ö*)✨

上の子のときはB型肝炎も実費だったけど無償になったし、ロタだけの支払いになったから助かります💓

今回は副反応大丈夫でしたか?(T ^ T)

のこ207

こんにちは(*^▽^*)

うん、ラッキーって思うくらいにしといた方が気が楽です😁笑

りょんさんとこの旦那さんも、お疲れですか(^.^)
ウチもです💧
子どもの相手くらいですね。
今年は、暑すぎて帰ってきたら疲れきってTV見ながら寝てます😅
ゴミ捨ては、つい最近まではずっとしてくれてましたけど
今は、私がしてます😱
気が向いたら、食器洗いとかしてくれるから良いにしてます
(*´∀`)

TV興味津々です😂笑
上の子は、全然でしたよ。おもちゃで、遊ぶくらいでした(о´∀`о)

メリー 良いですね💓
ウチ、ないんです💧
紐でくくって使う、ちょっとしたのならあるんですけど、音鳴らないし使いににくくて😝

予防接種の服反応は、今回は大丈夫でした(o^-^o)

支払い高いから、困りますよねー。
今回は、上の子のおたふく風邪の支払いがありました😝

そよ

こんにちは\(◡̈)/♥︎
30歳になりましたー✌️💓

お互い、現場仕事な旦那ですもんね><うちは工事内で機械の熱やらなんやらで、朝からもう作業着やパンツまでぐっしょりなるみたいです(−_−;)

のぞみさんの旦那さんは外仕事でしたよね…?よりキツイでしょうね(T ^ T)

着替え沢山、持ってってるので洗濯物が毎日いーっぱいですよ😓

うちはテレビはまだ興味なさげです〜手はよく拳しゃぶり指しゃぶりしております💓

メリー簡易な持ち運び出来るタイプなやつなんですがお気に入りなようで結構いいですよー\(◡̈)/♥︎15分位?でタイマーなってて切れるし✨

次女ちゃん、副反応なくてよかった💓( ; ; )前回ので免疫早速、ついてきたのかな?><✨✨

うちは上の子は予防接種ラッシュ終わりましたが下の子、次回5本同時とかで😭大丈夫なのか?変わってやりたい!て、感じです(T ^ T)

のこ207

こんにちは(o^-^o💝)

お誕生日おめでとうございます🎶🎂
楽しい誕生日になりましたか?😆

旦那さん、パンツまで( ゜o゜)
ウチ、旦那 今年はなってないみたいです😱
こんなに、暑いのに😱
何年か前は、なってましたけど😁

外仕事なんで、一時期夏バテしてお昼に素麺や、うどんを湯がいておにぎりと持って行きたいっていうからしてましたけど、逆にご飯食べないからバテてました😂笑


指しゃぶり、拳しゃぶりしますねー(о´∀`о)
たまに、入れすぎてオェッってなってます😱笑

そんな、メリーがあるんですか( ゜o゜)
良いですね😆

予防接種は、最近は大丈夫です。
5本同時にって、ビックリしました。ウチ、さいだ

のこ207

途中でした💧
ウチ、最大でも4つかな⁉
あんまり、多いとかわいそうですよね😣


アイコン、二人で寝てるのカワイイですね😆💓

そよ

こんにちは◡̈♥︎

うちは旦那と私、8月4、5日と誕生日が1日違いでして4日に姑さんが31のアイス沢山とケンタッキーを買って持ってきてくださったんでご馳走でした💓

プレゼントとかは特別ないけど、旦那最近、 革のスマホケースやら財布やら注文したり買ったりしてるんやからそれで勘弁してって感じです。笑

工場内って機械の熱でホントにやばいみたいです〜同じくご飯が無理って感じで素麺や冷やし中華。米はおにぎりやないと食べれん!って言ってます〜〜(−_−;)

赤ちゃんおしゃぶりすきですよね💓オェッて、うちもよくやります〜あと自分のヨダレでむせたり…笑

メリーは画像のやつです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そよ

予防接種、今月末のが注射4本のロタの口からのが1つなんです(^_^;)

ホント多いと可哀想だし副反応が大丈夫かとか、色々心配だけど分けたら通う回数がまた増えるからいっぺんに済ました方が…と思っちゃいますよね><

のこ207

こんばんは(*´∀`)
日にち、たちすぎてごめんなさい😣💦💦

旦那さんと、誕生日近いんですね😆
姑さん優しいですね😆🎶

旦那さんから、りょんさんにはプレゼントとか何かなかったんですか?😱

残暑も、まだまだですが食欲は戻ってきたみたいです。笑


メリーの画像ありがとうございます♥
便利そうな感じですね😆

予防接種 ウチ、ロタいれて3つでした(о´∀`о)
また、来月始めにあります😌
いっぺんに済ました方がって、思いますねー😅

明日は、私の姉の結婚式なんです😂
だから、今日ヘアセット行って来ました(o^-^o)
明日、旦那に2人の子ども見てて!って、頼んでも無理なんで今日して来ました(o^-^o)
なので今日は、頑張ってうつ伏せで寝てみます😣。

そよ

こんばんは(*・ェ・*)ノ☆

こちらこそ度々遅れていますのでお気になさらずー( •̀∀•́ )♬

カップルな時はありましたが今はなしですね(^_^;)まぁウチ、お小遣いとかもあげてないですからね(−_−;)

ホント最近は涼しくなってきましたねー💓ここ2、3日なんて台風の影響で夜とか少し寒いくらいです><

お姉さん、結婚式挙げられたんですねー♬おめでとうございます**(ू•ω•ू❁)**お疲れ様でした💓セットはもちましたか?

のこ207

こんばんは(*´∀`)♪

ありがとうございます♥

ウチと、同じですね😂
小遣いないです(^^;

最近夜は、涼しい寝るとき冷えるようになってきましたね。
暑いのは、イヤですけど
今度は、風邪気をつけなきゃですよね😱

ありがとうございます(*^^*)
姉 無事結婚式出来ました。
一時期、マリッジブルーになっててどうなることかと思ってましたがねー😁

セットは、元々ふわゆるにしてくれてたので、崩れるの覚悟でいたらやっぱり後ろの下部分が崩れました😂
けど、当日の朝手直し来てくれていいからって、言われてたんで上の子連れて行きました✨
そしたら、一緒にきたからサービスで上の子もしてもらえました🎶まぁ、さすが子ども長持ちはしなかったです😂笑

身内の結婚式疲れるけど、息抜きになりました♥

のこ207

3ヶ月になってますね。
おめでとうございます💓

どーですか?
ちょっと、体とか余裕出てきました?😱

そよ

おはよー(*θнθ)ノ💓

そうなんですね><
うちはお小遣い毎月毎月あげれる程、余裕なくて(^_^;)

お弁当、水筒持たせてコーヒー代とかにちょっと渡す位です💦

風邪、涼しくなったのと姪っ子甥っ子みーんな風邪ひいてるからか我が家の息子達もひいちゃいました(−_−;)

長男はハスキーみたいな声になって、次男は咳するから可哀想なです( ; ; )上の子はもう大きいから少々の風邪くらい大丈夫ですが下はまだ小さいから心配です(^_^;)

今回予防接種の副反応もあって熱が予防接種後に1日だけ出ました!それプラス風邪も同時に重なって、どっちの熱?ってなりましたが1日きりで熱は下がったんで多分副反応やったんやなーと。

のぞみさん御一家も風邪ひかないように…✨(。•́︿•̀。)

お姉さん無事に式終わってなによりです💓娘ちゃんまでセットしてもらえたとは✨ラッキーでしたね◡̈♥︎

可愛かったろーな💓
子供って髪がサラサラだし、動き回るから折角のセットもなかなか長持ちしないでしょうね😲

お疲れ様でした(﹡´◡`﹡ )

3ヶ月経ちましたがもう身体が二人出産してるからかボロボロですねー:;(∩´﹏`∩);:

膝やら腰やら色んな所が弱いし><毎日凄く眠たいですー(T ^ T)

なんかしっかり目が覚めて起きてしまえば何とも無いんですが、それまでがものすっごい怠いですね。。

のぞみさんは体調どーですか??

のこ207

おはよー(о´∀`о💝)

ウチもですよー(>o<")
余裕ないですよー。

風邪 大丈夫ですか?😱
子どもが、風邪引くとかわいそうですもんねー。

副反応大丈夫でしたか?
りょんさんも、大変でしたね。
予防接種後は、油断大敵ですよね😣

ありがとうございます。
我が家は、風邪 今のところ大丈夫そうです(*^^*)

結婚式 そうなんです。
ラッキーだったんです❤
けど、すぐ崩れるの覚悟でいました😂笑


ボロボロですよねー😅
私も、目覚めるまでは怠いです(TT)
下の子が、けっこう夜中グズグズいうしで😣
お陰で、朝は旦那が行ったらのんびりになっちゃいます💧

そよ

こんにちは\(◡̈)/♥︎

子供達はRSウイルスでした><
6ヶ月以内の赤ちゃんがかかると重症化しやすいそうで(^_^;)うちはなんとか体力あるみたいで入院とはならず大丈夫なんですが…吸引とサチュレーション測りに毎日毎日2人を連れて病院です(^_^;)

上は今朝方2時頃から悪くなったものの日中は元気なので一応は大丈夫です(;゜0゜)

副反応は1日で済んだ+本人もご機嫌さんだったので助かりました✨><

次女ちゃん5ヶ月おめでとうございます💓

最近はこの、RSのせいで夜中起きたりなんだりで寝れてないのでほんとダルダルです(⌒-⌒; )

のこ207

こんにちはー(*^▽^*)💓

RS😱大丈夫ですか?😱
本当に心配ですね(TT)
6ヶ月未満の赤ちゃんが、かかると、重症化しやすいの知らなかったです😣
毎日、病院御苦労様です!
りょんさんも、病気にならないよーに倒れないよーにしてくださいね(TT)

5ヶ月なりました。ありがとうございます♥

ウチは、病気はないんですけど
次女は一気にたくさん飲めないのもあって、夜中起こされますね😅
長女が、赤ちゃんだった時は夜9時頃から朝までぐっすり寝てくれたんですがね💧
やっぱりそれぞれ、違いますね😅
長女は、昼間は一人じゃ寝れなかったけど、多分 夜は楽過ぎたんでしょうね✨

怠い日 私は、子ども達と一緒に昼寝してます😁笑

そよ

RS、やばいですよ( ; ; )
小さな赤ちゃん程、重症化しやすく時には入院となるそうですがウチは次男より長男が夜になると酷くって、可哀想で心配で代わりたい!😭😭って、自身も喉が痛いのでうつってはいるけど大人だし私はたいしたことないです(˃̶͈̀௰˂̶͈́)

毎日病院で吸引で二人共の泣き叫び、嫌がる声を聞くのは胸が裂けるような思いです…(⌒-⌒; )

RSウイルスには、気をつけてください><秋〜冬が流行で免疫つかないのでまたかかりやすいし、感染力は強いし、これ自体には効く薬がないので(^_^;)本当にタチが悪い病です。。

次女ちゃん胃が小さいのかな?仕方ないけど夜中に頻回授乳は辛いですね(T ^ T)私やと眠過ぎてミルク作る分量間違えそう(~_~;)

長女ちゃんはぐっすりタイプやったんですか💓本当、一人ひとり全然違いますねー><ご苦労様です✊

一緒にお昼寝💓いいですね\(◡̈)/♥︎うちは長男が出掛けて遊びまくったりがないと、なかなか昼寝もしないです( ; ; )

たまに寝てくれる時は必死に下の子も寝かしつけて自分も!と、頑張りますが(^_^;)

のこ207

こんばんは(о´∀`о💝)

その後、RSどうですか?
りょんさんも、うつってるって大丈夫ですか?(>o<")

子どもが、泣き叫ぶのはホントかわいそうですよね😣
えっ薬は、ないんですか😱ビックリです😱

ホント長女は、昼寝は大変でしたけど夜はめちゃくちゃ楽でした❤
次女は、反対で昼間 楽で、夜ちょっと大変かな(*´∀`)

そこそこ、大きくなると昼寝してくれないんですか😱
困りますね(TT)

ウチは、上が寝た‼っと思っても下が起きて相手して!!
って、なるときも😅
大人しく、TV見てくれたりするときもあります😂笑
そんな時は、長女と昼寝したり💓笑

そよ

こんにちは\(◡̈)/♥︎

二人共、すっかり良くなりましたよーん💓私は子供らに比べたら全然なので大丈夫でした✨ありがとうございます(˃̶͈̀௰˂̶͈́)

はい><喘息の薬とか鼻水や痰が流れやすくなる薬はあるのですがRSのウイルス自体に効くものはまだないそうですよ(⌒-⌒; )

6ヶ月以下な月齢の子は重症化すると、入院となる場合が多いそうです(~_~;)

うちはどーだっただろ?上の子の時って全部がはじめてだったから何でもなかなかうまくこなせなかったからか、下の子は楽チンに感じちゃってますかねー💓

夜も一回、二回だからか全然頑張れます✨

はい(⌒-⌒; )うちは上の子なかなかもう寝ないですー><だから上の子寝たら必死に下の子も寝かしつけて、うまくいったら私も寝ますね💓

のこ207

こんにちは(*^▽^*)

良くなって安心ですね😂

子どもが、病気とかなるとホントかわいそうもあるし、大変ですよね(TT)


台風で、雨すごいですね😱
こっちは、大丈夫ですけどりょんさんの方は大丈夫ですか?

そよ

こんにちは〜( •̀∀•́ )✧こちらも大丈夫でしたよ💓幼稚園や小学校などは大事をとってお休みになったみたいですが✨

なんなら、ゲリラ豪雨のが酷いくらいですよ✊最近の台風は進路が普段と違いますね><

こちらはよく台風がくる地域なんですがここ最近は関東や北陸側をよく通りますね💦

そよ

そして今度は子供達、目が調子悪いですー><目ヤニが酷いので眼科へ行きました💓連休明けで患者さんめちゃめちゃ多かったです><

下の子は鼻涙管閉塞かも?だけど6ヶ月頃までに自然と治る子が多いから様子見になりました。上の子は目ヤニが酷いけど充血や痛みはそこまでないので二人共、目薬を処方してもらいました:;(∩´﹏`∩);:

のこ207

おはよー(о´∀`о)

台風は、無事さって安心しましたね❤

お二人とも、目調子悪いの大丈夫ですか?😱
鼻涙菅閉塞って、初めて聞きました( ゜o゜)
症状って、どんな感じですか?
なんかRSから、二人ともかわいそうですね(>o<")
りょんさんも、お疲れさまです(о´∀`о)

そよ

こんばんは(﹡´◡`﹡ )❤️

台風、最近はあまり被害が無いので安心です( •̀∀•́ )✧馴れてない地域が台風ぶち当たってるから本当ニュース見ながら心配と驚きですね💦

無事、目薬で落ち着いてきました❤️

鼻涙管閉塞は、鼻涙管って所が赤ちゃんは狭いのでつまりやすかったり詰まる?そうですよー!症状は目ヤニが出たり、治ったりが産まれてからずっと繰り返してる感じですかねー><

ホーント、病院!病院!でやんなりますが💦季節の変わり目だったり、お出掛けしたりでもらっちゃうから仕方ないのかな(。•́︿•̀。)と、思います。。

のこ207

こんにちは(*´∇`*💝)

先月、インターネット使い過ぎて1週間まともにスマホ使えませんでした😅笑

4ヶ月おめでとうございます😆💓

最近、寒くなってきましたね(о´∀`о)
あれから、体調良くなりましたか?

そよ


ギガ数がオーバーすると、ホント動き悪いですよね(T ^ T)20GBのおっきい制限のプランが新しく出てましたよ( •̀∀•́ )✧

それかお家にWiFiの機械?ルーター?置くと、ギガ数少なくともやってけるかと💓

ありがとうございます✨

娘さんも、もう5ヶ月💓
早いなー(﹡´◡`﹡ )♬おめでとう〜💓💓

最近ホント長袖でないと冷えますね><かと、思ったら昼から快晴で真夏日なったり…(T ^ T)難しいですよね💦

あれから無事、やぁっと落ち着きました!💦ご心配ありがとうございますm(__)m💓

のこ207

20GBは、大きいですね😂
新しいアプリが、原因だったからそれを使わなかったら全然大丈夫なんです(>o<")

次女は、あと数日で6ヶ月になります😱
ホント、早いですよね(о´∀`о)
ありがとう💓

明日の夕方は、また台風が接近してくるから凄い大雨でしょうね😱
無事に去ってくれないと、次女の予防接種に行かなきゃなんでね(..)

元気になられたんなら、良かったです(*≧∀≦*)🎶

そよ

おはよー\(◡̈)/♥︎

Androidですー?
iPhone?

OSアップデートしたらアプリの方が更新されてなかったり、最初不具合多いですもんね><

次女ちゃん6カ月おめでとう〜💓のぞみさんとここで出会った頃は二人共、妊婦だったのにー(*ö*)早いぃ✨><

予防接種、無事に受けに行けましたか??

こちらは台風、ずれてくれたおかげで雨すらもたいした事ありませんでした☔️

そよ

ありがとー💓やっと、落ち着いてくれて一安心(﹡´◡`﹡ )

本当に子供が具合悪いと辛いですから(T ^ T)

のこ207

こんにちは(*´∇`*💝)

ドコモのAndroidです😁
不具合は、ホント多いですよねー😱

ありがとう💓
あっホント、妊娠中でしたね。
振り返ると、私が質問して…早いですねー。
ビックリです🎶

予防接種 行けました(*^^*)
無料になった、B型肝炎受けてきました。

台風🌀こっちも、意外とたいしたことなく大丈夫で良かったです(*≧∀≦*)

子どもは、元気じゃなきゃですよね💓

そよ

おはよ〜⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

ですよね><
私はiPhone→Android→iPhoneと使ってきてますが、何かしらトラブルなり不具合なり、あります(。•́︿•̀。)

本当です💓妊婦だった日々、安静な日々が既に懐かしく思います。。✨

B型肝炎、無料化して助かりますよね♬ロタも無料になったらいーのに!\(◡̈)/♥︎

はい💓
間違い無いです><

毎日元気健康が1番:;(∩´﹏`∩);:

うちも月末、予防接種だ💉
しばらくは毎月だから連れてくのも大変ですが頑張りましょ♥︎⍤⃝

のこ207

こんにちは(*^▽^*💝)

iPhoneですか(о´∀`о)
不具合イヤですよねー。

確かにー‼ ロタ無料になったら、凄いですね😂

予防接種は、しばらく頑張らなきゃですね(>o<")

この前、下の子が熱出て体調悪いから病院行ったんです。
その時は、風邪って言われたんですけど
どーやら、突発性発疹のようです😅
昨日の夜から、少しずつ出てお昼頃見たら全身だったんで、突発性発疹ぽいですよね?
6ヶ月~1歳前後になるとは、聞いたことあるけど早い😱

上の子1歳過ぎてなったけど、もう一回なるんですかね?
聞いてばかりして、スミマセン💦

そよ

こんにちはー\(◡̈)/♥︎

ね〜(T ^ T)しばらくは小児科とお友達です><クリーンタイムが最近はどこの小児科も設けてるかと思うんですが、確かに発病者と隔離で診てもらえるのは安心ですが時間帯が大概遅い、午後2時とか2時半スタートじゃないです?予防接種後て、15〜30分は様子見で院内いなきゃだし…帰りが結構遅くなっちゃうから(T ^ T)毎日じゃなくても、平日の1日、2日間だけとか。午前中クリーンタイムも作って欲しいなぁといつも思います。。贅沢ですかね(⌒-⌒; )

発疹出たなら突発で間違いないかと✨やっぱりいつも身近にみているママの見解が正しいですよ💓うちは長男、何ヶ月だったかは忘れましたが一歳前までにはなりましたよ👍

大体の子が1度だけみたいですが、たまーに2度なる子もいるそうですね><うちは1度だけでした♬

そよ

二人目って何でも早いとかいいますが、突発まで早いとは!びっくりしましたねΣ(・□・;)

うちも次男、寝返り→戻る→ズリバイもどきでキックして進むので4ヶ月で動くのか!と驚きです(T ^ T)もっとゆっくりでいーのに…(−_−;)

のこ207

確かに、予防接種のスタート遅いですよねー。
贅沢なんかじゃないですよ(о´∀`о)
時間かかるし、帰ったらクタクタです😅
いつも、上のお兄ちゃんは連れて行かれるんですか?

突発性発疹は、大体1回なんですか(*^^*)
そうなんです!!
6ヶ月になって、1週間もたたないのに😱

ズリバイもどきで、進めるんですか💓
すご~~い😂

突発性って、寝てる時とか体温下がってたら赤み少し引きましたけ?😱
じんましんみたいに😅

のこ207

やっぱり、私の気のせいでした😅
ちょっと赤みが引いたから違うかなって思ったけど
寝返りとか摩擦で、真っ赤なってました(>o<)

そよ

こんばんは♥︎⍤⃝

ですよねー?
本当クタクタなって、夕飯作りがだるすぎるんですよねー( ; ; )

私は最初2ヶ月、3ヶ月の時は姑さんに預けてましたが小児科より義実家のが遠いんで1度そちらに預けに行き小児科へ行ってまた迎えってなるのが面倒だし最近は一人で支援センターや公園へも連れ出てるので4ヶ月の予防接種からは兄ちゃんも一緒行ってますよ\(◡̈)/♥︎

はい:;(∩´﹏`∩);:突発やったら大体一回ですかね✨ぶつぶつじゃなくて、赤くなってた?ってことですか?ぶつぶつ、すんごいでる子もいれば軽くて少ししか出なくって気づかないまま突発なったりもあるし…本当難しいとこですよね><手足口病な場合もあるし。。

ね〜(T ^ T)早過ぎますよね💦男の子だから力が物凄く強くてキックキックと連続して蹴り上げて無理やり進んでってます…(^_^;)

今日はこんなモニュメント?ゆるキャラかな?のある公園へ行って来ました〜\(◡̈)/♥︎

のこ207

こんにちは(o^-^o💗)

そうそう予防接種の日は、クタクタで毎回早く寝たい!って、思ってます(о´∀`о)笑

小児科 近いって、良いですね☺🎶

赤いぶつぶつです。だから、突発性っていうのは、わかるんですがねー。
気づかないくらいも、あるんですか😱
手足口病、これからですねー。
子どもって、大変(*´∇`*)

じゃぁ、ハイハイも言ってる間しちゃいますね😂💓

楽しそうなのが、あるんですね(*^^*)
私の住んでるとこは、残念ながらそういうのなく
隣の市に行けばあるんですよねー😁
近いと、助かりますよね💓

そよ

おはよ♥︎⍤⃝

ですです(T ^ T)
あの、クリーンタイムだけは本当改良していただきたい><。

はい:;(∩´﹏`∩);:
そうらしいですよ〜♬

うちも気付きはしたものの、軽めでした!湿疹はお腹?背中?に少しで熱もそんなに高熱でない。機嫌もそこまで悪くない…みたいな!

手足口病、長男は春先?夏入り?辺りにやりましたよ〜でも番号違いらしくこれまた軽めでした!ガッツリ手足口病だと、口の中まで水疱できるはずが耳と手に2つだけプチ!っとしたのが出来ただけでした(^_^;)笑

ほんとほんと!子供は色んな病気にかかり免疫力あげてくんでしょうね〜><

あ、写真の公園も隣の市?ですよ〜♬車で20分の道の駅の所にありました💓新しいのでまだ綺麗でよかったです(◡̈)/♥︎

のこ207

こんばんは(o^-^o💝)

えーっ(゜ロ゜)
突発性も、手足口病もめちゃくちゃ軽かったんですね😱
うらやましい(*´∇`*)
番号って、何ですか?

隣の市ですか(o^-^o)
私は、40分くらい走らなきゃです😁
道の駅なら、楽しそう~🎶

そよ

こんばんわ〜〜◡̈♥︎

そうなんです><
ロタやRSなどのウイルス系は酷かったですが、あとは軽めな事が多いですかね♬

番号違いというのは…例えば手足口病が1番という番号だったら少しずれた3番の型番の手足口病だから1番よりズレた分、軽かった✨という感じで病気には同じ手足口病でも番号がふってある?そうです( •̀∀•́ )✧

隣の市はわりと新しめ?な公園が二ヶ所出来てて、よかったです💓こちらはまた別の公園です**(ू•ω•ू❁)**

道の駅は、あまり…というか全然見れなかったです(´;ω;`)本当、公園だけのためにいった感じです><またばーばか旦那と行ける時にプラプラしたいですね♬

のこ207

こんばんは~(^o^)💝

地震大丈夫ですか?



RSって、絶対なるもんじゃないんでしたっけ?😅

番号って、そんなのがあるんですね(゜ロ゜)

わぁー楽しそうですね😆💓
やっぱり、道の駅とか見たくても1人じゃ見れないですよねー。
1人で子どもと一緒に買い行っても、ゆっくり出来ないし😂

そよ

お疲れ様です◡̈♥︎

地震、こちらは震度2?くらいだったし調度弟と一緒に子供達とイオンモール連れてったりで全く気づかなかったです(⌒-⌒; )

なんかどんどん近いところが地震起きるようなってて、怖いですね…

RSは絶対じゃないですがうつりやすいです><感染力が強いです(⌒-⌒; )

はい><お医者さんじゃないから何番かとは解りませんが番号があるみたいですよ♬

あんまり人が多い公園やと、1人で2人連れてると大変なのでわりと少なめでゆっくり遊べる場を探してます💓

ゆっくりは皆無ですよね(´;ω;`)旦那や母といたら子供達2人、またら1人みてもらえるから、そんな時は色々見れますが✨

しかし預けても、結局気になっちゃって急いでパパパ〜っと見たら満足しちゃいません?(~_~;)

買い物なんかも、私は予めメモ書いておいてそれ見ながらぱっぱと商品カゴに入れてきますね📝💓じゃないと上の子が早くお菓子の方行こ〜〜早く遊び行こーってなるので><

のこ207

こんにちは(o^-^o💝)

地震2なら、同じですね😁
お出かけ中なら、良かったですね🎶
私は、家に居て子ども達昼寝中だったんですけど
2Fなんで、ちょっと揺れました😱
上の子は、気付かず寝てましたけど 下の子は、緊急メールの音でビックリして起きました😅
ホント、怖いですね(>o<")
2で、良かった‼って、思います😅

RSは、移りやすいんですか。
そうなると、幼稚園や保育園に預けるともっと怖いですね😅

そうですね💓
ゆっくりみるとかないですねー。
子ども二人連れてても、どっちかグズったら帰ることになる時もあるし😂

食品の買い物の時は、上の子のグズりが酷くなりそうな時とかは お菓子先に行って1つ持たせてる場合あります😁笑

そよ

おはよん( *'3`)ノ💓

二階は揺れをよく感じたでしょうね(´;ω;`)時間帯、昼間だからまだいいですが夜中は本当やですね(~_~;)暗いとどうにもできないし、次の動作が遅れそう💦

緊急メールの音、かなり激しいですもんね↓熊本地震の時は妊婦だし、上の子寝てるしでほんと怖かったです><震度2や3であんな怖いのに6やら7やら…本気で怖すぎますよねきっと。

幼稚園行き出したら皆でうつしあいでしょうね〜(´;ω;`)しかしそれで強くなってってくれるはずですからね♬

ですです><あ〜もうちょっと見る箇所あったけど、もういいわ!帰ろってなる!笑

お菓子コーナー1番に行かないとうるさい時ありますね><笑
まだー?まだー?てかなり催促される!(~_~;)笑

そよ

朝に打ったから冒頭おはよーなままでごめんなさい💓笑

のこ207

おはよー(о´∀`о💝)

あぁ~確かに、夜中とかに地震きたら不安ですね(>o<")
鳥取県は、昨日も地震ありましたね😱

ホント、地震の怖さを改めて思い知らされた感じです💧

幼稚園行きだしたら、移しあいかー(;´∀`)親も、頑張らなきゃですね✌

上の息子さんが、2歳になる時ってお出かけってされました?(*´∇`*)🎶

そよ

おはよ( *'3`)ノ☀️

ですよね😭絶対テンパって動けない><でも子供達は絶対に守らなきゃです!✊✨

ありましたね(´;ω;`)昔は地震はあっても、こんな頻度が高くはなかったですよね?大きな地震が重なって、誘発されるのかなぁ…

お出掛けは特にしなかったです><うちクリスマス産まれなんで寒くてなかなか…(⌒-⌒; )当日はお家で近所のケーキ屋さんで頼んだキャラケーキと簡単なご馳走を食べたくらいです><

最近念願だったアンパンマンミュージアムへやっと連れてけました!これを2歳のバースデーに行けたらよかったなぁと思います( ; ; )💓

のこ207

こんにちは(o^-^o🎶)

今日は、雨です💧それに、だんだん寒くなってきましたね(>o<")

早い!もう、5ヶ月ですか💓
おめでとうございます💓

あぁ~確かに、昔はこんなに地震なかったですね😱
ホント、子ども達は守らなきゃです✊

誕生日がクリスマスだと、寒いですもんね(*´∇`*)
上の子が、今月2歳になるんですけど
どこか連れて行ってあげよーかなって思ってて❤
でも、まだ落ち着いて食べれないから、夜は家でご飯にしようと思ってます。
アンパンマンミュージアム行きたいんですけど、下の子がまたハイハイも出来ないから断念です😅
下の子ハイハイ出来ないけど、
パパじゃ嫌な時期になってきて、それでもちょっと間ほんの数分ですが、わざとパパに任してたりしてたら6ヶ月なのにたまに「ママ~😭マンマー😭」って、どっちかわからい感じですがハッキリ喋るんですよね😱
早すぎです😂笑

そよ

こんばんは( ◠‿◠ )💓

秋は意外と雨が多いですね☔️
そうそう><ホント朝晩は寒いですね(´;ω;`)日中は風は冷たいけど日差しは暖かいのでなんとか出掛けるのも過ごしやすいですが、朝晩は無理です😭!

昨年とゆーか今年の1月からはずっと安静な寝たきりだったから、健診ぐらいにしか出てなかったから寒さへの免疫がまじで無くなった気がします…今でこんな寒かったら12月、1月…耐えれない〜(T ^ T)!

うちは月末生まれですからね♬また27日になったらハーフバースデーだ💓

次女ちゃんのハーフバースデーはなにかされました?もう7ヶ月のが近いですね♬

パパが嫌な時期ありますよね><うちはまだ誰でも大丈夫な感じです🙆女の子は特にそーゆーの感じ取るの早いのかな?ママ〜マンマ〜〜はたまんないですよね💓(´;ω;`)可愛すぎ!

ホント2人目の成長の早さ凄まじい!嬉しいけど、もっとゆっくりでいいんだよー💓💓

うちの次男はズリバイでなんでも興味あるとこまでズンズン進むし、力が強くて強くてびっくりしてます(⌒-⌒; )

そよ

アンパンマンミュージアムへは、ホントは家族で行けたらよかったんですが😭休みな日やと多そうだし、平日に行ったんです✊

パパは平日休めないし、一日休みしかない仕事だからなかなか行けず仕舞いだから…実母と姉と姉の息子、うちの子達と私で行ったんですよ(⌒-⌒; )

うちの長男のためってメインで連れてってくれて、次男は母が抱っこ紐でずっと抱いててくれたので上の子と満喫できた感じです💓ミュージアムまではベビーカー押してったんですが、ミュージアム内ではベビーカーNGなんです!(T ^ T)知らなかったけど抱っこ紐も持参してたからホントよかったですよー💓

のこ207

こんにちは(o^-^o💝)

今日は、天気良くてプラプラ~っとしてきました🎶
朝晩は、冷えますね😭
鍋料理が、増えてきました😋

27日ですか💓楽しみですね🎶
ウチは、7日です(*´∇`*)
ハーフバースデーは、ワンプレートに離乳食しただけですねー。上の子の時は、最初の子ってのもあってどんどん進めれてたんですけど、下の子には悪いですが上の子がいると中々で💧ゆっくり進めています(^^;
なので、食べれる物が少なかったから凄く簡単ですが下に写真載せときますね(*´∇`*)

今月は、上の子が誕生日なんでそれはきちんとします(^w^)笑

下の子、喋るけどハイハイはまだです😂
なんか、ズリバイでもなくゴロゴロ転がって進んでいます😂笑

アンパンマンミュージアム、平日だと少なかったですか?
旦那さんは、残念ですけど念願の行けて良かったですね🎶
ミュージアム内、ベビーカーNGってビックリしました😅
知らなかったです💧ちょっと、不便ですね😅
やっぱり、赤ちゃんは遊べない感じでしたか?

そよ

こんばんは\(◡̈)/♥︎

最近、次男より長男が夜泣きで寒い中キツイでーす😭ていってもここ2、3日たまたま続いてるだけですが( ◠‿◠ )そろそろ落ち着くといーな!><

ですね💓秋晴れやと、昼は出やすい気候です(*'∀'人)♥︎

鍋いいですね♬なんせ準備が楽チン⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾しかし、お野菜がホントばか高いですよね😭!

じゃあもうすぐ7ヶ月突入だあ💓ワンプレートのお写真ありがとうございます( •̀∀•́ )✧めっちゃ可愛いぃ😍

私は不器用だからワンプレートすらそんな素敵なの作れない( ̄◇ ̄;)

うちもゆっくりぼちぼちですよ〜✨まだお粥しか食べさせてないのでそろそろ野菜を!と思ってるとこです。なので新鮮な人参、大根をひとまず買ってきました💓

のぞみさんは初めてのお野菜は何をあげましたか?><💓

長女ちゃんのバースデーパーティ楽しみですね♬プレゼントは決まりましたか?🎁

次女ちゃんは転がって移動タイプなんですね💓ホント気づいたら最初居る場所と全然違う位置にいてビックリですよね(T ^ T)笑

うちは男の子だからか、ものすご〜く力が強くて💦思い切りキックしてズンズン移動しますヽ(´o`;

ミュージアムは平日なので多いのは多いけどきっと休日に比べて全然マシやったかと💓多い日は入場制限?かかるっぽいですよヽ(´o`;

赤ちゃんはボールプールとかはあるけどやはりあまりおろして遊ぶ所はなかったかな。と思います><

2、3歳が一番楽しめそうです( •̀∀•́ )✧

そよ

コキンちゃん、ドキンちゃん、ばいきんまん、バタコさん、ジャムおじさん、アンパンマンに会えました(*'∀'人)♥︎

ショーもあったり、終始ご機嫌に楽しめましたよ💓

のこ207

おはよーー(o^-^o💝)

夜泣きですか😱
ウチは、下の子がほぼ毎日あります😂
寒いと、正直嫌ですよね😅

鍋には、必ず欲しい白菜がめちゃくちゃ高いですよね😅
旦那と義母さんが、野菜作ってくれてるからなんとか補えてますが😭

7ヶ月なりました(о´∀`о)
こんな、チョンチョンってのせただけの簡単なワンプレートなら大丈夫出来ますよ😂

初めての野菜は、かぼちゃでしたね💓
最初、お粥だけ食べたら不思議な顔してましたが今ではパクパク食べてます🎶

長女のプレゼントは、まだ確定はしてないんですけどブロックを考えてます(o^-^o)

ミュージアム 入場制限かかるんですか😱
写真ありがとうございます💓
上の子に、見せたら「あ!あ!」っと言ってスマホ奪われました😂笑
やっぱり、赤ちゃんはまだ楽しめないですか(^o^)

今月は、上の子の誕生日記念に日曜日は遊びに出掛けてるんですけどおとといは、近くの小さな水族館に行って来ました。
初めての水族館楽しかったみたいです💓

そよ

こんばんわ(﹡´◡`﹡ )

夜泣き、今週はならず順調です✨ホント日による感じです(˃̶͈̀௰˂̶͈́)

下の子はミルク、授乳がありますもんね><うちは1回でたまーに2回と、なってきました✨

白菜、お高いですね(⌒-⌒; )なので2分の1や4分の1のカットしたやつ買ってます><

畑やられてるんですね💓それ、めっちゃくちゃ助かりますね( ; ; )キャベツとかもスーパーじゃ300円近くするし、けど野菜って摂取しない訳にはいかないですし。。

7ヶ月かぁ💓ホントに早いなー♬

いやいや✨私は、その素敵なプレートさえ出来ないです><そんな可愛くのっけれない😭!

かぼちゃかぁ💓大根→人参→ほうれん草までやったので次はかぼちゃにしてみよーかな?🎃果物とかはいつ位からあげました?

もう、すっかり知識がなくってヽ(´o`;笑

ブロックいいですね♬
知育になるし(˃̶͈̀௰˂̶͈́)ブロックって結構な種類あるから迷いますよね◡̈♥︎

水族館いいですね〜💓うちはもっと上の子小さい時に行ってまだあまりわかってない感じだったのでうちもそろそろまた、行ってみようかな(﹡´◡`﹡ )♬

写真はエイ?とかでしょうか?
水槽の中綺麗で癒されますねー💓💓

のこ207

こんにちは(o^-^o)

夜泣き大変ですよねー。今朝は、初めて下の子9時半頃まで寝てくれてました。
毎日、夜9時~10時に最後飲めば朝まで飲まなくて大丈夫なんですけどグズりがね(*´∇`*;)
母乳だと起こされそうですけど、授乳したまま寝てくれそうですね🎶

果物は、りんごとバナナくらいしかあげてないですけど、離乳食始めてすぐくらいにしました😄
上の子の時も、すぐしましたよ(о´∀`о)
りんごしといて、良かったです。突発性なる直前の熱出た時に、食欲なくてミルクあまり飲まずだったんですけど
りんごは、好きだから上の子が風邪引いた感覚で下の子にあげたらパクパクりんごだけは、食べてくれました😂
来月くらいなれば、イチゴがでますね💓
今は、梨とかもあるけど消化悪いですしね😣


そうなんです!ブロック見に行ってきたんですけど、種類多いですね😱
困りましたー😂❤

水族館は、オススメです🎶
下の子は、ずっと抱っこ紐でしたが次はベビーカーで行きたいと思います😁
写真は、エイです(o^-^o)
ちょっと、気分転換にもなりました🎶

そよ

こんにちは(﹡´◡`﹡ )💓

すごい!ぐっすり過ぎて逆にビックリしちゃいますね♬次女ちゃんお利口(*ö*)ママも休まりますね💓

うちも6時頃まで泣かなかったりする日もありますが基本1回、2回だから敏感なお子さんよりはだーいぶ楽チンな方かな💓

そうなんですか?💓
やっぱり果物は甘みがあるから食いつきいいんですね✨じゃあそろそろあげてみてみよーかな( •̀∀•́ )✧

梨は消化悪いんですか!(・Д・)知らなかった(;ω;)何か他にも離乳時期に向かない物、あります?梨は大きくなってからあげるようにします🙆知らなかったから助かりましたー💓ありがとう😊

ブロック、キャラものからLEGOから…色々あってホント迷うんですよね(;ω;)

下の子が食べちゃわないサイズ感がいいだろうからニューブロックとかはいかがですか?うちの子もこれ、持ってるしすきです💓形が色々あるから知育玩具で結構人気かと✨

私達が小さい頃からこれ、ありましたよね?✊

ですね♬抱っこ紐は買い物の時とか短時間ならいいけど、ゆっくり回る時はベビーカーのがママも身体が楽やし、赤ちゃんも周りがキョロキョロ出来ますもんね💓

荷物やたら増えるけどやっぱり両方持っとくと間違い無いですよね💓

そよ

これです💓(*'∀'人)

のこ207

こんばんは(o^-^o🎶)

次女は、7ヶ月になってから朝もよく寝てくれるようになりました(о´∀`о)

そうなんですよー。イエイエ💓
果物でいうと他には、みかんは果汁絞って少し薄めなきゃですし、柿は便秘になりやすいからこれも大きくなってからを、オススメします(о´∀`о)

ブロックアンパンマンも、見てたんですけど
というか、ウチの近くに売ってるのは最近 アンパンマンが多くて😅
ニューブロック見たかったけど、今は1種類しかなくて😭
数年前は、たくさんあったんですけど💦
画像ありがとうございます💓
私達が、小さい頃あったのかな⁉
覚えてなくてごめんなさい😣

あっベビーカーだと、赤ちゃんもキョロキョロ出来ますね😱
最近は、抱っこ紐長時間キツイです💧
さすがに、重たくなってきました😁

そよ

お疲れ様です**(ू•ω•ू❁)**

ひゃ〜〜><長男は果物受け付けない子だったので(⌒-⌒; )全然知らない事ばかりだ!

気をつけます👍詳しくありがとう😊💓

アンパンマンの、うちにもありますよ💓小ちゃいバケツのやつです♬義母が今度ばいきんまん城のを買ってくれるそうです✨

トイザらスにアンパンマンのパン工場のやつかな?

試供?体験かな?出来たんですが楽しそうでしたよ♬しかし部品が小さいものもあるので注意です(⌒-⌒; )

ニューブロックどこだと一番あるだろー??

抱っこ紐もおんぶ紐も、長時間はキツイですね( ; ; )すーぐ肩やら腰やら痛くなります〜〜><数年前までは平気やったのになぁ^^;

そよ

こんな感じで虜になってましたよ💓

これはまたシリーズが違うかな?><アンパンマンは本当おもちゃの種類、めっちゃありますよね(⌒-⌒; )

のこ207

こんにちは(*^▽^*💝)

果物受け付けてくれなかったんですか😱
次男くんは、どうですかね(*´∇`*)
食べてくれるかな✨
ちょっと、大きくなってから(1歳までに)ピーマンとか野菜嫌がったらバナナ混ぜてごまかしたりしてました😂笑
アレルギー大丈夫なら、いいなー。
果物でも、アレルギーある子はあるらしいので😣
イエイエ💓

義母さん、クリスマスプレゼントかな(o^-^o)
アンパンマン工場じゃないです。
多分、工場となると対象年齢3歳だったかな?
となると、ちょっとまだ難しいかと思って違うのにしました😄
部品も、小さいのがそんなになさそうなので✨

のこ207

これです(*´∇`*)

そよ

おはよー(*・ェ・*)ノ☆

そうなんです><
アレルギーとかじゃあなさそーやけど、やたら餌付くからもう嫌いなんやろなーと。。未だに欲しがらないですし(⌒-⌒; )笑

バナナ万能過ぎますね💓
今度やってみよ〜〜**(ू•ω•ू❁)**

そしてさつまいもの離乳食なんですがアクあるかな?と思い、水につけて時間おいてからすりおろして水加えてレンチンして更にすり潰してペーストにしようかと思うんですが、これでさつまいもは調理合ってますか?🍠

アンパンマンのブロック、その小さいバケツの量が少ないやつなら息子も持ってます✨うちはそのばいきんまんバージョン?のを義母さんがクリスマスにくれるっぽいです(*・ェ・*)ノ☆チラッと言ってきたので…💓

そよ

今日が長女ちゃんバースデーかな?**(ू•ω•ू❁)**

お誕生日🎂おめでとう🎊🎉
のぞみさんも、ママ2年生おめでとう(*'∀'人)♥︎

これからも元気に幸せにスクスク育ってね💓

のこ207

こんにちはー(o^-^o)

バナナ は、ホント万能です❤
さつまいもあってますよ(*^^*)

日曜日に、2歳になりました。ありがとうございます💓
日曜日は、朝は遊びに行ってお昼はココスへ行き夜は、誕生日パーティーしました。
けど、疲れたみたいでお昼寝も少なかったからご飯出来たら寝てしまってちょっと間、寝ぼけてプレゼントのアンパンマンもわかってなくちょっと残念でした😂笑
ケーキ、アンパンマンにしたんですけど生クリーム絞ったのが怖かったらしく顔が怖いって言われました😅


義母さん、優しい💓
ウチの義母さんなら、そんなの確実に買って貰えないです💧
高い物は、お断りって感じです😅
まぁ、ウチの母が買ってくれるから良いんですけど(о´∀`о)

そよ

こんばんは〜〜( *'3`)ノ💓

楽しいバースデーになったみたいでよかったです◡̈♥︎

ケーキ手作りですか🎂すごい😍うちは、今年も近所のケーキ屋さんへキャラケーキ頼みました💓

うちの長男はクリスマスがお誕生日なので、クリスマスプレゼントとバースデープレゼントを一緒にして1つを高価なのをくれるため、そんな感じなんやと思います✨

のこ207

こんばんはー💝

ケーキ結局、下の段の果物がのった部分は食べてくれました😂来年は、多分アンパンマンじゃないかもですし頼もうかと思います(о´∀`о)

クリスマスが、誕生日って本人にしたら嬉しいようなけど、その日に全部終わってしまうよ~って感じもあるのかな(*´∇`*)
親や、ばぁーばはプレゼント2つだから選ぶのも買うのも大変ですよね😱

ハーフバースデーは、来週ですよね?
楽しみですね💓

のこ207

来週というか、次の日曜日ですよねと言った方が良かったですね(^^;

そよ

こんにちは〜〜**(ू•ω•ू❁)**

そうですね💓1歳から3歳前あたりが1番アンパンマンがヒットする時期なのかも(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥︎

クリスマスと誕生日一緒は本当複雑?ですよね(⌒-⌒; )でももう1日出産が遅かったら年内に退院できずで病院で年を越えるとこやったので、そこはよかったですかね✨

ハーフバースデーこの日曜日でした💓ですが私が悪寒、節々の痛み、喉の痛み、頭痛…っとなかなかしんどい状況でして(⌒-⌒; )特に何もしてやれませんでした(⌒-⌒; )

今日もまだまだ相変わらずな喉の痛み、頭痛…で先程は38度超えまで熱が出たのでインフルエンザなのかと( ; ; )

上は予防接種受けましたが下はまだ5ヶ月やったし、赤ちゃんやし、受けてないので下にうつらないことを願うばかりです。泣

手洗い普段以上にまめにしてマスク二重!あまり意味はないかもですがどしても子供達にうつってほしくないです( ; ; )

のこ207

こんにちは(о´∀`о)

体調 大丈夫ですか?😣
インフルエンザなんですかね💧


クリスマス過ぎたら、年越し病院だったんですか😱
それはそうで、寂しいですよねー。
ハーフバースデーは、こんな言い方したらダメですが
誕生日が分かる年齢じゃなくて、良かったとは思えますね😝

お子さんたちは、元気ですか?
(>o<")

そよ

あれから40度位までいったのでインフルエンザかと(^^)本当かなりな頭痛と咽頭痛と悪寒、節々の痛みと。フラフラでした😅

チビ達は下の子がすこーし風邪気味ですがそんなに今の所酷くないのでインフルエンザの潜伏じゃない事を祈るばかりですー😭

はい><初産は入院日長いですからね:;(∩´﹏`∩);:31日昼に退院でした👶

うんうん、昔はそもそもハーフバースデーってやってもなかったですしね😅

のこ207

こんにちは(о´∀`о)
インフルエンザでしたか😱
大変でしたね。

下のお子さん、インフルエンザじゃないと良いですね😣

ウチも、週末に上の子が鼻風邪だったんけど見事に私と下の子に移ってしまいました💧
私は、喉の痛みだけなんですけど下の子が鼻水グズグズでかわいそうです😅
上の子は、楽になったからマシですが💧


大晦日に退院でしたか(*^^*)
お蕎麦は、家で食べれて良かったですね💓

誕生日は、してあげて下さい💝
まだまだ、先ですけど(о´∀`о)

そよ

こんばんは(*'∀'人)♥︎

あれから熱も出ず過ごせてるので普通の風邪みたいです><あまり悪化もしてないし、よかった( ; ; )💓

赤ちゃんは鼻水自分で出せないからホント可哀想なりますよね😭うち、普段なら鼻水吸引行きますよ💓ですが今時期はあまり酷くなければヘタに病院行きたくないですよね😅

はい💓お誕生日の時はヨーグルトケーキかパンケーキか…簡単に私でも作れそうなの作ったり、お祝いしよーと思います💓

のこ207

おはよー(o^-^o💝)

体調 大丈夫そうで良かったです✨
この時期、病院怖いですよね😅
子ども二人だと、病院行くのも大変だし寒くなると、出掛けるだけで大変ですよねー。

クリスマスお誕生日もうすぐですね😆
頑張って下さーい💓

そよ

こんばんは\(◡̈)/♥︎

なんかアップデートして色々変わって見にくくなりましたね( ; ; )まだ馴れてないからかなぁ😅

ホントホント!変に少々のことで連れてきたくないですよね😅逆になんかもらいそう∑(゚Д゚)ノロやインフルがもう流行りだしてるし😭姪っ子ちゃんの幼稚園ではおたふく風邪も流行ってるみたいですー><

クリスマスの時期と🎄クリスマス前の週はキャラケーキNGと言われ、ケーキ19日になりました😅ホントは26日にしようと思ったんですが26日から数日間、旦那が仕事で出張になっちゃって😅だからだいぶ早いけど19日に軽く誕生日会と25日当日も何かしらやったげる予定です(﹡´◡`﹡ )💓

のこ207

こんにちはー❤

アップデートの後は、慣れるまで使いにくいですよね😱

インフルだけでも、いやなのにおたふくかぜですか😨😨
怖い怖い😱

キャラケーキ🎂3歳になると、拒否なんですか(゜ロ゜)
19日明日ですね💓
楽しい誕生日会になると良いですね😆

そよ

はい><今回大幅にデザイン変わってわかんなかった( ; ; )!

姪っ子ちゃん、幼稚園で見事にもらっちゃったみたいです(⌒-⌒; )まぁ一度なっとくと免疫つくだろーから小さなうちになっとく方がいいかも知れません><

いやいや、キャラケーキの件はケーキ屋さんが多忙なため19日〜25日迄はダメなんですって断られまして( ; ; )1日遅れの26日に決めて予約した所、旦那の出張が26日からになり、泣く泣くだいぶ早いけど19日となった訳です〜(⌒-⌒; )

文章力なくて、分かりづらい文になっちゃって申し訳ないです(T ^ T)

はい💓息子の大好きな唐揚げを漬け込んだり、頑張りまーす♬25日はケーキ以外のご馳走でバースデーパーティーやります💓( •̀∀•́ )✧

のこ207

おはよー(o^-^o💝)

あっケーキ屋さんが、ダメだったんですか(゜ロ゜)
楽しい誕生日になりましたか?😆💓
明後日は、クリスマス&お誕生日ですね😆
楽しくなると、良いですね🎶
お出掛けは、されるんですか?(o^-^o)

そよ

こんばんは(*ö*)💓

そーなんです><
近所のとても小さなケーキ屋さんなので1週間前から準備等で多忙だそうで(⌒-⌒; )

ミニ誕生日会、楽しんでくれました(*'∀'人)♥︎ろうそく消すの🕯上手に吹けてました✨

なんと、昨日から上の子、嘔吐が続いてて明日はお出掛けも出来ないです( ; ; )イルミネーションをやってるとこへ連れてったりしたかったですが嘔吐がちょっと酷いので(T ^ T)

枕元にプレゼント沢山置いて、おもちゃで明日は乗り切ろうかと思います( ; ; )食べても食べても吐いちゃうし、頑張って水分摂っても出ちゃうからホントは病院で点滴でもしたら楽になりそうなんですがもう年末休みだし(⌒-⌒; )トコトンいい事なしです…ある意味忘れられないクリスマスです🎄

のこ207

こんばんはー(o^-^o💝)

ミニ誕生日会楽しんでくれて良かったですね😆
親は、子どもが楽しんでくれるかどうかがヒヤヒヤですもんね😱
ろうそく👏良かったですね😆💓

嘔吐大丈夫でしたか?
お出掛けどころじゃないですね💦
月曜日は、病院行かれたんですか?😣
実は、ウチも下の子がクリスマスの日に午前中嘔吐して焦りました😅
一瞬 胃腸炎?ノロ?って、考えたりもしましたがお昼には落ち着いてました😱
寒いので、家で過ごしました(*´∇`*)

そよ

あけましておめでとうございます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

嘔吐下痢、大変でした(⌒-⌒; )
家族全員うつりましたー!泣

嘔吐下痢はすぐ治るし、長男は薬断固として飲まない子なので諦めて行きませんでした><

のぞみさんとこは下の子どうでした( ; ; )?

赤ちゃんはただの吐き戻しなのか病気の嘔吐なのか判断し難いですよね><

のこ207

明けましておめでとうございます(*´∇`*)

家族全員うつりましたか💧
大変でしたね😣😣
それでも、家事はされてたんですか?😱
あっお正月は元気に、過ごせたんですか?😱
ウチは、下痢にはならずで軽くで済みました。
ありがとうございます❤
赤ちゃんは、ホント難しいですね💦
子どもさんは、薬嫌いなのはずっと前からですか?
それとも、急に嫌いになったとか(゜ロ゜)


あっウチは、水曜日の夜上の子が大変でした💧
炊飯器で、手の指やけどして冷やしても冷やしても泣き止まないんで、119に電話して対処法を聞いてそれでもダメだったんで、病院行きました💧
跡にはならないでしょうということで、良かったです。

そよ

あけおめでーす🏔☀️

家事は旦那が殆どこなしてくれて、助かりました(⌒-⌒; )

お正月の頃には無事に皆よくなりましたよ💓ホント嘔吐下痢にはなりたくないですね😅まじでマーライオンでした。。

長男は赤ちゃんの時は大丈夫でしたが途中からはアイスに混ぜようが団子にして口に入れようが全く拒絶です(⌒-⌒; )

それより、長女ちゃん火傷ですか!(◎_◎;)めっちゃ焦っただろうし、可哀想でしたね( ; ; )跡に残らない様でよかったですが><ママ達も大変でしたね( ; ; )私も気をつけます!><

のこ207

こんばんは(*^^*)

旦那さん頑張ってくれたんですね😱👏
さすが、お父さん!ですね。
家族全員ってのは、きついですね💦
赤ちゃんも、しんどかったと思うし😣
でも、無事元気になって良かったです(*´∇`*)

長男くんは、お薬ゼリーに包んだりしてもだめですか?😱😱

ウチも、はい……
大変でした😅

けど、跡にはならず一安心でした。
あの日以来、ご飯は目が離せない時は炊かないことにしました😅
ご飯が、好きな娘良いけど困りました💧
まさか、ご飯炊いてるとこ蓋をあけて湯気出てるのに触るなんて……。
病院に付いたら、場所が変わって泣き止んでくれました。
好物もあまり食べれず、付くまで車でもずっと、泣いてました💧
先生のとこ行ったら、またギャーギャー泣き始めました😅笑

帰ったら、やっとご飯食べてくれました💓
ホント、子どもってなにするか分からないですよね💦
気をつけてあげてください😣

そよ

わ〜〜><返事したつもりでいました😭すっかり遅くなりましたが…のぞみさん、娘ちゃん達は変わらずお元気ですかー?(﹡´◡`﹡ )💓

長女ちゃん、火傷の傷は癒えてきましたかー?

旦那、調度出張の日から私らのがうつって、出張初日から3日ぐらいずっとキツかったみたいでホンマに申し訳なかったですね(^◇^;)ずっとお世話やら片付けをやってくれてたから😅

長男はゼリーも嫌いです(^◇^;)果物は何一つダメなんで😅プリンなら食べるかも?🍮

でも薬が入ってる事になにやっても敏感に気付いちゃいます><

のこ207

こんばんは(*´∇`*)

子ども達は、ちょっと前から下痢続きでまだスッキリせずです💧
そして、私まで胃腸風邪みたいな症状に昨日からなってしまって昨日は気持ち悪いし寒いし身体中痛いしで最悪でした。
今日は、少しずつ食べれるようになりまだ昨日より楽になりました。
風邪なんか、何年も引いてなかったのでびっくりしました😅

火傷の傷は、キレイになってます(о´∀`о)ありがとうございます❤

旦那さん最悪な、出張になったんですね😱
かわいそうに😅

長男くんは、ゼリーも果物もダメって😱びっくりです😱
それは、大変ですねー。
お薬飲めたねって、ゼリーに包むのがあるけどあれがダメってりよさんが大変ですね(゜ロ゜)

そよ

こんばんは♥︎⍤⃝

嘔吐はなかったですか?
うちも息子がなった時は嘔吐が終っても下痢がなかなか長引きました😭

胃腸風邪はホントきついですね(;_;)インフルエンザも流行ってますし、母親が体調崩すとなかなか大変ですよね(^◇^;)

長男、偏食なんで😅
果物全般🍎ダメなんです。。
ジュースも嫌いです><

おくすりのめたねのチョコ味や練乳、バニラアイスでもダメですーぐ気付きます><だからお薬は諦めてます(^◇^;)