コメント
退会ユーザー
会社の規定にもよりますが、私の会社は社保継続が1年以上なら大丈夫です!
まろん
なるほど!私もすでに二人目ほしいと思ったので、、確認してみます!
お互い授かれますように😌
YーRーS
復帰するまで給付金を受給されていたのですか?
それでしたら育休挟んだ場合の受給資格条件は4年遡れますので貰えますよ😄
退会ユーザー
会社の規定にもよりますが、私の会社は社保継続が1年以上なら大丈夫です!
まろん
なるほど!私もすでに二人目ほしいと思ったので、、確認してみます!
お互い授かれますように😌
YーRーS
復帰するまで給付金を受給されていたのですか?
それでしたら育休挟んだ場合の受給資格条件は4年遡れますので貰えますよ😄
「お金・保険」に関する質問
自分の○歳記念とか勤続○年記念とかに自分で買おうと思っているブランド品があったとして、その日まであと3年ある場合、、 ・3年あれば確実に数万は値上げする(10万上がる可能性も) ・今それを買うお金がないわけでは…
何のまとまりもない呟きです。 自分は節約が病的にできないので 稼ぐ方に振り切ってます。 節約できる人ってマメだし、この領域も才能なんだな〜と感じてます。 節約上手な人って、穏やかな人が多くないですか? 女性ホ…
パートの扶養内ダブルワークをされたことがある方に質問です。 パートで扶養内でダブルワークを検討中なのですが、 パート1→年収80万 パート2→年収20万 の場合、年末調整はどのような感じになりましたか? ◯パート…
お金・保険人気の質問ランキング
まろん
ありがとうございます!
社会保険に加入して1年以上経っていたら貰えるということでしょうか?😭
退会ユーザー
会社の規定にもよると思うので、あくまで私の会社はですがそういうことになります🙂
まろん
ありがとうございます!
自分の会社にも確認してみます🥺❤︎
退会ユーザー
私も4月から働き始めですが、2人目希望で会社に確認しました🙂
早ければ年明けにはまた産休に入る予定です🙂