
31週目で切迫早産のため入院中。ウテメリンとマグセント使用中で不安。マグセントの効果や流量アップのペース、36週まで持つか不安。赤ちゃんと自分が無事でありたい。
いつもお世話になってます。
現在31週目に入りました。
切迫早産で先週から一週間個人病院に入院しております。
お腹の張りが多く、子宮頸管も短い(入院時24.7mm)ためです。
日に日にウテメリンの量はアップしていったのですが、張りは酷くなる一方で、現在ウテメリン(50)2A 12mL/h、昨日は間隔が10分切ってしまいマグセント追加で5mL/hになりました。
おそらくお若い助産師さんですが「強い薬なので血管も痛めやすいし、頑丈な人でももたないことが多い。これ以上酷くなると転院の可能性もある」と言われ理解はできますがショックで不安がさらに大きくなりました。
それとなく確認したところ、個人病院なので病棟責任者は居ないとのこと…
人数が少ないのか昼間でもなかなかじっくり話を聴いてもらえる様子もないです。
ウテメリン(リトドリン)、マグセントMAXで使用している方もたくさん居られることは存じております。
日に日に増える流量とお腹の張りに毎日気が気でないです。
赤ちゃんも私も無事に、せめて36週までもつんだろうか…
お願いだからそれまでお腹に居てと願うばかりです。
静脈炎も起こしやすく血管痛も刺入してから早い段階で出る上にすぐに駄目になってしまい、血管も出にくいので刺し替えも苦戦されます。
マグセントは追加になってもすぐには効果が出ないものなのでしょうか?
皆さんどのくらいのペースで流量アップされたのでしょうか。
張りが酷いときは子宮が裂けそうな痛み、激しい胎動にも内側がヒリヒリするような痛みになっています。
マグセント使用でMAXまでになっても無事に36週頃までもつのでしょうか…
無事に迎えられたよ!早くなったけど母子共に元気!というような安心できるお話が聞きたいです😢
看護師さんにはこまめに報告していますが、初めてのことだらけで…💦
- みーちゃん(5歳8ヶ月)
コメント

あき
私も同じ感じで総合病院に入院中です!!
私はお腹の張りも一日に数回しかなく、現在点滴の量も減らしているところです!!リトドリンのみでマグセントは使ってなくて…すみません💦
以前は、10分間隔でNSTに1回張りがみられたら、5ml/hずつ増量中してました!
まだ36週ではないので、産まれた方の経験談でなく申し訳ないですが、点滴してても正期産で産まれた方、予定日を超えちゃう方もおらっしゃる話しも、先生や助産師さんからの話しやママリでもみかけるので、お腹の子を信じて毎日話しかけて、せめて37週で産まれてくるように伝えてます!
副作用辛いと思いますが、ストレスはお腹の張りにも繋がるので、心身ともに無理なさらないでくださいね!!

レインボー
32週の時に切迫早産と言われ、子宮口も1センチ開いていて子宮頸管も短く入院した方が良いと言われましたが入院は嫌だったので薬をもらい自宅安静しましたが、効果がなかったため34週で強制入院になりました。
24時間点滴でウメテリン1時間に最高35mlの投与でした。
一時期は投与の量も25mlまで下がりましたがお腹の張りは頻繁で少し動いただけでもカチカチに張っていました。
34週から36週まで入院しましたがマグセントを投与も2週間のうち2回だけ投与されましたがあまり効果聞いてなかったなと感じました。
36週ちょうどで退院しましたがウメテリンのけてすぐに陣痛に繋がる人もいると聞いてましたが私は39週2日で出産しました。
おしるしきて陣痛になり8時間半で安産で出産できましたよ。
-
みーちゃん
コメントありがとうございます!
現在24mL/hになるのでまだまだ上げられますね…😭
マグセント効果なくてあまり使わず終わる場合もあるんですね!
少しくしゃみしたりだとか寝返りをうつだけでも何もしなくてもカチカチになります。
陣痛はこの痛みや張りなんて比べものにならないんだろうなぁと思いながら過ごしてます。
私もおそらく36週まで入院なんだろうなぁと思ってますが、(*'ω'*)さんは正産期にご出産されたのですね!
やっぱり切迫早産の人は安産の方が多いのですね!- 4月28日
-
レインボー
お久しぶりです‼︎
返事返すの忘れてました…
グッドアンサーまでありがとうございます😊
何もしなくてもカチカチになりますよね…
私も寝返りしただけでもカチカチに張ったりしてて夜は何度も起きたりしてました。
そろそろ退院できそうですかね?
切迫早産と言われた時はどうなるかと思いましたが、元気に産まれてきてくれました笑
きっとみーちゃんさんの赤ちゃんも元気に産まれてきてくれますよ(^^)
赤ちゃんって大人が思っている以上に強いですからね笑- 5月29日
-
みーちゃん
お久しぶりです!
そんな!コメントありがとうございます🙇♀️✨
退院が近くなって前の投稿見返してまして…なんとか日曜日には退院できそうです😭
張りは1時間に2回ほどになって程度もだいぶマシになって夜も気にならない程度になってます😊赤ちゃんが大きめで胎動の激しさで夜中起こされながらなんとか過ごしてます😅笑
あとは元気に産まれてもらうのを祈るばかりです✨そして安産でありますように…😭🙏🏻- 5月29日
-
レインボー
日曜日に退院できそうなんですね笑
あともう少しの辛抱ですね。
点滴の効果がでてるんですかね?笑
トイレとかすぐ行きたくなりませんか?
切迫早産で入院中何度もトイレに行ってました笑
私もみーちゃんさんが安産で元気な赤ちゃん産まれるように祈ってます(´◡`๑)- 5月29日
-
みーちゃん
はい、やっとここまで来れました😭
ずーっと同じ感じなのですが、週数的にオッケーレベルになったみたいです。笑
1ヶ月ぶりにシャワーも許可出たり、「この週になったら張っててもまぁこんなもんかな!」と言われるようになりました。笑
なります!1時間半くらいで行きたくなるし胎動で膀胱刺激されたりでずっとトイレ通いしてます🚽
ほんとにありがとうございます😭✨
退院後は出産に向けてがんばります✨- 5月29日
-
レインボー
暑くなってきて冷房もつけてくれてるとは思いますが点滴してると体温高くて暑く感じませんか?
私が入院した時は12月で寒い時期だったので暖房つけてもらってたんですが、点滴してるからか体温高く感じてすごく暑かったです笑
でも1ヶ月もシャワーダメなんですね。
私の時は2日に一回にシャワーでした。シャワーなしの時は濡れタオルで体拭いたりでしたが1ヶ月シャワーなしはきついですね…
やっぱトイレ行きたくなりますよね笑
個室で入院ですか?
いえいえ笑
頑張ってください٩( 'ω' )و
応援してます(^^)- 5月29日
-
みーちゃん
空調工事が終わってやっと空調つけれるようになりました😓それまでは寒い日も暑い日も我慢でした…!
入院のストレスで何故か足の冷えと足汗手当で他のところが汗かかなくなってるのでなんとか我慢できました😣
ウテメリンの副作用で体の火照りとかの方が多いとききますね!
張りが落ち着くまでのシャワー禁止期間、2日に1回清拭、5日に1回シャンプーしてもらえる程度でした😢きつかったです…
退院まで諦めてましたが最近は2日に1回になりました✨
ふたり部屋なのですが、誰も入ってこないのでずっと個室状態です!
大部屋だと私は膀胱炎になってましたね…笑- 5月30日
-
レインボー
この時期は過ごしやすい季節だから工事するんでしょうね…
入院中ストレス溜まりますよね。トイレや歯磨き以外は動かないようにって感じですよね。
5日に1回のシャンプーもきついですね。
個室状態だとストレス少しは少なくなりますが、自分の家じゃないからリラックスできないですよね…
私が入院した時四人部屋で内二人は出産した人でその他が切迫早産とかで入院してた人でしたね。
トイレは部屋でてすぐの所にあったんですが、部屋から近いから水を流す音とか聞こえるし、四人部屋の人が主に使うトイレだったんでゆっくりトイレも出来ませんでしたね笑- 5月30日
-
みーちゃん
まさかのエレベーターのない病院で部屋移動で何度も階段昇り降りしたり…
本当にストレスすごいです😓
全身が痛くて痛くて💦バキバキです…
産婦さんと一緒の部屋になるんですね😳💦
わかります…!切迫の人が使うトイレが1つだけなのですが、入ってたら点滴台の音聞こえたり外で待たせてるのわかるとなかなか😓
自分の好きなときに行けないし、ゆっくりできないのもきついです!お互いに気を遣いますよね💦
はやく家に帰りたいです!- 5月30日
-
レインボー
病院なのにエレベーターないって珍しいですね…
切迫早産で入院中なのにそれじゃあ安静じゃないですよね。
入院中健診があったら看護師か助産師さんが車椅子押しての移動でした笑
産院で入院したんですが、そこの産院すごく人気でいつも部屋がうまってて出産した人も個室に入れず大部屋で入院してましたね…
私も出産した時個室の空きがなくで、不妊治療する人が使う部屋で数時間待機してましたね笑 その後も個室の空きがなく大部屋で過ごして次の日にやっと個室になりました笑
入院中夜中に点滴交換のアラーム鳴ってビックリして目が覚めたりしてましたね。
入院はもうしたくないですね。ストレスやばいですしね。- 5月30日
-
みーちゃん
ですよね?切迫の人に階段は危険すぎるのでは…シャワーも健診の時も階が違うし毎回昇り降りで安静とは?という感じです😓
そうなんですね、出産のときは個室がいいです😢
状態違う人との生活って本当にお互いストレスですよね。ただでさえ毎日の不安と緊張と入院のストレスもすごいのに!
ほんとに、もう産後の入院以外はもう二度と御免です!!- 5月30日
-
レインボー
シャワーも階が違うとか大変でしたね…
全然安静じゃないですし、階段の昇り降りで陣痛とかきたらどうするんですかね…
病院は母子同室なんですか?
私も出産した時は大部屋に一日いましたが赤ちゃんは看護師さんに預かってもらいました。
さすがに泣き声でみんなに迷惑かけたらダメなので。
ストレス溜めすぎて赤ちゃんに影響あったりしたら嫌ですしね。- 5月30日
-
みーちゃん
ほんとに!それで「お腹張ってるね~」「頸管短くなってるやん~赤ちゃんも降りてきてるし」とか言われても「この環境じゃなるわ!!」と思ってました( ´ᾥ` )
母子別室です!同室だと、大部屋では気になりますよね💦- 5月30日
-
レインボー
たしかにその環境だとお腹張ったり、頸管も短くなりますよね。
昔は出産しても歩かず安静にしててって感じだったみたいですけど、今は出産終えてすぐ歩きなさいって言われますがみーちゃんさんが入院している病院は出産前からすごいスパルタですよね…
別室だと出産してから家に帰るまでは少しはゆっくりできそうですね笑
大部屋は気になりますね。- 5月30日
-
みーちゃん
元々切迫の人は受け入れてなかった感じの作りのままです、段差も多いですし…トイレも1段あるので輸液ポンプ置いて点滴のルートギリギリ挟んで入る感じで💦スパルタです…
そうですね!退院後出産までどれだけ体力回復できるのかわかりませんが、なかなか落ちた筋力も体力もすぐには戻りませんよね😓
産後の入院で少しでもゆっくりできたら…✨- 5月30日
-
レインボー
段差も多いんですね…
人が欲しいから切迫など何らかの理由で入院が必要な人を受け入れだしたとも考えられますよね。
先生はいい人たちばかりなんですか?
私が出産してすぐに部屋まで歩いて移動だったんですが、その時に下の階に移動で階段を下りないとダメだったんですが、産まれてすぐの我が子を抱っこして途中まで行ってたんですが、産後すぐで力があまり入らず子どもを落としそうな感じだったので先生に子ども抱っこして降りてもらいました。
切迫早産で入院中ってほとんど動かないから体重増加もして体力なくなりましたね。
産後1年4ヶ月経ちますが体力まだまだありません笑- 5月31日
-
みーちゃん
そんな感じです。建物はそのままですが、何年か前に先生が代わったみたいで、前の先生は評判悪かったみたいなのですが、今の先生は良い先生だと思います!先生1人だけで休みなく来られてます…😓
産後すぐに赤ちゃん抱っこして階段は怖すぎます…
やっぱり一度落ちきった体力と筋肉ってなかなか戻りませんよね😔自然と必要に応じて戻ってくれることを祈ります!- 5月31日
-
レインボー
先生が変わったならその先生になってから受け入れだしたってのも考えられますね。
一人しかいないと過労死とかになりそうですよね。
本当に怖かったです。
落とすんじゃないかって感じでしたが先生に代わってもらえました笑
産後すぐだからか赤ちゃん初めて抱っこした時思った以上にずっしりと重くてびっくりでしたね笑- 5月31日
-
みーちゃん
お産も夜にも多いですし先生体調崩しでもしたらどうなるんだろう…と患者が心配します😓
切迫中はもちろん赤ちゃんほどの重さのものって中々抱えたり持ったりしないですものね!
ずっとお腹の中に居た子の重みを腕に感じるの楽しみです…!!- 5月31日
-
レインボー
夜から朝方までお産させない病院もあるみたいです。
なのでみーちゃんさんの病院も夜から朝方までお産しないようにしたら少しは休まるんじゃないかなーって思いますけどね。
なかなか重たいものは持ちませんね笑
赤ちゃんに会えるのが楽しみですね(´ω`)- 5月31日
-
みーちゃん
そうなんですね!?夜に陣痛始まっちゃったら妊婦さんが大変ですね…💦
少子化もありますが産科はリスク大きいしからどんどん病院も先生も減る一方ですもんね…
毎日回診に来て見てくださる先生に感謝です!
たくさんお話してくださってありがとうございます✨
今度はママリで出産報告できる日が来るのがドキドキですが楽しみです😌- 5月31日
-
レインボー
夜に陣痛始まったら陣痛を止める薬を使うみたいですよ…
確か点滴だったかな?
命を扱う仕事なのでそう簡単に国家試験など合格させるわけにもいきませんもんね。
素人には何もわかりませんからね…
いえいえ、とんでもないです。
報告待ってます(´ω`)
予定日はいつなんですか?- 5月31日
-
みーちゃん
ええぇ…止められるものなんですかね…( ;´꒳`;)陣痛長引くのも絶対につらいですよね…でもお医者さんも体一つでは限界もあるでしょうし…💦
予定日は6/30です!
赤ちゃんはちょっと大きめで35週入った時点で2730gほどありました😊
頸管は入院時とほとんど変わらずですが、「頭も降りてきてるしお腹張り出したら早いかもね~」と言われてます…いつになるんだろうとどきどきです…前駆陣痛に気づけるんだろうかとか突然破水にならないだろうかとか、今度は出産への不安が💦笑- 5月31日
-
レインボー
止められるみたいですよ笑
医者一人しかいないと限界ですよね。
日曜日とか休みがあっても陣痛などがきて働かないといけませんしね。
6月30日なんですね笑
私も切迫早産と診断されてからずっと頭が下がってきていたので張りがあったらすぐに産まれるかなと思っていましたが39週2日に産まれたので下がってきているから出産早くなりそうでもなさそうです…
破水したら音でわかりますね笑
でも高位破水だとわからないと思います…- 6月2日
-
みーちゃん
夜中でもバンバン産ませてるので知らない世界でした!
昨日無事に退院できました!
前日まで覚えていたはずの先生が当日になって「明日じゃなかったっけ?勘違いしてた」と言われて点滴抜いてそのまますぐ帰ることになりましたが…少し動けば張るもののなんとか過ごしてます✨
切迫早産で入院して短い張ってる、頭降りてる、すぐ産まれると言われながらも結構もつ場合もあるんですね😳
破水、パン!て音がすると聴きました!
(*´꒳`*)さんは先に破水だったのですか?前駆陣痛とか陣痛とかはなく破水はなんの前触れもなく来るんでしょうか😣- 6月3日
-
レインボー
私も友達に言われてそんな事あるんだって思いましたね笑
無事に退院できて良かったです(´ω`)
ずっと働いてるから疲れが溜まりに溜まって忘れてたって事もありますよね。
妊娠32週からずっと子宮口1センチ開いてましたけど39週2日までもったので人それぞれかなと思います笑
私は陣痛、破水の順でしたね笑
破水はなんの前触れもなくきますね…- 6月3日
-
みーちゃん
ありがとうございます!
ほんとに十人十色ですものね…
破水からだとひとりの時パニック起こしそうなので陣痛かな?から始まって欲しいところです…
そしてすみません。お名前の顔文字が途中から変わってしまってました😓失礼しました💦- 6月4日
-
レインボー
破水したらちょろちょろ出てくるみたいですよ。
陣痛だと確実にわかりますもんね笑
全然大丈夫ですよ笑
私も言われるまで気づきませんでした笑
顔文字を打つのめんどくさいですし、名前変えましたー笑- 6月4日
-
みーちゃん
お返事遅くなりました!💦
退院してからロクに動けない体と腰痛と毎日陣痛待ちで周りからのプレッシャー…笑
そして今日チョロチョロと破水して入院になって陣痛待ちです!
8時間経ちますが全く陣痛来ません😓
朝までに陣痛が来なければ促進剤のようです…- 6月18日
-
レインボー
昨日破水したんですね‼︎
あと少しで赤ちゃんに会えますね😊
朝までに陣痛なければ促進剤使うんですね。
破水からの陣痛ってなかなか難しいですよね。
私は陣痛が先だったので陣痛きてから8時間後ぐらいに破水しました笑- 6月19日
-
みーちゃん
促進剤使って昼から叫びまくりの激痛の陣痛が3分からすぐ1分間隔、間隔無しとなりそのまま
6/19 18:27に3250gの大きな男の子を無事出産しました!😭✨
濃厚な妊娠期間だったので、もう何が何やら…笑
産まれてきてくれて良かった…とばかり毎日感じてます。
吸引分娩で会陰切開したのですが3日目でも薬が全く効かないほどの激痛で泣きそうになりながら夜中以外授乳に通ってます…我が子を見てるときと授乳中は必死なので少し紛れますが、
赤ちゃん抱っこしたまま立ち上がれなかったりこんな状態で退院できるのか不安です😢- 6月22日
-
レインボー
お疲れ様でした(^^)
無事に産まれて良かったです(*´ω`*)
陣痛は3分から1分間隔になるの早かったんですね。
陣痛想像以上にいたいですよね。
私は会陰切開っていうより、分娩室に入る前に頭が出てきてしまい自然に裂けてしまったんですが、1ヶ月ぐらいして傷口の痛み無くなりました。
座ったり歩いたり何をするにも痛いですよね…
出産して一週間も経ってないですし、徐々に体も回復してきますよ笑- 6月22日
みーちゃん
コメントありがとうございます!
少しずつなんですね!
もうマグセント使ってしまったら後がないからと思ってしまって毎日このペースじゃもたないんじゃ…と不安になるばかりでした💦
毎日「まだまだお腹の中に居てね」と話しかけてます😭このままお腹の子に話しかけ続けます!
ご自身も入院中でお辛いのにあたたかいお言葉ありがとうございます🙇♀️
今も他の経験の長い看護師さんにお話を聴いてもらって安心させてもらいました😭