
コメント

退会ユーザー
できれば今から座らせて食べるのをしつけたほうがいいですよ。
そうでないと後々もっと歩きながらしか食べないとか聞きます。
とりあえず最初は座って食べられたらたくさん褒めてあげるとか、好きなものだけとか。
1週間も続ければ習慣づくとおもいますよー!

でっで
うちは未だにそんな感じです😭
歩行器もバンボも脱出してしまいますし、座ってもくれません😭
座らないならご飯なし!と言っても通じてないのかゴソゴソし続けてしまいます😭
なので、しつけはまだ先でもいいかな?と今は立っててもあげてしまいます🤣
まだ1人目でこれが正解なのかわかりませんが、大人で歩きながらじゃないと食べない人なんていないですし、意思疎通できるようになれば何とかなるか!と思ってます🤣🤣
-
エウル
お返事遅くなりすみません🙏
立って食べるの同じですね😹
確かに意思疎通ができるようになれば、なんとかなりそうな気もしますよね✨
うちは体重も少なくなんとか食べさせたいのと、私も1人目なので試行錯誤の毎日です😂- 4月29日
エウル
お返事遅くなりすみません🙏
やはりしつけも大事ですよね💦
ただ、少食なので好きなものだけとか、イヤイヤしたら下げるとかは効果ないんですよね…別に食べなくても全然平気みたいで…😢
数日で1歳になりますが、体重も未だ7kgありません。なのて食べる事優先にしていたのですが、やはり座らせる事優先の方が良いですかね?
退会ユーザー
7キロいってないんですね😅
たしかにそれだとやっぱりご飯食べて欲しいですよね。
そうしたら、最初のいただきますと、ご馳走さまだけでも最低限座るとか少しずつでいいので椅子に長く座れるようにしていければいいと思います!
エウル
前まではきちんと座っていたのですが、なんだかここ1週間くらいで立たないと食べない時が増えました(特に旦那があげるとき…)。
今でも最初は椅子に座らせてます!
途中から立って食べた時はごちそうさまの時座らせていなかったので、最後も座らせてみようと思います✨