
子供3人育てるの大変な時期ですね。同居考えるのも一つの選択肢です。将来楽になるでしょうか?
3人とも3歳まで見たかったのですが
私もう無理そうです😂💦💦
3人見て家のことしてたら1日終わって
3人連れてどこか出かける余裕すらありません😢😢😢
家事してても家は荒らされて
全く進まず…
仕事してないからまだいいかもしれませんが全く心の余裕がないです
ちょっとしたことでカッとなってしまいます。。
全員3歳過ぎたころにはもう少し楽になるのでしょうか?
仕事もする余裕もありません😵
でも仕事しないとお金もたまらないのでいずれは働かなければダメです💦
自分の実家に引っ越そうかな…
同居だと旦那の給料だけでもやっていけそうなので😢
今後子供3人いて仕事できる気がしません😭😭😭
みなさんどうしているのでしょうか?
- machu(6歳, 7歳, 8歳)
コメント

さらい
あっぷあっぷしてる母より、離れて余裕がある母の方がいい気がします。私的には。

3mama
子供たちが年少、2歳児、0歳児(5ヶ月)の時に3人一気に保育園入園してもらいました!
週4くらいのパートなので、仕事してる今の方が断然楽です😂!
入園前は支援センター、児童館、実家ばかりでした(´・ω・`)買い物も子供連れて行く気力なく、旦那が休みの日にまとめ買いしていました。
machuさんはまだ下の子生まれたばかりですし、体調も不安定ですよね💦実家は遠いんですか?😣
頼れるところは頼りましょう😂💗
-
machu
実家は1時間ほどですが何回か上の子の相手してもらいに手伝ってきてくれてました!でもそろそろ1ヶ月になるので床上げで自分で動くように再開してました❤️
ちなみに週4のパートは何時間勤務くらいですか?- 4月28日
-
3mama
そうだったんですね😌
なかなか自分のペースで進められないからイライラしますよね😂笑
1日5時間です(^^)- 4月28日

3mama☆
3人年子さんめっちゃ大変そうですね😭うちは上の子2人とも4歳と3歳までみれましたが3人いると無理だったと思います😅
遊びたい盛りだろうし逆に保育園預けて働く方が子供にもいいし母的にも気が楽かなと思います( ˙꒳˙ )
3人目は一歳半で保育園預けましたが預けてよかったーて思ってます☆上の子達より言葉がでるのが早かったり出来ることが増えたり楽しいです☆
フルタイムでガッツリ働くのが無理なら短時間でも大丈夫だろうし程よく気持ちに余裕ができる環境作りしていくのがいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
そうですよね😭私は3歳の子1人しか居ませんが、3人も居たら…と想像するだけでキツイです😭
人それぞれ体力や精神的キャパや家事をどれくらいするか、等違いますからね。私は体力も無いしで1人しか居ないのにすぐ怒ったりしてますよー😞
上のお子さんだけでも週に何度か一時保育利用するとか、3歳になったらすぐ入園できる幼稚園だとか行ったらお子さんもお友達出来て楽しいのではないかなと思いました。
全員3歳過ぎたらそれぞれ幼稚園やら小学校に行ってるので楽になってますよ!

夏色☆
毎日おつかれ様です😊
3人、しかも男の子を毎日みていて尊敬します🙇♂️
友達が3兄弟(3.2.0歳)を上の子が年少になるまで3人みてて本当に大変そうでした😭
今は一番下の子も年少になったので本当に楽になったみたいです✨
さらい
うちは保育園と小学生ですが、、
machu
そうですよね私もそう思うようになってきました!
おこり過ぎて上の子がまねするようになってしまって😨
さらい
母だけより、集団生活や保育士との関わりもとてもいいですよ。