コメント
み ゆ き
私も年少の頃はみんな2人目とか3人目のママさんばっかりのクラスでした!なのでお気持ちわかります!
私は知らない土地の幼稚園なのでお話しして色々教えて頂いて助かりましたが皆さん年上な方が多いので話は聞いて適当に話合わせてます!参考にならずすみません💦
にゃんちゅ
私も長女が幼稚園に通いだして、お母さん同士のことで考えた時期がありましたー
私も第一子で初めての集団生活で、右も左も分からなくて不安だったのに加え、周りはプレ保育からのお友達の輪が出来てたり、上の子同士の繋がりで仲良さそうだったり...最初はポツンと1人でいたので、子どもにも心配かけたり、1人でいるママ見て、嫌な気持ちになってないかなーなんてことまで悩みました
なるべく私から、皆さんの輪の中、会話の中に参加するように心がけてやっていましたが、余計な心配したり神経すり減らしてまで...と思い、思い切ってバス通園にしたんです!たまたま長女が乗るバス停はうちだけで、他の方と接することもないので、それだけで心が軽くなりました✨
懇談会などでお母さん達と会う機会があるときは、「今日だけ!子どものため!数時間だけ!」と思って頑張ってます❗
逃げだと言われてしまうとそれまでなんですが...。私はそんな事で悩むより、もっと笑っている時間を増やしたいと思い、環境を変えることを選択しました!
あまり参考にならなかったらすみません
-
ぽめぽめ
回答ありがとうございます!
とっても共感しました。
残念ながらバス通がなく送り迎え必須の園で、入園するまでは大変さが分かりませんでした。
みんなどうしてあんなに上手くやってけるのだろう。学生時代は友達関係もそれなりにやってきたはずなのに、大人になって上手くやれない自分がいます。- 4月27日
-
にゃんちゅ
そうだったんですね💦お役に立てず、すみません!💦
親同士の年齢や、子どもの兄弟構成にもよるかもしれないですよね
私はいつも、お話し終わってから「余計なこと言ってないかなー、あれ言わなきゃよかったなー、こうやって話せばよかったなー」と諸々後悔しちゃうので、いつも神経使っちゃって疲れます
初めてのことばかりで、わからないことだらけなので、皆さんに思い切って頼ろう!と思い、「わからないので、教えてください!」って、無知をオープンにさらしちゃうと、後々結構気持ちがラクになったりもしますよ♡
色々知ってるお母さんや年上のお母さんは、「教えてあげるよー」と親切に教えてくれますし、頼られる事が好き?な方も多いです!
思い切って人に頼ることも、時にはいいんだなーと知りました✨- 4月27日
-
ぽめぽめ
わかります!私も後から後悔して疲れるタイプです。
そうですね、わかってはいるけど団体で怖そうに見えるんですよね…大人になってこーゆー気持ちにまたなることにも、へこむとゆーか疲れますね。
頼るのも大事だということを覚えておきます!ありがとうございました。- 4月27日
ゆずりは
わかります。私も年中の前半ぐらいまでは疲れてました。幼稚園に行くのが憂鬱で憂鬱でたまりませんでした。
あまりに疲れるので、無理するのはやめることにしました。挨拶も無理はせず、自分が挨拶したい人にだけするようにしました。会話も無理せず、話したくない時はギリギリの時間に行ってサーッと「さようなら〜」と帰ったり。話す内容も適当です。個人情報を話しすぎない程度に、好きなことを喋るようにしました。
そうやってら自然体でいるようにしたら、自ずと趣味や価値観の合うママ友ができました。
ママ付き合いは気を遣い過ぎず、適当な感じにした方が楽ですよ。
-
ぽめぽめ
回答ありがとうございます!
みんな気があう人を探しあって結局自分だけぼっちになりそうです(笑)
自然体でいてママ友ができるって羨ましいです。
参考になります!- 4月27日
ぽめぽめ
回答ありがとうございます!
側から見るとすごく仲よさそうで入りにくく、みんな毎日何の話をしてるのかなぁと思います。
私も地元ではないので、やはり地元のつながりもあるのかな。
み ゆ き
上の子がお友達とかだったり同じクラスだったりするんだと思いますよ!
地元ではないとよくわかりませんよね!