
8ヶ月半の息子がいて、ミルクの量やタイミングに悩んでいます。離乳食後のミルクの残し方や、泣く時の理由が分からず、9ヶ月になってミルクをやめてもいいか心配しています。
8ヶ月半の息子がいます。
夜寝る時間が早い為、離乳食はお昼と夕方だけの時と、お昼と夕方と夜の時もあります。
ミルクも同じく、朝と昼と夕方はあげますが、夜は不定期です。
ミルクをやめるタイミングが分かりません😭!
離乳食後はミルクを200ml作っていますが、100ml程残す時と飲み干す時があります。
眠い時しか泣かない為お腹が空いてるのかもあんまりわからないです😥
ミルクが足りなくて泣いたりとかもありません。
9ヶ月になって3回食が落ち着いたらミルクはやめてもいいのでしょうか😥?
- 🐻(7歳)
コメント

ママリ
8ヶ月の時点で、ミルクは寝る前のみになりました😊
朝早く起こして、朝離乳食あげたらいいのではないでしょうか?😊
🐻
そうなんですか😳!
朝と昼と夕方に離乳食にしてみます。
ありがとうございます!