
コメント

ゆ
有給処理でなければ欠勤か休職扱いになると思います。

まり
同じく看護師です。悪阻で診断書もらい休みました。月またいだのもあり有給申請ができなく病欠になってて、給料が減らされ傷病手当てが入ってました。有給以外は給料が発生しませんが代わりに手当ては入ります。手当てでプラマイにしたら0になると思いますが、ボーナスと育休の手当てが減ります。私は有給申請して、5月の給料で減らされた分が戻ってくるようにしました。有給余ってるなら、絶対そっちの方がいいですよ。
-
恋子ママ♡
主任と相談した時に1度早退したんですが、有休少ないから傷病手当と話した気がします。
その後は切迫流産と診断受けて診断書を書いてもらいました。
あと2週間は妊娠申請カード?を書いてもらいました。- 4月27日
-
まり
妊娠申請カードは恋さんの会社特有ですか?ちょっとわからないです。私は有給余らせてももったいないし、ぐいぐい使います!
- 4月27日
-
恋子ママ♡
医療センターで貰いました。
診断書と同じ役割と言われたので書いてもらいました。
有給が無難ですね。
ありがとうございます♡- 4月27日

そん
うちの会社は有給扱いでなければ無給でした。
私は妊娠中に切迫早産になり、休職期間が長びいたので、傷病手当を申請しました😊
-
恋子ママ♡
傷病手当は申請すると少し戻るんですか?
- 4月27日
-
そん
基本給の2/3くらいが日割りで入ったように思います…うろ覚えですみません😓
確か1ヶ月半くらい休みました💦- 4月27日
-
恋子ママ♡
私もその位の休みになりますが、GWを挟むのでちょっと多くなります。
- 4月27日
-
そん
そうなんですか💦
傷病手当ても後払いなので、しばらくは無給状態になるかもですね😓- 4月27日

ショーコラ
傷病休暇扱いになるか有給消化になるか欠勤扱いになるかは話し合いだと思います。
たぶんなんの手続きもされないまま休暇に入ってるんだと思います。
なので振り込みがなかったのでは??
昨日職場に行かれたのなら、その時に聞かれなかったのですか??
-
恋子ママ♡
急に部長の所へ行って聞きそびれたんです。
- 4月27日

森の人
有給扱いでなければ、欠勤扱いになりますね。
傷病手当は申請してほしいと人事にお願いしたら出来ると思いますよ。
多分何も言わないし欠勤扱いでいいかと思われてそうな気がします。
診断書あれば傷病手当は申請してもらえると思います🙂
あまり詳しくないので、会社の人事とか事務に聞いてみてください。
-
恋子ママ♡
ありがとうございます。
事務に確認してみます🙏🙏- 4月27日
恋子ママ♡
1週間程は傷病手当で行けると言われました。
じゃあ給料発生しないのか💦💦
ゆ
傷病手当てだと会社に申請をしないといけないと思います。きっと書類があると思うので聞いてみてください🙆
恋子ママ♡
そうなんですね!
ありがとうございます!
主人と話してたんです😅
ありがとうございます♡