
赤ちゃんがミルクを飲まず、体重が心配。混合育児に不安。母乳が出なくてストレス。おっぱいが減ってきて困惑。混合育児への切り替えに悩んでいます。
は〜なんか疲れた。
おっぱい足りてなくてお腹空いてぐずりよるのにミルク嫌がるし、飲む時わ飲むのに。
ただでさえミルク飲む量少ないのに体重が本当に心配。
来月の頭4ヶ月検診で体重のこと言われそうで本当怖い。
は〜本当そう考えただけで憂鬱。
母乳が出よるか最初の方わ毎回毎回聞いてきよったのに預かったりしたいけんミルク飲めるようになってって。
完母で体重もめっちゃ順調にそれまで増えよったのに今じゃおっぱいも全然はらんくなったしもう本当ストレス苛々する。
だいたいミルク飲めるようになってとか義姉ちゃんとか義母さんが言わんのけば今更こんな悩みに頭抱えてなかったはずなのに。
確かに混合の方が楽やし助かると思うけどやっぱ母乳が一番楽。
もう前みたいにおっぱい出るようにならんっちゃか〜。
- E(19)(9歳)
コメント

さ
ストレスでも母乳は出なくなりますよ

ジュリア
さし乳だと張らないですよ(^^)
-
E(19)
元々パンパンに張るタイプだったんですけど…差し乳ってどうしたら分かりますか??
- 3月4日
-
ジュリア
私も初めは二人ともカチカチでしたよ(*^^*)
ちなみに二人とも完母です。
おっぱいあげた時に、ツーンってなりませんか⁇- 3月4日
-
E(19)
前までなってましたが最近わツーンとなる時がない気がします…😭💭
- 3月5日
-
ジュリア
そうなんですね>_<
うちの子はミルクダメ、哺乳瓶ダメで預けるとしたら2時間くらいとタイムリミットありましたが、さほど困ったことは二人ともなかったです(*^^*)
でも、ミルクは飲めたほうがいいのかな⁇
味噌汁や水分を一日最低1.5ℓ、炭水化物をとればおっぱい出るようになるんじゃないかな⁇今まで出てたのならって思いました(*☻-☻*)
ストレスもよくないので、息抜きしながら育児お互いしましょうね♪(´ε` )
ちなみにうちの子はおっぱい飲んでも離乳食いっぱい食べても平均より軽いですよ(^^)- 3月5日
-
E(19)
そーなんですね!
ミルクわ義家族に勧められました、最初わ母乳母乳言ってたくせに…笑
確かにミルク飲めるとあとあと楽かな〜と思って始めたんですが逆にプレッシャーになりはじめて…笑
なるほど!炭水化物わよくとってると思うので水分気を付けてみようと思います!
平均より軽くても検診の時なにも言われなかったですか(>_<)?
産まれたばっかで1週間検診の時体重でひっかかってそれがあるので未だに体重が気になって気になって…😔💭
ちょっと大きめで産まれたのに今じゃ小さめで…m(__)m- 3月5日
-
ジュリア
ミルク飲ませときゃよかったって思いますが、せっかく母乳出てるし育休中なんで卒乳まで一年あるからいっかなって(^^)
上の子の時もすんなりいったし、今も夜中は飲まないので(*^^*)
ミルク飲ませてたほうが、いざって時に子供にも負担にならないからメリットもありますよね( ^ω^ )
水分大事ですよ(^^)
なるべく常温がいいです。
あと、体が冷えるのも影響します。
うちは二人とも小柄なんですが、私も小さいのでママに似てるのかな⁇って言われて、特に何も言われなかったですよ(^^)
うちは太らないみたいです;^_^A
上の子12歳の男の子ですが、158㌢47㌔くらいなので今でも細いほうだと思いますよ(*^^*)
食も大食いです;^_^A
ちなみにお子様、なん㌘で生まれて今どのくらいですか⁇- 3月5日
-
E(19)
そーですよね!
今んとこ保育園に預けたりする予定もないし焦る必要ないですよね\( ¨̮ )/
なんか気が楽になりました、ありがとうございます!
常温ですね!わかりました!
あっ私自身も小柄です!笑
そー言われると安心しますね〜私に似てるのかな?って(^ ^)
大食いで細めなんですね!
でもよく食べてくれるなら安心ですね♪♪
3310gで産まれて1週間くらい前に小児科で測ってもらった時が5.3キロ?かなんかって言われて小さいなーとまた落ち込みました。笑
産まれてから2キロしか増えてない…って次の4ヶ月検診が心配で心配でm(__)m- 3月5日
-
ジュリア
その子その子で体質や体格は違います(^^)
赤ちゃんだから目立つだけで、大きくなれば気にならないですよ(*^^*)
娘は3098㌘で生まれて、3.4カ月検診の時が5980㌘でした。
ちなみに3カ月22日です。
今は7カ月半ですが、服着て7300㌘くらいです;^_^A
約4カ月で1.4㌔くらいしか増えてないです、うちの子( ̄▽ ̄)- 3月5日
-
E(19)
そーですよね!子供によっていろいろ違いますよねm(__)m
確かに大きくなれば気にならなくなりますよね!
そーなんですかm(__)m!
ならあまり気にしないようにします(>_<)!
いろいろ親身に話聞いてくださり教えてくださりありがとうございます(>_<)!- 3月5日
-
ジュリア
水分足りないとおしっこの量少ないと思います。
そこだけ気をつけてあげてたら足りてるかどうかわかると思います(*^^*)
お腹いっぱいでもぐずりますし、抱く体勢が気に入らなかったりしても反り返ったりぐずりますよ(^^)
体重気になりますよね。。
でも日々成長しててできること増えてると思います( ^ω^ )
体重の増加も目安ですが、それだけが全てではないと私は思います(*^^*)
楽しくお互い育児しましょう♡- 3月5日
-
E(19)
おしっこの量気にしときます!
そーですよね…(´・_・`)
体重わ本当気になります…気にしすぎても駄目なんでしょうけど(>_<)
楽しく頑張ります( •̀ᴗ•́ ) ̑̑
ありがとうございました💓- 3月5日
E(19)
そーですよね〜m(__)m
あんまり考えすぎないようにします!