![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘が夜中に泣いて寝ての繰り返しで困っています。夜泣きが続いていて、ミルクをやめたいけどどうしたらいいか分からないです。
生活リズムについての質問です。
もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。
一日のスケジュールが
7時 起床
8時 朝食+ミルク(80)
9時~10時 午前寝
10時~12時 遊び
12時~ 昼食+ミルク(120)
13時から15時 遊び
15時~16時 午後寝
17時~ 夜食+ミルク(120)
18時~ お風呂
20~ ねんね+ミルク(200)
2時 夜泣き
4時 ミルク(200)
こんな感じで一日過ごしているのですが、夜中2時から4時頃泣いて寝て泣いての繰り返しで1ヶ月くらい続いててしんどいです。保健師さんには夜泣きは仕方ないって言われましたが、何か改善出来ないのかと😭また4時頃のミルクが無くなればほんと楽なのですが、、、ミルクからフォロミにしたせいもあるのか。。。私がクセつけてしまったのか。。。どうしたらいいのか分かりません。心優しいアドバイスをお願い致します。
- ゆき(6歳)
コメント
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
1歳くらいまでは、同じような感じでした!
しっかり食べて飲んでも
しっかり昼間遊ばせても
昼寝を短くしても
グッと、寝る事は無く泣いてきました🤣
1歳を過ぎてミルクを辞めて、起きてもどれだけ泣いてもトントンで寝かせるってしたら、今はほぼ通して寝てくれます☺️週に一回くらい泣いてきますが、トントンで寝てくれますよ!
ゆき
回答ありがとうございます😭💓
ほんとどんなに工夫しても😭💦
しんどいので私もミルクをあげずに頑張ってたのですが、挫けました(笑)続ければ子供も慣れるんですね😱
周りの子達は通しで寝てるらしくて不安でしたが、同じ方が居て安心しました💦
S
私の周りの子達も、割と寝る子が多くて、うちの子はなかなか寝やんなー!と思ってました(笑)
私も面倒くさくて←ミルク飲んで寝るならいいかって思ってましたが、さすがに1歳過ぎたらやめようと思って辞めました🤣