
コメント

はじめてのままり
無理せず、泣かせておいて大丈夫だと思いますよ!!
アパートなら無理かもですが、周りに協力してもらうとか!!
毎日お疲れ様です!!
私も1歳6ヶ月まで夜泣きあってほんとにストレスでした😭

はじめ
分かります。そう言う時期ありました。
私の心も限界でなんで泣き止まないのって泣きました。
その日はいつも寝てる旦那を起こしてSOS出しました。そしたら泣き続けてる娘と泣いてる私をみてビックリして起きてきて、抱っこ紐して散歩してくるって夜中外に行ってくれました。
追い込まないで助けを求めてみましょう!
-
はじめてのママリ🔰
助けを求めるのが苦手で気づいて欲しい面倒なタイプです。。苦笑
でもこんな思いするなら爆発する前に頼むべきだなと思いました、次からは遠慮しないで頼ろうと思います🥲!!
夜中にお散歩、すてきなだんなさまさまです。。🥹- 8時間前

ドキンちゃん
大丈夫です!
一生懸命の人は皆イライラするんですよ☺️
しかも睡眠不足なんてイライラして当たり前です✨
治す方法は
しっかり休むこと。
睡眠を取ること。
最低限赤ちゃんの安全だけは確保して後は頑張らない事。
これできっと治ります!
夜泣き旦那さんに少し変わってもらいましょう!例えば早く寝てもらって朝早く起きてもらって旦那さんの出勤まで寝させてもらうとか、逆に仕事から帰ってから旦那さんが寝るまでの間寝させて貰うとか…
私も夜泣きはしなくなったのに毎日怒ってます🤣
お互い自分の事も大切にしましょ🥰
-
はじめてのママリ🔰
冒頭でなんだか沁みて泣けてきました🥲
ありがとうございます、頑張りすぎないで頼ることをしなきゃなと思います。。
ドキンちゃんさんも毎日育児お疲れ様です🥲!- 8時間前

はじめてのママリ🔰
睡眠不足だとイライラしちゃいますよね😭わかりますよーー😭😭
いま下の子産まれて2ヶ月なのでまだまだ頻回で寝たいよーーってなってます😭
上の子時は泣いたら抱っこしてずっーと泣かせるのは可哀想なんて思ってたらキャパオーバーしました、
その時助産師さんに言われたのが
赤ちゃんも泣くのが仕事!
オムツミルク温度とか身の回りのことして泣き止まないなら赤ちゃんの安全(窒息しないような対策など)を確保してママも少し離れて寝るなりしていいんだよ!!ママが笑顔がいちばんの栄養なんだよー!って言われて
少し離れていいの🥺✨✨ってなりました(笑)
なので下の子泣いてても自分がしんどくなってきたらおしゃぶりにも頼るし少し横にもなってます、!😌
自分に甘々でゆる〜くです!!!
-
はじめてのママリ🔰
2人育児、すごいです😭まいにちおつかれさまです。。!
泣かせてていいんだって思いつつ泣き声にイライラしてしまい
離れるのも落下が怖くて上手に距離取れずです。。
自分に甘く、ゆるーく、- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
を意識して気持ちを落ち着かせたいです、、!
ママの笑顔がいちばんの栄養って響きますね😭
がんばりすぎず、がんばります
(途中でコメント送信しちゃいました)- 3時間前

June🌷
夜泣き対応お疲れさまです☺️
寝不足と、何で泣き止まないの?!でイライラしますよねー😖
私も、大きなため息や、もーーーーなんで💢ってなってました
最終的に、夫を蹴り起こしてましたよ😇たまには起きてよ💢って
男の人は赤ちゃんの泣き声に敏感じゃない、ってのもあるので
察してよ、は一生気づいてもらえないです😂
あとは、気分転換に、YouTube見たり、イヤホンで自分の好きな音楽聴いたり、ディズニーの音楽かけて歌詞覚えるチャレンジしてみたりしてました笑笑
何やっても泣き止まないならもう、ママの気をほぐした方がイライラして寝かすより寝るの早いと思うので、
リビングでテレビでYouTubeとか全然見てました笑笑
大きくなってからも体調不良とかで夜泣き激しい時とかもアンパンマンつけて一緒にソファでゴロゴロして見たり笑
暗闇で静かな中で寝かせなきゃ!って苦しくなるほど守らなくていいんですよ!あと休みの時くらい旦那起こしましょう笑
交代じゃなくても一緒に起きててもらうだけでも気持ち楽になります☺️
-
はじめてのママリ🔰
旦那は一階のリビングのさらに奥の部屋で寝てて物理的に気付けないです、ずるいです。。(こちらは2階)
気づいた時は助けにきてくれますが、頼ることをなかなかできなくて、でもこの子のためにもよくないと思ったので相談してみます。。
自分の気をほぐした方がはやいの、そうですよね😭
イライラしてきたら寝室をでるの大事だなっておもいました- 3時間前
はじめてのママリ🔰
泣き声がイライラしてしまって泣かせておくのもしんどいです。。旦那はいびきがうるさくて別室でいつも1人で辛いです
余裕のある人間になりたいです😭
はじめてのままりさんも長い間夜泣き対応お疲れ様でした🥲!
はじめてのままり
むしろ旦那と寝かせておくとか??
夜って暗い気持ちになるし滅入ってしまいますよね💦💦