
デイサービスで働いて一年。最初は良い人だと思っていたが、悪口や冷たさに悩み、負担感じる。給料も不満。辞めたいがどう話すか悩む。
デイサービスで働いて一年経ちます。ちなみに前の会社もデイサービスでした。今の会社に入って最初は主任さんや周りの人いい人だなぁて思ってました💦
でも間違ってたて一年経って思う。こそこそ誰かの悪口言うし男性職員はあたしには無視したり冷たくさすし(おっさんです)
レクレーションもあたしが出勤の時は必ずしないといけませんが盛り上げれないし何もかもが嫌になります。
若いからと言って何でもさせられる。朝、早めに出勤してるのですがそのぶん、給料あげるなら話は別ですが掃除当たり前だし、ちょっといつもより遅く来たら冷たくされるしなんだか疲れました。
辞めさせてくれるかなー。施設長、昼寝するから話すタイミングあるかなー。
でもなんて言って辞めようかな。連休も旦那に無理言って子ども見てもらって仕事。出れない日ももちろんあります。それなのに、主任は『あとの日は出れんと?』って。お風呂入れ大変なのはわかるけどそれは出れる職員でどうにかしないと💦💦
すみません😣💦⤵️愚痴ばっかりで
- ゆうママ
コメント

シロちゃん
デイサービスの看護師してます。
デイサービスってホント大変ですよね。
介護スタッフさんが1番大変だと思っています。
それに人間関係…私も悩んだ時期がありました。
お風呂も時間内に利用人数を入れなきゃいけないし💦
もし退職するのであれば、理由は子供優先に育児に専念したいので…
で通じる思います。😊
ゆうママ
ありがとうございます。
子どもは小学校二年生ですが( ̄▽ ̄;)大丈夫ですかね?
シロちゃん
うちも2年生がいます😁
休みの日に子供をみるのは旦那さんもこれ以上休みは厳しいと言われた…学校行事や役員なども多々あるため…みたいに言えばいいと思います。
うちも施設長は就職した当時はすごくいい人に見えました。😭
ゆうママ
それだけで辞めさせてくれるかなー。
あたしも最初は主任とか良い人に見えました💧外面まぢ良いから💧
施設長はご飯食べて昼寝する全部で二時間(T-T)