
保育園に預けて復職した1歳3ヶ月の娘を持つ女性が、職場での嫌な出来事に悩んでいます。オンオフの切り替え方法や気持ちの整理についてアドバイスを求めています。
いつもお世話になっています!
現在、1歳3ヶ月の娘がいます!
今月から保育園に預けて復職しました!
復職して8日目なのですが
今日職場でとても嫌なことがありました。
その時タイムリーに上司と話し合いましたが
納得できないまま言いくるめられました。
家には職場でのあれこれを
持ち込みたくないのですが
どうしても腑に落ちないので
考え込んでしまいます(>.<)
こんな姿見せたくないのに…(泣)
みなさん、オンオフの切り替えは
どうされてますか?
一杯呑んで忘れたい気分ですが
寝坊すると大変なので飲めません(..;)
こんな時はどうすればいいでしょうか😭
- YuATiDia(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

りる
夫が帰ってきてる場合は子供お願いして大好きな音楽聴きながら、散歩行ってます😅
案外頭の整理と気持ちの折り合いをつけるのと健康にもよく私には合ってます。夫が不在の時はとっておきの紅茶用意してゆっくり飲みながらノートに気持ちとかいろんなこと書きなぐり、終わった後ぐしゃぐしゃにして捨てて、無かったことにしてます笑

ママリ
私もチラシの裏にデカデカと「ばーか」と書きなぐってビリビリぐしゃぐしゃにして捨ててます笑
あとはEテレの金子みすゞを脳内でエンドレス再生して、気持ちを落ち着けてます。
「みんなちがって〜みんないい〜」
YuATiDia
外の空気吸うと
スッキリしますよね!
主人は帰りが遅いので
ノートへの書き殴り、
マネさせていただきます!(笑)
ありがとうございます♪