
2ヶ月11日の男の子を育てています。夜は頻回授乳し、ミルクも足しています。母乳の分泌が心配で、夜間も授乳すべきか悩んでいます。
生後2ヶ月11日の男の子を育てています。 夜中ぐっすり寝てくれるため、朝になるとガチガチにおっぱいが張っています。なので昼間は頻回授乳しています。
そして、夜の6時くらいにはふにゃふにゃになってます!吸ってもらえればツーンとなって母乳が出てくることは出てくるんですが少ないので21時ころにミルクを100ほど足しています。 やはり夜間、授乳してないとどんどん母乳の分泌って減ってくるのでしょうか…今日は昨日よりガチガチには張っておらず、15時頃にはおっぱいがふにゃふにゃになっていました。 できれば完母で頑張りたいのですがやはり、頻回授乳、夜中もした方がいいんでしょうか?
- ももちゃん

あぐー
完母をご希望なのであれば、夜間授乳したほうが良いと思います。夜寝てくれているのであれば、搾乳して、それを21時頃のミルクに充ててはいかがでしょうか?

こたまま
わたしも全く同じ感じで思わずコメント📝してしまいました😭💦
本当は夜中一回でも吸ってもらうほうが良いみたいですがわたしも爆睡してしまっていて出来てないです(´;ω;`)
今日母乳相談いって絶対オッパイだけでやりたいなら夜中吸わせたほうがいいけど、一日1回くらいミルクでもいいんじゃない?って言ってもらえてなんだか心が楽になってわたしは今のやり方でやろって思いました(^^)

ちょこ
基本的に夜にお乳は作られるので張るんだと思いますが徐々に落ち着いて来ると思います^ ^張ると痛いですよね💦でも長女の時、お乳も徐々に落ち着いて張らなくても子供が吸えば出るというお乳になったのでいずれそうなるのではないかなと思います^ ^

ミッフィー
1日の中で夕方ぐらいから母乳は減るみたいですよ!夜中も1度起こして飲ませてみてはどうでしょう😳

夜食のホヤ(略して肉子)
母乳量減らしたくないなら、夜起こして飲ませるか、それがかわいそうなら1.2回目搾乳するのはどうでしょうか❓
コメント