※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぼ
お仕事

言語聴覚士として働くために専門学校に通うことを考えています。勉強や実習の厳しさや働き始めてからの環境について知りたいです。現在は子供がおり、出産後は通勤ストレスのない職場を探しています。親族のサポートは限られています。

幼い子供がいて、専門学校に通い、言語聴覚士として働いている方はいらっしゃいますか?
仕事内容に興味があり検討していますが、実際の専門学校での勉強や実習の厳しさや働きはじめてからの就労環境はどうなのか(定時に帰れるか?など)気になっています。経験者の方がいらっしゃれば教えてください。

私は現在32歳で2歳の子供がおり、秋に二人目出産予定です。今の会社では正社員として7年間働いていますが、通勤が電車で片道1時間かかりストレスのかかる職場のため、出産後は退職して車で通える仕事を探したいと考えています。また近くに頼れる親族はいないですが、緊急時には母親に来てもらえる状況です。

コメント

いちごぱふぇ

旦那さんが言語聴覚士です!
実習は県外に一ヶ月ぐらい?(曖昧ですみません)
行ったりしてしました!
結構、大変そうでストレスで痩せてしまっていました。。。
実習で挫折してしまう人もいたようです!
国家資格とる試験前も勉強勉強勉強でゲッソリしてました(^_^;)

職場環境は良いみたいですが
定時で帰るのは難しいみたいです(´・_・`;)
実際、遅く帰ってくる日もあります!
場所にもよるとおもいますが(^_^;)
あと、たまに県外へ勉強会に
行ったりもしていますね!

私には絶対できない仕事なので
ほんと、凄いなと尊敬しています(*¨*)

旦那さんの話ですみません(´・_・`;)
ご参考までに。。。

  • たんぼ

    たんぼ

    回答ありがとうございます。
    旦那様が言語聴覚士さんなんですね。やっぱり専門学校の実習中が一番大変そうですね。
    そういう意味では子供が小さいうちに通うのは私にとってかなりハードルが高いかもしれません。。

    • 3月4日
リュー&ホノ

私の職場にSTがいますが、結構遅くまで残ってる感じです(^_^;)1人のSTに対して、10人以上担当してるようです。(リハビリ病院なので、退院後も数ヶ月に一度フォローしなきゃなので、その方達を合わせたらもっと居ます)

もし、通学するとしてその間の金銭面や周りのフォローは大丈夫そうですか?
私は看護師なので、詳しいことはわかりませんが…実習も色々な病院へ行ったりして、レポートやらで大変だと思います。

看護学校でも小さいお子さんがいる方が居ましたが、ご主人やご両親に助けられながらでした。

オープンキャンパスが夏ぐらいにあると思うので、一度行って見たら、どのようなカリキュラムで卒後はどのような所で活躍しているのかなどわかると思いますよ(^^)

  • たんぼ

    たんぼ

    看護師さんなんですね。ご経験を教えていただきありがとうございます。
    学費は独身時代の貯金でなんとか大丈夫かと思いますが、やっぱり周りの協力に不安があります。今もフルタイムなので、夫や親にかなり助けてもらってますが、これ以上となると難しいかと思います..。
    子供がもう少し大きくなってからのが良いかもですね。早く卒業して、しばらくは非常勤で働き、子供が大きくなったらフルタイムに変更するのもありなのかなぁと思ってました。
    夏のオープンキャンパスなどに行ってみようと思います!

    • 3月4日
  • リュー&ホノ

    リュー&ホノ

    お子さんがもう少し大きくなってからでも全然遅く無いと思いますよ(^^)
    少し前まで、50代の方が実習に来られてました。若い頃からの夢で諦めきれないとの事で、思い切って入学したと言われてました。その話を聞いて、素敵だな〜初心を思い出しました( *'w')b

    頑張ってください✨

    • 3月4日
  • たんぼ

    たんぼ

    ありがとうございます⭐
    お話をお伺いして、無理しすぎるより少なくとも子供が3歳になってから通学を検討しようと思いました。それでも遅くないとおっしゃってくださり、心強いです。

    • 3月5日
♥Mary♥

私は作業療法士をしています!
専門学校での勉強は正直大変です…
子育てしながらとなると、更に💦

実習も言語聴覚士サンは詳しくわかりませんが、同業種だと考えると2ヵ月×2回(3年生の学校では3回のところも…)の長期実習があると思います!
その実習は本当に大変です😢
夜は寝ないでレポート作って、そのまま朝実習先へなんて事も普通です😭

就労環境は働く場所によると思いますが💦
資格をとるまでの学校の期間は本当に大変だと思います😣

  • たんぼ

    たんぼ

    同業種さんからのご意見参考になります。やっぱり実習が一番のネックになりそうですね。
    育休に入ったら専門学校に話を聞きに行ったり自分ができるかをしっかり検討したいと思います。ありがとうございます!

    • 3月4日
ぐちこ

作業療法士しています!
専門学校に行ってました(*^^*)

実習は4年生で2か月が2回1ヵ月が1回3年生も評価実習というのがあって3週間実習でした!1年生2年生での実習もありますが!

実習は県外に行ったりもしましたが家庭環境に応じて自宅近くの病院に行く人もいましたよ(*´ω`*)

この前私が担当した学生さんは3歳の男の子のお母さんでしたがちゃんと帰る時間を決めてから指導を行ってました。
なのであらかじめ実習先に子供が居ると伝えておけば対処してくれると思います(*´∀`)

私達の時はレポート中心で寝れない日々が続きましたが今ではレポートよりも経験を積ませる事を重視してる学校や実習先がほとんどだと思いますよ!

国家試験や実習は大変かもしれませんがとてもやりがいのある仕事だと思います。頑張って下さい❗

  • たんぼ

    たんぼ

    そういった配慮のある専門学校もあるんですね。参考になります。
    資格がとれたら、子供が大きくなるまでは非常勤などでゆるめに働きたいと思っていたのですが、専門学校のハードルはものすごく高いですね。資格をお持ちで働かれているのが羨ましいです!
    もう少し検討してみようと思います。

    • 3月4日
ねこぱんち_

私も作業療法士ですが専門学校に通い、今回の国家試験で合格予定(自己採点では)のものです。
上の子が3歳(私が27歳)の時に入学しました。

リハビリの学校は座学だけでなく実技の練習などもあると思いますが、放課後クラスメイトが残って練習する中、自分は保育所のお迎え時間があるので帰らなくてはならなかったり…本当にやる気が試されるなと思いました(´д`|||)
実習先には子供がいることを伝えていたため、きちんと定時で上げていただきました。
レポートの量が少なくなるようなことはありませんが(苦笑)
最後の実習では残り2週間の時に子供が副鼻腔炎や肺炎になりかけて毎日のように保育所から呼び出しが入り、実習落ちるかと思いました(。>д<)
子供の体調だけは自分の努力だけではどうにもならず、辛かったです…

私のクラスには社会人経験者も多く、現役生は辞めてしまう子も多かったですが、社会人経験組は実習で落ちることもなく資格を取得し、働いています。
卒業年次の国家試験直前に下の子の妊娠がわかり、クラスメイトより1年遅れての資格取得ですが、就職先として考えている病院では託児所や病児保育が併設されているところも多いので、保育所問題に悩まされることなく就職を考えられるのはメリットだと思っています。

  • たんぼ

    たんぼ

    育児をしながら専門学校に通われたのですね!ご経験をお聞かせいただき、ありがとうございます。
    上の子が3歳の時に通われていたんですね。私はもう少し早く入学を考えていましたが、最低でも3歳までは待った方が良いのでしょうね。上の子は一歳から保育園に通わせ今2歳8ヶ月ですが、肺炎で入院したり流行りの感染症にかかったり(今冬はインフルエンザA型とB型に続けてかかりました)、まだまだ気の抜けない状況です。ある程度子供が大きくないと、自分が大変ですもんね。
    そう考えるとまだ検討する時間はたっぷりありますし、少しくらい年齢が高くても何とかなるかなという気がしてきました!
    国家試験に合格されているよう心からお祈りして、ねこぱんちさんのご活躍を応援しております。

    • 3月5日