
生後3週間の娘がおっぱいなしでは寝ないことが心配。授乳間隔は1〜3時間で、寝落ちも多い。新生児なら当たり前なのか不安。寝るためにすぐおっぱいをあげると、後々困るかもしれないと言われたことがあります。
生後約3週間の娘を育てています。
完母なのですが、
娘はおっぱいがないと寝ない子になってしまうのでしょうか...?
というのも、ぐずっているのがお腹が空いているからなのか、ただおっぱいを咥えたいだけなのか分からず、、
おむつや気温に問題がないときはおっぱいをあげています。
授乳間隔は1〜3時間です。
それで寝落ちしてしまうことが多々あるのですが、
これは新生児だと当たり前なのでしょうか😰😰
すぐおっぱいをあげているとそうじゃないと寝ない子になると言われたことがあり、今後が心配で質問させて頂きました。
先輩ママさん、相談に乗って頂けたら幸いです🙇♀️
- はる(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
入院してる時に空の哺乳瓶咥えさせて泣くとお腹が減ってて泣かないと口が寂しいだけって言われました😊
うちの子も最初は寝落ちしてましたがだんだん寝たままでも飲めるようになってきますよ😂🌸

KKK
うちも産まれてからずっとおっぱいからの寝落ちパターンです!
周りから色々言われるかもしれませんが、妊娠、出産、子育て程人それぞれな事はないと思ってます!!!
もし、そうなっても今後の事はその時に悩めばいっかなって!
今は身体がしっかり休まる子育てで良いと思いますよ🙆♀️💕
-
はる
コメント頂きありがとうございます!
odさんも寝落ちパターンなのですね😴✨
赤ちゃんにも個性がありますもんね!
周りの声はあまり気にせずのびのびやっていこうと思います☺️💗- 4月25日

hiro
下の子もそんなかんじの時間帯があります。
甘え飲みかな?と思っているのですが、乳首が痛くなりそうなのと、あまり飲ませすぎると吐いてしまうため、昨日おしゃぶりを買って、甘え飲みと思われる時間帯だけ使うことにしました。
おしゃぶりあまり多用しすぎるとクセになってしまうようなので、期間と使う時間をしっかり決めて気をつけて使おうと思っているところです^^;
-
はる
コメント頂きありがとうございます!
おしゃぶり使うことは考えつかなかったです😳!使ってみてhiroさんのお子さんはどうですか?☺️- 4月26日
-
hiro
使い始めて数日なのですが、おっぱいをくわえるのが好きっぽい息子にはおしゃぶりがあっていたようで、おしゃぶりをくわえて寝落ちすることもあります。
ただ、おしゃぶりをくわえていても眠りの浅い時間は、浅いままのようなのでベッドに置くとすぐに起きます^^;
今のところ、ないよりはあったほうがいいかもしれないなという程度です。
友達の子はおしゃぶりがあっていなくてすぐに出してしまったようなので、子どもによって使える使えないはあるようです。- 4月26日
-
はる
そうなんですね☺️!
うちの娘も咥えてるのが好きな可能性あるので、おしゃぶり検討してみようと思います✨
確かに子供によって好き嫌いはありそうですよね😭
教えて頂いてありがとうございました🙇♀️💗- 4月29日
-
hiro
おしゃぶり、あっているといいですね。
お互い頑張って乗りきりましょう(*^^*)- 4月29日
-
はる
それを願います...💗
はい、頑張りましょう!!😊✨- 4月29日
はる
コメント頂きありがとうございます!
そのような確認の方法があるんですね😊今度試してみようと思います✨✨