
下の子のお宮参りについて、産後1ヶ月に家族が集まりやすいタイミングを待つか、1ヶ月を待たずに自分たちだけで行うか迷っています。上の子は平日は保育園に通っており、自宅と実家の距離は遠いです。
下の子のお宮参りについてです。
上の子の時は戌の日のお参りに行ったお宮さんに行きました。
下の子の時は戌の日のお参りに行く時間がなく、自宅で腹帯を巻くだけにしました。
また、上の子の時は主人が土日休みだったので、両家の両親に自宅に集まってもらったり、スタジオで写真を撮ったりしました。
しかし、今は不定休で、GWのあとはいつ土か日の休みがくるかまだわかりません💦(GWの終わりあたりまでは私と子供たちは実家に里帰りしています)
産後1ヶ月にこだわらず次の休みでみんなが集まりやすいタイミングを待ちますか?
それとも、大体1ヶ月あたりで平日に自分たちだけで済ませますか?
ちなみに上の子は平日は保育園です。
自宅と私の実家は車で三時間半ほど、自宅と主人の実家は車で15分ほどです。
- りゅうしんママ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
お宮参り、今はあまり1ヶ月に拘らなくて良いと言われたので…
上の2人も、生後3ヶ月のときに行きました🙋
2人とも6月生まれで暑い時期だということもありましたし、少しでも身体がしっかりしてくる時期、私の身体が回復した時期…と考えました✋
りゅうしんママ
ありがとうございます😌
時期は焦らず、でもあまり暑くなる前にしようと思います❗️