※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん723
お仕事

生後2ヶ月の男の子がいます。主人が土日休みなので土日だけ働きに出ようと思うのですが、早すぎますかね(´д`|||)

生後2ヶ月の男の子がいます。
主人が土日休みなので土日だけ働きに出ようと思うのですが、早すぎますかね(´д`|||)

コメント

ぽむぽむ

4か月でパートに出ました!

通勤時間や内容によりますよね!

  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    4ヵ月ですか!保育園入れました?

    通勤時間は20分くらいで、1日5時間の予定です!

    • 3月3日
りの☺︎もなmama

早すぎだと思います😨
小さくて可愛い時期は早く過ぎてしまうのでせめて半年ぐらいは働かずに一緒にいてあげてください😭!

  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    やっぱり早いですかね(><)
    もう一度主人と話し合ってみます!

    • 3月3日
ちーち❤️

働ける状態ならば働いてもいいと思いますが!!
遅い早い関係ないと思いますよ!
見てくれる人がいるのならば
短時間でも気分転換に働いてもいいと私は思いますよ♬

  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    主人も気分転換になるならと言ってくれてます!(^o^)

    • 3月3日
  • ちーち❤️

    ちーち❤️

    めっちゃ素敵な旦那さま♡
    でも無理は禁物ですよ!
    お子様第一に考えて下さいね!

    • 3月3日
  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    はい、ありがとうございます!

    • 3月4日
くまうま

土日は病院が休みの事が多いので、急な発熱などに対処できる旦那さんなら大丈夫では?
時間や距離にもよりますが。
でも、そうなると
ご主人は、平日仕事、土日子育て
あなたは、平日子育て、土日仕事
で休みないですよね?
どうしてもお金がないのでなければ無理する必要はないと思いますよ。

  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    1日5時間ぐらいの予定なので気分転換にもなるかなと思って(><)
    急病のことなどもう一度話し合ってみます!

    • 3月3日
  • くまうま

    くまうま

    私自身、生後1ヶ月半から保育園に通っていましたが、働く母を尊敬していたのでさみしさはありませんでした。習い事などもやらせてもらえてたので。
    でも、まだまだ体は休みたい時期なので無理しないで下さいね。

    • 3月3日
  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    はい、ありがとうございます!

    • 3月4日
ピン丸

大丈夫な環境であればいいと思いますよ(^ω^)🌟
もちろん赤ちゃん第一ですが♡

私もパートしたかったんですけど、義母が嫌な顔したので、いまだに専業主婦です。
息子と遊ぶ毎日、楽しすぎます…幸せすぎてこれでいいのか…笑

  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    息子と遊ぶの幸せですよね(о´∀`о)その時間が減るのは少しさみしいですが(><)

    • 3月3日
朱葉ッチ

確か、産休明け8週から法律上では保育園で受け入れ可です。(産休は生後8週までだったかと…)

ご主人が見てくださるのですか?
それぞれの家庭の事情があると思いますが、ご主人とも相談なさって、決められてはどうですか?
一番はみーちゃん723さんの体調次第だと思います。
無理はしないでくださいね。

  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    主人が見てくれます。気分転換になるならと言ってくれてて(><)

    • 3月3日
2人の姫ままちゃん

私は一人目が4ヶ月の時に資格を生かして再就職しましたが、元旦那の協力が無さすぎた事や、色々重なって、精神的にダメージをくらって、お仕事に行けなくなってしまいました。

土日だけで、旦那様の協力があって、環境が整っているのなら仕事出ても大丈夫だと思います🎵

きついなぁって感じたら、お仕事やめるとかすれば良いと思うし❗

身体壊さない程度に頑張って下さい✨

  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    主人は協力的で安心して任せられます!土日だけなので大丈夫だと思います(^o^)

    • 3月3日
deleted user

自分今週の土曜から働きますよーお😋❤️
子供にわ悪いですが貧乏な思いさせたくないのでーえ💀🌀

  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    今週からですか!週末だけですか?

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    土日祝ですーう👻❤️

    • 3月3日
  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    子供に不自由させたくないですもんね!
    お互いがんばりましょう(^o^)

    • 3月4日
あり※

働けるの羨ましいです😭❤️その間旦那さんが子供さん見ててくれるんですか?!めちゃくち羨ましいです。。美容室、病院、買い物行きたいですがそれもままなりません。。。羨ましいです。。
旦那はずっと寝てるので、、

  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    はい、主人が見てくれます!
    すごく協力的で助かってます(^o^)

    • 3月3日
deleted user

私も4ヶ月半から働きはじめました(^^)
同じような感じで、土日の午前中3時間だけですが(⌒▽⌒)

気分転換になりますし、息子との時間も、より密になりました♡

旦那も息子と二人きりの時間ができて、育児の大変さを理解してくれたので、ウチは良かったと思ってます(*^◯^*)

  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    すみません、返信下の方になっちゃいました(><;

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

気分転換ならば友達と遊んだりではダメですか?平日はご主人仕事、週末は主サンが仕事では家族皆でゆっくり過ごす時間が少なくなりませんか

  • みーちゃん723

    みーちゃん723

    そうですね。家族の時間が減るのはさみしいですが(><)
    友達と遊ぶのもわたしのお小遣いがないのでなかなか(><;

    • 3月4日
みーちゃん723

同じ感じですね(^^)
主人は育児に協力的なので安心して任せられます!

ももじろう

うちも旦那を使って子供が生後2ヶ月から土日で日雇いで働いてますよ!
日雇いが週給、月給と選べるし、用事が事前に分かれば長期に休むこともできますし、
地方によるかと思いますが、1日1万で10時〜18時まで働いてます(^ω^)

  • ももじろう

    ももじろう

    また、私が土日働いてる理由は、旦那の給料だけでは厳しいとこと、子供が月齢小さいからどこも行くことできないので、色々意見あるかと思いますがやってます。
    平日託児所には私は週3日ですが、預けることができるようになったので、平日の仕事に徐々にシフトしていこうと思ってます。

    保育園に預けれないとキツいですもんね。
    仕事してるとでも本当に気分転換になりますよ。
    今までずっと仕事してたせいか、子育てで平日子供といつも二人きりだと私はせっぱ詰まってしまい、逆にストレスになってこれは危ないと思ってやり始めました!

    旦那さん協力的なら気分転換にいかがでしょー、

    • 3月4日
chay*

私は産休後、パート復帰します!
自分の体は自分しかわからないので
普段の生活でしんどいときがあるなら
まだ休んだ方がいいかと思います。

ただ、旦那さんもせっかくの休日。
たまには休ませてあげないと共倒れに
なる可能性もあるので、その点は
旦那さんとしっかり話し合ってお互いが
無理のないように頑張って下さい☺︎!