
パート勤務を始めて半年ですが、14時までの勤務希望を面接時に伝え了承されました。しかし、他のパートさんとの関係が気になり、浮いていると感じています。この状況についてどうすれば良いでしょうか。
パートについて。
パートをはじめて半年たちました。
パートの募集内容としては、10時〜15時ですが、
勤務時間は相談ありと、記載されていて、
面接時に子供の帰宅時間もあるので、14時まで希望と伝えていて、了承してくれ採用して頂きました。
私以外のパートさんは全員15時まで勤務していて、
私だけ先に14時に上がるのですが、
それをよく思わない人がいる?みたいで、
パートの中で私だけ馴染めず、いまだに浮いています。
面接時に15時まで勤務できないことを伝えてあるので
堂々と仕事だけこなしていればいいですかね?
周りの目が気になってしまい、それなら採用されない方が良かったなと思う日々です💧
- *Ringo*(6歳)
コメント

なお。
もちろん堂々となさってくださいませ🙌🏻 "契約"なので、他の人は知ったこっちゃありません!ただ、あまりに気になるのであればパートですし違うところ探すのも良いのではないでしょうか😶

6み13な1
堂々としてて良いと思います😊
私なんて、募集してない時間枠(募集してた時間より短時間希望)で当たって砕けろ精神で問い合わせして面接・内定・パート勤務です。短時間・土日祝祭日も月の1/3〜1/2は出れます、て条件でした。
こんなやつも居ますし、職場がそれで良いと言って契約してるのだから周りがどう思おうが気にしません。
-
*Ringo*
ありがとうございます!
会社が了承してくれてるので、気にしないでいいですよね🥺- 9時間前

はじめてのママリ🔰
私はいつも誰かと一緒に帰るとか着替えるとかが苦手なので、時間ずれててラッキーとか思うかもです笑
契約ですし、堂々としてていいと思います!
でも人間関係あんまり良くなく、居心地が悪いのであれば次見つけてもいいかな?と思います!パートなら募集してるところたくさんあるので😄
-
*Ringo*
確かに帰りの支度が誰にも合わずに、ささっと帰れるので楽です✨
居心地は悪いのですが、気にせず堂々としていようと思います😣
どうしても辛くなったら辞めればいいですかね🥺- 9時間前
*Ringo*
ありがとうございます!
堂々としていていいですよね🥺
気にしないようにしようと、毎日思うのですがやはりモヤモヤが止まらなくて…💧
なお。
どうしても気にしてしまう時には転職も視野に入れてみるのも良いのではないでしょうか💦
私は正社員で、夜勤がある(夜勤しないと正社員になれない)のですが、子供が小さくて見れる人がいないから…と途中から夜勤してません🙆♀️
正社員のままですが、似たような状況の人はたくさんいると思いますよ!!
*Ringo*
そうですよね!
自信を持てそうです😣ありがとうございます!