
里帰り出産後、孤独感を感じる女性。娘は可愛いが、旦那との会話が減り、自由の利かない時期について相談。
なぜか涙が出てくる…
里帰り出産で実家に帰るも弟とその彼女も住んでいた為ストレスがひどく先生の許可のもと産後2週間で離島の自宅へ帰りました。
それからは週1の買い物や、たまに職場へ顔を出し人と話して気分が晴れ生き返った気がしてました。
旦那は朝7時半には仕事へ行き、帰ってくるのは21時や22時。
昼休憩で1時間帰ってくるけどご飯を食べたらあっという間に時間は過ぎる…
いつも旦那がいても娘のこと可愛いねーとかそういうことは話しても、今までしてたような会話をあまりしなくなってたんですが、久しぶりにまともに旦那と話して、普段日中の孤独感を一気に感じてしまいました…
娘はすごく可愛いし、大切だし守らないといけないって気持ちはすごく大きいです。
泣いてても可愛いって思えますしイラつくこともないです。大好きです。
娘とずっといるのにそういうこと思ってしまう自分が嫌です。
みなさんはどういう風に首がすわる前の自由の利かない時期を過ごしましたか?
教えていただけると嬉しいです😭
- もか(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
もう直ぐ2ヶ月になります!
家にいると息が詰まっちゃうんで1ヶ月健診終わってからは毎日午後から散歩に行ってます😊

かお
私は、3人目育児で、
育児は、余裕余裕と思っていましたし、
実際、そんなに悩んだりイライラすることも無かったですが、
産後1か月の頃、訳も分からず、涙がポロポロ出てきて、自分でもビックリしました⁉️
産後のホルモンのせいか?
もしくは、余裕と思っていたけど、無理していたのかな?
と不思議に思いました。
赤ちゃんは可愛いけど、一日中2人きりで家の中にいたら、ストレスたまりますよね💦
幸い、今の時期は、暖かくて、外に出たら、お花もいっぱい咲いてますし、
気分転換に外に出て、散歩するだけでたも、気持ちが晴れるかもしれませんよ😊
あとは、電話でも良いので、誰かと話すとか、
実家のお母さんと、お話したりはどうですか?
あと、ママリで相談するのも、気持ちが楽になるかなと思います😊
-
もか
わたしも今日突然の涙でびっくりしてます笑
母とは電話ちょくちょくしてるんですが、話しているのに目の前に人がいないっていうのも虚しくなってきてしまって…😭- 4月25日
-
かお
グッドアンサーありがとうございます😊
私も今日は、夜勤明けで眠たいのに、子供はあまり寝てくれなくて、珍しくイライラしてしまいました💦
反省です💧
外に出たら、気分が晴れましたが、
誰でも落ち込んだり、悩んだり、泣いたりしながら子育てしてますよ。
私も長男の時は、赤ちゃん時代から大変で、よく一緒に泣いてましたし、
次男は、反抗期で言うことを聞かず、
悩んで私も泣きました💧
お互いにがんばりましょうね✨- 4月25日
-
もか
夜勤すごく大変ですよね😭
お疲れ様です!!
スマホばかりいじる旦那に今日は精神的に限界だと訴えて会話を増やしてみます!笑
ありがとうございました☺️✨- 4月25日

サラエミ
私も1人め出産し自宅に二人きりの時は大人と喋りたかったです。
首がすわってなくても、1ヶ月健診が終わったら外気浴を兼ねてベビーカーに乗せて商店街を徘徊してました。
月齢が小さいと、オムツ授乳が頻回だから遠出もせず、すぐ近所の商店街で私も気分転換してました。
-
もか
商店街!いろんな方と会えそうですね✨
歩いて15分くらいの所にモール(小さいけど)あるので行ってみます☺️- 4月25日

ももも
私も旦那が仕事で忙しく、週一の休みの日は家族で出かけてくれるのですが、仕事の日は寝るためだけに家に帰ってくる感じでずっと娘と2人でした。
私の場合は娘にまでイライラしてしまったり、1日中家に2人で居るのを毎日繰り返すのがしんどいし孤独に感じていました。
今でも旦那は相変わらず仕事で忙しくほぼ家には居ませんが、家族や友達とテレビ電話をしたり、天気のいい日はお散歩したりしています!
後は大好きな旦那のために暇な時間はひたすら自分磨きに費やしてます(笑)
自分なりの過ごし方みつかりますように🥰
-
もか
うちも週1休みです😭
ただ旦那いてもケータイばっかでちゃんと話してくれてないなって気づきました😂
自分磨き!すごいですね✨
わたし妊娠線薄くしてくれる?クリーム必死に塗るくらいしかしてないです。笑笑- 4月25日
もか
家の近くは歩いてみたりしてるんですが田舎すぎて…😭