
子供が頭を打たないようにする工夫や安全対策について相談しています。
最近一人でつかまり立ちが出来るようになり、テーブルやソファ、私にと、色んなところにつかまり立つようになりました‼
気を付けて見ていても、やっぱりヒヤヒヤすることもたくさんあります(>_<)
それにお座りしてても、反動で前や後ろに倒れることも…(>_<)
マットの上や絨毯の上で後ろに倒れたときに、やっぱり頭を打ってるから心配になりますが、泣いてすぐ泣き止むしその後は楽しくまた遊び始めるんですが、やっぱり心配で私も同じように後ろに倒れてみたんですが、すごく頭が痛かったんです(T_T)
私が痛いなら、子供はもっと痛いはずですよね(涙)
頭が大丈夫なのか心配になっちゃいます(>_<)
このくらいの子はよく頭を打ったりぶつけたりするって聞きますが、一日に多いときは2回位ぶつけたり、打ったりします‼
テーブルの角以外に何かぶつけても痛くないように工夫してますか?
後ろに転んでも大丈夫なように、マット以外に何かしてますか?
一応座ったら、回りにクッションなどおいたりもしますが、他に移動したりするときもあるので、クッションの意味もないときもあります(>_<)
私が試してみて、あんなに痛かったので、子供を思うと本当に心配になっちゃいます(涙)
- チビタンママ(10歳)
コメント

MI
うちもゴンゴンぶつけてます笑!
ぶつけすぎててバカにならないか心配です笑!
でも最近あまりぶつけなくなりました!
多分歩くのに慣れてきたのかな?
今がぶつけてるピークだと思いますw
守ってあげたいけど守れない時もあるからしょうがないですよ(•ө•)
試しに倒れてみたんですか♡!?
めっちゃ可愛いですね(*'-'*)♡♡

あーちこ❤︎
こんばんは(*^_^*)♡
日々子育てお疲れ様です♪
私の子もちょうどつかまり立ちをしましました\( ˆoˆ )/もう目が離せませんよね〜
ジョイントマットをひいたり机の角には角用の貼るやつを貼り付けてるのですが、
やはり机につかまって手を離して頭から落ちてしまうので痛いと思います(u_u)。
でも義母に心配しすぎだよ〜この時期はみんな頭をぶつけてるから大丈夫よって言われましたが…笑
-
チビタンママ
あーちこ❤さんのところもですか(^_^;)))
本当に目が離せない‼って、この事ですよね(^_^;)))
あまりにも毎日打つから本当に心配で…
義理のお母さんが言うように、心配しすぎなのかも知れないけど、やっぱり心配しちゃいますよね(>_<)
24時間そばにいて監視するわけにもいかないし、どこの赤ちゃんも通る1つの試練なのかも知れないですね(*^^*)
こうやってまた1つ強くなって、成長するみたいな☆
可愛い時期の子育て、ハラハラドキドキもんですが、大ケガだけは無いことを祈って、お互い見守っていきましょうね☆
コメントありがとうございました(*^^*)- 3月3日

みーくんママしぃ
うちの子もつかまり立ちが楽しくて色々なところにつかまり立ちしては倒れて頭を打っています´д` ;
一瞬目を離したすきに椅子につかまり立ちして椅子ごとひっくり返りました(T ^ T)
本人はケロっとしていましたが…親としては気が気じゃないですよね´д` ;
家具にガードも付けているのですが…むしり取ることにハマっているようでカリカリカリカリしてすぐ取ります>_<
少しの間のことなので…完全には防げませんが、これも成長の一つかなと大怪我にならないように見守っていきたいと思います!
-
チビタンママ
みんな一緒で少しは安心しました(*^^*)
子供って、こんな風に1つ1つ強くなって成長していくんでしょうね(*^^*)
しかも、1度はまるものが出来ると、毎日同じことしますよね(^_^;)))
うちは、マットの縁の部分カミカミしてます(笑)
本当に大ケガだけは気を付けて、お互い見守っていきましょうね☆
コメントありがとうございました(*^^*)- 3月3日
チビタンママ
本当に心配で、どのくらいの衝撃で、どのくらいの痛さなのか心配になってやってみました(^_^;)))
めちゃくちゃ痛かったです(笑)
本当にそうですよね‼
あの時ぶつけたことが原因で、みんなに勉強ついていけなかったら…何て思うと、常にクッション付けてようかな…とか、思っちゃったりもします(笑)
MIさんのお子さんは落ち着いてきたんですね♪
今が一番注意しどきなんですね!
バランスがとれるようになるまで、見守るしかないですね(^_^;)))
コメントありがとうございます( ☆∀☆)