※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分が嫌になります。今までは朝起きてパン食べたり出来ていたのですが…

自分が嫌になります。。

今までは朝起きてパン食べたり出来ていたのですが、
最近自我が芽生えてきているのか、
気に入らない事とか思ってるのと違ったりすると
ギャン泣きしてしまいます。

さっきまで大人しく夜ご飯食べてたのに
急に泣き出したり、ご飯食べなくなって椅子から下ろしても
ずっと泣いているので抱っこするのですが、
座って抱っこは嫌で泣いちゃって
立って抱っこなら泣き止む事が多いです。

色々しないといけない事があり
ずっとは構っていれないので、視線に入るところで
色々したりしてるのですが、ずっと泣きっぱなしです。

さすがに1日中こんな感じなので
自分に余裕がなくなって怒ってしまいました。。

今の時期怒ってもまだ分からないのに。
言葉も話せないから泣く事でしか伝えれないのは
分かっているのにほんと最低な事してしまい
とても反省しました。

みなさんはこんな時どうやって乗り越えてますか??
アドバイスいただけたら嬉しいです😭。

コメント

ママり

同じ月齢です。
YouTubeつけてますがYouTubeも気に入らないとリモコンを持って違うのにしてと持ってきます。
あとは何かしら食べさせたりしていますが指さしてこっちだのあっちだのやるのでもうしらん!ってなります笑

うちもご飯中食べたいものじゃないものを口に入れるとひっくり返ってブチギレます💦

結構重いので立ったまま抱っこをずっとはできなくてうちも降ろすとブチギレて泣いてます💦
でももう腕がプルプルで🥹🥹

安定のいないいないばあや角に隠れてばあ!ととびだしと飛び出したり、一本橋こちょこちょなどであやしたりしています。
それでも無理な時は一緒座って無になります(笑)